Googleのリファレンスモデルでハードウェアの製造はLG Electronicsが手掛けた「Google Nexus 4 (LG-E960)」を入手した。 Jetstream BLOG様経由で調達していただき、手渡しで受け取ったので早く手にすることが出来た。 入手したNexus 4は米国版。 SIMロックフリーでどの地域のモデルでも基本的に大きな違いはない。 内蔵ストレージは8GBと16GBが存在しているが、16GBを選択した。 型番はLG-E960。 Nexus 4の型番にはLG-E960のみが用意されている。 箱の表側はこんな感じ。 一応、箱の裏側も。 それでは、開封する。 外箱と内箱を開けると、本体と対面。 標準セットは本体以外に、SIMスロットを開けるピン、各種説明書が2種類、電源プラグ、USBケーブルが同梱されていた。 電源を入れてネットワークに接続した直後にアップデートが降っ
Sonyは4インチ HD解像度のWhiteMagic液晶を搭載する「Xperia C430x」を開発中である事が海外フォーラムよりリークされました。 C430xの主なスペックは以下の通り Snapdragon S4 MSM8960T 1.5Ghz 4.0インチ HD(1280x720)ディスプレイ 1.5GBのRAM 800万画素カメラ 64GBのストレージ容量 2100mAhのバッテリー容量 Android 4.2 JellyBean 4インチディスプレイを搭載するとのことで、Xperia P LT22iの後継機種的ポジションのようですね。2013年発売が期待されます。続報に期待です。 Xperia 2013年モデルの機種一覧
OPPO(広東欧珀移動通信)はW-CDMA/GSM端末「OPPO Find 5 (X909)」を発表した。 ハイスペックなスマートフォンで、OPPOのフラッグシップモデルとなる。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm APQ8064 Snapdragonを搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFHD(1080*1920)液晶で、画素密度は441ppiである。 カメラはリアに約1300万画素積層型CMOSイメージセンサ、フロントに約190万画素CMOSイメージセンサを備える。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応する。 Bl
エンジニアの嗜みで、ソニーの裏面照射のRGB積層型センサーの特許が紹介されています。 ・Sony 裏面照射型の積層型撮像素子に関する特許(※引用元サイトは閉鎖されています) ソニーがRGB積層型の撮像素子に関する特許を出願中。裏面照射型とすることで、従来(Foveon以外の特許出願も含む)の積層型撮像素子に存在する感度に弱い欠点を改善するようだ。 裏面照射型は、いわゆる底の浅い井戸になるわけなので、入射角度の問題を軽減出来るだろう。単純に裏面照射型としてしまうと、混色等の別の問題が発生しそうだが、今回の出願では隣接画素間の遮光によって混色を防ぐ等、幾つかの工夫が施されているようだ。 裏面照射型の積層型センサーが実用化されれば、高画質で高感度に強く、かつテレセン性の低いレンズにも強い理想的なセンサーになるかもしれませんね。かなり先のことになりそうですが、ソニーには、ぜひ製品化して貰いたいと思
Adobeは11日、「Flash Player」の最新バージョンを提供開始した。セキュリティ上の脆弱性に対応するもので、ダウンロードは同社サイトのほか、8月に提供終了したGoogle Playにおいても行えるようになっている(12月12日現在)。 Flash PlayerがGoogle Playに復活 最新バージョンは、Android 4.xでは「11.1.115.34」、Android 3.x/2.xでは「11.1.111.29」。 Adobeのサイトからapkファイルをダウンロードし手動インストールするか、Google Play経由で最新版にアップデートすることも可能だ。 今回の脆弱性は、悪用されることにより攻撃者にシステムを制御される可能性があるとされている。Google Playでのダウンロードが再開されていることからも深刻なものと推測され、早期のアップデートが推奨される。
12月 (19) 11月 (64) 10月 (42) 9月 (96) 8月 (101) 7月 (89) 6月 (101) 5月 (96) 4月 (99) 3月 (113) 2月 (130) 1月 (144) 12月 (143) 11月 (126) 10月 (161) 9月 (144) 8月 (168) 7月 (204) 6月 (186) 5月 (170) 4月 (177) 3月 (189) 2月 (260) 1月 (349) 12月 (350) 11月 (408) 10月 (482) 9月 (469) 8月 (493) 7月 (489) 6月 (391) 5月 (450) 4月 (448) 3月 (417) 2月 (386) 1月 (333) 12月 (315) 11月 (359) 10月 (390) 9月 (406) 8月 (313) 7月 (262) 6月 (249) 5月 (285)
[iPhone 5S?:image] iPhone 5S のウワサが囁かれ始めた。 Horace Dediu が興味深いことをいっている。「iPhone 5S の S は春期モデルの S ではないか」というのだ。 asymco: “Does S stand for Spring?” by Horace Dediu: 06 December 2012 * * * 製品サイクルの重要な転換点 TUAW の記事によれば John Sculley 曰く: TUAW: “Former Apple CEO John Sculley: Apple is well-run” by Mike Wehner: 05 December 2012 「製品サイクルという意味でアップルは非常に重要な転換点にあると思う」と Sculley は語る。「これまでアップルの製品発表は年に1回だった。しかし今で
Sprint Nextelが、4GワイヤレスプロバイダーであるClearwireの完全な支配権を手に入れる方向で動いているかもしれない、とCNBCが報じた。 CNBCは匿名の情報筋からの話として、両社は交渉中であり、SprintはClearwireの一部の大株主(IntelやComcastなど)とClearwireの完全な支配権について話し合っていると報じた。 記事によると、契約は差し迫ったものではないが、2012年中に発表される可能性があるという。 SprintとClearwireの担当者はどちらもコメントを拒否した。 SprintはClearwireの残りの株式である49%をすべて取得する予定で、Clearwireを完全に支配するとともに、ソフトバンクによるSprint買収の承認に向けて状況をさらに整備する狙いだ。 SprintはClearwireの過半数をわずかに超える株式を保有して
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
昨日、Xperia Yuga/Odinの寸法が流出したとお伝えしましたが、その寸法に基づけばHTC J Butterflyよりもコンパクトである事が判明しました。 伝えられている3機種の寸法を比較します。 Xperia Yuga・・・138.6 x 71 x 8.1mm 重さ140g 防水 Xperia Odin・・・131.6 x 69.7 x 9.8mm 重さ147g IR remote HTC J Butterfly・・143 x 70.5 x 9.1mm 重さ140g 縦の寸法が「HTC J Butterfly」よりも短いようですね。 ちなみにHTC J ButterflyはGalaxy S IIIとの比較でもわかる通り、縦に長い機種です。 Yuga/Odinは5インチフルHD液晶、APQ8064クアッドコア、Android 4.1.1を搭載する兄弟機で、「Yuga」は日本や欧州や
docomoは光回線並みの112.5Mbps通信に対応する高速スマホを春に3~4機種投入すると日刊工業新聞が伝えています docomoは2月以降に8~9機種の新端末を導入予定で、そのうちの3~4機種が下り最大112.5MbpsのLTE カテゴリ4に対応する模様。112.5Mbpsといえば光回線並みのスピードで、LTEが大きく高速化されます。帯域は1500Mhz帯(Band 21)の15Mhz幅が用いられる予定。 docomoは春にXperia Yuga SO-02Eや新型のXperia Tabletを投入予定と伝えられています。続報に期待です。 情報元:日刊工業新聞 経由:Blog of mobile
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く