タグ

2005年10月31日のブックマーク (27件)

  • 2005-10-23

    授業の受講者の皆さんは,このページへのコメントをお願いします. コメントの内容は,「見ました」とだけ,書いてください. その他のコメントを書いてもOKです. 名前など個人が特定できる内容は,書かないでください.('05-Nov.-10追加) はてなダイアリーでは,日記に小見出しをつけたり,脚注を設定したりして,見やすく仕上げる機能がある.代表的な編集機能を下に示します. 「http:// 」から始まるページには,自動的にリンクされます. 詳細は,はてなのヘルプを見るといいです. 記事についているトラックバックURLを,日記の中で書くと,元の記事を書いたブログへ自動的に通知されます.

    2005-10-23
    hejihogu
    hejihogu 2005/10/31
    学校の授業?
  • http://showcase.fsv.jp/user/archives/2005/10/narinaricom.html

  • asahi.com: 出た!エチゼンクラゲアイスクリーム 京都・宮津市 - 社会

    hejihogu
    hejihogu 2005/10/31
    エチゼングラゲ一匹が何食分になるんだろうか?
  • iTunes携帯ROKR:大失敗の理由 - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • FPN-ニュースコミュニティ- Yahoo と Google の特殊機能

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ニュースコミュニティ- Yahoo と Google の特殊機能
  • 「情報の爆発は止まらない」--“20%ルール”で進化するグーグル

    デジタル機器関連の展示会「WPC EXPO 2005」の3日目である10月28日、Google東京リサーチセンターオフィスのエンジニアリングディレクター、マグラス・みづ紀氏が「Googleが拓く次のネット社会」と題した講演を行った。Google歴史や使命、そしてどんな人達がどうやってサービスを開発しているかを紹介した。 Intel社員のガレージで創業 Google歴史は2人の創業者、ラリー・ページ氏とセルゲイ・ブリン氏の出会いに始まる。ページ氏がスタンフォード大学の見学に訪れた時のキャンパスツアーガイドがブリン氏だった。2人はこの最初の出会いの時点で既に尽きないほど話すことがあったという。数カ月後、ページ氏がスタンフォードに入学し、さらに数カ月後、2人はBackRubという記事へのリンクを検索するエンジンを開発する。これがGoogleの検索評価アルゴリズム「PageRank」の元になっ

    「情報の爆発は止まらない」--“20%ルール”で進化するグーグル
  • tikeda::Diary - ドット絵でオフィス

    名刺のデザイン案を作るのに、ドット絵でパソコンに向かうスタッフを描いたのですが、続きを描いてみたくなり、棚を描き、冷蔵庫を描き、あしかを描き、ホワイトボードを描き、ゴミ箱を描き、色々描いたらオフィスになりました。 機会があったら何かに使おう。

    hejihogu
    hejihogu 2005/10/31
    うわー、芸が細かい(笑)
  • ヤフオクなどYahoo! JAPANの公式メールに送信ドメイン認証技術を導入

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • アクセスが止まらない“お化け記事”

    先週のアクセストップは、3週間前の金曜日、14日に掲載した書籍「生協の白石さん」に関する記事だった。ニュース記事は、掲載日をピークにアクセスが減り続けるのが通例だが、この記事に限っては、掲載以来毎日コンスタントにアクセスを稼ぎ続けるという不思議な現象が起きた。 白石さんは東京農工大学の生協職員。生協のアンケート用紙「ひとことカード」上のやりとりの面白さがネット上で有名になった。農工大は「大学のイメージアップに貢献した」として白石さんに感謝状を贈呈。10月24日に行われた贈呈式の様子は、朝日新聞や日経済新聞にまで掲載された。 正直なところ記者は、白石さん人気をネット上だけのローカルなものととらえていて、一般紙にまで記事が載ったのはかなり意外だった。背景には“白石さん現象”自体の魅力に加えて、新聞やテレビなどが「ネット上の流行に遅れまい」と躍起になっているところもありそうだ。 「電車男」の大

    アクセスが止まらない“お化け記事”
  • 富士キメラ総研、2004年のICカード市場は接触・非接触ともに成長

    富士キメラ総研は、カード市場の動向調査レポート「カード市場 マーケティング要覧2005年版」をまとめた。UIMカードやFeliCaといったICカード市場が拡大している。 2004年のICカードの国内市場規模は、前年比127.3%増の8,400万枚、120.4%増の425億円となった。内訳は、3G携帯電話などで採用されるUIMカードやETCカードなどの接触型が5,700万枚で320億円、FeliCaなどの非接触型が2,700万枚で105億円。接触型は、UIMカード、ETCカード、B-CASカードなどがいずれも伸長、一方の非接触型は、電子マネーEdyの発行が急増しており、今後、首都圏共通交通カード、JR東海などもIC化が予定されている。 なお、富士キメラ総研では、接触・非接触を合わせると、2005年には1億850万枚、555億円まで拡大すると予測している。 また、2004年の電子マネー市場(E

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • CGI::Application::Dispatch::BuildURI モジュールをリリースしました - @kyanny's blog

    21:16 追記 0.01には重大なバグがありました。move_uriを使うと無限ループに陥ります。「リクエストが多すぎて処理できません」のようなエラーになって画面が表示されません。fixedな0.02をアップしなおしましたので、そちらをどうぞ。明日にはインデックスされるはず。。。いやはやひどい凡ミスだ。。。 CGI::Application::Dispatchを使っているときに、テンプレートの相対パスがずれる問題を解決するための CGI::Application::Dispatch::BuildURI というモジュールをリリースしました。関係ありそうな以前のエントリはこちら。 詳細はドキュメントなりソースなりtarballに付属のテストなりをご覧ください。 下手な英語よりも日語でモジュールの解説をしなおしたほうがいいかと思っていろいろ書いたのですが、どうも下手なのは英語だけではなかった

    CGI::Application::Dispatch::BuildURI モジュールをリリースしました - @kyanny's blog
  • Zopeジャンキー日記 :日本のネットベンチャーが技術革新よりも 「ネット財閥」 をめざす理由

    アマゾンでを売る - アマゾン・ドット・コムCEOジェフ・ベゾスのインタビュー http://bookseller.seesaa.net/article/8727868.htmlグーグルやアマゾンを見ていると、最先端のプログラムを駆使しながら、さらにその上を目指していこうとする技術志向とビジネスが結びついていて、それが未来を切り開いていくようなワクワク感を覚える。 それに比べて日IT系と言われる企業は、楽天にしてもライブドアにしても、技術の先端で未来を開くというより、企業買収によってビジネス規模を拡大していく手法だ。 その原型はソフトバンクの孫正義氏のやり方にあるのではないかと思う>。 これを読んで、「アップル、グーグルは未来をつくっている テレビ局なんか買っている場合じゃない」で書いたのと同じことを感じている人がここにもいた、と思うと同時に、そうか、原型はソフトバンクだったんだ

  • 「Software is service」の心構え

    社員向けの英語ブログの3番目のエントリーは、「Software is service: Why is it so hard for software engineers to fully internalize it?」というタイトル。私の会社には、MicrosoftApple、PalmなどでOSとかIDEなどの開発経験のある優秀なエンジニアが集まっているのだが、伝統的なソフトウェア作りでの成功経験があるからこそなかなか理解してもらえないのが、「Software is Service」の心構えだ。今回のエントリーは、そんな彼らのためのメッセージ。 少し前までのソフトウェア作りのプロセスは、(1)マーケットやテクノロジーのことが分かっている賢い人たちを集め、(2)彼らに作るべきプロダクトをデザインさせ、(3)必要な人員を集めて作り込み、(4)ある程度できたところでベータ版としてリリースし、

  • デジモノに埋もれる日々: 名前ばかりのデジタル - 「キレイ」の名の下に魂を失う前に

    日曜コラムです。こんばんは。 みなさんは 「デジタル」 と聞いてどんなイメージを持たれるでしょうか。 昨今は、街中にこんなメッセージが溢れています。 「デジタルだから、こんなにキレイ」 ・・・えっ? と思った方は、少なからずコンピュータの知識を持たれて いる方でしょう。そう、デジタル化の基礎となる「サンプリング」とは、 「真のリアル」を記録することを諦め、妥協された精度で仕方なく 「擬似リアル」 を作り出すことに他なりません。デジタルとは、 世界を完璧に表現することを「諦める」ことから 始まるのです。1.4MbpsのCD音質 も、800万画素のデジカメ も、 世界を有限個に区切る ことから全てが始まります。 その世界は有限個に区切れるほど粗い世界ではないのに・・・・。 では、「リアルな表現」を捨て、粗いサンプリングの世界に堕ちてまで、 私たちが「デジタル」から得ようとしたものとは何なのでし

    デジモノに埋もれる日々: 名前ばかりのデジタル - 「キレイ」の名の下に魂を失う前に
  • 『はてなブックマークと無断リンク問題 - EKKEN♂』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマークと無断リンク問題 - EKKEN♂』へのコメント
  • ついに来た。メール向けAd-Sense - R30::マーケティング社会時評

    Gmailの画面をいつものように眺めていたら「おっ?」と思った。ついにキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!! メールの内容を検索して関連広告張るサービス!Gmailアドセンスだ! 今はまだメール内容に関連するGoogle Newsのヘッドラインが表示されるだけだが、やっぱりGoogleはGmailも内容をちゃんと検索して読んでいたことが判明。日でもコンテンツ連動の広告が出るのも時間の問題となったわけだ。さすがGoogle。他人のメールを全部広告スペースにしてしまおうというその発想、大したものだ。 実は1つ前のエントリで、当はYahoo!Googleの話を書こうと思っていたのだった。でも話がいつの間にか逸れて楽天についてだけのエントリになってしまった。何を書こうと思っていたかというと、検索に関するYahoo!Googleの手法の差というのは、実は実際の差というよりもマーケティング

    ついに来た。メール向けAd-Sense - R30::マーケティング社会時評
  • ノートPC型に変形する折りたたみ携帯、Samsungから

    米Samsung Telecommunications Americaは10月28日、ノートPC型に変形する折りたたみ携帯電話「SGH-d307」を発表した。 d307は176×220ピクセルのカラーディスプレイを搭載。画面を回転させるとキーパッドがフルQWERTYキーボードになり、ミニノートのようになる。 同端末はワイヤレスインターネットアクセス、音声認識技術、AOLやYahoo!のIM、PIMなどの機能を備え、英語スペイン語、フランス語の3カ国語のインタフェースが利用できる。 通信方式はEDGE Class 10(トライバンド850/1800/1900MHz)、Bluetoothもサポートする。サイズはおよそ9.4×4.8×2.2センチ、重さ122グラム。 d307はCingular Wirelessから149.99ドル(50ドルのメールインリベート付き)で販売される。

    ノートPC型に変形する折りたたみ携帯、Samsungから
  • Web広告研究会、21時と22時台のWeb利用者数が400万人を突破

    社団法人日広告主協会 Web広告研究会は31日、「ブロードバンド環境下における視聴行動変化」に関する研究結果を発表した。 「ブロードバンド環境下における視聴行動変化」は、ネットレイティングスの「家庭からのインターネット接続の視聴率データ 2005年6月」をもとに、Web広告研究会サイト活用委員会視聴行動研究ワーキンググループが独自の分析を行なったもの。 研究結果によれば、ピーク時間帯である21時、22時台のWeb利用者数が前年比で約10%増加して、21時台が419.4万人、22時台が437.0万人といずれも400万人を超えた。また、常時200万人以上のWeb利用者がいる時間帯は、朝の9時、10時台、15時~0時台で、土曜・日曜の休日では朝の8時台から深夜0時台まで常時200万人以上が利用しているとした。 利用者属性としては、家庭でのブロードバンドによる常時接続環境が一層普及したことで、F

  • 小泉総理や内閣の動きを動画で紹介する「政府インターネットテレビ」

    内閣官房と内閣府は、内閣総理大臣や内閣の動き、構造改革の取り組みなどを動画で紹介する「政府インターネットテレビ」を11月10日に開始する。視聴は無料。 政府インターネットテレビは、小泉総理大臣の1週間の動きを紹介する「らいおんウィークリー」をはじめ、「ビデオで見る総理」、「総理記者会見」を配信。また、「官房長官記者会見」や「構造改革探訪」、「政府広報オンライン」のほか、政府広報のCM映像を配信する「CMライブラリー」も用意される。 視聴にはWindows Media PlayerまたはRealPlayerを使用し、配信帯域は300kbps。なお、首相官邸のWebサイトでは配信開始に先立って、予告編映像を無料で配信している。

  • 趣味や仕事に役立つ歴史情報を調べられる「歴史検索サイト」

    長年、NHKの大河ドラマを見ることのなかったアタシですが、珍しく今年の「義経」は欠かさず見ています。日歴史の中でも、個人的にこの時代はとくに好きなんですね。源平の対立もさることながら、奥州に絢爛たる文化を築いた藤原氏の存在など、ワクワクする要素がたっぷりあります。それにしても、平家滅亡の立役者となった義経が一転して頼朝から追われる身となっていく姿を見てると人間というのは一寸先は闇なんだな、と思い知らされますね。過去の歴史というのは、純粋にエンターテイメントとして楽しめるだけでなく、教訓のようなものも学べる貴重なコンテンツだと思います。 しかも、インターネット上には歴史をテーマにしたWebサイトがたくさんあります。これらのサイトは個人や研究者、企業などさまざまな人や組織が作っていて、どれもバラエティに富んだものばかりです。さらに、最近では歴史を調べることに特化した「歴史検索サイト」や、歴

  • Photos - Official Apple Support

    Edit like a pro with the intuitive editing tools built into Photos for macOS.

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    セメントドリンク、ブラウン管、吊るされた収納、OMORIカフェ、くり抜き、どや顔の初音ミク パチミラ福岡に出演する縁で博多に行きました。 楽しかったのでその時の写真をアップロードします。 博多駅のハートポスト 手描きのグリッチ カニの丸揚げ(おいしかった) フレッシュセメント という名前の飲み物(おいしかった)ごま+バナナスムージーっぽかった? 泡系…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hejihogu
    hejihogu 2005/10/31
  • ネットは新聞を殺すのかblog-今回はおみやげなしで撤退=楽天

    乗りかかった船なので、今後の予測までしてしまうと・・・。マーケットおよび多くの人が予測するように、楽天・TBSは全面対決にはならず、楽天は撤退せざるを得ない、とわたしも思う。ライブドアのときと同じ結末だ。 ただライブドアのときには、少なくともホリエモンは現金という「おみやげ」をもらった。その代わり実質的な事業提携はあきらめさせられた。今回楽天は「おみやげ」さえもらえないほど、状況は楽天に不利だと思う。 今回の騒動が明らかになる2週間ほど前に、ある媒体に「日ではネット企業がマスメディア企業を買収しようという動きはもう出てこないだろう。嫌がるマスメディア企業を買収し成果を上げることは日では無理だということを、ライブドア騒動を通じてネット企業の人たちは学んだと思う」と予測した。その予測が見事外れて、楽天がTBSを買収しようとしているわけだ。 なぜ楽天はライブドア騒動から学ばなかったのか。なぜ

    ネットは新聞を殺すのかblog-今回はおみやげなしで撤退=楽天
  • はてブの半分はソーシャルで、もう半分はブックマークでできています。 - 抽斗ドロウアウト

    ブックマークってなんだっけ? まず発端は はてなブックマーク - http://reins3.exblog.jp/2183979 はてなブックマーク - Excite エキサイト:ブログ(blog) エラー ここでブクマされてるページは確かに、いろいろ指摘されても仕方ないようなことを主張していたのですが、こんなにもuser数を集めたのが不思議でしょうがない。 皆さんは、これを当にブックマークに入れる価値があったと思ったんでしょうか。 はてブは基的にはブックマークです。IEで言うと「お気に入り」です。あとでまた手っ取り早くアクセスするためのものです。コメントやタグはいわばオマケです。 そして、ブックマークは自分のためのものです。コメントもそうです、その記事を見たときに「自分が」どう思ったか。それを記録しておくものです。タグだってそうです。自分がブクマしたエントリを、自分が見やすいように分

    はてブの半分はソーシャルで、もう半分はブックマークでできています。 - 抽斗ドロウアウト
    hejihogu
    hejihogu 2005/10/31
  • asahi.com:火災保険料ムダ払い 1千万円目減りも - 暮らし

  • [R30] : 楽天は本当にAppleに対抗しようと考えたのか?

    湯川氏の「ネットは新聞を」ブログで、「楽天はTBS買収から撤退せざるを得ないだろう」という予測が開陳されている。面白いのは、そもそもライブドアが試みて失敗したテレビ局の買収に楽天があえてまた乗り出した理由を、世間でよく言われる「株価を上げ続けなければならないから」ではなく、「アップルに対する対抗軸をコンテンツ企業の買収で作りたかったから」と見ている点だ。 ここで湯川氏を批判するのは簡単なことだ。だが、この仮説はとても面白い示唆を含んでいるように思うので、それに関連して少し考えをめぐらせてみたい。 以前に書いた「Video iPodに勝つためには何をすればいいか。」のエントリで、僕はiPodのビジネスに勝つためには、まず映像配信のプラットフォーム(ソフトウェア)を作って、安いハード(プレーヤー)と一緒にばらまいてしまうことだ、と書いた。コメント欄でも指摘されているように、現時点でのApple

    [R30] : 楽天は本当にAppleに対抗しようと考えたのか?