タグ

関連タグで絞り込む (162)

タグの絞り込みを解除

自然に関するheatmanのブックマーク (332)

  • 空を美しく彩った二重の虹の写真いろいろ

    雨上がりに虹がかかっているとそれだけで気分が晴れやかになりますが、気象条件によっては二重の虹が出ることがあります。そう簡単に遭遇できるものではないのですが、世界にはあちこちでこの二重の虹を撮影した人がおり、中にはヨセミテ国立公園でこの虹に遭遇して感動のあまり泣いてしまった人までいるようです。 いろいろな二重の虹は以下から。 Double Rainbow: Full On, Intense まずはヨセミテ国立公園で二重の虹に出会った人の動画。2010年1月8日に撮られたもので、映像はあまり鮮明に撮れていませんが実物はかなりのものだったようで、撮影者は「Oh my god...」を連発し、感動で泣いているのがわかります。 YouTube - Yosemitebear Mountain Giant Double Rainbow 1-8-10 二つの虹の色の並びがちょうど逆になっているのがわかりま

    空を美しく彩った二重の虹の写真いろいろ
  • 息をのむ絶景…南極だから見られる絶景写真いろいろ : らばQ

    息をのむ絶景…南極だから見られる絶景写真いろいろ 南極と聞いて想像するものは何でしょうか。温暖化、ペンギン、寒い……。 地理的、気候的な条件から、南極へ行く機会はそう訪れるものではありませんが、神秘と未知に包まれた南極大陸ならではの、絶景写真をご覧ください。 (2011/2/13 )追記:一部北極の写真もあります。 氷の隙間から覗く船。 ビルのように直角な氷塊。 連れ立って泳いでいるのはシャチでしょうか。 氷山の上に群れているのはもちろん……。 ペンギンたちです。 海へ駆け込む群れ。 のんびりと歩く白クマ。 (2011/2/13 )追記:北極熊というだけあって白クマは北極にしかおらず、よって北極の写真も混じっているようです。ご指摘くださった方、ありがとうございます。 氷上に寝そべるアザラシ。 心まで凍てつきそうな氷の洞窟。 流れ落ちるような氷河。 剣山のように険しい氷。 海へと飲み込まれて

    息をのむ絶景…南極だから見られる絶景写真いろいろ : らばQ
  • 高解像度な芝生のテクスチャ30:phpspot開発日誌

    30 Free High Resolution Grass Textures | Naldz Graphics 高解像度な芝生のテクスチャ30。 芝生といっても色々な種類があって、様々な芝生のテクスチャがまとまっています。 背景画像といったところに適用することで自然な感じがサイトによい印象をもたらしてくれそうです。 それにしても、緑っていいですよね 関連エントリ 木目や錆、繊維など使えるテクスチャ画像集まとめ ハイクオリティな紙のテクスチャ35 フリーテクスチャを色々探せるサイト「Texture Lovers」 25のリアルな壁のテクスチャセット

  • 誰も寄せ付けないサハラ砂漠が広がる西サハラで営まれている大自然の美しさとそこで働く男達

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。西サハラからモーリタニアに向けて、サハラ砂漠を走っていました。間には小さな集落やガソリンスタンドしかなく、手付かずの大自然が圧倒的なスケールで広がっています。誰が見ていなくとも自然の営みは続いて、その美しさに驚いてばかりの毎日でした。もちろんらくだも見かけています。子らくだの可愛さは尋常ではありません。そして、サハラの男達はたくましい。誰も居ない西サハラを走った7日間を紹介したいと思います。 詳細はこちらから。 モーリタニア最初の街となったヌアディブはこちら 休息をしていた西サハラの主都ラーユーヌではこんな部屋に泊まっていました。 明日からの走行に備えてしっかりとべないといけません。 ポム(りんご)ジュースとポンジュースって似ていませんか? そう言った翌日もしっかりべていました。「べる時にべておく」それがチャリダーの鉄則です

    誰も寄せ付けないサハラ砂漠が広がる西サハラで営まれている大自然の美しさとそこで働く男達
  • 太陽をここまで間近で見たことがあったかい?

    あちっあちち! NASAはゴダード宇宙飛行センターより届いた、ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリーから極端紫外光源を使い撮影された映像です。16対9のパノラマHDで太陽の超クロースアップをお楽しみください。これは2011年2月24日の太陽の様子。90分間もの間美しく巨大なプラズマを吐き出し続けた太陽。ここまで間近だと、あまりの迫力に現実感がまるでありません。ただ美しく情熱的に感じてしまいます。この映像でお日様カンカンの夏がますます待ち遠しくなりましたねぇ。 [NASA Goddard's Flickr] そうこ(Jesus Diaz 米版)

    太陽をここまで間近で見たことがあったかい?
  • HugeDomains.com

    Captcha security check fistoria.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • 大学生なら知っておくべき人脈構築の2つのステップ

    はじめに 就活は情報戦です。自身でインターネットや書籍を利用して調べることも大切ですが、タイムリーな話題や、アクセスの限られた情報を知る際には、やはり人対人の関係が重要になってきます。 そこで重要になってくるのが、対人ネットワークの広さなのですが、普通に学生生活を送っているだけではそこまで多くの人と繋がりを築くのは難しいと思います。そこで今回は、いかにして学内で人脈を構築していくかについて述べていきます。 人の繋がりが全て 学生生活の中で、何かしら繋がりの重要性を実感する出来事に遭ったことがあると思います。例えば、過去の期末試験を思い出して下さい。自分が取ったノートに加えて、優等生のノートやその授業の過去問を入手し、難なく高得点を取っていた友人が一人はいませんでしたか? また、授業の一環で聞き取り調査などをするときに、先輩後輩繋がりからお目当ての人へのルートを切り開いた経験がある人もいるの

    大学生なら知っておくべき人脈構築の2つのステップ
  • 世界最大、洞窟の中にあるジャングルが発見される : 【2ch】コピペ情報局

    2011年02月07日09:02 びっくりニュース コメント( 0 ) 世界最大、洞窟の中にあるジャングルが発見される 1: デンちゃん(catv?):2011/02/07(月) 02:39:51.31 ID:qm7FgKTx0 ベトナム中部にある「ソンドン洞窟」は2009年に世界最大の洞窟だということが確認されました。 20の洞窟が連なっており、最大のものは洞長5km、幅150m、高さ200mと言う驚きのスケール。 洞窟中央部にジャングルが広がる魔境をご覧ください。 それまで最大とされていた洞窟は、マレーシアのディア洞穴(洞長2km、幅90m、高さ100m)と言うから、倍以上の規模。 http://labaq.com/archives/51588151.html http://izismile.com/2011/02/04/a_bottomless_cave_20_pics.html

  • 青空に浮かぶ巨大リング…火山の噴火がつくる煙の輪の写真 : らばQ

    青空に浮かぶ巨大リング…火山の噴火がつくる煙の輪の写真 年々喫煙者も減り、タバコの煙で輪っかを作るなんて光景を見ることも減りましたが、 噴火する火山の煙も似たようなリング状になることがあるようです。 上の写真はイタリアのエトナ火山から吐き出された煙だそうですが、あまりに綺麗な輪っかに驚いてしまうほど。 その他、火山が噴き出す煙の輪をご覧ください。 空高く浮かぶ輪と、撮影する人。 山肌にうつる大きなドーナツ状の影。 もちろんその正体は、煙の輪です。 くぐってみたくなるほどの綺麗な輪っか。 自然も粋なことをしますよね。 後を引く煙。ここだけ見るとUFOが飛んでいるように見えます。 フラフラ飛んでいる感じなのに、輪が崩れないのが不思議ですね。 エトナ火山ではまれにこの輪が見られるそうで、こちらは2000年6月8日に撮影された映像。 こちらは昨年噴火してヨーロッパ中の空港を麻痺させたアイスランドの

    青空に浮かぶ巨大リング…火山の噴火がつくる煙の輪の写真 : らばQ
  • 巨大なジャングルまで内包する世界最大の「ソンドン洞窟」…ベトナム : らばQ

    巨大なジャングルまで内包する世界最大の「ソンドン洞窟」…ベトナム ベトナム中部にある「ソンドン洞窟」は2009年に世界最大の洞窟だということが確認されました。 20の洞窟が連なっており、最大のものは洞長5km、幅150m、高さ200mと言う驚きのスケール。 洞窟中央部にジャングルが広がる魔境をご覧ください。 マウンテンリバー洞窟とも呼ばれ、イギリスの研究者ジョナサン・シムズ氏によって調査されました。 最大高さ200m。 それまで最大とされていた洞窟は、マレーシアのディア洞穴(洞長2km、幅90m、高さ100m)と言うから、倍以上の規模。 洞窟はベトナム中部クアンビン省にある世界遺産のフォンニャー・ケバン国立公園にあります。 洞窟中央部は、かつて崩落した天井により光が差したことでジャングルが存在。「エデンの園」と名づけられました。 巨大すぎて遠近感がつかみにくい写真。 60メートルを超える洞

    巨大なジャングルまで内包する世界最大の「ソンドン洞窟」…ベトナム : らばQ
  • 相次ぐ異常現象! 宇宙から持ち帰った桜の種を植えたら...

    ちょっと恐いですが、宇宙の神秘を感じる不思議な話です。 国際宇宙ステーションから地上に持ち帰った桜の種を植えたところ、芽が出ないはずの種類の種から芽が生えたり、発芽後に異常な急成長をしたりと、次々に謎の現象が起きているとのこと。 2008年、無重力が植物の種に与える影響などの観察を行うため、国際宇宙ステーション内にある日の実験棟「きぼう」へ日中の名木14種類の種を送り、8か月間半保管した後に持ち帰ろうというプロジェクトがありました。そして無事帰還した種は、それぞれ生まれ故郷の土地にまかれることとなりました。 するとどうでしょう、岐阜市では今まで地元の保存会がまいても一切発芽することがなく、接ぎ木でしか増やせないはずだった「中将姫誓願桜(ちゅうじょうひめせいがんざくら)」が芽を出しました。10cmに伸びた苗を遺伝子鑑定したところ、中将姫誓願桜であることはほぼ間違いないという結果に。 さら

    相次ぐ異常現象! 宇宙から持ち帰った桜の種を植えたら...
  • 神々がいたずらしたような柱だらけの景観、スタファ島のフィンガルの洞窟…スコットランド : らばQ

    神々がいたずらしたような柱だらけの景観、スタファ島のフィンガルの洞窟…スコットランド スコットランドの西に位置するインナー・ヘブリディーズ諸島。そこに手付かずの自然や洞窟で知られるスタファ島があります。 この無人の島にあるフィンガルの洞窟は六角柱状の柱状節理で形成され、まるで人工物のような独特の景観を生み出しています。 メンデルスゾーンがその光景に霊感を受けて作曲した「フィンガルの洞窟」の題材の洞窟をご覧ください。 スタファ島のあるヘブリディーズ諸島は、グラスゴーより北西の広範囲に広がる島々。 柱状節理は高温の溶岩が冷える過程で、六角形の割れ目が生じるためにできる(泥が乾燥するときに縮みながら割れるのと似ている)とのこと。 フィンガルの洞窟の入り口。 内部はさらにブロック状になっています。 メンデルスゾーンが洞窟の中の不気味なこだまから霊感を得た、というエピソードも頷ける神秘的な光景。 外

    神々がいたずらしたような柱だらけの景観、スタファ島のフィンガルの洞窟…スコットランド : らばQ
  • 砂漠へ置き去りに...象の風葬を2分で(動画) : ギズモード・ジャパン

    サヴァンナに死んだ象を1頭置き去りにするとどうなるの...? 全過程を2分のタイムラプスで追った映像です。 最後はジョージア・オキーフの骨のよう。 サークル・オブ・ライフ(命の輪)というテーマは『ライオン・キング』と同じだけど、かなりグロいです。ヒョウ・ハイエナ・蝿が丸々太った象を貪りってタンパク質と炭水化物を生態系に還元する有り様なんか見たくもないという方は再生しないでね。 ケニアのツァボウェスト(Tsavo West)国立公園で、英チャンネル4の番組『The Elephant: Life after Death(象:死後の生)』向けに遠隔カメラと暗視用ギアを使って撮りました。司会は生物学者のサイモン・ワット(Simon Watt)氏、解説は生物学・動物行動学の専門家チーム。 上の動画は全プロセスを単に縮めたものですが、ドキュメンタリーでは微に入り細に穿ちディテールを徹底紹介しています

    砂漠へ置き去りに...象の風葬を2分で(動画) : ギズモード・ジャパン
  • この時期にしか見られない、マグマが流れ落ちるかのように輝くカリフォルニアの「炎の滝」のムービー

    毎年2月の数日間だけ見られるという、カリフォルニア州ヨセミテ国立公園内の滝「Horsetail Fall」が夕日に照らされ輝く自然現象をとらえた映像です。切り立ったがけを背景に落差480mの滝がオレンジ色に明るく照らし出される姿は、まるで岩の割れ目から燃え立つマグマが噴き出しているかのようで、この世のものとは思えない神秘的で荘厳な光景となっています。 再生は以下から。YouTube - Horsetail Falls, Yosemite National Park, CA 映像は2011年2月11日に撮影されたもの。 風にあおられた水しぶきは、燃え立つ炎のようです。 この滝はヨセミテ国立公園内の巨大な花こう岩の一枚岩エル・キャピタンの東側を落ちる「Horsetail Fall」という滝で、馬のしっぽのような姿から名付けられています。 滝が見られるのは冬の終わりから春先にかけての雪解け水が流

    この時期にしか見られない、マグマが流れ落ちるかのように輝くカリフォルニアの「炎の滝」のムービー
  • 北欧でたくさんのトナカイを見に行きませんか?道端で撮影した珠玉のトナカイコレクション

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。 フィンランド、ノルウェー、スウェーデンと北欧にはたくさんの森が広がっています。その北欧の中でも緯度の高い所は人口密度も少なくトナカイの楽園です。道路を走っていてトナカイを目にしない日はありません。自転車で走行中に撮影した珠玉のトナカイコレクションをどうぞ。 詳細はこちらから トナカイがたくさん居たのはこの辺りです。 大きな地図で見る フィンランドの首都ヘルシンキから北上していました。ラップランドというフィンランド北部に入るとトナカイが姿を見せました。 自転車が近付くとびっくりして逃げ出します。 ラップランドに入ってから毎日トナカイを見かけます。倉庫の近くで無造作にトナカイの角が捨てられていると思ったら、それが動き出してびっくりしました。日向ぼっこしながら世間話をしている様でした。 トナカイがこちらを監視しています。警戒心が強い様で

    北欧でたくさんのトナカイを見に行きませんか?道端で撮影した珠玉のトナカイコレクション
  • スリルありすぎ…断崖絶壁の上で一晩を過ごすロッククライマーたちの写真19枚 : らばQ

    スリルありすぎ…断崖絶壁の上で一晩を過ごすロッククライマーたちの写真19枚 垂直にそそりたつような絶壁のロッククライミングが続く場合、どこかで休まなくてはなりません。 岩陰などに緊急避難的に簡易用具を張ることをビバークと言いますが、絶壁の岩に吊るすようにビバークテントをぶら下げて、一晩を過ごすことをポータレッジと呼ぶそうです。 ロッククライマーたちがポータレッジをしている、スリル満点の写真をご覧ください。 これだけ吊るせば安心して寝られる…わけないですよね。これだけの大荷物を背負って絶壁を登ることからして信じがたいです。 ビバーク用テントをぶら下げて登るクライマー。 この状態で一晩過ごすってどんな気持ちでしょうか。 美しい景色だけは、登山者だけの特権。 こんな環境で過ごせるって、人間って偉大だと思います。 下に岩があれば精神的にちょっと気が楽。 写真でも怖いですが、実際この場にいたら失神し

    スリルありすぎ…断崖絶壁の上で一晩を過ごすロッククライマーたちの写真19枚 : らばQ
  • エベレストのデス・ゾーンにある野ざらしの墓場

    [注] このスライドには死体の画像が含まれています。弱い方は再生しないでください。 2006年、3度目のエベレスト山頂に単独で挑む登山家の姿を、下から偶然カメラに捉えた登山家がいた。 写真の中の登山家は、北東の尾根の俗称「ファイナルプッシュ」―標高8230mの第6キャンプから山頂に至る地点を登っていた。もう午後も遅い。こんな時間にあの長く危険なルートに挑むなんてどう考えても無謀だ―。 彼が登山隊の仲間と一緒にまた同じ男を目にしたのは、何時間も経過してからだった。 一行は日の出に山頂に到達できる推奨時刻に合わせて午前零時ちょっと前にキャンプを発ったので、その日のファイナル・プッシュに挑むおよそ40人の列の先頭だった。現場には登山家が正規ルートから外れぬようロープが1あり、男たちは地面に恒久的に固定されているロープに数珠つなぎになって登る。 登山家たちが「グリーンブーツ・ケーブ」と呼ぶ地点か

    エベレストのデス・ゾーンにある野ざらしの墓場
  • 恐るべきマイナス30度の世界…沸騰したお湯が一瞬にして雪のように(動画) : らばQ

    恐るべきマイナス30度の世界…沸騰したお湯が一瞬にして雪のように(動画) マイナス何十度と言う氷点下の世界では、暖かい地域では想像も出来ないような現象が起こります。 沸騰させたお湯が、一瞬にして霧散する驚きの映像をご覧ください。 こちらは北極圏から南400kmに位置するカナダのイエローナイフで撮影されたもので、冬場はマイナス30度まで下がるそうです。 濡れたタオルを振り回すと一瞬にして固まるといった映像は見たことがありますが、沸騰したお湯をまくと、まるで理科の実験のようなことになるんですね。 水(お湯)以外でも同様の現象が起こるのか気になったので、探してみました。 以下はコーヒーで試したもの。 コーヒーも霧散してしまうようです。 以下の映像はさらに寒いマイナス42度。 もはや人工降雪機といった感じですね。 寒い地域へ行くことがあったら、ぜひ試してみたいものです。 Panasonic スチー

    恐るべきマイナス30度の世界…沸騰したお湯が一瞬にして雪のように(動画) : らばQ
  • HOME

    We are living in exceptional times. Scientists tell us that we have 10 years to change the way we live, avert the depletion of natural resources and the catastrophic evolution of the Earth's climate. The stakes are high for us and our children. Everyone should take part in the effort, and HOME has been conceived to take a message of mobilization out to every human being. For this purpose, HOME n

    HOME
  • 美しくも恐ろしい、まだ見ぬ地球。ヤン・アルテュス-ベルトラン監督『HOME』(動画) | ギズモード・ジャパン

    美しくも恐ろしい、まだ見ぬ地球。ヤン・アルテュス-ベルトラン監督『HOME』(動画)2011.02.09 11:00 satomi 手つかずの自然の圧倒美とテクノロジーのコントラストが胸に迫りますね。 航空写真の世界的第一人者でフランス人の報道写真家のヤン・アルテュス-ベルトラン(Yann Arthus-Bertrand)氏が15年かけて作ったドキュメンタリー『HOME 空から見た地球』を遅ればせながら見ましたよ。 製作は、あの『グラン・ブルー』も手掛けたリュック・ベッソン(Luc Besson)。世界54カ国120ヶ所を空から眺める1時間33分の映像に、ずっと鳥肌が立ちっ放しです。 (トレーラーの声) 宇宙の奇蹟・生命の誕生は40億年前。人類の誕生はわずか20万年前。ところが人類は、この生命に欠かせない均衡を崩してしまった。 人一生の寿命にも満たない、わずか50年の間に、地球は変わり果て

    美しくも恐ろしい、まだ見ぬ地球。ヤン・アルテュス-ベルトラン監督『HOME』(動画) | ギズモード・ジャパン