タグ

2009年6月6日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):国立大学に「埋蔵金」3000億円 07年度段階 - 社会

    全国に90ある国立大学に07年度段階で約3千億円の「埋蔵金」があることが財務省の調査で分かった。各大学の毎年度の予算の剰余金を合計したもので、財務省は今後、文部科学省や各大学に積極的な活用を促し、当面の交付金の抑制につなげたい考えだ。  国立大学は04年度に国立大学法人化。目的ごとに細かく予算を決めていた仕組みを改め、基礎的な運営費として一括交付し、大学の裁量で使い道を決められるようにした。予算が余った際も、国庫に返納する必要がなくなった。  「独立採算」の色合いを強めたことで効率化が進み、04〜06年度は1〜4大学が赤字だったが、07年度は全大学で黒字化を達成。04年度から毎年700億〜1100億円の予算が未使用のまま余り、4年間の総額は3001億円。各大学が施設整備費や物品購入費、研究開発費、人件費などに自由に使うことが可能で、財務省はこれを「埋蔵金」と位置づけている。  政府は「骨太

    hazratt
    hazratt 2009/06/06
    少しでも余裕を見せると、厳しくされる例。努力すると損する例。それもこれが「教育」に関するという…(ToT)。ま、今までが湯水のように使いすぎてたのかもしらん、というのはあるかもしれん。効率よく使って欲しい。
  • 「おいしすぎる」と噂の鶏もものマヨポン酢炒めと、豆腐のネバネバサラダランチ - まかない日記

    「おいしすぎる」「奇跡の品」と絶賛された、間違いなしの一品です! 鶏もも肉のマヨポン酢炒め(4人分) 材料 鶏もも肉 500g 白ネギ 1 エリンギ 1パック 塩コショウ 適宜 酒 大さじ1 醤油 大さじ1 片栗粉 大さじ3 マヨネーズ(炒め用) 大さじ2 マヨネーズ(味付け用) 大さじ1 ポン酢 大さじ2 炒りごま 適量 1.鶏肉べやすい大きさにきり、塩こしょう、酒、醤油をもみこみ少し漬け置いて、片栗粉を全体にまぶす。 2.エリンギ、白ネギもべやすい大きさに切っておく。 3.あとは炒めて、味をつけるだけなんですが、油代わりにマヨネーズをフライパンで熱し、溶けてきたら鶏肉をいれる。 4.最初は中火で、表面を焼く。表面にいい焦げ目がついてきたら、ネギ、エリンギもいれて炒め、蓋をしめて火を少し弱め、中まで火をしっかり通す。 5.最後にポン酢と、マヨネーズをまわし入れ、軽くいため、炒り

    「おいしすぎる」と噂の鶏もものマヨポン酢炒めと、豆腐のネバネバサラダランチ - まかない日記
    hazratt
    hazratt 2009/06/06
    感動した
  • 新宿のランドマークが消える瞬間 :: デイリーポータルZ

    住「林さん新宿好きですよね?」 林「好きと言うか、飲みに行くことが多いですね」 住「で、新宿のランドマークって言ったら何を思い浮かべます?」 林「ランドマークか…」 住「何かないですか?」 林「あ! ドン・キホーテですかね」 住「ドン・キ?」 林「ええ、あのドン・キを見ると新宿来たな、って」 住「もっと大きいもので、他にありません?」 林「屋の上のソフトバンクの看板から流れる音、あれ大き過ぎますよね?」 住「ああ、確かに音量でかいですね」 住「いや、音量じゃなくて。面積が大きいもので、ほら、例えば看板とか」 林「ああ、アルタ前の温度が出てる看板。いつもあの温度を見て季節を感じてますよ」 住「確かにあの温度表示は便利ですけど、もうちょっと歌舞伎町側の、ほら、大ガードの方に」 林「あ! エプソンの看板」 住「そう、それ!それです」 林「大坪さんが怪獣が新宿に来たら壊すって書いてた(大怪獣、新

    hazratt
    hazratt 2009/06/06
    記念ブクマ
  • 自分の「悪」をみつめる - きしだのHatena

    知っている人も多いと思うけど、ぼくは時間を守らない。 で、あらかじめ断っておくと今回のテーマは、じゃあそれを反省して時間を守る人になろうということではない。あしからず。 こうやって、欠点をあげてみたというだけで「悪をみつめる」ということになるのか、というお話。 ぼくが時間を守らないことに関しては、結構周りの人も知ってて、たとえば7時開始の飲み会の集合時間が、ぼくだけ6時半集合とつたえられてたりする。で、だいたい7時10分について、だいたい乾杯に間に合う。 つまり、時間を守らないということがぼくの個性として自他ともにある程度認められているということだ。 ところで、話は少し変わるのだけど、「自分は文系であるから数学はできない」という話を結構目にしたり聞いたりする。実際には、数学ができないから文系を選んだということもあるはずなのに、いつのまにか文系であるから数学ができないと、因果関係が逆転して数

    自分の「悪」をみつめる - きしだのHatena
    hazratt
    hazratt 2009/06/06
    文系であるから数学ができない。←嫌いな言い訳のひとつ。ちなみに僕は「理系」だけど数学は分かりません