タグ

ブックマーク / medium.com (39)

  • ustwoで働きながら学んだ幾つかのこと

    ユニフォームは返さなかった(Translation of the original post made by the incredible Maiko Yagi — @maikoyagi) 昨年11月、素晴らしい6年間を過ごした後、僕はustwoを離れた。ショーディッチのスタジオで働いたこと、会社が時とともに形を変えていくのを見てきたこと、そして才能溢れる人たちに囲まれていたことは、人生を変えるような経験だった。 とは言ったものの、僕は数年前に自分自身に課した目標を追うことに決めた。それは、日に移り住み、現地で働くということ。そしてもうすぐ、僕は次なるアドベンチャーを嬉々としてスタートさせ、東京の中心地にあるGoodpatchで働き始める。だからここで、僕がustwoでの日々の中で学んだ幾つかのことを書き記し、シェアしようと決めた。 1. People-First アプローチを取ること

    ustwoで働きながら学んだ幾つかのこと
  • イッツコムのネット回線でPSNがエラー (WS-37397–9) になる問題を解決した

    ここ数ヶ月PS4やPS3でPlayStation Network (以下PSN) に接続しようとすると、WS-37397–9というエラーが表示され、繋がらないという現象に悩まされていました。PSNに繋がらないとPlayStation Storeにも入れないため、オンラインでゲームを買えず、またオンライン要素のあるゲームも出来ないため、非常に困っていました。ルーターを再起動すると、一時的に直ったりしていたのですが、最近ではルーター再起動でも直らずストレスマックスでした。 ただ、腰を入れて調べるのもめんどくさく、なあなあにしていたのですが、先日奥さんから久しぶりにFF10をやりたいと言われ、PS4のHD版をオンラインで買おうとしたら、上記の問題で買えませんでした。自分だけの問題ならまだしも奥さんも困っていたので、これはそろそろちゃんと解決しようと思い、色々と調べ、結果簡単に解決したので、もし

    イッツコムのネット回線でPSNがエラー (WS-37397–9) になる問題を解決した
    headless_pasta
    headless_pasta 2017/01/11
    今日PSNのIPブロックに巻き込まれてPS4でオンゲできない状態に陥った。この方法でたぶん解決。そもそもプライベートIPだったのがアレだけど、簡単にグローバルIPに切り替えられるのは助かったな。
  • Product Managerになって大切だと感じた4つのこと

    この記事はProduct Manager Advent Calendar 2016の12日目の記事です。 こんにちは、プロダクトマネージャーをやっています @px1717 です。 学生時代からインターンとして今の会社にジョイン、新卒入社と同時にプロダクトマネージャーになり、現在2年目で日々奮闘しています。 (PMになった経緯は 弊社ブログ 新卒でスタートアップを選んだプロダクトマネージャーのその後 にて) 普段PMをしていて、大切だと感じていることを改めてまとめてみたいと思います。 1. 「視座・視野・視点」 を理解し、行動する職種や役職、バックグランドによって人それぞれ価値観や考え方は違う中で、認識を合わせて物事を決めていかなくてはいけないので、特に視野・視点・視座を意識してます。 視座:どの高さでみているか視野:どの範囲でみているか視点:どの部分をみているかメンバーを理解する様々なバッ

    Product Managerになって大切だと感じた4つのこと
    headless_pasta
    headless_pasta 2016/12/19
    良い記事。この年齢でこれだけのことを認識できている&書けているのはやっぱ凄いなー。今後の成長が楽しみ楽しみ。
  • UI談義のすすめ

    https://dribbble.com/shots/1679085-Mobile-UI-Blueprint-freebie私の職場ではUIについてのマニアックな談義が行われることがあります。アプリやwebだとかのデザイン会社なので周囲にはUIUXのプロフェッショナルが集まっていて、『UI談義』の文化が根付いています。 UIを解剖するためのUI談義UI談義とは、UIオタクで集まってUIのことをひたすら考察し合うだけの集まりです。ここには職種問わず誰でも参加が可能で、UIデザイナーはもちろん、iOSデベロッパー、Androidデベロッパー、PM、マネージャーなどなど、あらゆるタイプの人が集まります。 UI談義のテーマは突如設定されます。普段利用しているアプリのちょっとしたインタラクションが気になったらそこでUI談義が始まります。iOSのアップデートApple純正アプリのUIが変わったタイ

    UI談義のすすめ
  • The Key to Growth = Process

    headless_pasta
    headless_pasta 2016/11/21
    “the key to success in growth is process, not tactics” / " Test. Learn. Double Down. Repeat."
  • Lean marketing: Pause, rewind and go small

    headless_pasta
    headless_pasta 2016/11/21
    [growthhack]
  • A Product Manager Communication Survival Guide ft. @johncutlefish

  • デザインのバージョン管理をする世界

    僕の同僚のデザイナーはデザインツールにSketchを使っている。デザインは区切りのいいところまで出来ると保存してDropboxで共有してくれる。最近ではGitHubでSketchファイルを管理することも試しているようだ。GitHubで管理することで過去に遡ったり、ほかの人の作業をマージできたりする。ただ、Sketchファイルはプログラムのソースコードのようなテキストファイルではなくバイナリファイルだ。この違いでGitまたはGitHubの便利なものの多くが使えていないんじゃないか。 先日Sketchファイルをテキストファイル(JSON)として管理できるツールを公開したので、どういうモチベーションで作っているのか書いてみようと思う。ツールはまだ完璧ではないが、ぜひ使って意見をもらえたらと…思う 🙇🏻 テキストファイルになるとできることあぁ、デザイン全体のボーダーの色が淡くなったのいつだっけ

    デザインのバージョン管理をする世界
    headless_pasta
    headless_pasta 2016/10/27
    素晴らしい。素晴らしすぎる。
  • 新技術はなぜ浸透しないか?PSVR発売日とタクシー運転手さん

    2016/10/13 予約したPlayStation VR(PSVR)を受取りに有楽町のビックカメラに行った。その帰りにタクシーに乗った時のエピソード。その時の運転手さんはラジオDJのようなほんと軽快なトークで非常に楽しかったのと心に残ることがあったので思い出して書き起こした。 当時の様子(著者撮影)69歳のタクシー運転手さん(以下 タ) GOROman (以下 G) G 「ーーー(目的地)までお願いします」 タ「あー、そのビルだったら反対車線ですよ。遠くなるから、降りてあっちから乗った方がいいですよ。」 G 「そうですか。。。まあ、いいですよ。お願いします。」 タ「 いいの?じゃあこのまま真っすぐ行って遠くなっちゃうけど。」 (しばらくして、後ろをチラチラ気にする様子) タ「お客さん、その紙袋の気になってるんだけど何??朝からそれ買って持ってる人みてるんだよ。」 G 「これですか?これは

    新技術はなぜ浸透しないか?PSVR発売日とタクシー運転手さん
    headless_pasta
    headless_pasta 2016/10/14
    なぜかきゅんとくる良い文章。こういう文章書けるようになりたい。
  • Kaizen Platform, Inc. エンジニア行動指針

    Engineering Teamの Akira MAEDA です。 今回はKaizen Platform, Inc.社内にあるエンジニア行動指針を紹介したいと思います。 このエンジニア行動指針は創業間もない頃に技術顧問のNaoya Itoが中心になって作成し、今から2年半ほど前にオフィスに遊びに行った私に、CTOのToshimasa Ishibashi、Naoya Itoの二人がKaizen Platformの実現しようとしている未来とともに熱心に説明してくれ、私のKaizen Platformへの転職のきっかけになったことを今でも思い出します。 以下内容 — - Kaizen Platform, Inc. エンジニア行動指針Message from CEO (Kenji Sudo)・ 我々はクラウドソーシングで新しい働き方を作り出していく集団なんだから、我々自身も新しい組織のあり方に挑戦

    Kaizen Platform, Inc. エンジニア行動指針
  • ボトムアップ組織のマネジメントとは何なのか

    いま所属している会社は、ボトムアップな会社ということになっている。正確にはボトムアップとトップダウンが混在していてたまにミスリーディングなのだが、だいたいはボトムアップな会社といえるだろう。 それで、たまに、学生と会ってくれといわれて、うちの会社がボトムアップの会社なんですよ〜、と話すことがある。だがこのボトムアップというやつ、採用活動では『いかに若いうちから活躍できるか』をぐいぐいアピールするための文句ではあるのだが、実際、現場でどういうコミュニケーションになっているのか、あまり説明されない。どういう会社が「良い」ボトムアップの会社なのか、わりとみんな意識していない。 とりあえず適当に若いのに丸投げてみたら、いつの間にかイケてる提案を持ってきた、なんてことは、ありえない。それを実現するためには、上司側の見えない努力がたくさん必要なのだ。 こんなマニアックな話をしている人は多くないと思うの

  • How to Growth Hack Your App

    headless_pasta
    headless_pasta 2016/07/28
    “A great user experience = more active users.”
  • 辞める時に会社のほんとうの姿が見えるよね、という話

    私自身、独立するまで3回転職しているので、何度かは「会社辞めます」と上司や社長に伝えていることになるのですが、その際に思ったのは、辞める時に伝えた時の反応やコミュニケーションで会社の当の姿が見えるなーと思いました。 いままではぼんやりとそう思っていたのですが、先日友人との話の中で「会社が当に社員をどう思っているか」「辞めた社員がその会社のことを何と言うか」は辞める時の対応によってだいぶ変わるなーと感じる場面がありました。 辞めるときの対応として印象的だったのはその友人が話していたことを簡単に書くと、前職はIT系スタートアップを辞めることを代表の方に伝えたところ、「なるほど…。そういうことか、わかったよ。給与2倍にするから」と言われたそうです。 まじか…という感じですが、結構こういう社長というか会社あるんですかね!? どうやらこの会社は退職者が続いていて、当の理由はこの代表の価値観につ

    辞める時に会社のほんとうの姿が見えるよね、という話
  • iOS 純正メールアプリのUIがヤバイ件

    社内のSlackUI談義が突発的に始まることがあるのだけれども、以前そこで上がったiOS純正メールアプリのUIについてのネタがなかなか面白いのでまとめてみようと思った。結論から言うと、純正メールアプリ、ヤバイ。 まずは観察メールの新規メッセージ画面は他の純正アプリではあまり見かけないようなトランジションを採用していて、開くと元の画面が少し後ろに下がってナビバーだけが見えつつもメッセージ画面が中途半端なモーダルビューで現れたような状態になる。このUIが使いやすいとか何となく見た目がかっこいいとか、そんな上辺だけの理由では絶対ないはずなので、AppleがメールアプリをデザインするときになぜこのUIに至ったのか、その理由を考えてみた。 メールの新規メッセージ画面を開いた状態普段純正メールアプリでメッセージを送信することはほとんどなかったので、まずはいろいろと動きを観察することにした。新規メッセ

    iOS 純正メールアプリのUIがヤバイ件
  • Transitional Interfaces

    Designers love to sweat the details. Much time is spent pixel-fucking buttons, form styles, setting type, & getting those icons as sharp as a tack. A+, great job, don't stop you guys. ...but there's little consideration about how it all fits together outside of a static comp. You tap a button and the form just ...appears? You swipe to delete an item and it just vanishes? That’s super weird and un-

    Transitional Interfaces
  • アイコンのABテストはちゃんとやった方がいいという話

    アイコンのABテストはちゃんとやった方がいいという話 こんにちは、マスカチ代表の池田です。 嫌いな花粉はスギ花粉です。 2月末にリリースしたUltimate Kept Man Life(http://himo2.masukachi.com)ですが、おかげさまでとても好調です。 ※Ultimate Kept Man Lifeについて 去年日でリリースしたゲーム「超ヒモ理論」の4言語対応版。ヒモが彼女の父親(こわい)に追い出されそうになるので、養うメリットをアピールしてヒモ生活を維持しつつ、お小遣いをたくさんもらうゲーム。3月末時点、日語版と合算でとりあえず50万DL超えました(日30万、海外20万)。 今回はこれのアイコンのABテストをしたらこんな結果が出た!という話です。 アプリのアイコンなんですが、割とざくっと感覚で決めてる人が多いと感じてます。サービスのロゴを載せてみたり、アプリ

    アイコンのABテストはちゃんとやった方がいいという話
    headless_pasta
    headless_pasta 2016/03/29
    ABテストするときにこれを理解してくれない人がたまにいる。“「なぜこういう結果になったのか」を考えるのはあんまりオススメしません。”
  • 物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium
    headless_pasta
    headless_pasta 2015/12/25
    それな。地上戦は得意なんだけど、空中戦が苦手だ。“また地上戦/空中戦を両方展開できる人もこのセンスのある人だと思います。”
  • a d3.js design pattern

    organize your code in a way that doesn’t pollute and exposes only what is necessary Larger interactive d3 programs can be difficult to organize. After all your elements are on the screen you want to glue them together inside event callbacks. The conventional methods of calling d3.selectAll() against a large DOM tree end up resulting in a lot of additional code to make sure your selections are accu

    a d3.js design pattern
  • Yo Developers API

    There are endless ways to use the world’s simplest API (it only has one endpoint…). If you run a blog, a website, a shopify online store or any other kind of service, you’ll be able to boost your engagement with the Yo API. Some example use cases: A blog can Yo the readers whenever a new post is published. Imagine getting a Yo From PRODUCTHUNT.An online store can Yo its customers whenever a new pr

    Yo Developers API
    headless_pasta
    headless_pasta 2014/07/16
    YoのAPI