タグ

2013年3月17日のブックマーク (10件)

  • flexible ボックスメモ - hogehoge @teramako

    Firefox 18.0a(Nightly) で CSS Flexible Box Layout Module が実装されつつある。 その辺りは、FirefoxのFlexbox実装、進行中 - fragmentary 辺りを参照ってことで。 まぁともかく、about:config の値 layout.css.flexbox.enabled を true にすれば、少し試すことができる。 んで、Using CSS flexible boxes - CSS | MDN を読みつつ勉強。そのメモをば。 flex containerdisplay: flex; な要素。その子要素がflex itemとなり、フレキシブルなレイアウトを実現する。 レイアウトには主軸(main axis)となる方向がある。上図では横方向(row)のレイアウトになっている。この方向を決めるのが、flex-directio

  • EventBus - torutkのブログ

    プログラムの構造を、レイヤー分割したコンポーネントで構成する場合、上位レイヤーから下位レイヤーのコンポーネントを呼び出すときは直接メソッドを呼びます。逆に、下位レイヤーから上位レイヤーを呼び出すときは、コンポーネント間で相互依存(循環参照)をすることは好ましくないので、コールバック(イベント通知)の機構を作ります。 Javaにも、オブザーバー・パターンを実装した java.util.ObserverとObservable、あるいはインタフェースを使った通知(イベントモデル)があります。しかしながら、継承の制約、通知種類毎にインタフェースを作成する、リスナーリストの管理を作りこむ、といった手間がかかります。 また、同一レイヤーの異なるコンポーネント間については、どちらが上位/下位かを決めるのは難しく、独立性を考えると直接メソッドを呼ぶ依存は設計上避けたいところです。 分散処理の世界なら、JM

    EventBus - torutkのブログ
  • Tinkerer for pyfes 201303

    Tinkerer is a Sphinx based blog generator. This presentation introduces What is the tinkerer, How to use and Where to deploy your blog.Read less

    Tinkerer for pyfes 201303
  • PHP Master | Logging with PSR-3 to Improve Reusability

    February 6, 2013Logging with PSR-3 to Improve Reusability Logging is one of the most ubiquitous tasks encountered in PHP. We use logs to track error messages, record important events, and debug problems with our code. In any PHP project, the code is likely to be full of calls to a logging library which handles these actions for us. Unfortunately, having calls to a logging library scattered through

    PHP Master | Logging with PSR-3 to Improve Reusability
  • RedsAfi.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    RedsAfi.com is for sale | HugeDomains
  • 桐島、Rubyやめるってよ #odrk03 - I am Cruby!

    大江戸Ruby会議03の招待講演として発表してきました。たのしかったです!! 桐島、Rubyやめるってよ from Narihiro Nakamura 「思いっきりエモい(emotional)、コードが一行も出てこないプレゼン」をRubyKaigi系列で一度やってみたいという思いがあり、上記のようなネタを考えてみました。 ただ、かなり幅広い層に見られる(古参Rubyist、初心者Rubyist、コミッタ)こともあり、いずれの層にも楽しんでもらえる話にしなければ、と思って、だいぶネタを練りました。 特に超練度が高いRubyistたちにどのように受け入れられるか心配ではあったのですが、artonさんや咳さんに「面白かった」と言ってもらえてホッとしました。 懇親会等ではありがたいことにみなさんから絶賛系のコメントをいただくことが多く、逆に心配になるくらいだったのですけど、akrさんだけは「目的オ

  • Javaライブラリを配布する際のログ周りにおける配慮と実践 - Kengo's blog

    2020-07-22更新: 以下の投稿で情報をアップデートしています。 https://blog.kengo-toda.jp/entry/2020/07/21/223136 いつも購読させていただいている id:teppeis さんのブックマークに以下のエントリが流れてきて、なるほどこいつはたしかに厄介だと思いました。 javaのロガーが多すぎて訳が解らないので整理してみました - 文系プログラマによるTIPSブログ ただSLF4Jが最も先進的かつ著名なインタフェースである以上、配布側としてはSLF4Jを使いつつ問題を解決したいところです。他のインタフェースを使ったりオレオレ実装を使ったりしてしまうと、それこそユーザの自由度を奪ってしまう形になります。 実際、SLF4Jを配布パッケージに含めないという簡単な解決法がありますので、簡単に紹介します。悲劇を繰り返さないためにライブラリ開発者がす

    Javaライブラリを配布する際のログ周りにおける配慮と実践 - Kengo's blog
  • 沖縄で食べてきたものの写真を粛々と貼っていくよ | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 えー、もう結構前の話なのですが、2月14日から22日まで、沖縄に行って来ました。 と、言ってもメインの目的はファイターズのキャンプ見学なので、あまり観光などはしなかったのですが、べることにはかなり気合を入れてましたので、そのときにべた魅惑のオキナワンフードの数々を紹介していきたいと思います。 沖縄のファーストフードと言ったらこれ。人気ハンバーガーチェーン店「A&W」のモッツァバーガー。 せっかく沖縄に来たのだから、喉の渇きは緑茶や烏龍茶じゃなく、さんぴん茶で癒したい。 このジャスミンの香りが沖縄にいることを実感させてくれます。 名護にある沖縄料理レストラン「名護曲」のゴーヤチャンプルー定。 沖縄を代表する材と言えば、まず思い浮かぶのがゴーヤ。 初めて沖縄を訪れた時には苦手だった独特の苦味も、今では滞在中は毎日べたいと思うほどクセにな

    沖縄で食べてきたものの写真を粛々と貼っていくよ | ロプログ
  • Fabric Python Developers Festa 2013.03 #pyfes

    はい

    Fabric Python Developers Festa 2013.03 #pyfes
  • [PHP] Hamcrestを利用した超シンプルdocコメントでのテスト方法 - ぷぎがぽぎ

    PHPでテストを書くというとPHPUnitがデファクトスタンダードで、次がSimpleTestでしょうか。 以前はインストールも大変でしたが、今となってはcomposer使えば楽ですし、実績もあります。 でも、当にこの2択でPHPらしい開発ができていますか? たとえば、テストケースのクラスを用意することが前提になります。 ちょっとPHPのコードを書いてテストしたいときもです。 たとえば、以下のようなロジックを書きたいとします。 <?php $users = [ '太郎' => 'male', '花子' => 'female', '一郎' => 'male', ]; // この$usersから男性('male')のものだけを抽出したい $males = [ '太郎' => 'male', '一郎' => 'male', ]; ?> 普通にPHPUnitでTDDでとなると、それなりに面倒です

    [PHP] Hamcrestを利用した超シンプルdocコメントでのテスト方法 - ぷぎがぽぎ
    heavenshell
    heavenshell 2013/03/17
    それなんて DocTest