タグ

関連タグで絞り込む (203)

タグの絞り込みを解除

サイエンスに関するheatmanのブックマーク (398)

  • 地殻の破壊、茨城県沖で止まった…その理由は? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震を引き起こした地殻の破壊が茨城県沖で止まったのは、フィリピン海プレート(岩板)によるものであることが、海洋研究開発機構の調査でわかった。 地殻の破壊は、宮城県沖から北と南へそれぞれ進んでいったが、南下していった破壊は、茨城県沖と房総沖の境にある同プレートの北東端でちょうど止まったとしている。 一般に、余震の発生領域は、地震を引き起こした地殻の破壊が起きた領域とほぼ同じであると考えられている。同機構がこれまでの探査で分かっていた茨城県沖の地下構造と、余震の発生領域を比較した結果、余震の発生領域の南限がフィリピン海プレートの北東端に一致していることが判明。同プレートの北東端が、地殻破壊の房総半島沖への南下をい止めたとみている。 日列島の太平洋沖合では、東日をのせた北米プレートに太平洋プレートが沈み込む一方、西日をのせたユーラシアプレートにフィリピン海プレートが沈み込んでい

  • クリーンエネルギーは100年も前から注目されていた!

    100年っていったら1世紀も前ですよ! 今では注目の高いクリーンエネルギー、エコですが1900年代にすでに考えている人がいました。1900年代の主力エネルギーと言えば石炭や水蒸気でしたよね。Alexis Madrigal氏の新刊Powering The Dream: The History and Promise of Green Technologyでは、1900年代に環境に優しいエネルギーに想いを馳せた人達の記録が描かれています。 Terrence Duffyさん、Alva Reynoldsさん、Fred Starrさんの3人は波の動きからエネルギーを得ようと考えました。そのための技術的な図面を1907年、今から100年以上も前に考えていたのです。Starrさんは、LAは煙のない綺麗な空気の街になる、Starr Wave Motorによって、必要なエネルギーは海の波を利用して供給でき

    クリーンエネルギーは100年も前から注目されていた!
  • 「睡眠不足が食べすぎを引き起こすらしい」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

  • 日本の津波の瓦礫がハワイ、西海岸に漂着する様子をシミュレート

    の津波の瓦礫がハワイ、西海岸に漂着する様子をシミュレート2011.04.11 21:00 satomi ハワイ大学マノア校国際太平洋研究センターによると、日の津波で洗い流された大量の瓦礫はハワイ・北米太平洋岸まで届きそうな気配ですよ。 以下のコンピュータモデルは、太平洋一円に配備した漂流ブイから入るデータを基に、主任研究員のNikolai Maximenko博士とコンピュータプログラマーのJan Hafner博士が作成したもの。3月11日の津波以降、家・車・家電などあらゆる残骸がゴミのプルームを成し、太平洋亜熱帯循環(North Pacific Subtropical Gyre)に乗って東に広がっていく様子がわかりますね。 デブリ漂流タイムライン 2012年3月 ゴミのプルーム、北ハワイ着。シミュレーションでは北西ハワイ諸島海洋国家遺産(Northwestern Hawaiian I

    日本の津波の瓦礫がハワイ、西海岸に漂着する様子をシミュレート
  • 薄毛&抜け毛の治療法、ヒントはストレス治療の中にあった!

    薄毛&抜け毛の治療法、ヒントはストレス治療の中にあった!2011.04.11 23:00 junjun あなたの体はストレスに対していろんな反応します。 場合によっては、活力を感じさせたり、痛みへの反応を減少させたり、あなたをより早く、より長距離を走る事が出来たりします。その一方、あなたを完全に混乱させてしまう事もあります。このように、ストレスは時には超人的な能力を与えるホルモンの電源をオンにすることもあれば、真逆な影響を与えることもあるんです。 多くの人は骨密度が低下したり、免疫反応が減少したりしています。ただ、一番やっかいなのは副腎皮質刺激ホルモン放出因子(CRF)です。これは激しい胃腸障害、薬物使用の増加、抜け毛につながってるそうなんです。 研究グループは、この1番めの激しい胃腸障害の治療を試みていたのですが、偶然にも3番目の抜け毛の治療に成功したそうです。 ただしネズミのテストでで

    薄毛&抜け毛の治療法、ヒントはストレス治療の中にあった!
  • 大型加速器テバトロンが現代物理学の想定を超えた未知の粒子を99.93%の確率で確認。「第5の力」の存在を示唆

    大型加速器テバトロンが現代物理学の想定を超えた未知の粒子を99.93%の確率で確認。「第5の力」の存在を示唆2011.04.11 15:00 厨二っぽくて、わけわからない記事のタイトルになってしまいました。 米フェルミ国立加速器研究所が、大型加速器テバトロンで現代素粒子物理学の枠組みでは想定されない、全く未知の粒子を見つけた可能性があると発表したそうです。 写真はテバトロン。 今回の実験で、トップクォークと呼ばれる素粒子よりもやや軽い質量を持ち、未知の力の特徴がある粒子の存在を示すデータが得られたんだそうです。自然界には「重力」、「電磁力」、「強い力」、「弱い力」の4種類の力が存在すると言われていますが、この粒子の発見により、「第5の力」の存在が示唆されるそうです。 asahi.comによれば... この粒子は質量の起源とされる「ヒッグス粒子」、宇宙の質量の約2割を占める暗黒物質の候補「超

  • 原子力損害賠償制度について:3月23日追記(4月1日加筆)

    各専門家のコメントは、その時点の情報に基づいています。 SMCで扱うトピックには、科学的な論争が継続中の問題も含まれます。 新規データの発表や議論の推移によって、専門家の意見が変化することもありえます。 記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 Ver.1.3 (110321-13:22, Updated:110401-18:45) この記事はジャーナリスト向けのフリーソースです。東北関東大震災に際し、一般にも公開しています。 記事の引用・転載(二次使用)は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 ※あくまでコメント時の状況に基づいています。ご注意下さい。 津田敏秀(つだ・としひで)教授 岡山大学大学院 環境学研究科(疫学、環境疫学、臨床疫学等) Q. 「内部被ばく」とは何ですか? 被爆には外部被曝と内部被曝の2種類があります。外部被曝は放射線源(放射性物質)が体の外にある時で

  • 東日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人

    東日沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人 (2011年3月21日記、23-24日リンク追加、24日富士山と延宝地震について追記、30日いくつかの補足とリンク修正・追加、4月2日修正と補足、4月17日補足と「ふじのくに防災学講座」での講演スライドを追加、6月12日図の追加) 4月16日「ふじのくに防災学講座」での講演スライド「東日大震災を起こした地震とその影響」(PDF)(加筆修正第2版) 5月24日地球惑星科学連合学会での口頭発表スライド「地震・火山に関する防災情報の実効性検証の現状と課題」(PDF) 大変なことが起きてしまいました。日海溝に沿った三陸沖から茨城沖までのすべてのプレート沈み込み境界が同時に破壊し、マグニチュード(以下、M)9.0という超巨大地震が起きました(図1)。 この震源域の北に隣接する千島沖から十勝沖までの領域では、数十年に一度程度

  • 本日3月19日の夜は19年ぶりに月が最接近、14%も大きい「スーパームーン」が見られる : らばQ

    日3月19日の夜は19年ぶりに月が最接近、14%も大きい「スーパームーン」が見られる 日2011年3月19日の深夜、正確には日時間3月20日の午前1時から4時頃にかけて、19年ぶりに月が地球に最接近する「スーパームーン」が見られます。 普段月の大きさや明るさを意識することは少ないと思いますが、一番遠いときと比べると大きさで14%、明るさは30%も増すとのことです。 さらに20日午前4時ごろには満月となるため、めったにない明るい月夜となるようです。 地球と月の距離は平均約38.4万kmありますが、地球周回軌道は楕円を描いているため、近地点では約36.2万km ± 4千kmとなるそうです(遠地点では約40.5万km)。 今回の19年ぶりの最接近は約35万6577km。日時間のピークは午前3時頃で、4時頃に満月となるようです。 ちなみにスーパームーンは過去にも地震や噴火と関連があると言わ

    本日3月19日の夜は19年ぶりに月が最接近、14%も大きい「スーパームーン」が見られる : らばQ
  • 科学雑誌ニュートン - 【放射線】どんな種類がある? 人体への影響は?

    指定されたURLのページは存在しません。 サイト更新などによってURLが変更になったか、URLが正しく入力されていない可能性があります。 ブラウザの再読込を行ってもこのページが表示される場合は、サイトマップでお求めのページをお探しください。 > トップページへ > サイトマップへ

    科学雑誌ニュートン - 【放射線】どんな種類がある? 人体への影響は?
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 未来顔は中性顔?時代と共に男女の顔の骨格に差がなくなってきている

    16世紀から20世紀にかけてのスペインとポルトガルの頭がい骨標多数を分析した研究により、少なくともこの地域の人々では、時代とともに男女の顔立ちの差がはっきりしなくなってきていることが明らかになりました。 男性が女性的になってきているというよりは、女性の顔が男性に近づいてきているそうです。 詳細は以下から。NCSU News :: NC State News and Information » Facial Structure Of Men And Women Has Become More Similar Over Time ノースカロライナ州立大学の人類学の准教授Ann Ross博士らは、16世紀から20世紀にかけてのスペイン人の頭骨標200点と20世紀のポルトガル人の頭骨50点を形態学的に調査し、時代とともに男女の顔の骨格の違いが小さくなってきていることを示しました。論文はFore

    未来顔は中性顔?時代と共に男女の顔の骨格に差がなくなってきている
  • 本をむちゃ読みする若者より音楽を聴きまくる若者の方が病んでいる可能性大

    暗い部屋の片隅に体育座りし、大音量のヘッドホンで思春期の悩みや社会へのいらだちを歌った曲を延々と聴き続ける……というのは、ちょっと「病んでる」若者の姿として連想しやすいステレオタイプかもしれません。10代の若者を対象に行われたテレビ音楽ゲーム・雑誌・などの各種メディアに触れる時間と病(うつ病)罹患(りかん)率との関係を探る調査で、実際に音楽を聴くことに割く時間が長い若者は、である割合が高いことが明らかになりました。 一方、常にを手放さない「の虫」というと中学や高校では「孤独癖がある」「暗い」といったマイナスイメージを持たれがちな要素かもしれませんが、読書時間を多くとる若者はである割合が低いという少し意外とも言える調査結果も出ています。 Teens Who Choose Music Over Books Are More Likely to Be Depressed, Pri

    本をむちゃ読みする若者より音楽を聴きまくる若者の方が病んでいる可能性大
  • 核爆弾をリバースエンジニアリングしたトラック運転手(動画)

    広島・長崎に投下された原子爆弾の設計図は今に至るまで極秘扱い。 ...なのですが、2003年自力でリバースエンジニアリングしてコピーマシンで刷って配ってる人がいます。 ウィスコンシン州に住むトラック運転手ジョン・コスター-ミューレン(John Coster-Mullen)さんです。 Motherboard編集部が昨年ジョンさんの自宅を訪ねて話を聞き、15分の短編ドキュメンタリー「The Atomic Trucker」(下)にまとめましたよ。 1:00から登場するのがジョンさん。 「今の仕事は主にトラックの運転手。もう12年ぐらいになります。その前は広告業界でカメラマンとして30年間働いていました。 高校時代の恩師が昔シカゴ大でマンハッタン・プロジェクトの研究に携わった人で、彼のラボの助手やりながらいろいろ教わったんですよ。と言っても、ものすごく基的なことだけどね。 『(プロジェクトでは)

    核爆弾をリバースエンジニアリングしたトラック運転手(動画)
  • BC100年頃に作られた謎多きガジェットの秘密がまた1つ発見されました。

    BC100年頃に作られた謎多きガジェットの秘密がまた1つ発見されました。2011.04.07 16:00 アンティキティラ島の機械と呼ばれる大昔のガジェットを知っていますか?紀元前150年ー100年頃に作られたと推測されている、天体運行を計算するために作られた古代ギリシアの歯車式機械です。多くの歯車が使われており、最古のアナログコンピュータと呼ぶ人もいます。 太陽、月、その他の天体の位置や古代ギリシャの五輪の開催日を示します。 1901年に沈没船から回収され、1951年から科学史家による、系統的調査が始まっていますが、現在でもまだ謎が多い機械です。 そんなアンティキティラ島の機械に関して、また新たな発見が報告されました。 地球が太陽の周りを回る軌道は、円ではなく楕円のため、地球から太陽を見ると、太陽の速度は変化しているように見えます。ある季節には太陽は早足で動き、他の季節にはゆっくり動くと

    BC100年頃に作られた謎多きガジェットの秘密がまた1つ発見されました。
  • なぜロシアが撮る地球の写真はこうも美しく、NASAと違う? NASAに聞いてみました

    なぜロシアが撮る地球の写真はこうも美しく、NASAと違う? NASAに聞いてみました2011.04.07 15:005,153 satomi ほお...と思わず溜め息。 なるほど、NASAが撮った地球の高解像度画像「Blue Marble」とはだいぶ趣が異なりますね。 詩情豊かで、静謐が支配する世界。もっと精緻・鮮明...もしかしてロシアの方が写真は上なんじゃ...と思ってしまいますが、実際のところどうなんでしょう? NASAに尋ねてみました。 ロシア、宇宙開発レースに復帰 その前に解説を少々。この写真を撮ったのはロシアの新気象観測衛星「エテクトロL(Elektro-L)」。今年1月20日(米時間)にゼニットロケットを搭載してバイコヌール宇宙センターから打ち上げられ、赤道3万6000km上空の静止軌道を周回中のものです。 ロシアで全部開発した宇宙船はソ連崩壊後初。ロシア連邦宇宙局の発注でN

  • 今まで見た事ない太陽の表情

    え、お前そんな顔もするんだ...、みたいな! NASAの太陽観測衛星SDO(Solar Dynamics Observatory)によって撮られた太陽の写真。下方がぼやーっとガタガタっと影になっていますよね。こんな太陽見た事あります? SDOは6ヶ月ごとに通称Eclipse Season(の季節)と呼ばれる時期があります。この時期は、宇宙船が1日に1時間以上地球の後ろに入っている時期。なので、このトップの画はとってもレアな日。通常の太陽が月の後ろに隠れちゃう日とは違い、地球の後ろに隠れちゃう日。写真の下方の黒い影は地球の影。地球の大気によって影がモヤモヤガタガタしてるのです、月とは違いますね。地球の大気は79%窒素、20%酸素、1%その他のガスなので、月が落とすようなきれいな影はできないのですね。 地球からは絶対に見えない、外の世界の太陽の顔ですね。 [NASA Goddard F

    今まで見た事ない太陽の表情
  • http://smc-japan.sakura.ne.jp/

  • 記事のご利用にあたって

    各専門家のコメントは、その時点の情報に基づいています。 SMCで扱うトピックには、科学的な論争が継続中の問題も含まれます。 新規データの発表や議論の推移によって、専門家の意見が変化することもありえます。 記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 記事のご利用にあたって マスメディア、ウェブを問わず、科学の問題を社会で議論するために継続して メディアを利用して活動されているジャーナリストの方、情報をぜひご利用下さい。 「サイエンス・アラート」「ホット・トピック」のコンセプトに関してはコチラをご覧下さい。 記事の更新や各種SMCからのお知らせをメール配信しています。 サイエンス・メディア・センターでは、このような情報をメールで直接お送りいたします。ご希望の方は、下記リンクからご登録ください。(登録は手動のため、反映に時間がかかります。また、上記下線条件に鑑み、広義の「ジャーナリス

  • 未臨界量のプルトニウムの塊「デーモン・コア(悪魔のコア)」

    「ちょっと手が滑っただけで大惨事となったり、科学者が素手でこねくり回していた物体が数ヵ月後に世界を死の恐怖に陥れたりするセカイ系テイストとか、世界の人々が数万人単位で死んだり、自分も死んだりする可能性があることを何とも思っていないマッドサイエンティストぶりとか、あとこの「デーモン・コア」と言うネーミングとか、この記事を書いた人は嫌すぎる」ということで、日語版Wikipediaに先月末に新しく登場した「デーモン・コア」の項目がなかなか秀逸です。 その名の通り、各種エピソードが「デーモン・コア(悪魔のコア)」という名にふさわしいくらいにぶっ飛んでおり、再現写真もあるのでその実験内容の恐ろしさが実感できます。 中身は以下から。 「デーモン・コア」という物がある - ymitsu の日記 デーモン・コア - Wikipedia まずは全体の説明。これだけでも相当の破壊力のある概要となっています。

    未臨界量のプルトニウムの塊「デーモン・コア(悪魔のコア)」