記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lady_joker
    この文章はよくわかる。国際信州大学関連のネタに強く惹かれたのは、つまりこういうことだ。意味のないところで意味のない表現を醸造し続けている人々に強く惹かれる

    その他
    gin0606
    2013年のエントリ

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 気合を入れたマニアックでアホくさいコンテンツがちゃんと届くべき人に届くメディアは、まだ実現していない。だから、俺はそのサービスを作っている。自分でアホくさいコンテンツも同時に書く。絶望はしていない。

    2014/05/21 リンク

    その他
    white_rose
    あ、ちゃんとブクマされてた。/確かに老害っぽいw

    その他
    KamPinTang
    あほくさいけどおもしろい→あほくさくないけどつまらない という話。まぁそれでも私は金を稼げない。

    その他
    unamuhiduki12
    Twitterやpixivに最適化されて、昔の無為で無駄で面白かったネット空間からは様変わりしてしまった。真面目の良い文章を書いてもコピペまとめブログの方が余程注目される。そんな中文章を書き続けられる人は少ない

    その他
    chuunenh
    "金目当ての連中が金目当てに更新する記事がインターネットを支配し、その陰では真面目に文章を書こうとした名もない個人は、あほくさくなってやめていく。

    その他
    JSK
    >インターネットを正しく、あほくさくなく、そしてつまらなくしているものの1つでしかない としても、Twitterが2008年で綺麗さっぱり潰れていてくれればあるいは、と今でも思う

    その他
    type-100
    type-100 だから、引き篭もりのキチガイにしかこんな面白いテキストは書けなくなったんだよ。分かれよ。

    2013/07/30 リンク

    その他
    lucifer_af
    「儲かるなら儲かる事を書き、注目を浴びられるならば注目を浴びられることを書く。向上心という人の自然な性質が、*おもしろい*であったはずのものをねじ曲げ、他の何かへと造り替えて行く」

    その他
    houyhnhm
    まあ、アフィリエイトとかの方が先に死滅しそうな気もしますが。しかし、EDではなく、老境に至り立たず、といった所ではないかと。/メタ読みは長めに生き残るとは思うけどね。

    その他
    toya
    toya 「うなぎくらいにまでは減った」わかる

    2013/07/29 リンク

    その他
    raf00
    だがしかし、こんなにもあほくさくてステキで楽しいインターネットもあるのだ。

    その他
    repon
    発信者側が、年齢の経過とともに、相対的に貧困になったのだと思う。

    その他
    ilittaka
    なんというか敷居というか型が高くて、タグHP、ブログ、今だとTwitterで日記なんぞはそっちというイメージで場所は作られてるのだけれどそこだと勝手に何かできないのよな。少なくてもアクセスあればが今だとランクとか

    その他
    tnishimu
    インターネットのせいでパソコン雑誌がつまらなくなったね。

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 面白いテキストサイトがあるじゃないか。

    2013/07/28 リンク

    その他
    SyncHack
    すごく、、、老害っぽいです><。インターネットは(便利になりすぎて)つまらなくなった、で宜しいか。まあそのお蔭で糞安いコストでネット接続できるかと思えば。

    その他
    asuka0801
    アフィで稼ぐうんたら的な本やらサイトやらが出てきてからPVと金稼ぐことを主としたサイトが増えてきたのは確かね。ネットがつまらないかと言われれば自分はTwitterで満足してるので別にそんなことは無いのだけど

    その他
    tanemaki
    「そんな時代にいったい誰が、ネットで何かを書こうとするのか。 そんな時代にいったい誰が、ネットで何かを書き続けられるのか。」

    その他
    open_your_eyes
    あんたホントにスゲーよ。

    その他
    K-Ono
    K-Ono はんかくえーすーがいなくなったらもっとつまんなくなるね。死ぬまでこのまま頼むわ。

    2013/07/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    インターネットはつまらなくなった。

    「ネットがつまらない」=「自分がつまらない」 は言い過ぎとしても いやはや結構。 ようするにおまえ、...

    ブックマークしたユーザー

    • mopin2024/04/17 mopin
    • makina1292018/12/24 makina129
    • lady_joker2018/05/15 lady_joker
    • hebomegane_sun2018/05/14 hebomegane_sun
    • skyclad20102017/06/30 skyclad2010
    • ethica_emoto2015/08/28 ethica_emoto
    • mitukiii2015/01/14 mitukiii
    • gin06062015/01/14 gin0606
    • thrakt2014/05/21 thrakt
    • mumi2014/05/21 mumi
    • shields-pikes2014/05/21 shields-pikes
    • arayanityu2014/05/21 arayanityu
    • mickoh2014/04/13 mickoh
    • shimomurayoshiko2014/03/30 shimomurayoshiko
    • adatom2014/03/28 adatom
    • tomitake_flash2014/03/09 tomitake_flash
    • rdetfhku2014/01/28 rdetfhku
    • white_rose2013/08/25 white_rose
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む