2018年5月14日のブックマーク (17件)

  • ファミコンのエミュレータを書いた

    8月 2019 (1) 6月 2019 (1) 5月 2019 (1) 4月 2019 (5) 3月 2019 (5) 2月 2019 (12) 1月 2019 (1) 8月 2018 (4) 7月 2018 (11) 6月 2018 (8) 5月 2018 (5) 4月 2018 (5) 9月 2017 (1) 8月 2017 (1) 7月 2017 (7) 6月 2017 (1) 5月 2017 (3) 4月 2017 (1) 3月 2017 (3) 1月 2017 (4) 11月 2016 (1) 10月 2016 (2) 9月 2016 (2) 8月 2016 (3) 7月 2016 (2) 6月 2016 (3) 5月 2016 (8) 4月 2016 (17) 3月 2016 (9) 2月 2016 (12) 1月 2016 (10) 12月 2015 (4) 11月 2015

    ファミコンのエミュレータを書いた
  • アニメ『バンドリ!』の2期と3期が制作決定。『バンドリ! ガルパ』のミニアニメも

    ブシロードは、次世代ガールズバンドプロジェクトBanG Dream!(バンドリ!)』の新アニメシリーズ『BanG Dream! 2nd Season』、『3rd Season』、『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』の制作を発表しました。 あわせて、映画『青夏 きみに恋した30日』、セガの新作アーケードゲーム『オンゲキ』とのコラボ情報なども発表されています。 『BanG Dream! 2nd Season』&『3rd Season』 2019年1月から『BanG Dream! 2nd Season』が、2019年10月から『3rd Season』が放送されます。 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』 7月5日より『バンドリ!TV』内で、『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』が放送されます 作は、iOS/Android用アプリ『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(バンドリ! ガ

    アニメ『バンドリ!』の2期と3期が制作決定。『バンドリ! ガルパ』のミニアニメも
  • LINE 桜川さんの話す「もっと読んでもらうための工夫」が実用的すぎてめちゃいい #AWAsia #LINE_AWA - @d_tettu blog

    2018年5月14日〜16日に、東京ミッドタウンで開催されているAd Week Asia。会社の偉い人から関係者向けのチケットをもらったので行ってきました。 何を聞こうかな〜とパンフレットに目を通していたら「スマホ時代のコンテンツデザイン」なる講演を発見。LINE・桜川さんのお話がめちゃ良かったのでメモを残しておきます。 こんな風に「より届けるべき人に届ける、よく読んでもらうために何をするべきか?」を考え続けてるのいいな〜。みんな読んでね。 ちなみにほか記事は以下 Googleは、機械学習でどうマーケティングを変えようとしているのか #AWAsia - @d_tettu blog 6秒でメッセージを届ける方法とはーーYouTube動画広告の効果的な作り方 #AWAsia - @d_tettu blog 「伝える」は奥が深い。メディア編集者3人が語る”これからのストーリーテリング” #AWA

    LINE 桜川さんの話す「もっと読んでもらうための工夫」が実用的すぎてめちゃいい #AWAsia #LINE_AWA - @d_tettu blog
  • 「ブラック企業なら転職すればいい」論が見ていない、低賃金労働層転職の現状 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    4月27日に公開された最新の有効求人倍率(参照:e-Stat)は3月では1.62倍有効求人倍率(新規学卒者を除きパートタイムを含む)となっている。ここ数年は1.0倍を超え、上昇の一途だ。 しばしこの有効求人倍率の上昇を政治の功績として取り上げられたりするのだが、実際は人口比率が変わってきたことにともなう、労働人口の減少が主因である。しかも、この有効求人倍率が右肩上がりに上昇している状況が喜ばしい、と考えるのは早計だ。 問題の鍵は「就職件数」だ。有効求人倍率が1.0倍を超えだした2014年以前は、1か月平均で18万人を超える就職があったものが、以降になってからは毎年下落し、ここ3年を見ても2015年は約15.9万、2016年は約15.1万、2017年に至っては月平均が15万人を割り、14.6万になってしまっているのだ。 なぜこのようなことが起きてしまっているのか? これは求人における賃金や技

    「ブラック企業なら転職すればいい」論が見ていない、低賃金労働層転職の現状 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 「本当に重要なことは発信するべき」中川淳一郎氏が炎上ジャンル「育児」を解禁した理由

    育児に絡む問題は、様々な意見があり、ネットで炎上することも多いジャンル。今まで育児ジャンルを避けてきた中川淳一郎氏が、育児を扱うようになった心境の変化とは? 1973年生まれ。東京都立川市出身。一橋大学商学部卒業後、博報堂CC局で企業のPR業務を担当。2001年に退社し、しばらく無職となったあとフリーライターになり、その後『テレビブロス』のフリー編集者に。企業のPR活動、ライター、雑誌編集などを経て『NEWSポストセブン』など様々なネットニュースサイトの編集者となる。主な著書に、『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)、『ネットのバカ』(新潮新書)、『夢、死ね!』(星海社新書)、『縁の切り方』(小学館新書)、『電通と博報堂は何をやっているのか』(星海社新書)など。 これまで様々なネットメディアの編集に携わってきた。最近になって当サイト「マイナビ子育て」でも原稿を書かせてもらうようになった

    「本当に重要なことは発信するべき」中川淳一郎氏が炎上ジャンル「育児」を解禁した理由
  • なんで働くんだ?

    昔いた会社は給料が少なかったが楽しかった、そこで勉強したいことがたくさんあった 家族ができた その会社では生活出来ないから転職した かなり給料は上がった それからもひたすらいろいろなことをやって頑張って働いた 途中適応障害になったりもした おかしくなった、ただただ辛かった 職場を変え、ひたすらまた働いては、転職し給料を上げ続けた 家を買った、子供ができた さらに頑張って転職して給料をあげた 毎日家事も育児もした それでもいままではろくに自分に感謝も何もしてくれなかった はずっと働いていない、家事もろくにしない 子供を見てくれているかもしれないが、それ以外はほぼやらないので、自分がすこし忙しくて家事ができない日があると途端にめちゃくちゃになる 今日母の日にを休ませようとして外出さた、その間の自分が育児をしていたが、ちょっとのミスで罵倒された 何もかもやるせなくなった なんのために頑張っ

    なんで働くんだ?
  • 独身男性の皆様、どうやって生きてるの?

    独身31歳、同じ独身の皆様がどうやって生きてるのか知りたい 仕事が終わって家でダラダラしてる時、友達と居酒屋で 飲んでる時、ふと「あー死にたいな」と思うことはないですか ここ数年彼女がいなく、合コン行っても全く良い反応がなく、 とは言え職場では「なんで彼女ができないのか、結婚しないのか」と言われる 一人暮らしで身軽に行動してることに不満は全く無い でも朝起きると「あー死にたいな」と思うことがある でも自殺なんか怖くてできないしするつもりもない 死にたい=消えてなくなりたいというだけ 彼女ができなさすぎてこうなってるのか、それとも 彼女ができてもこうなのかはもはやわからない 同じような独身男性の皆様、煽りでもなんでもなく どうやって生きることへのやる気を保って生きてます? 教えてほしい

    独身男性の皆様、どうやって生きてるの?
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun 2018/05/14
    俺も車運転してる時に「うわーー!!もう駄目だーーー!!!!」ってデカい声で叫んだり、一日に何度も死にたいと思うんだけど、その状態でずっと生きてる。安楽死制度できたら飛びつきそう
  • トップメッセージ

    メルカリ10周年、創業者山田進太郎から皆さまへ メルカリを創業する前に世界一周をしていた時、地球資源が限られているなかで新興国の全員が先進国と同じように豊かに暮らすことは難しいことだと感じました。ただ、帰国後にスマートフォンの急激な普及をみて、テクノロジーの力で限りある地球資源をなめらかに循環させることができるのではと考えました。そうすることで世界中で豊かな社会を実現し、一人ひとりが持つ可能性はもっと広がるのではないか。そんな想いから小さな雑居ビルの一室で、仲間たちと立ち上げたのがメルカリです。 あれから月日が経ち、メルカリは創業10年を迎えることができました。リリース初日に数百のダウンロードだったフリマアプリ「メルカリ」は、今では日米で毎月2,500万人以上のお客さまにご利用いただき、自分にとって価値が無くなってしまったものが他の誰かの役に立つ、「モノ」の循環が生まれています。 日米フリ

    トップメッセージ
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun 2018/05/14
    『サイズの小さい画像を上げる奴はちんこも小さい』という名言が脳裏によぎったが、普通に下に書き出してあった。力のこもった文章だ
  • シューティングゲーム開発者が,作品が減少しているように見える現状などについて語る。「BitSummit Vol.6」のSTGトークショーをレポート

    シューティングゲーム開発者が,作品が減少しているように見える現状などについて語る。「BitSummit Vol.6」のSTGトークショーをレポート ライター:箭進一 2018年5月12日と13日に京都府・みやこめっせで開かれたインディーズゲームのイベント「BitSummit Vol.6」。初日となる5月12日にはトークショー「Shooting Game Panel」が開かれ,日海外ゲーム開発者がクリエイターが,「なぜシューティングゲームが減っているように感じられるのか」など,4つのテーマについて語り合った。 ●「Shooting Game Panel」登壇者 ジェームス・ラグ氏 元ピラミッド(現デジカ)/「ダライアスバースト」シリーズ トリスタン・チャップマン氏 個人開発者/「Devil Engine」 柏木准一氏 ピラミッド/「ダライアスバースト」シリーズ,「アリス・ギア・アイギ

    シューティングゲーム開発者が,作品が減少しているように見える現状などについて語る。「BitSummit Vol.6」のSTGトークショーをレポート
  • 国分太一の福島と、パブロ・エスコバルの慈善事業。

    山口達也が強制猥褻で送検されるや否や、国分太一がテレビの生放送で福島を語り始めた。これが日の慈善事業であり、日のマスメディアである。 慈善事業を行った著名人の中に、パブロ・エスコバルという人物がある。慈善活動によりエスコバルは名声を手にした。エスコバルは麻薬王でこそあったが、エスコバルは人民の救世主であり、エスコバルは人民の英雄であった。エスコバルは自らの身に 不祥事が降りかかる度に、慈善活動によって築き上げた名声を、自らの盾として用いた。エスコバルにとっての慈善活動とは、盾であった。慈善活動は彼にとって、暴力と同じくらいに重要な盾でありつづけた。 我が国においても、阪神大震災の時に山口組が、というのはよく語られる話である。慈善事業は悪事を働く者にとって最強の盾の一つであり、突如として身に降りかかる不祥事をおさめる為の最大の武器である。慈善事業とは人が平時に築くことが出来る城であり、石

  • インターネットはつまらなくなった。

    「ネットがつまらない」=「自分がつまらない」 は言い過ぎとしても いやはや結構。 ようするにおまえ、おまえな。おまえ。 おまえがくだらないのおまえ。 こう揶揄した光景を、僅か二日後に実際に目にするとは。 インターネットはつまらなくなった。 なぜならば、インターネットはあほくさくなくなったからだ。 かつてのインターネットはあほくさかった。 何をやっても得られるものはなかった。 コメントもなかった。 web拍手もなかった。 いいねもなかった。 リツイートもなかった。 グーグルもなかった。 アドセンスもアフィリエイトもなくて、 アクセスカウンタすらなかった。 アクセスカウンタがないと、書いても書いても、それが人に読まれているのかどうかがわからない。そんな空間で何かを書き続ける。それはとてもナンセンスで、とてもあほくさい行為だった。それでも人々が何かを書いていたのは、他にやる事がなかったからだ。あ

  • 不倒城のしんざきが書く糞以下のテキストを、僕等はもう二度と目にしなくて済む事を祝う日。

    私達は、自らの体験について語る事に極めて抑制的である。私達というのは、ゲーマーであり、かつテキストを書いている人間のことである。そのような態度に陥らざるを得ない最大の理由は、老人の昔語りは美化された自らの人生歴史に対する言及に他ならず、即ちそれは自虐であろうとなんであろうと自慢である事を避けられず、私達によるゲームに対する言及は、年配者の自分語りによる自慢へと陥る事を避けられない。人は雑談をしているつもりが説教になるだとか、人は親身になってアドバイスをしているつもりがうざいだけの自慢になるといった、我が国に存在している当たり前の事は、当然のようにして私達の身に降りかかる。 こと、ビデオゲームはさらに大変である。 ビデオゲームは全てが接続されている。突然変異的にいきなり生まれたビデオゲームなどは存在しない。何かがあって何かがある。2018年に流行っているゲームのどれか1つを遡って辿れば

    hebomegane_sun
    hebomegane_sun 2018/05/14
    久々に目にした真引きさんのテキストはやっぱりグッと引き込まれる物があって読めて良かった
  • なにか一つあれば - 関内関外日記

    なにか一つおれの人生にあれば、おれの人生は今とは違っていただろう。なにか一つ、それは才能や学習や努力によって習得できる技術、そんなもの。そんなもの一つないから、おれは今の惨めな人生を生きているし、これからも生きることだろう。唐突にそれは終わるだろう。けれど、なにか一つあったならば、その唐突な死すら心地よく受け入れられたろう。おれは無明に生まれ、無明に死す。なに一つなく、なに一つないことである境地に達するわけでもなく、この世になにも残さず死ぬ。なにか一つでよかったんだ。高望みかもしれない。この世の何割の人間がなにか一つを持っているのだろう。いや、多くの人がなにか一つを持って生きているのだろう。うまく楽器を奏でるとか、プログラミングができるとか、そんな技術を。おれには技がない。無力だ。非力だ。絶望的だ。かといって、今からなにか一つを得ようと思うには遅すぎる。おれはそれに気づくのに遅すぎた。アル

    なにか一つあれば - 関内関外日記
  • 放火:83歳、免許返納が嫌で自宅に火 容疑で逮捕 愛知・一宮 - 毎日新聞

    hebomegane_sun
    hebomegane_sun 2018/05/14
    認知症だろうなぁ。他人事ではない
  • ハンコ屋さん「最近『降谷』のハンコが恐いくらいたくさん売れるから専用の注文フォーム作りました」

    三星堂 @y_sanseido 最近降谷のハンコが沢山売れて恐くなっていたはんこ屋の者です。 いろんな書体の「降谷」が確認できる「降谷」専用のご注文フォームを作ったのでよかったらご利用下さい。 社会人の必需品シャチハタネーム9です。 item.rakuten.co.jp/online-kobo/hu… #安室透 #降谷零 #名探偵コナン pic.twitter.com/7QXLrJrt1O 2018-05-13 11:00:06

    ハンコ屋さん「最近『降谷』のハンコが恐いくらいたくさん売れるから専用の注文フォーム作りました」
  • "毎日牛丼なら幸せ"は裕福な年長者の誤認 | プレジデントオンライン

    「成熟社会」に入った日では、衣住は格安で手に入る。もう経済的な豊かさを求めるのはやめよう――。「左派」「リベラル」を名乗る一部の識者はそう主張します。しかし「ゼロ成長社会」で苦しむのは所得の低い人です。「成熟」を強調する識者は、もう「成長」が必要ないくらい自身の所得が高いだけなのではないでしょうか。ブレイディみかこさん、松尾匡さん、北田暁大さんの3人は、経済を語ることの重要性を訴えます――。 ※稿は、ブレイディみかこ、松尾匡、北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学』(亜紀書房)の第1章「下部構造を忘れた左翼」を再編集したものです。 「再分配」と「経済成長」は対立しない 【北田暁大(東京大学大学院情報学環教授)】先ほどブレイディさんがおっしゃった「Left(左翼)」の定義(編注:富と力は社会のすべての部分で分配されるべきだと信じる政治的な集団)で言うと、一応

    "毎日牛丼なら幸せ"は裕福な年長者の誤認 | プレジデントオンライン
  • 「調教されて風俗入り」は意外と多い? “家畜部屋”で暮らした女性の“リアル”な過去とは

    そのスマホ広告は、誰でも1度は見たことがあるはずだ。可愛らしくポップでライトなテイストの、風俗嬢が主人公の漫画広告を。引き込まれるように思わずクリックした人も少なくはないだろう。 どこにでもいる地味女子の、風俗嬢としての日常を描いたコミックエッセイ『リアル風俗嬢日記〜彼氏の命令でヘルス始めました』(竹書房)。 リリースされるや、電子コミックサイト「めちゃコミック」の総合週間ランキングでナンバー1にランクインし、現在も高順位をキープ。5月17日には単行第2弾も発売される同作は、作者であるΩ子さんの実体験がベースとなっている。 「彼氏の命令」という、聞けば聞くほど理解しがたい“風俗入りしたきっかけ”や、世間一般のイメージにある“やさぐれて闇を抱えた風俗嬢像”を塗り替える、仕事に対する思いなど、リアルな音をΩ子さんにうかがった。――同作が漫画化された経緯を教えてください。 Ω子さん(以下、Ω

    「調教されて風俗入り」は意外と多い? “家畜部屋”で暮らした女性の“リアル”な過去とは