healsionのブックマーク (694)

  • 神様と人間 - MiwaMihikariYuri8888の日記

    神様に生かされていることに氣づかない人々が如何に多いかと思います。 この惑星の自然界を作りコントロールしているのは神々様です。 材や水、全て与えられているわけです。 そのことに氣づき「感謝」している人が如何に少ないことかと思います。 いかされているということは魂の修行をしているということ。 お金持ちになることや地位や名誉を望む事は一切、来は人間にとって無用な話です。 人間たかだか生きて80年90年。 永遠の魂の期間からみれば、ほんの瞬きするほどの一瞬の時間です。 その一瞬の時間に如何に魂磨きに専念するか。 とても大切な時間です。 宗教に頼らなくても私達の「心」は正しいことが何かということを知っています。 その「心の声」に従って生きることです。 その正しい心に従って生きることが人生の目的だと思います。 どうせ死んだら全て分かります。

    神様と人間 - MiwaMihikariYuri8888の日記
    healsion
    healsion 2024/06/15
    読者登録ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
  • 泣きそうなくらい美味しかった(TT)隔離中に娘が作ってくれたご飯 - 美味しくてHappyな毎日

    泣きそうなくらい美味しかった(TT)隔離中に娘が作ってくれたご飯 泣きそうなくらい美味しかった(TT)隔離中に娘が作ってくれたご飯 コロナ中に一番美味しかったご飯! 調理したものってやっぱり美味しい コロナ隔離中で美味しかったものベスト5 今日べたい物 さいごに・・・ コロナ中に一番美味しかったご飯! 見てください! 娘が最終日に作ってくれた隔離! 記念にパシャリ✨ 胃が痛いんだけど・・・ってお伝えしても 揺るぎなく、メニューはチヂミとチゲスープ!笑 うん、そうだね。 自分がべたいものしか作れないよね。笑 そう、韓国料理しか作らない?娘なんです。 こんなに長い間ちゃんとしたご飯をべていないと、 ほんと炊きたての白いご飯が恋しくなるものですね・・・(T_T) ご飯も炊いてもらいました。 あれだけべれるか不安だったチヂミとチゲスープですが、 これがほんと涙が出るほど美味しかった(T_

    泣きそうなくらい美味しかった(TT)隔離中に娘が作ってくれたご飯 - 美味しくてHappyな毎日
    healsion
    healsion 2024/06/03
    コロナ、無事回復されて良かったです。新しいお仕事、おめでとうございます。hareさんはどうしておられるのだろう?と思いつつも流されて過ごしていました。これからもこんな私ですがよろしくお願いします。
  • 2024年5月の振り返り - じぶん暮らし

    爽やかな5月の風が心地よく、朝散歩に行きたくて早起きしていました。 娘が家に戻ってきたことで賑やかになりましたが、負担も増えて暮らし方の見直しを少しずつ始めた5月の振り返りです。 5月のGood 母の日 博多どんたく 朝散歩(朝のウォーキング) 5月の「朝散歩」は11日 自分弁当 5月の「自分弁当」は3個 体と心 体 心 5月のNew 増えた家事をどうするか 終わりに 5月のGood 母の日 母の日は、家事もせずに自由に過ごす!と宣言しています。 今年は家族全員仕事だったので、一人を満喫できました。 コーヒーを淹れて、自分のために作ったポムポムををべながら、放置している別ブログの記事を書く。(後ろに映っているのは、夜家事を楽にする常備菜) 何度べても飽きない「りんごのポムポム」 のんびりできた一日でした。 2号にもらったカーネーション 博多どんたく 娘1号が会社でどんたくに出ました。パ

    2024年5月の振り返り - じぶん暮らし
    healsion
    healsion 2024/06/03
    お弁当作って100円いただく、いいですね^_^私もお弁当作らなくなって久しいのですが、(昭和夫がまだ頑張っています。)今度また作るときには、それがいいかな、と。なんだかうれしいですよね^ ^
  • 抜根 第3弾! 長い戦いだった… - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    「今年抜きたい庭木3選!」から、最後の1に挑んで参りました。 今回は当に大変で、ついに夫に助けを求めてしまいました(>△<) sunako-hibi.hatenablog.com 根が長く伸びている切り株 今回はこの庭石の隙間から根が長く伸びている切り株ですね。 わかりにくいですが、岩の陰に隠れて下の方も長く伸びておりますね。まずは下側の伸びている根を片付けていきたいと思います。 今までの経験上、この木(名前不明)は他の木に比べたら柔らかい。もしかしたら『簡単にできるかも』と密かに思っております♪ ・ ・ ・ そんなことがあるわけなかったんですけどね!!! 1日目 まずは庭石の下側。 いつも通り砂利を退けて、根の周りを掘っていきました。 するとめっちゃ根が延び広がってる∑(゚Д゚) 面白いのは犬走にぶつかった根ですね。これ以上伸びることができなくて、90度に曲がっています(笑)そうまで

    抜根 第3弾! 長い戦いだった… - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    healsion
    healsion 2024/05/26
    すなこさん、すごい。すごいです。この庭の木も、そこまでやられるとは想像していなかったに違い無いですね。「こうして夫は去って行きました」←ああ・・・    お疲れ様でした^_^
  • ホームベーカリーで食パン作り 強力粉比べ - 自分に都合のいいお料理はじめました。

    おはようございます☁️☁️☁️ こちらは曇り空です。 朝から自治会のお掃除でした。 この前から気になっていたホームベーカリーで作るパンの味くらべをしました。 (トーストした写真撮ってなくて、、、残念、、、) 比較した材料はこちらです。 左 日清カメリヤ @328 右 理研ホープス @188(昭和夫自筆) (1斤に250gの強力粉を使うとして、1kgで4斤分。) (左だと、1斤あたり82円。右だと47円。) カメリヤの成分表示 ホープスの成分表示です ホームベーカリーのレシピには、「たんぱく質を12〜15%含む強力粉が基です」と書かれていますので、両方バッチリです。 今回焼いたのは、「リッチ パン・ド・ミ」 小麦粉の違いだけを比べるのなら、リッチ、じゃない方が良いような気がするのですが、冷蔵庫に賞味期限切れの生クリームが😭 これを早く使わないと、当にべられなくなる! というわけで、

    ホームベーカリーで食パン作り 強力粉比べ - 自分に都合のいいお料理はじめました。
    healsion
    healsion 2024/05/26
    ゆめちから、すごいですよねタンパク質!パンを作るまでそんなこと、考えたこともなかったのですが。(お値段も一番お高いです)カメリヤとホープスは結局我が家ではどちらでも良い感じなので、そうなるとホープス✨
  • ブルーベリーの花実を切る/秘伝豆みそと紅大豆みそ/草取り/デージーちゃん - 雨 ときどき晴れ☀

    久しぶりの雨です。 休刊日、しとしと雨にしばしゆったりしています。 rtaroyma.hatenablog.com 激しい雨風の地方の方はお気をつけください。 〖ブルーベリー1~2年目に注意〗 先日、いつものように植木に水をやりながら、ふとブルーベリーの「レカ」と「プル」という品種に、実が鈴なりだなぁ、と感じていましたが(写真左、プル)、はたと 「これって、今期べていいんだっけ?」と思い出しました。だめだったような気がします。 急いで検索すると、やはり、植え付け1~2年は花のうちから摘み取り、栄養を株に行き渡して、しっかりした土台を育てるのだそうです。そうでないと、若い株に負担がかかり、枯れたり、弱々しい株になるそうです。 あわてて全部の花と実を取りました(写真左から2番目、もっとありました)。なるほど、確かに枝が細く、弱々しいです(写真左から3番目)。幸い、他の品種はまだ花の状態が多か

    ブルーベリーの花実を切る/秘伝豆みそと紅大豆みそ/草取り/デージーちゃん - 雨 ときどき晴れ☀
    healsion
    healsion 2024/05/19
    私も園芸生活送りたい!しーちゃんさん、お忙しいのにすごいです。いつも元気をもらっています。
  • 人の心(フィクション)/TMN40周年 - 雨 ときどき晴れ☀

    今週のお題「懐かしいもの」 爽やかな内容ではないので、お忙しい方はスルーして下さいね。 (1)所長は基いい人 若所長(といっても、この営業所に来て3年、40才になられた)と2年くらいずっと、緊張状態にあったが、今は関係は良好である。と思う。 最初はいい所長さんだと思っていたが、いつの間にか私とだけ関係悪化。 同じミスをした時に、男性従業員にはさらっと、私にはねちねち説教することが、私にとっては大きい原因だった。 rtaroyma.hatenablog.com そして、所長と、事務員の女性と、新人の社員と3人でタッグを組んでいる図が長く続いて、それも嫌だった。そういう1人のおばちゃんに対して、アウェーを作る根性を許せない。 他の従業員さんは巻き込まない。1人でも絶対になびかない。私も元気だったなぁ。今じゃそんなファイトを燃やさず、長いものに巻かれちゃうかも。(^_^;) 人間関係の悪化は、

    人の心(フィクション)/TMN40周年 - 雨 ときどき晴れ☀
    healsion
    healsion 2024/05/19
    所長さんやHさんのような人、こちらにもいます。しーちゃんさんの苦しまれたのよく分かります。同じような経験あり(今も)です。時間と共に関係変わることもあり、変わらなくても仕方ないさ!と空元気の毎日です。
  • 甘夏のマーマレード - 自分に都合のいいお料理はじめました。

    大変お久しぶりです。 なんと、3月30日以来です💦 今年も働いております💦 あと1年、働くことにしました💦 それ以上はさすがに無理です。 そんなわけで、ますます、バタンキュー(古いですね💦)に拍車がかかっております。 拙ブログに来てくださる皆様、当にこんな私なのにありがとうございます。 (今回もブログを書くだけで精一杯で、、、なかなか訪問もできずごめんなさい) 今日は、久しぶりにゆっくり過ごせる土曜日でした。 得意の?ぼうっと過ごす1日でした。 ありがたいことです。 さて 先日いただいた甘夏3個を、そのままべようとしたのですが、 少々酸っぱいので、ジャムにすることにしました。 鍋の写真、皮の部分をホットクックに投入する前に、アクを抜いているところです。 少しべてしまった後の実の部分が490g、皮(白のワタの部分を少しのぞいて)402g、合わせて892g。 ホットクックのオレン

    甘夏のマーマレード - 自分に都合のいいお料理はじめました。
    healsion
    healsion 2024/05/12
    コメントありがとうございます!確かに、柑橘系のジャムは、いちごなんかと比べたら大変ですよね(^ ^)作りながら、いちごだったら良かったのに、と実は思っていました( ◠‿◠ )ゆずに比べたらいいかとも思いながら。
  • あっという間の日々 - まかない日記

    久しぶりの更新になってしまいました。 1日が、1週間が、1ヶ月があっという間です。 おかげさまで、無事に娘ちゃんも1歳になりました。 パンと水切りヨーグルト、バナナで作ったケーキでお祝いしました。 ヨーグルトの酸味が苦手な娘ちゃん、ひとくちべて、まずそうな顔をしたので(かなしい!)、残りはだんなさんと私がいただきました。 近所のお気に入り和菓子屋さんで、一升を注文して、背負わせるのもやりました。 重くて泣いちゃって可愛かったです。写真撮って、すぐ下ろしました。 おっぱい大好きで、なかなか離乳が進まなかった娘ちゃん、最近ようやく、毎ぱくぱくと完してくれるようになりました。 一時は私も娘ちゃんの事時間が辛くて、何度も泣いてしまったり、ぬいぐるみのバリィさんを床に投げつけたりしてしまいました。バリィさん、ごめんよ。作った事をなかなかべてもらえないというのは、初めての経験で、しん

    あっという間の日々 - まかない日記
    healsion
    healsion 2024/05/12
    おめでとうございます!本当に子育ての頃って、あっという間でした( ◠‿◠ )バリィさんを投げてしまったそのお気持ちよくわかります。私もどれだけ泣いたか( ◠‿◠ )でも笑ったことも沢山。どうぞ娘さんお健やかに♡
  • 肌荒れ対策と前向きな髪の楽しみ方 - じぶん暮らし

    50代からのお洒落は体調に合わせて楽しむ#1 1月中旬から、マスクが原因で顔面が酷い「敏感肌」になりました。 コロナの後遺症で咳が酷いとき以外は(コロナの後遺症)なるべくマスクをしないで過ごし、皮膚科で処方されたワセリンと、ステロイドと、保湿剤で乗り切りました。 何よりも辛かったのは、自分の髪の毛が刺激となって肌を攻撃してくること。 仕方がないので、前髪をバッサリとパッツンにしました。 もともとパッツンの前髪でしたが、今まで以上にパッツン。 前髪を伸ばすか、切るか。迷ったけれど・・・ おでこの皮膚は敏感になっていなかったので、眉毛と目の周りの皮膚を守るためにバッサリと切りました。 髪の長さは、ギリギリ結べるぐらいのボブ。夏は首が敏感肌になるので、髪の毛が当たらないように必ず結べる長さにしています。 娘のように新作のストロベリーも飲んでみたいけど、いつものディカフェ。 パッツン前髪についての

    肌荒れ対策と前向きな髪の楽しみ方 - じぶん暮らし
    healsion
    healsion 2024/05/12
    私もジアミンアレルギーで、カラーには苦労しています。次に試したヘナも無理でした。今はアレルギーを専門に頑張ってくださっている美容院に遠くても通っています。でも、将来年金生活になったら通うのは無理かな?
  • 2024年GW:夫家族との過ごし方 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    世間では「4/27〜5/6の10日間の大型連休!」などと言われていましたが、学生がいると前半はただの3連休ですよね。 後半戦には、家族揃って 山口県の実家に帰省してまいりました。 BBQ この日は義実家親族が集まって、BBQ大会をする日。 我が家にとって、GW一番のイベントと言えるほど、べ苦しむ日です。 我々が義実家宅に到着した時には、すでに義父がテーブルのセッティング・火起こしは終了していました。 BBQコンロはドラム缶をリメイクしたもの ただここからBBQが始まったのは2時間後です。 毎度のことですが、義姉ファミリーが来るのがなかなかにのんびりでして…張り切ってる義両親はいつも「あいつらはまだか?」と憤慨しております。 そして無事に義姉ファミリーたちが来たら、楽しいBBQが始まり♪ お肉に野菜・エビ・ホタテ…我が家の1ヶ月分の費が吹っ飛ぶんじゃなかろうか?と心配になるたくさんの

    2024年GW:夫家族との過ごし方 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    healsion
    healsion 2024/05/12
    バーベキューいいですねぇ。私も毎回提案するのですが、必ず却下されています😭
  • 頭痛・偏頭痛&綺麗なバラ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2020年5月22日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年3ヶ月) *冴えないゴールデンウィーク 皆様、ゴールデンウイークの後半をいかがお過ごしでしょうか? 私は至って普段と変わらなく過ごすつもりだったのですが、 5月3日金曜日は朝から頭痛で起きられませんでした。 理由は夜更かしと目の使い過ぎでしょう。 それでも、1種類の鎮痛剤(ナイキサン)を服用して昼には起きられたのですから、軽い方です。 が、しかし…軽く済んだと言っても、頭の芯の方がいつまでも重く、今日もまだその影響が残っているような感じがします。 せっかくのゴールデンウィークなのに、なんてこった❗️(°_°) *最近の頭痛 私は子供の頃から偏頭痛持ちで、現在も定期的に頭痛外来で薬を処方してもらっています。それでも更年期も山を越えたからでしょう。頭痛が起きる頻度は下がりました。月に1回か2回になったのです。(^O^)v 5年以上

    頭痛・偏頭痛&綺麗なバラ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    healsion
    healsion 2024/05/12
    バラが綺麗ですね。憧れです。私もいつかバラを咲かせてみたいです( ◠‿◠ )頭痛お大事になさって下さい。
  • 花を愛でたり格闘したり/春のみそ作り/香取くんなど - 雨 ときどき晴れ☀

    今週のお題「外でしたいこと」 最近は、朝仕事から帰ると、庭や、プランターを見に足が向くようになりました。 剪定したらたくさん咲いたクリスマスローズ ↑このクモマグサは、夏の暑さが苦手だそうです。 6〜7月頃に種を取り、冷蔵庫に入れて、来春まくと良いそうです。夏を越せないことがあり、一年草と考えた方がいいとのこと。発芽率が高く、うまく増やせたら、グランドカバーに一役買いそうです。(⁠/⁠^⁠-⁠^⁠(⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠/ 朝露スギナさん ↑生育中のクローバーティントワインにもスギナがひょっこり。 ↑ホームセンターで、クローバーティントセピアという種類を発見。四つ葉がたくさんあり、可愛くて目尻だだ下がり、つい追加で買ってしまいました。 家の周りの砂利を掘って植えてみました。 このあたり、もう除草剤は撒けないなぁ。 せっせと草取りをしないとです。 ↑これは自然に生えて、除草剤をまぬがれたスミ

    花を愛でたり格闘したり/春のみそ作り/香取くんなど - 雨 ときどき晴れ☀
    healsion
    healsion 2024/05/12
    クリスマスローズ、花数見事ですね^ ^朝露すぎなさん、とっても可愛い〜。すぎなが可愛いなんて初めて思いました。自然のすみれ、こちらの自然のすみれと葉っぱの形が違うな〜と思いました。こちらは細長いです^_^
  • 好きな映画 『シャレード』と不動のベスト5 - 雨 ときどき晴れ☀

    今週のお題「名作」 こちらの積雪は、もう20㎝以上になりました。まだ降り続きそうです。 先日、借りてきたDVDを観ました。『ペーパームーン』という作品。 有名らしいので、あらすじは割愛しますが、写真の通りというか、ラストは心温まる父娘(当の親子かは不明)の物語になっています。とても一言で言えないほど良かったのですが・・・ もうひと笑い、もうひと涙欲しかったと思うのは、私の欲張りでしょうか・・💦 でも、名作と言われているし、評判も半端なくいいし、制作秘話も面白かったので、よかったらぜひ一度借りてみて下さい。 ちなみに私の好きな映画は、やはり面白くて何度でも見られる作品です。 前にも書きましたが、私は、たいてい一定期間を過ぎるとストーリーを忘れてしまい、良かったか、面白かったか、もう一度見たいか、だけ覚えています。 好きな映画を5挙げるとすると、 『ショーシャンクの空に』『バック・トゥ・

    healsion
    healsion 2024/05/12
    え!5月5日、雪が降ったんですか!!!(ごめんなさい、今頃ですが💦)映画、バックトゥーザヒューチャー、私も大好きです( ◠‿◠ )
  • バニラは難しい/春はたのし/業スーの瓶詰め - 雨 ときどき晴れ☀

    3/27 バニラの生育について 残念なことに、3つあったバニラのうち2つが枯れてしまいました。 花屋のご主人に鉢を見て頂いたところ、根元の茎もだめになっているから、だめだねぇ、と。根っこも枯れていました😓 原因を聞かれました😔 ○水をやりすぎなかったか? (←少なめにしたつもりだったが、そうかもしれない) ○鉢が大きすぎでは? (←そうかもしれないが、1鉢は無事みたい) ○室温が低くなかったか? などなど。 最後の、室温については、低かったものの、発芽用の温熱シートを敷いていました、と話すと、 「この植物にとっては、下から温めても意味がないからね。」と言われました。 「むしろ、下は分厚いのを3枚履いて、上半身はハダカで外にいる状態だよ🥶」 わー。なんてこった。😓 暖房を切る時は、ビニール袋を被せるなどすると、3℃は違うということでした。 15℃くらいの室温だといいということですが

    バニラは難しい/春はたのし/業スーの瓶詰め - 雨 ときどき晴れ☀
    healsion
    healsion 2024/03/30
    うわ〜!羨ましいです!沢山の植物!楽しみですね。庭づくり応援しています。(うちには、植物の敵、昭和夫がいるので、なかなか。。。^_^)
  • 庭作り始め/異動の季節 - 雨 ときどき晴れ☀

    3/19 ◯除草シートを家の東側に敷く。砂利なのでペグが打ち込めず、レンガと植木鉢でとりあえず押さえた。 グランドカバーの源平小菊(エリゲロン)11、リシマキア・ヌンムラリア24×ポットを購入 リシマキアのタグに耐寒温度0℃と書いてあるが、ネットの解説ではもっと強かったはず。 和子さんの記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます。 https://akicyan6041.hatenablog.com/entry/2024/03/15/163951 ハナカラマイさんのグランドカバーも素敵。。 https://hanacolormy.hatenablog.com/entry/2024/01/29/084123 https://hanacolormy.hatenablog.com/entry/2024/03/22/191252 どんな間隔で植えたらいいのか? 空き地の雑草に勝てるかな

    庭作り始め/異動の季節 - 雨 ときどき晴れ☀
    healsion
    healsion 2024/03/30
    すごいですね!素敵な庭、楽しみにしています♡
  • ミンサー/鶏レバーオイル煮/生八ツ橋/長男にエール - 雨 ときどき晴れ☀

    これらの物体を こちらに 組み立てて おっ にょろろ~ 🐍 鶏ももひき肉のできあがり🦉 にょろろ~ん♪(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~ ということで、その通り ミンサーです🐖🤍 上: 鶏ももひき肉800g 左: 鶏むねひき肉250g 右: 豚ももひき肉500g を作りました。 廃棄分はほとんどありません。 透明感のある綺麗なひき肉が出来ました。 豚ももは冷凍保存、鶏肉2つは混ぜて、鶏団子鍋用と、えびとイカ、玉ねぎ、れんこんを足して焼売にしました。 ミンサーの機械は、部品をよく洗い、油を薄くぬって錆びないようにしまいます。 他に、粗挽き、細挽き、ソーセージ生成の部品もあります。 脂の多いひき肉を使うと、お腹がゆるくなるため、脂や筋を取り除いたひき肉を作ってみました。 また安いブロック肉を買った時にまとめてひき肉にして節約するなど、メリットがあります。 (継続使用はモーターの消費を抑えるため

    ミンサー/鶏レバーオイル煮/生八ツ橋/長男にエール - 雨 ときどき晴れ☀
    healsion
    healsion 2024/03/17
    生八ツ橋って、手作りできるのですね!美味しそうですね!いつの日か作ってみたいと思いました^ - ^
  • 駆け足で疲れたので、今日は一休みしてブログを - 雨 ときどき晴れ☀

    10年ぶりに土いじりにはまりました。 ムスカリやチューリップ、ヒヤシンスを地植えしました。 こちらは真っ赤なユリが見たくて、それと高山植物(なのかな? )を1つずつ買いました。 こちらは、1月に放送された、「激レアさんを連れてきた。」の「㈱アグリたきもと」で農業を営む女性に感動して…ではないですが、なんとなくブルーベリー、キウイの苗木が集まりました。 いつだったか、美味しいカカオのチョコレートを自宅で一人で作り、三越だったかに卸している女性の話も、すごく心に引っ掛かっています。 ブルーベリーも種類があって、名前もレカ(奥緑鉢2)、プル(手前左)、先住民みたい。 ノーザンダロウ(手前右)、サンライズ(白鉢2)、トロ(赤鉢2)それぞれ美味しそうな品種。 他にも柑橘類や野菜など、温暖化なので、思い切って植えてみます。いろいろ栽培して、自分に合いそうな作物を絞っていきたいです。 キウイは、かなり丈

    駆け足で疲れたので、今日は一休みしてブログを - 雨 ときどき晴れ☀
    healsion
    healsion 2024/03/17
    私もカカオ、ブルーベリー、などなど果樹を育ててみたいと思っています^_^実がなるって楽しみですね!
  • 「やりたいことリスト100(2023年版)」振り返り&やりたいことリストの効果! - 美味しくてHappyな毎日

    みなさんお久しぶりです。 目を休めると宣言してから、色んな事があった一年でした。 心配してくださった方々 返信もしないまんまになっていて 当に当にごめんなさい。 ちゃんとブログを書いて、それから返信しようとずっと思ってました。 でも、そのブログがなかなか書けなくて・・・ 又、ゆっくりとお返事書いていきたいと思います。 とりあえず、今日は振り返り!それに専念します! この振り返りをしなくては、2023年の年始に 「やりたいことリスト100」を頑張って作った意味、 それさえもなくなってしまいそうで・・・ せめてこれだけは、頑張ろう!と心に決めました。 そして、やりたいことリストを作った効果などを報告したいと思います!!! ※注意!かなり長文です! 途中飛ばして、やりたいことリストの効果だけでも読んで行ってください!笑 やりたいことリスト100(2023年版)振り返り&その効果! 自分 家族

    「やりたいことリスト100(2023年版)」振り返り&やりたいことリストの効果! - 美味しくてHappyな毎日
    healsion
    healsion 2024/02/11
    お久しぶりです!お元気そうでうれしいです。結婚記念日にお花をくださるなんて素敵!やりたいことリスト特に鳥さんのこと私も知りたいです。この頃私もブログあまり書けない読めないのですがよろしくお願いします。
  • 最近食べたもの/目分量多し - 0427

    今週のお題「最近おいしかったもの」 おいしいって、自分で言うのもなんですが…(^_^;) それも、日に日に、目分量と、時短が加速しています。 先日、明太子が安かったので、明太子スパゲティを作りました。 この日の手順です。 ➀フライパンで玉ねぎ、えのきを炒め、塩こしょう、にんにく麹を加える。明太子をコーヒークリーム2個(ポーション)でのばして入れる。 ➁大きな鍋に湯を沸かし、ブロッコリー、かぼちゃ、ほうれん草、むかごを次々ゆでる。それぞれ取り出したら、さらに余っていた塩鮭2切れをさっと、パスタ300g程度をゆでる。 ➂鮭とパスタをフライパンに入れて軽く炒め、味を見て少し薄かったので、麺つゆ、塩で仕上げる。ゆで汁はアクの色が出ていたので、普通のお湯で緩さを調節。むかごが少々混じりました。 ➃ブロッコリー、海苔をのせて出来上がり! ゆでたかぼちゃは、煮豚を作った圧力鍋の残り汁に入れて軽く煮てつけ

    最近食べたもの/目分量多し - 0427
    healsion
    healsion 2024/02/11
    ものすごくお腹が空いてきました!ちょっとこれからお昼にします( ◠‿◠ )