タグ

2008年4月11日のブックマーク (36件)

  • 米国で著名ブロガー死亡相次ぐ 日本でも「ドクターストップ」発生

    米国で著名ブロガーの死亡が相次ぎ、「デジタル時代の労働搾取」と話題になっている。ブログがメディアに匹敵する存在に成長、24時間労働を強いられているケースも多い。日国内でも「ドクターストップ」が出た著名ブロガーもいる。今やブログ運営はハードワークなのだ。 スクープするために「劣悪な24時間競争」強いられる 著名ブロガーの相次ぐ死亡を挙げて、「デジタル時代の労働搾取」と報じたのは2008年4月6日のニューヨークタイムズ。記事によれば、Russell Shaw、Marc Orchantといった著名ブロガーが心臓発作や血栓症などで相次いで死亡。公式な診断書では「ブログ」が死因とはされないものの、周囲でブロガーの劣悪な労働環境の危険性がささやかれているというのである。 同紙によれば、なかでも競争が激しいのはテクノロジーやニュースについてのブログで、企業のスキャンダルや新製品ニュースをスクープするた

    米国で著名ブロガー死亡相次ぐ 日本でも「ドクターストップ」発生
    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • Tag clouds in Erlang with ErlyWeb - Socklabs Blog

    Updated This article was updated to incorporate several changes to the tagcloud.erl module. Thanks Ulf! There are plenty of ways to render tag clouds and Erlang is no exception. With these two small modules you render tag clouds in ErlyWeb. The logic is pretty simple and could be applied to any other tempting system with little effort. Listing 1-1: The tagcloud.erl module. -module(tagcloud). -expo

  • Ajax and Arc

    Computer history, restoring vintage computers, IC reverse engineering, and whatever Ajax is surprisingly easy to use with the Arc language. This article shows how to implement Ajax-based autocompletion and dynamic page updates using the script.aculo.us and Prototype JavaScript frameworks. These frameworks allow Ajax applications to be implemented with just a few lines of additional code. The hard

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • Console coding is hard

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • http://github.com/cyberlync/ticgit/commit/403f9a1246c6019418375a74443ec3659bdf22b4

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • ダライ・ラマ14世来日を無視・沈黙する日本のチキンな政党党首たち - 木走日記

    情けないことに、件でまともに取り上げている主要紙がほとんどないので、あえてスポーツ紙社会面記事から。 今日(11日)の日刊スポーツ紙面記事から。 ダライ・ラマ14世来日アッキー面会で波紋 安倍晋三前首相(53)の昭恵夫人(45)が10日、訪米途中に日に立ち寄ったチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と、成田空港近くのホテルで面会した。ダライ・ラマを繰り返し批判する中国政府に配慮し、日政府が接触を避ける中、一民間人である昭恵夫人の面会が波紋を広げている。 昭恵夫人は面会で、チベット問題での安倍氏のメッセージを伝えたとみられる。報道陣には面会の目的について、口を閉ざした。 ダライ・ラマの来日は、日政府にとって「最悪なタイミング」(政府幹部)との見方がある。内閣支持率が低迷する福田康夫首相(71)が、5月6日にも来日が予想される胡錦涛・中国国家主席との首脳会談を控え、波風を立てたくな

    ダライ・ラマ14世来日を無視・沈黙する日本のチキンな政党党首たち - 木走日記
    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • Some Heroes

    April 2008 There are some topics I save up because they'll be so much fun to write about. This is one of them: a list of my heroes. I'm not claiming this is a list of the n most admirable people. Who could make such a list, even if they wanted to? Einstein isn't on the list, for example, even though he probably deserves to be on any shortlist of admirable people. I once asked a physicist friend if

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • 私のヒーローたち

    Paul Graham / 青木靖 訳 2008年4月 書くのがすごく楽しそうなので取っておいているトピックがいくつかある。今回のはその一つで、私のヒーローたちについての話だ。 ここに挙げたのがもっとも尊敬すべきn人であると主張するつもりはない。そういうリストを作るつもりになったところで、いったい誰にそんなもの作れるだろう? たとえばここにアインシュタインは出てこない。彼は尊敬すべき人々を並べたどんな短いリストにもおそらく顔を出すことだろう。私は以前物理学者をしている友人に尋ねたことがある。アインシュタインって、当にあの名声に見合うほど頭のいい人間だったの? 彼女はそうだと答えた。ではなぜアインシュタインはこのリストに出てこないのか? それは、ここに挙げているのは私が影響を受けた人たちであって、私にその業績を当に理解できたなら影響を受けるだろう人たちではないからだ。 私が使っている基準

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • EmacsWiki: Emacs Nifty Tricks

    “I’ve used emacs for many years now, but have never reached its maximum potential.” – Anon“I think this is the motto of every emacs user.” – LathISome programmers are enormously productive using Emacs. Their hands seem to quickly run over the keyboard accomplishing things in minutes that it takes others hours to accomplish. They must know many Emacs tricks which allow them to work rapidly. If aske

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • http://blog.inomata.lolipop.jp/?eid=855548

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • Hayoo! Haskell API Search

    Hayoo! - Haskell API Search Search Hackage by function, signature or package. How to use Hayoo! by Example About Hayoo!

  • Reddit - Dive into anything

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • Pythonはじめました。 - blanket log

    パイソンという名前を初めて聞いたとき、モンティ・パイソンよりコルト・パイソンを思い浮かべた人はどれくらいいるんだろうかとかそんなことはどうでもよくて、巷で大人気のPython君です。 機会があったので触ってみることにしました。今までちょっとしたコード片を読むぐらいはちょくちょくあったのですが、10行以上書いたのは初めて。 とりあえず習作として、IRCの特定のチャンネルに常駐してログを取るものを作りました(irclogger.tar.gz)。apt-get で python-irclib を入れて、適当にマニュアルと irclib のソース(読みやすい!) を見ながら4時間ぐらい格闘して70行ぐらい。んで、一日一回ログをメールで投げるようにした。便利便利。何か面白げな動作をするbotに育ててみようかな。 実際使ってみた感想 Rubyと比べるとやっぱり読みやすいけど書きにくい(面倒くさい)とい

    Pythonはじめました。 - blanket log
    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • Google Enterprise Japan 公式ブログ: Gmail新機能でさらに便利に!

    このブログでは、Google スタッフによる Google の企業向けソリューションに関する公式な情報やユーザーの事例などを、いち早く皆さんにお届けします。 2008年4月10日 Posted by 泉 篤彦 エンタープライズ セールス エンジニア 前回は Google Apps の Gmail の新機能についてご紹介しましたが、今回はその中の機能の中から 2 つの機能をピックアップしてその利用シーンをご紹介したいと思います。 「ラベルの色分けで重要なメールから確認」 日々利用しているメールで真っ先に確認するのは「受信ボックス」ではないでしょうか。何も整理しなければ、そこには重要なお客様からのメールから、スパム(これが一番やっかい)、同僚からの週末の夕への誘い、管理しているサーバからのエラー通知メールなどさまざまなメールが並び、どれが今自分にとって一番最初に読むべきメールかを判断するのは

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • 林檎族が増えた.最近の僕のまわり

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~sakai/d/?date=20080411

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • An AllegroServe based Web Application Framework

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • Scheme or lisp

  • IMHO - masugata_kの日記

    英語のメーリングリストを眺めていてちょっと悔しいのは、フレーズの略語*1が分からないときだ。「分からないときだ」とかいうと大抵のやつは知っていてたまに分からない、みたいなニュアンスだが、実は、「ASAP」ぐらいしか知らない。すいません。 で、今日は「IMHO」が分からなかったので、神託を仰いだ。トップは『インテル用語集』*2で、この通り: IMHO 読み方 アイ・エム・エイチ・オー フルスペル In My Humble Opinion メールやニュース、チャットなどで利用される、短い略語の 1 つ。「in my hunble opinion (私のつたない考えでは) 」の略です。「私見によれば」「私の考えでは」と、やや控えめに自分の意見を述べる場合に利用されます。 なるほど、よく分かりました。ありがとう、Intel。なるべく Intel の CPU が載った PC を買うようにします。 と

    IMHO - masugata_kの日記
    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance

    最近よく思います。 システム開発の上流工程においてはコードは出てこない。言葉や図解で埋めつくされて、最終的には日語でしかない。設計書とか仕様書とか。で、この大抵上流工程ではこれらのドキュメントに対するレビューなるものがあるのですが、これが実に無益なものだと感じることが多い。こんな所でPDCAまわして何が面白いんだろうとよく思う。 ここでチェックする多くのことは、言葉の解釈に関することがほとんどです。 この言葉はプロジェクトで使われていない 書き方が統一されていない 誤字脱字が多いので直せ。 この文章ではこのように解釈される恐れがある ここではこのような話になっていたがどうなのか こんなんばっか。どこもそうだと思う。解釈の違いは、要件の違い。なんちゃって。 で、結局こういうことを繰り返していくうちに段々とドキュメントがグダグダになっていく。そして繰り返していっても前提が変わってしまえば全部

    プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance
    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • そろそろTomcatからアプリケーションサーバーへ移行する時期 - しんさんの出張所 はてなブログ編

    現在Tomcatで十分(格的アプリケーションサーバいらね)と思っている層がSpringサーバに流れるなら、大きなマーケットが誕生しますね。これは、大きなビジネスチャンスだと思う。 SpringとJBossの全面対決はじまったな 昔々、AP鯖がお高い商用のものしかほとんどなく、マシンの性能も今と比べるとびっくりするくらい低い時代アプリケーションサーバーは敬遠されました。EJB2.xの悪いうわさ等も手伝ったでしょう。 いまや、アプリケーションサーバーはさほど重くない。オープンソース製品で複数比較できて、それぞれ競争するもんだからいいものに出来上がってきている。 それにGeronimo、Glassfish、JBOSSってサーブレットコンテナ部分のベースはTomcatですよね。NIO使ったりチューニングはかなりされてると思うけど。Tomcatからの移行が難しいなどという報告はあまり聞いたことがな

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • bose999の試験管の中の話

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • rubyistならばelispはやりやすいと思う - http://rubikitch.com/に移転しました

    emacsは古くないと思うなぁ。 - Sai10 Sight トラックバックどうも。 あまりにもRuby にどっぷりなためか、なかなかelispに馴染めません。emacsでRubyを使う方法もあるので、と にかく「習うより慣れろ」なんでしょうなぁ。 むしろRubyにどっぷりだからこそelispがやりやすいと思う。「Ruby is an acceptable Lisp」と言われるくらいRubyはLispっぽい言語なので、Rubyするときもelispするときも頭のスィッチを切り換えなくてもすむ。動的言語だし、interactiveに開発できるし、Rubyとelispは似ている点は多い。動的スコープに注意すればいいだけかな。 Rubyの知識があるなら、あとはOn Lispを読めばLispを好きになれるだろう。そして、Common Lispのマクロをガンガン使えばelispプログラミングは楽しくな

    rubyistならばelispはやりやすいと思う - http://rubikitch.com/に移転しました
    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • 「三十歳から四十五歳」を無自覚に過ごすな〜蒲島郁夫氏〜 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談

    梅田望夫さんが著書「ウェブ時代をゆく」で提言されている「ロールモデル思考法」という言葉をご存知でしょうか。 「好きなこと」「向いたこと」は何かと漠然と自分に向けて問い続けても、すぐに煮詰まってしまう。頭の中のもやもやは容易に晴れない。ロールモデル思考法とは、その答えを外界に求める。直感を信じるところから始まる。外界の膨大な情報に身をさらし、直感で「ロールモデル(お手)」を選び続ける。たった一人の人物をロールモデルとして選び盲信するのではなく、「ある人の生き方のある部分」「ある仕事に流れるこんな時間」「誰かの時間の使い方」「誰かの生活の場面」など、人生のあらゆる局面に関するたくさんの情報から、自分と波長の合うロールモデルを丁寧に収集するのだ。(「ウェブ時代をゆく」p119-120) 自分がどう生きるかについて、悶々と自分だけで考えるんじゃなくて、自分以外のお手に学び、真似る。私は無意識に

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • C 言語をマスターしている人への perl 早見表

    変数の宣言の強制 変数のスコープ ループからの脱出 ファイル入出力 print 文関係 引数の取得 標準入出力 環境変数の取得 サブルーチンとの引数のやりとり foreach 文 文字列の連結 文字列のマッチング、比較 文字列の置換 文字列の分解 文字列の統合 文字列の処理 配列 2 次元配列 正規表現 if 構文 連想配列 ( ハッシュ変数 ) rewind eof find_header int と剰余 goto 文 ディレクトリの操作 ファイルテスト演算子 特殊変数 シグナル処理 ヒアドキュメント 配列全体に作用するコマンド ソート 省略形 入出力のバッファリングをしない 配列の要素のシフト 処理内容をファイルに落としてメールする system 文 ◆◆ 変数の宣言の強制 ◆◆ ファイルの先頭に use strict; と書くと、そのファイル中のメイン関数(関数宣言なしに 書き始め

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • 仕事の法則 - 福島餃子Ruby親方

    id:dankogai が自分のブログの中で「真・仕事の法則」なんてやっているもんだから、 私も自分なりに書いてみる。元ネタはこちら。http://anond.hatelabo.jp/20080408063403 全て上に立つ者の主観や匙加減でしか自分のモチベーションを管理できない人間は、目的意識が足りない証拠である。 「誰が言ったか」「誰がやったか」で決まるような評価は大した評価ではない。 結果の出ない努力は全て工夫が足りず、努力と辛抱を取り違えている。 努力とは戦略である。何年も工夫せずに続けるのはただの辛抱である。 幸運なだけでポジションを築ける人間はほとんどいない。 幸運だと思われているヤツは、チャンスがあったときに度胸を持ち合わせていた人間である。 職が合わないなら転職するか起業すればいいだけだ。 器用な人間なんていない。頭を使っているだけだ。脳みそから脂汗が出そうなぐらい考えろ

    仕事の法則 - 福島餃子Ruby親方
    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • tumblrの7つのコンテンツ « ZeroMemory

    tumblrの持っている隠れた新しいところはブログのコンテンツを7つに大別したところだ。 tumblrはpostの種類を7つにわけた。ふつうの文章、写真、引用、リンク、チャット、音楽、映像。 もちろんtumblr以前にもこれらのコンテンツをブログに投稿することはできた。でもそれはふつうの文章の中に何のマークアップもされずに入っていたので、キカイにはそのpostの内容がなんなのかはわからなかった。たいていのブロギングプラットホームにはカテゴリという概念があって、その投稿が何についての投稿なのかを示すことはできたが、これはニンゲンが読むためのものだった。キカイには投稿の内容を知る術がなかった。 tumblrはProjectionist: A tumblelogに感銘を受けて作られたらしい。そしてブログに投稿できる形式を7つに制限した。おそらく、投稿するときの利便性と、投稿された内容に合わせて最

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20080411.html

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • 20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、livedoor Blog を担当しています佐々木です。 「livedoor Blog」プロジェクトの定例会議は、検討する議題が山積みで関係者も多く、いつも20名を超すスタッフが集まります。ですが、長時間の会議はデメリットしか生みませんので、“会議は週に1回1時間だけ”と制限を決めて、そのなかで効率的な会議の方法を試行錯誤しています。 そこで今回は、「アジェンダの作成方法」に焦点をあて、“ライブドア流”会議術の一端をご紹介したいと思います。 【01】アジェンダは前日のうちに関係者にメールする 会議で使用するアジェンダは、前日のうちに関係者にメールして目を通してもらい、補足がある場合には事前に受け付けます。 そうすることで、参加者が予習をするようになり、会議での話がスムースになります。また、アジェンダの内容によって「今回は欠席する」という判断がしやすくなるのもメリットで、参加して

    20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog
    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • 会員登録の敷居を下げる入力フォームの作り方(PC編) - キャズムを超えろ!

    エントリは、20〜40代PCをある程度使いこなしているユーザー向けの会員登録フォームの設計について述べたものである。ケータイサイトは含まないし、シニアも対象としていない。シニア向けUIについては(古いエントリだが)こちら "ユーザーID"と"メールアドレス" 減ってはきたものの、ユーザーIDとメールアドレスの両方を取るWebサービスがいまだに結構ある(ex. Remember the milk)。はてなYahooAuctionのように「ユーザーIDがニックネームに相当するコミュニティサイト」は除くとして、ユーザーIDを一般客に公開しないにも関わらずIDとメルアドの両方を取る意図がわからない。 ユーザーIDとしてメールアドレスを使うメリットは 会員登録フォームの入力必須箇所が1個減る 好みのIDが取れない事件が防げる "ID忘れ"による機会損失/幽霊会員が減る 流石に自分のメアドは忘れ

    会員登録の敷居を下げる入力フォームの作り方(PC編) - キャズムを超えろ!
    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • STUDIO VOICEのグラビアアイドル特集がダメダメだった件について - FutureInsight.info

    ダメですね、これ。当にダメ。 STUDIO VOICE (スタジオ・ボイス) 2008年 05月号 [雑誌] INFASパブリケーションズAmazon ダメダメな理由 先日、グラビア・アイドル特集のSTUDIO VOICE 2008年5月号を買ったのですが、これが恐ろしいくらいダメな内容でした。 何がダメだったかというと、グラビアアイドルを語るときにカメラマンとか編集者とかグラビアアイドルの私生活みたいな切り口から入っているんですね。まず、これがダメ。当にダメ。 グラビア写真も一つの作品な訳じゃないですか。それについて語るときにいきなり写真家とか編集者から入るのって、小説を評価するときにいきなり作者の評価から入るようなものです。それって、その作者が好きな人にはいいけど、純粋に作品を楽しむ人にとっては当にどうでもいいことですよね。いかにも評論家然としたおしゃれを気取った上から目線が貫か

    STUDIO VOICEのグラビアアイドル特集がダメダメだった件について - FutureInsight.info
    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • 俺が俺が・・・はよくないとはいうけれど。: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 なんでもかんでも俺が俺がと目立ちたがって、他人への配慮にかけるのは、もちろん僕もよくないと思います。自己主張は必要ですけど(cf.「言葉にするのを恐れちゃいけない。それは自分の財産をつくるために必要だから。」)、自分ばかり主張して他人の主張に耳を傾けられないのは論外です(cf.「自分の視野を広げるためにも他人の意見には耳を傾けなきゃ」)。 おたがい手を取り合ってとはいわないまでも、他人といっしょにうまくやれるよう、たがいの役割に責任をもつと同時に、たがいの仕事や存在に敬意をはらうことは大切だと思います(cf.「サッカーチームに学ぶ5つのチームワークの鍵」「未来を切り開く力としてのチームワーク」)。 そういう協働作業をおこなうことで、そこにいない第3者の利益を生み出すことが

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • Think Different. – A dream does not escape. but I always escapes.

    SNSが全盛で、 Facebook や Twitter や Instagram をやってると、ビジネス以外ではブログを書かなくなる。技術的なことも、最近は Qiita ばかりだ。 最近、とりとめなく書きたいことがあっても、書いておくところが無いなぁと思ってた。 せっかくなので、昔書いてたブログのサーバーリプレイスを期に、 WordPress.com へ移行してみた。 勉強がてら、いろいろ使ってみることにした。 ソーシャルメディアも、熟成されつつあるけども、まだ新しいものも創れると思う。 期待を越えるのではなく、期待を裏切ることをしたい。もちろんいい意味で。

    Think Different. – A dream does not escape. but I always escapes.
    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • この程度のものは探せばあるわけで - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacsは忘れた方がいい(Gosling):2008年の名言 - kなんとかの日記 さて、Emacs使いとして反論しとくか。Emacsは生き続けるさ - http://rubikitch.com/に移転しましたにも書いたけど、エディタは長年使うことで手の延長線になる。長年にわたってきて使ってきたものを乗り換えるのはとても困難だ。新しいものに乗り換えても、Emacsにあるものがすべてあるわけではない。このあたりは歴史の重みがモノをいう。 またエディタとしての Emacs も、もはや時代遅れと思う。Emacs では簡単な設定をするにも .emacs を書かなくてはいけない。xyzzy は Emacs の亜種だけど、基的なカスタマイズは GUI でできて、それ以上のことをしたい場合は .xyzzy をごりごり書くこともできるという、2 way solution を提供している。どう考えても

    この程度のものは探せばあるわけで - http://rubikitch.com/に移転しました
    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • We Launched

    GitHub is officially live. Thanks for the awesome beta everyone. While you can sign up or upgrade your account now, it’ll be one week (April 17th) before we start enforcing limits. Think of this as a trial period. We’re really proud of the site and have so many ideas for the future – this is just the beginning. While we’ve come a long way since going into beta, rather than pontificate on the journ

    We Launched
    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11
  • ブログをつくったときのチェックリスト | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    hchbaw
    hchbaw 2008/04/11