タグ

関連タグで絞り込む (162)

タグの絞り込みを解除

自然に関するheatmanのブックマーク (332)

  • 稲妻が噴火中の霧島連山を襲う瞬間

    連日ニュースで報道されていますが、霧島連山の新燃岳が50年ぶりに大きな噴火をおこしています。 もくもくと上がる煙と灰が5000フィート(約1.5キロメートル)以上も上げている姿は、当に恐ろしいですよね。そんな噴火中の新燃岳に、なんと雷がおちているようなんです! その瞬間を捕えた写真があるので、ご紹介したいと思います。 噴煙と雷のコラボは、力強くてとっても恐ろしいオーラがみなぎっています。 これから、まだまだ爆発的な噴火が起こる可能性もあるから、注意が必要とのことですが、早く静かに治まってほしいですね。 [Daily Mail] (Image Credit: Reuters and AP) -Adrian Covert(原文/junjun )

    稲妻が噴火中の霧島連山を襲う瞬間
  • いつかは行きたい絶景、「アルプスの瞳」と称えられるブレッド湖に浮かぶ教会…スロベニア : らばQ

    いつかは行きたい絶景、「アルプスの瞳」と称えられるブレッド湖に浮かぶ教会…スロベニア オーストリアとイタリアの国境近く、スロベニア北西部のユリアン・アルプスの麓に佇むブレッド湖。 ヨーロッパ有数の別荘地としてセルビアの王族やハプスブルク家など、時の権力者たちにこよなく愛されてきたと言います。 アルプスの瞳とも称される、中央に浮かぶ小島の教会が特徴的なブレッド湖の風光明媚な景色をご覧ください。 ブレッド湖は長さ2120m、幅1380m、最深部は30mで、中央の島の聖マリア教会は15世紀に建てられました。 塔の高さは52m。 背後にはユリアン・アルプスの山並み。 湖のほとり、高さ100mの崖の上にそびえ立つのはブレッド城。 行きかう手漕ぎ船。 教会では定期的に結婚式も行われているそうです。 99段あると言う階段。 いっそう幻想的に見える雲の合間から注ぐ光のカーテン。 聖マリア教会のある小島(ブ

    いつかは行きたい絶景、「アルプスの瞳」と称えられるブレッド湖に浮かぶ教会…スロベニア : らばQ
  • 風景はどこまで抽象的に美しくなれるか? (ギャラリーあり)

    とってもステキなテーマです。個人的に大興奮! 風景画は風景としての画を残しつつどこまで抽象的になれるのか、これをテーマにオランダ人写真家Gerco de Rujiter氏が撮影した風景画が実に美しいです。 抽象的でありつつも、風景としての趣をとどめている。まさにギリギリラインのシリーズですね。上から見た風景はまるで模様のようです。飛行機に乗っている時にふと下を見て、その風景の予想外の画にビックリすることありますものね。「マイレージ、マイライフ」という映画の冒頭に、確か飛行機から見た風景画がたくさんでてきましたが、それも幾何学模様のようで美しかったです。ギャラリーも必見です! 最後の1枚、雪をかぶった木でしょうか、色の重なり方や模様のような木つ連なり方。まさに美。風景画と言われなければわからないですよねぇ。 [BLDGBLOG] そうこ(Kyle VanHemert 米版)

    風景はどこまで抽象的に美しくなれるか? (ギャラリーあり)
  • 札幌で原因不明の怪現象! え、太陽が...

    2011年2月2日の早朝、札幌市内で太陽が2つに見える怪現象が起きたそうです。札幌気象台は、「雲に太陽が反射したのではないか」と説明していますが、詳しいメカニズムは不明とのこと。 最近では富士山でも似たような現象が...。こうも立て続けに起こると、何か意味があるのではないかとか妄想しちゃいます...。 ふたつの太陽? 札幌市内で見える不思議な現象[ Yahoo!ニュース] ふたつの太陽? [MSN産経ニュース] イチローの「テンション上がってきた」を再現するソフト[工学ナビの中の人の研究と周辺] (鉄太郎)

    札幌で原因不明の怪現象! え、太陽が...
  • 1日の空を1枚の写真で見てみよう

    空はいいなぁ。 24時間の空のパノラマ写真です。作ったのはChris Kotsiopoulosさん。写真には500の星と、35もの太陽、25の風景が刻まれています。どうやって撮ったのでしょうか? 撮影日は2010年12月30日。朝からのスタートです。三脚にカメラを固定して東の空を撮影。この写真の昼の部は、東から西の風景と日の出から日の入りまで空を移動する太陽を捕らえた12枚の画で構成されています。アストロフィルターをカメラレンズにつけて、インターバルタイマーを使い15分おきに太陽の位置を記録。太陽の高さが1番上にきた時は、その眩しさを画に映すためにフィルターは外して撮影。芸が細かいですね! 太陽が沈んだ後は、昼から夜への移り変わりがスムーズに見えるように西北西の空を撮影。夜の部も12枚の画で構成されています。昼とは逆で西から東に。その後は、カメラを北西に向けて、1時間半ほどの露出時間で短め

  • ドングリ:餌不足のクマのため山にまこう 群馬・高崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    餌不足のクマのため山にドングリをまこうと、群馬県高崎市の自然保護団体が昨秋、全国に協力を呼び掛けたところ、まききれないほどのドングリが集まった。クマが冬眠に入った今も寄せられており、大型の段ボール箱で計約300箱分、約3.5トンに達している。目覚めた時に少しでも餌の足しになるようにと、団体は春の訪れを待って再び山にドングリをまく。 呼びかけたのは「日熊森協会群馬県支部」。川嵜實支部長によると、昨秋は夏の猛暑の影響でブナやミズナラになるドングリが不作となり、各地で人里に出没するクマが相次いだ。中には駆除されたクマもいた。 こうした悲劇を少しでも減らそうと、支部は昨年10月からドングリを募集。ミズナラなどの林は市街地周辺にも多くあり、北海道から九州まで全国各地の3000人以上からドングリが寄せられた。その多くに「クマさんに届けて」「子どもと一緒に拾いました」などのメッセージが添えられていた。

  • うわああ…スプリンクラーを出しっぱなしにしたら別世界になってた : らばQ

    うわああ…スプリンクラーを出しっぱなしにしたら別世界になってた 零下まで下がるような凍てつく地域では、そのための準備や予防が欠かせません。 凍結予防のために、何を思ったのか庭のスプリンクラーを付けっぱなしにしてみた人がいて、翌朝大変なことになってしまったそうです。 どんなことになったのか、写真をご覧ください。 したたり落ちた水がつらら状になって、まるでシャンデリアのようです。 水を流し続けておけば凍らずに済むと思ったようですが、まったくの逆効果となってしまいました。 朝起きて庭がこんなことになっていたら驚かずにはいられませんね。 この写真に対する海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・もしかしたらこのテクノロジーの特許が取れるかもしれない。 ・味のついたつららを作って利益を出すってのは? ・スプリンクラーを付けておけば、翌日は彫刻が出来るわけか。 ・おお、かっこいい。でも灌水してく

    うわああ…スプリンクラーを出しっぱなしにしたら別世界になってた : らばQ
  • 暗闇に青く発光する湖をとらえた幻想的な写真

    水中のプランクトンの生物発光により水面が神秘的に輝く自然現象をとらえた写真です。日近海でも時折大発生して光るヤコウチュウによるものなのですが、オーストラリアのこの湖ではここまで強く光ったのはこの50年間で初めてとのことで、SF映画の一場面のような異様な雰囲気となっています。 詳細は以下から。Glowing in the dark: Eerie phenomenon turned swimmers brighter shade of blue | Mail Online ヤコウチュウは物理的な刺激に応答して光る特徴があり、水面に石を投げると発光を促すことができます。 写真はビクトリア州ギプスランドの東部の海岸沿いに湖や沼沢地、ラグーンが連なるGippsland Lakesで撮影されたもの。 夜の湖で泳ぐ友人たちを撮影したメルボルン出身の写真家Phil Hart氏(34歳)は、「放射性塗料で

    暗闇に青く発光する湖をとらえた幻想的な写真
  • 北極の氷河から切り取られた本物の氷、買います?

    偽物じゃないですよね? オランダはアムステルダム在住のアーティストコンビが、地球温暖化の影響で溶解が進む氷河についての理解を深めてもらおうと、昨年末にグリーンランドへと旅行した際に、こっそりと有名な世界遺産にも登録されているイルリサット・アイスフィヨルドから巨大な氷の塊を切り出しては持ち帰り、地元で販売していたそうですよ。 ちょっぴり洒落た透明デザインの9インチ(約22.9cm)大の専用カプセルに入った氷は、家に帰るまで3時間は溶けずにもつMyPolarIceの特製パッケージに詰められて発売され、貴重な消えゆく氷河の氷を自宅の冷蔵庫に保存しちゃえますよって宣伝文句で売り込まれたんだとか。ちなみにイルリサット・アイスフィヨルドを生み出した巨大なヤコブスハブン氷河は、現地のグリーンランド語ではセルメック・クジャレックと呼ばれ、あのタイタニック号の沈没原因となった氷山も、この氷河がルーツなので、

    北極の氷河から切り取られた本物の氷、買います?
  • 兵庫県高砂市で33時間燃え続けた山火事の様子を住民が間近で記録した動画

    兵庫県高砂市で1月24日に山火事が発生しました。火災は25日午後に約120ヘクタールを焼いてほぼ鎮火、住宅被害やけが人はなかったそうです。 この火事の様子を、現場の近くの住民が映像で記録し、ニコニコ動画にアップロードしています。映像を見ると、住宅への被害やけが人がなかったというのが信じられないほどのすごい火災で、この季節の火の用心がいかに大事かというのを感じます。 映像は以下から。 出火したのは高砂市の鷹の巣山(マップ右上・高御位山の西側に連なる山)の山頂付近。映像はこの現場近辺に住む人が撮影しました。 大きな地図で見る 高砂市山林火災(1/5) - ニコニコ動画(原宿) 映像全体がオレンジ色がかって見えるぐらいに燃えています。 引いた映像になると、手前には住宅地があり、山火事はかなり住宅地に近い場所で燃えているということがわかります。この映像が20時ごろ。 高砂市山林火災(3/5) -

    兵庫県高砂市で33時間燃え続けた山火事の様子を住民が間近で記録した動画
  • 絶対寒いはずなのに暖かさを感じてしまう! 陽光が柔らかく差し込む雪景色を撮った動画

    絶対寒いはずなのに暖かさを感じてしまう! 陽光が柔らかく差し込む雪景色を撮った動画2011.01.25 22:30 都会に降る雪って汚いですよね。 朝7時とかはすっごく素敵でも、1時間もするとすっかり排気ガスまみれ。特に東京だと降る量も大したことないので、溶けてびちょびちょになったり。でもこの動画は、そんなことすっかり忘れて、小さい頃持ってた雪に対する憧れを思い出させてくれます。 撮影場所はオランダ。カメラはCanon 550D(EOS Kiss X4)。BGMはIIce Dance (Paul Reeves)。狙いは完璧な雪景色を優しく包み込む陽光を幻想的に表現することだとか。 当! まさにそんな感じですよ。当は寒いんだろうに、なぜか暖かさを感じてしまう。 寒いの苦手なのに、つい行きたい! と言ってしまいそうな動画でした。 Jesus Diaz(原文/mio)

    絶対寒いはずなのに暖かさを感じてしまう! 陽光が柔らかく差し込む雪景色を撮った動画
  • 今週の壁紙堂vol.3 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    今週の壁紙堂vol.3 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【画像】「日本の道路はすごい」と海外で感動されていた写真

    綺麗に除雪された道。 これは、富山県の立山黒部の写真だそうで、積雪量と切り取られたかのような車道の落差に感心されていました。 これを見て盛り上がっていた海外掲示板のコメントを抜粋でご紹介します。 ・わかった。除雪車運転手はみんなモーゼなんだ。 ・じゃあ、後ろをついていってるのはユダヤ人なのか。 ・きっとノルウェーのやり方だ。 ・しかしどこに道路があるってわかるんだ?盲目で道路がどこか覚えてるのか? ・これは日を紹介している他のトピックで見つけたんだ。日の立山と扇沢と言うところの間 あたりらしい。 ・それで納得がいく。あの国の法律によると、徴収したガソリン税は普通に足りる金額をはるかに 超えて道路に使われなくちゃいけないらしい。なので信じられない金額が毎年道路まわりにまる ごと使われているらしい。 ・ひどく悪いシステムだな。余剰は他の地域にいくべきだろう? ・これはお役所の金の使い方の典

  • 健康・倫理・自然・バイオテクノロジーの名の下に! 召しませ、母乳チーズ!

    健康・倫理・自然・バイオテクノロジーの名の下に! 召しませ、母乳チーズ!2011.01.25 10:00 ...ちょっと考えさせてくれ。 不思議なものですなぁ。いつもべてるチーズだって牛さんのお乳だと言うのに。赤ちゃんの頃は母乳を飲んでいたというのに。母乳チーズべる? って言われると、びびってしまいます。 この母乳チーズはニューヨーク大学のMiriam Simunさんのプロジェクト。健康や倫理、自然、バイオテクノロジーを新たな視点で見るきっかけに作られたのが母乳チーズ。人間は他の種のミルクをべる唯一の動物である。チーズは最も古いバイオテクノロジーの1つである。さらには1990年、米国品医薬品局によって最初に販売が認められた加工品である、といった理由からこの母乳チーズの作成にあたったようです。 彼女の目的は、母乳チーズをべますか? べませんか? という質問をすることで、我々は何

    健康・倫理・自然・バイオテクノロジーの名の下に! 召しませ、母乳チーズ!
  • 下水に混じる向精神薬が魚の脳に影響する可能性

    by nirbhao モントリオール市民の4人に1人が何らかの抗うつ薬を使用しているそうです。モントリオール大学の化学者らにより、下水を通じてセントローレンス川などの水路へ流れ出したそれらの薬物が河川に生息する魚の組織に蓄積されていることが確認され、魚の脳への影響、ひいては生態系への影響が懸念されています。 詳細は以下から。Montrealers are feeding fish Prozac モントリオールはセントローレンス川とオタワ川の合流点にある川中島に発展した都市で、周囲を川に囲まれています。長年に渡りモントリオール周辺の水系の化学汚染を調査してきたモントリオール大学の化学者Sébastien Sauvé博士らは、付近に生息するカワマスの組織に抗うつ剤が蓄積されていることを確認しました。 モントリオールの下水処理システムは世界で3番目の規模と言われ、多くの大都市で採用されている処理

    下水に混じる向精神薬が魚の脳に影響する可能性
  • なぜ今年はグリーンランドで極夜が48時間早く明けたの?

    なぜ今年はグリーンランドで極夜が48時間早く明けたの?2011.01.19 15:00 satomi いくらなんでも早過ぎる... 喜ぶ間もなく現地に動揺が広がってます。 母星(太陽)に対する地球の傾きの関係で、グリーンランドでは来る日も来る日も太陽が出ない日が1ヶ月半続き、みんな例年お天道様が再び拝める1月13日を楽しみにしています。が... 今年は何を思ったか予定より48時間早い11日午後1時にじわじわ地平線に光が現れたのです! 市民・科学者の間では「こんなことは史上初めてじゃよ!」、「やっぱり世界は終わるんかい!」とお祝いムードもどっか飛んじゃって、終末論が広まってます。世界的に鳥の大量死、蛍光色に染まる川、いろんな動物の大量死が続いてる最中ですから、どうしてもそっちに連想がいっちゃいますよね...。 まあしかし。これは地球の傾きが急に変わったとか、地球が軌道から外れたとか、太陽の位

    なぜ今年はグリーンランドで極夜が48時間早く明けたの?
  • 猛吹雪によって氷像のように灯台が凍りつく : らばQ

    猛吹雪によって氷像のように灯台が凍りつく まるで札幌雪祭りの氷像のようなことになっているこの建物、アメリカ・オハイオ州の灯台だそうです。 ここ数日の激しい吹雪によって五大湖のひとつエリー湖から波しぶきが吹きつけ、このようにカチコチに凍り付いてしまいました。 来はこのようにのどかな灯台なのですが…。 吹雪によってデコレーションケーキのような姿に。 あたりでは道路も凍結し、学校の始業時間も遅らせるなど警戒を呼びかけたとのことです。 寒波によって一面凍りつくことはありますが、ここまで綺麗な氷漬けというのもなかなかありませんよね。 ニュース映像は以下をどうぞ。 Ohio Lighthouse Covered in Ice 涼宮ハルヒの消失 ねんどろいど キョン消失Ver.(ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)posted with amazlet at 10.12.21グッドスマイ

    猛吹雪によって氷像のように灯台が凍りつく : らばQ
  • イタリアにある活火山、エトナ山の美しい写真!

    1月12日、ヨーロッパで一番大きな活火山、イタリアのエトナ山で大規模な噴火が起き、2時間あまりにわたって溶岩を排出していたそうです。 エトナ山のすぐ近くには村がありますが、幸運なことに、けが人などはでなかったそうです。住人の中には目の前で起きている噴火の様子をビデオや写真に撮る強者がいたようで、ネット上に動画や写真があふれています。 米GIZMODOの記者のお気に入りはIvan IraciのFlickrにupされてる下の写真だそうです。 確かにキレイですけど、私なら写真なんか撮ってないで逃げ出すだろうなーと思ってしまいました。 [BNO News via Gawker, Top image: Mario_C_] Brian Barrett(/mio)

    イタリアにある活火山、エトナ山の美しい写真!
  • 大雪からミツバチの突然死まで。これは終わりの始まり? 地球の各地で起きている異常現象まとめ

    大雪からミツバチの突然死まで。これは終わりの始まり? 地球の各地で起きている異常現象まとめ2011.01.16 15:00 2011年も始まったばかりだというのに、世界が終わってしまうことに思いを馳せるのは複雑な気分ではありますが、現在、世界各地で、異常気象や異常現象が起こっています。 それをまとめてご紹介します。 大量の鳥の突然死 始まりは大晦日の夜。アーカンソー州で 数千羽の黒い鳥の死骸が空から降ってきて、人々は騒然となりました。この大量死はアーカンソー州に留まらず、ルイジアナ州で500羽、テキサス州で155羽、ケンタッキー州で数百羽の鳥が降ってきたそうです。 大量の魚の突然死 アーカンソー州とフロリダ州で魚の死骸が大量に打ち上げられているそうです。アーカンソー州ではなんと約8万5000匹! こういった例はそれほど珍しくはないそうですが、それでも不気味です。 大量のカニの突然死 こんど

    大雪からミツバチの突然死まで。これは終わりの始まり? 地球の各地で起きている異常現象まとめ
  • 1年を2分間に凝縮、移り変わる森の四季がマッハで体感できるタイムラプス映像

    自宅のリビングの窓から見える森を毎日カメラで自動的に撮影するようにセッティングし、1年間の四季をたった2分に凝縮したムービーです。 作者はこれまで四季の移り変わりを撮影したムービーで何度もヒットを飛ばしているのですが、編集なしで、正真正銘定点撮影した写真のみを使ったムービーを作りたいというストイックな思いから、専用の棚を窓辺に設置してカメラを固定し、システムを組んだとのこと。その手作り感あふれるメイキングは、努力の跡がありありと見えてなかなか真似できるものではないと感心してしまいます。 1年間の移り変わりをたった2分で楽しめるムービーと、タイムラプス撮影の解説は以下から。eirikso.com >> One year in 2 minutes 2010年1月に、作者のEirik Solheim氏は、自宅の窓辺から見える景色を1年間まるごと記録するためのシステムを構築しました。その構造は物理

    1年を2分間に凝縮、移り変わる森の四季がマッハで体感できるタイムラプス映像