hc0001のブックマーク (3,363)

  • 日本は「デジタル小作人」 GAFAMの利用が円安要因に

    円安はなぜ長引いているのか。どこから外貨が流出しているのか。観光という「労働集約的な産業」で稼いだ外貨が、「資集約的な産業」である海外の頭脳労働への支払いに充てられており、その帳尻は為替(端的には円安)に影響を及ぼすのではないか。『弱い円の正体 仮面の黒字国・日』(唐鎌大輔著/日経プレミアシリーズ)から抜粋・再構成してお届けする。 「国内の肉体労働」vs「海外の頭脳労働」 クラウドサービスやインターネット広告などに代表されるデジタルサービスの提供は、多くの日人が漠然と「海外(とりわけ米国)に後れを取っている」と感じていた分野ではないかと察する。その漠然としたイメージを数字で可視化したのがその他サービス収支赤字、すなわち「新時代の赤字」であり、日銀行の分類でいえばデジタル関連収支ということになる。 こうして見ると、その他サービス収支赤字は為替需給という論点を超えて、日経済が現在直面

    日本は「デジタル小作人」 GAFAMの利用が円安要因に
    hc0001
    hc0001 2024/07/19
    「小作人は地主に勝てず」
  • 「障害は個性の1つだ」といわれるとなぜモヤモヤするのか|伊藤 芳浩 / コミュニケーションバリアフリーエバンジェリスト

    「障害は個性の1つだ」という表現は、障害を否定的に捉えるのではなく、個人の特性として肯定的に受け止めようとする意図が込められています。 これは一見もっともらしいことのように思えるのですが、果たしてそう単純に言い切れるでしょうか。この表現には以下のような問題があり、それがモヤモヤとした感覚につながっているのかもしれません: 困難の軽視:「個性」という言葉で片付けてしまうと、障害によって生じる日常的な苦労や社会的な壁が見えにくくなる可能性があります。 社会の責任の曖昧化:障害を個人の特性としてのみ捉えると、バリアフリー環境の整備など、社会が担うべき役割が薄れてしまう恐れがあります。 多様性の無視:障害の種類や程度、個人の環境によって、その経験は大きく異なります。「個性」という言葉では、この多様性を十分に表現できないかもしれません。 構造的問題の個人化:障害を「個性」と呼ぶことで、障害者が直面す

    「障害は個性の1つだ」といわれるとなぜモヤモヤするのか|伊藤 芳浩 / コミュニケーションバリアフリーエバンジェリスト
    hc0001
    hc0001 2024/07/19
  • 可愛い−指原莉乃さん

    可愛いってことに気づいてきた

    可愛い−指原莉乃さん
    hc0001
    hc0001 2024/07/16
  • Ladybird

    Welcome to Ladybird, a truly independent web browser. We are building a brand-new browser from scratch, backed by a non-profit. Get Involved About Ladybird Ladybird is a brand-new browser & web engine. Driven by a web standards first approach, Ladybird aims to render the modern web with good performance, stability and security. From its humble beginnings as an HTML viewer for the SerenityOS hobby

    Ladybird
    hc0001
    hc0001 2024/07/02
  • 日本のスタートアップブームの「終わりの始まり」を食い止めるために - 🐴 (馬)

    スタートアップブームの「終わりの始まり」は、VC のファンドサイズが小さくなり始めることだと考えています。それを契機に悪循環が始まるからです。 理屈はこうです。 ファンドサイズが小さくなると、スタートアップが調達できる資金も小さくなります。そうすると、大きな挑戦ができなくなり、大きな事業や成果も出づらくなります。するとさらにファンドサイズも投資も減って、スタートアップが挑戦できる事業の規模感も小さくなり、小さな事業しか目指せなくなります。 こうした悪循環が起こり始めると、エコシステムは縮小均衡へと向かっていくことになるでしょう。 今、日のスタートアップエコシステムは、そうした悪循環に入る瀬戸際の場所にいるように思います。 そうした危機感を共有したく記事を書いています。 リターンが返せる見込みが薄くなってきた 毎年 1.8 兆円のリターンが必要 現状は総リターンが 1 兆円に達していない

    日本のスタートアップブームの「終わりの始まり」を食い止めるために - 🐴 (馬)
    hc0001
    hc0001 2024/06/28
  • Useful CSS Tips And Techniques — Smashing Magazine

    The times for CSS have probably never been more exciting than today. In this quick read, we’ve got some useful CSS tips and techniques for you that you can apply to your work right away. Let’s dive deeper into self-modifying CSS variables, hanging punctuation, and more. If you’ve been in the web development game for longer, you might recall the days when CSS was utterly confusing and you had to co

    Useful CSS Tips And Techniques — Smashing Magazine
    hc0001
    hc0001 2024/06/08
  • JR東が「Suica」をスーパーアプリ化へ、28年度にリリース

    JR東が「Suica」をスーパーアプリ化へ、28年度にリリース
    hc0001
    hc0001 2024/06/05
    JR のシステムプロダクトで感心したことがないので期待しづらいし、胡座をかく期間が長すぎた。
  • Testing HTML With Modern CSS: HeydonWorks

    7th April 2024A long time ago, I wrote a reasonably popular bit of open source code called REVENGE.CSS (the caps are intentional). You should know upfront, this hasn’t been maintained for years and if I ever did get round to maintaining it, it would only be to add the “No Maintenance Intended” badge. Alas, that would technically count as maintenance. Anyway, I was recently reminded of its existenc

    hc0001
    hc0001 2024/06/05
  • JavaScriptで頭の体操をしよう!『JS体操』

    JavaScriptで頭の体操をしよう!『JS体操』 『JS体操』とは、面白法人カヤックが主催するJavaScriptのコードゴルフです!JavaScriptの問題をゲーム感覚で解きながら言語仕様の理解とプログラミング能力を深める、まさに頭の体操です。 出題される問題は、JavaScriptの言語仕様を駆使するものから数学や様々なアルゴリズムを使う問題まで様々。 上級者の方からJavaScriptを使い始めたという方まで、たくさんの挑戦お待ちしています! ※コードゴルフとは、与えられたアルゴリズムを可能な限り短いソースコードで記述することを競うプログラミング競技です。ソースコードの文字数が、その人のスコアとなります。 問題 No.2『どちらの画像が横長かを比較する』 Canvas2DやWebGLなどで特定の領域に任意サイズの画像をピッタリ収めたい時などに必要なロジックです(CSSではbac

    hc0001
    hc0001 2024/05/30
  • スタートアップが鍵:人口5000万人に減っても2倍豊かな「日本4.0」を作る | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 日の人口は、ざっくり1億2000万人ですが、約100年後の2120年には4973万人にまで減るとの予想があります(国立社会保障・人口問題研究所の2023年4月の将来推計人口)。以下のグラフにあるように江戸期に3000万人を超えた日の人口は、明治維新以降のわずか100年で3倍の1億人超となり、再び100年で半分以下に減ろうとしています。われわれは今、ジェットコースターで言えば最初の坂を登りきってスーッと滑り出して急降下する坂に向かって走り始めたところです。 50年後や100年後については出生率や外国人比率など予想が難しい要

    スタートアップが鍵:人口5000万人に減っても2倍豊かな「日本4.0」を作る | Coral Capital
    hc0001
    hc0001 2024/05/24
  • When Product Markets Become Collective Traps: The Case of Social Media

    Individuals might experience negative utility from not consuming a popular product. For example, being inactive on social media can lead to social exclusion or not owning luxury brands can be associated with having a low social status. We show that, in the presence of such spillovers to non-users, standard measures that take aggregate consumption as given fail to appropriately capture welfare. We

    When Product Markets Become Collective Traps: The Case of Social Media
    hc0001
    hc0001 2024/05/20
  • State of HTML 2023

    While JavaScript was taking over the web, and CSS was gaining new superpowers year over year, it could seem like HTML was content to stay dormant, happy to cede center stage to its younger siblings. After all once you've learned about <div>s and <h>s 1 through 6, what else is there to know? Quite a lot, as it turns out! Once again we drafted Lea Verou to put her in-depth knowledge of the web platf

    State of HTML 2023
    hc0001
    hc0001 2024/05/15
    State of HTML 2023 の結果が公開された。かなり新しめの仕様まで幅広くカバーされており、眺めるだけでも勉強になる
  • 23歳、千駄ヶ谷。初めての東京生活を支えた“気”の良い街|文・阿部栞 - SUUMOタウン

    著: 阿部栞「東京で初めて住む場所が千駄ヶ谷なんてかっこいいね。そこは東京を知り尽くした人が最後に選ぶ街だよ」 上京したての23歳、新卒1年目だった私は、二回りほど歳が離れているだろう男性の言葉にピンと来ず、「そうなんですかぁ」と適当に返事をした記憶がある。 生まれ故郷である宮城県・利府町から就職を機に上京し、初めての一人暮らしで住んだ街は千駄ヶ谷だった。入社した会社のオフィスが千駄ヶ谷にあり、近所なら家賃補助が出るという理由で、どこの街とも比較検討せずに決めた。 宮城の山の上から、いきなり渋谷にも新宿にも徒歩で行けるような場所に住む人間になれるなんて。ミーハー心を募らせて住み始めたが、千駄ヶ谷は想像していた「大都会」とは違っていた。 「都会は空気が汚い・緑が少ない・治安が悪い」と故郷の大人たちは声をそろえて言っていた。けれど、ここは新宿御苑や明治神宮の大自然と明るく澄んだ空気で満たされて

    23歳、千駄ヶ谷。初めての東京生活を支えた“気”の良い街|文・阿部栞 - SUUMOタウン
    hc0001
    hc0001 2024/05/15
  • Real World HTTP 第3版 ミニ版

    TOPICS 発行年月日 2024年05月 PRINT LENGTH 207 ISBN 978-4-8144-0083-6 FORMAT PDF EPUB 書は、2017年に発行し、2024年に第3版を発行した『Real World HTTP 第3版』のエッセンスを凝縮した、無料の電子書籍です。 HTTP/1.0、HTTP/1.1、HTTP/2と、HTTPが進化する道筋をたどりながら、ブラウザが内部で行っていること、サーバーとのやりとりの内容などについて、プロトコルの実例や実際の使用例などを交えながら紹介しています。 ミニ版のため、一部の内容を割愛しています。詳しくは書の「まえがき」をご覧ください。 ミニ版の使用について ミニ版の図版やテキストは、著作権法で認められている引用の範囲に加えて、有志での勉強会、自社の社員向けの研修に用いるプレゼンテーション資料のために、全体の10~20%程

    Real World HTTP 第3版 ミニ版
    hc0001
    hc0001 2024/05/13
    Real World HTTP 第3版も、ミニ版が無料で配布されている。ありがたすぎる
  • New alternatives to innerHTML

    Browser support note: setHTMLUnsafe is supported in all browsers. setHTML is still being standardised and is only available in Firefox behind a flag. getHTML is supported in Chrome and Edge since version 125. Browsers recently implemented a new setHTMLUnsafe method. Unsafe in this context means that, just like innerHTML, it does not perform input sanitization. This naming is not consistent with pr

    New alternatives to innerHTML
    hc0001
    hc0001 2024/05/08
    innerHTML プロパティに取って代わり、サニタイズ処理を含む setHTML()/setHTMLUnsafe() メソッドについて。<template> 要素を含む場合の振る舞いなど
  • 見えない課題を研究し、アクセシビリティを向上する仕組みをつくる 第5回「well-workingの現在地」|株式会社SmartHR

    見えない課題を研究し、アクセシビリティを向上する仕組みをつくる 第5回「well-workingの現在地」 このコーポレートミッションの実現に向き合うSmartHRの社員のすがたと現在地を、インタビューを通じてお伝えする連載「well-workingの現在地」。 第5回は、アクセシビリティ部のmaihaさんです。 プロダクトデザイン統括部 アクセシビリティ部 maihaさん 自己紹介と現在の業務内容について2023年に入社し、アクセシビリティ部でサービスのアクセシビリティ向上を担っています。誰もが使える製品を目指し、効率的にアクセシビリティを高める仕組みをつくり、開発チームをサポートするのが主な業務です。 障害のあるユーザー、外国籍のユーザーなどを含めたすべての人が「SmartHR」を快適に利用できるよう、製品以外も含むサービス全体のアクセシビリティ向上に向き合っています。 担当業

    見えない課題を研究し、アクセシビリティを向上する仕組みをつくる 第5回「well-workingの現在地」|株式会社SmartHR
    hc0001
    hc0001 2024/05/07
    アクセシビリティのスコープが "Web" に限定されていなくて良さがある
  • Node.js の進化に伴い不要となったかもしれないパッケージたち

    tl;dr はじめに 2024 年の 4 月 24 日に Node.js 22 がリリースされました。ESM を 条件付きで require する機能や、--run フラグによる npm スクリプトのパフォーマンス改善などが v22 で追加され、2009 年に Ryan Dahl が Node.js をリリースしてから 15 年が経つ今も、Node.js は進化を続けています[1]。 こうして Node.js 自身が強化されていくにつれ、以前はサードパーティーのパッケージを使用して実現することが一般的であった機能が Node.js のみで実現可能となり、当該パッケージが不要となるような場合があります。冒頭に引用した Ben Holmes の動画では、そのように不要となったパッケージとして dotenv node-fetch chalk mocha が挙げられていますが、この記事では「これら

    Node.js の進化に伴い不要となったかもしれないパッケージたち
    hc0001
    hc0001 2024/05/07
    現時点では性能の後れがあっても、内部実装の最適化は進むだろうし、パッケージ依存を減らせるメリットの方が大きそう。mocha, glob, node-fetch, chalk, nodemon, dotenv あたりを削る余地がある
  • Amazon.co.jp: 意味の変容 (ちくま文庫): 森敦: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: 意味の変容 (ちくま文庫): 森敦: Digital Ebook Purchas
    hc0001
    hc0001 2024/05/05
  • [Video] Arthur Bedel 💳 ♻️ on LinkedIn: #cbdcs #openbanking #embbededfinance #ai #payments #fintech… | 46 comments

    hc0001
    hc0001 2024/05/03
  • 真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である - Wikipedia

    「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」(しんにおそれるべきはゆうのうなてきではなくむのうなみかたである)は格言[1][2]。 概要[編集] ナポレオンの言葉とされるが、確実ではない[3]。 ラ・フォンテーヌの『寓話詩』にはほぼ同じような表現がある。 無知な友人ほど危険なものはない。賢い敵のほうがよっぽどましだ。(Rien n'est si dangereux qu'un ignorant ami ;Mieux vaudrait un sage ennemi.[4]) 石原慎太郎など、多くの政治家が好んで引用している[5]。 ネットスラングとしては、単に「無能な味方」として使われることが多い。 来の軍事学のみならず、転じて経営学においても頻繁に用いられており、古市憲寿や西村博之によって紹介されている [6][7][8][9]。 脚注[編集]

    hc0001
    hc0001 2024/05/01