タグ

2009年2月9日のブックマーク (20件)

  • ブログの更新を自動通知する仕組みの違い Linkback/TrackBack/PingBack/RefBack | Creazy!

    昨日トラックバックに代わる仕組みが欲しいと思って、サクッと「LinkBack.JS」なんてものをでっち上げたんですが、その中で@akkyさんからコメントで良い情報を頂きました。 TechnoratiのLink Cosmosというのが類似のものですね。linkbackでもいいかと思ったのですが、linkbackはtrackbackやpingbackを含む総称でもあるようです。 via: Trackbackをやめて、Google AJAX Feed APIを使って被リンクを表示 ::: creazy photograph ボクがトラックバックから連想して適当につけた「LinkBack」というのが、TrackBackやPingBackを総称する意味で使われているとの事。 正直、名前はどうでも良いって言っちゃーおしまいなんですが、気になって調べて見ると英語Wikipediaに良くまとまっていまし

    ブログの更新を自動通知する仕組みの違い Linkback/TrackBack/PingBack/RefBack | Creazy!
    hejihogu
    hejihogu 2009/02/09
  • VMwareとっておきの使い方

    ITエンジニアの業務効率を改善するために、現役エンジニアが実際の現場で利用している便利ツールを、10回にわたり紹介します。 最近は、パッケージソフトウェア、フリーソフトウェア、オープンソースのソフトウェアなどさまざまなツールやその情報がネット上に存在していますが、そうしたツールをそのまま自分の業務に取り入れても、使いこなせるとは限りません。 ツールはあくまで道具です。連載では、現役ITエンジニア5人がこれから10回にわたり、「これはお薦め」というツールを、実際の運用面を想定した情報とともに紹介します。目指す効果を出すためには自身で使い込んで最適化することをお勧めします。 ツールの紹介&特徴 わたしのお薦めするツールは、何といっても「VMware」です。これは、各ハードウェアで動作するOS上で仮想マシンを作成し実行するソフトウェアです。 仮想マシンとは、1台の物理的なコンピュータの中で、独

    VMwareとっておきの使い方
  • レコ協、違法着うた配信の4人に賠償請求

    ビクターエンタテインメントやソニー・ミュージックレコーズなど日レコード協会(RIAJ)の会員企業19社は2月9日、権利者に無断で「着うた」などの音楽ファイルを携帯電話向けに配信し、著作権法違反で逮捕・起訴され、有罪判決があった4人に対し、計1900万円の損害賠償を請求したと発表した。 4人のうち1人は、音楽ファイルを携帯電話向けに無料でダウンロードできるサイト「DXチャンネル」を、レンタル掲示板を使って運営。07年5月に同法違反容疑で逮捕され、懲役1年(執行猶予3年)の判決があった。残りの3人も、同サイトに権利者に無断で音楽ファイルをアップロードした同法違反容疑で逮捕され、罰金判決があった(違法着うた配信で初の逮捕)。 RIAJによると、着うたなど携帯電話向け音楽配信の市場規模は07年度で約680億円となる一方、携帯電話向けに違法にアップロードされた音楽ファイルの推定ダウンロード数は4億

    レコ協、違法着うた配信の4人に賠償請求
  • Google記事の裏にTwitterあり

    Google検索のエラーが発生したのは、米国西海岸時間で1月31日午前6時27分から6時40分だった。日時間では1月31日午後11時27分から40分の間。記者はそのとき、自宅でPCを使っていた。いつものようにGoogleで検索するとすべての検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」の表示。かつてこの表示について記事「国内サイトにも警告――グーグルのマルウェア警告機能に存在感」を書いた記者は、表示の意味を理解できた。だがすべての検索結果に表示されるのは明らかにおかしい。これが記者だけの現象なのか、ほかの人にも起きているのかも分からなかった。 そのためキーワード「Google」で検索した結果のスクリーンショットを押さえて、すぐにTwitterを開いてみた。最近は何かあるとTwitterのタイムラインを確認するのが習慣となっている。「Google、おかしくない?」。同

    Google記事の裏にTwitterあり
    hejihogu
    hejihogu 2009/02/09
    さまざまな出来事を知る手段、コミュニケーション手段としてのtwitterの有用性はかなり高い。ブログ記事の反応をtwitterでもらうことも結構ある。
  • 「いかに技術者の心に刺さるか」 ライブドア、自社サービスのソースコード公開を強化

    ライブドアは、自社開発したサービスのソースコード公開を強化する。2月9日には、ソースコードを公開している自社サービスをまとめた「EDGE src」(エッジ ソース)をオープン。新たに開発したApache用モジュールも公開し、同サイトで紹介する。 実験的サービスを集めた「livedoor ラボ『EDGE』の取り組みの一環で、今後もソースコードの公開を進めていく計画だ。オープンソース化で「広く知ってもらい、話題になればそれでいい」という考え。収益を得るのが目的ではなく「いかに技術者の心に刺さったかが重要」というスタンスだ。 「コードがきれいに書けたから」 公開したApache用モジュールは「mod_access_token」(モッドアクセストークン)。画像やファイルなどをWeb上で公開する際に有効期限を付けられ、Webアプリケーションと組み合わせれば公開範囲を制御できる。Google Code

    「いかに技術者の心に刺さるか」 ライブドア、自社サービスのソースコード公開を強化
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
  • ニコニコできないアイマスMADに未来はにい - はじめてのC お試し版

    今週の週マス一位もののワさん動画なことは早くも決定ですね。Pの皆さんは口惜しくないのかしら。僕ならはてな一位がケータイ小説に掠われるくらい憤るけど。何でこんなことになっちゃったんだろうって。 単純な話、アイドルマスターMADが面白くないんだよね。少なくともつまらないジャンルだと思われてるよね。ニコニコユーザーの大半は動画に草を生やしに来るんだから笑い所のない動画なんて忌避するもん。ニコマスがジャンルとして笑えんジャンルと認識されたおかげで、総じてアピアランスが下がった。毎時ランキングで見かけることもほとんどない。ののワさんだけは大人気だけど、MMD系列で活躍してる。ニコマス\(^o^)/ ニコニコに上がってる作品は大きく分けてBGMとバラエティ。前者の圧倒的な需要は「作業用BGM動画」だのボカロ系だのの強さでほぼ常識。強さの秘訣はただ一つ、BGMだから視聴者の他の作業を妨害しない。はっきり

    ニコニコできないアイマスMADに未来はにい - はじめてのC お試し版
  • 批判するのもBlogに書くのも簡単。だけどね - おっホイ。

    正直このエントリは文章が進まないけども、胸につかえたモノを、私も取り除かなければならないんで。 このエントリは、以下のエントリに対する文章となります。 はじめてのC お試し版 「ニコニコできないアイマスMADに未来はにい」 http://d.hatena.ne.jp/hajic/20090208/p1 言いたい事は山ほどあります。 ちょっとだけ先に結論を言えば、「それはPさんに投げる問題じゃなくて、見る側の問題」ってこと。 もう少し詳しく言えば、見る側のパイを増やすのは、「何かをしていないPさん」ではなくて、「何かをしていない見る側」でしょう。 以下、ちょっと詳しく書いていきます。 PVが面白くない? 恐らく今、一番バランスがとれている見る専Blogを見て下さい。 ティンときた! −勝手にまとめるアイマスMAD− http://imasmad.blog23.fc2.com/ この方のチョイ

    批判するのもBlogに書くのも簡単。だけどね - おっホイ。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    hejihogu
    hejihogu 2009/02/09
    フィルタの並び順は「なし 3users 5users 人気」が自然じゃないのかな?
  • twitterでは日常茶飯事なのかもしれないけど

    どういう場所か今一わからないでtwitter使ってる者です。 よくわからんうちにfollowし返した人がいるんだけど この人発言は連投するんだけど脈絡が全然ないんだよね。 あまり興味ない人に発言連投されると それ自体が非常にスパムに似たような物になるんだけど それの比じゃない。この人なに?bot?ってくらいに 言ってる事が支離滅裂で意味不明。 もしかしたら周囲の発言に合わせて@なしで やってるのかも知れないんだけど、 こういうのは基「ふぁぼって!僕をふぁぼって!」と ふぁぼられるために面白い事を言っている人なのかな? 正直言ってかなり面白くないんだけど。 そりゃ中にはヒットはある。 でも「ふぁぼられたいから面白い発言しとこう」という twitter中毒者なんだろうかと思ってしまうと ”ノンストップエンタ芸人一発芸で大騒ぎ大会”を 無理やり見させられているような不快感を 感じる時があるんだ

    twitterでは日常茶飯事なのかもしれないけど
    hejihogu
    hejihogu 2009/02/09
    見るのが不快ならリムーブすればいいだけだと思う。自分の見たくない発言だけ自動でフィルタリングしてくれるほどtwitterは便利にできてない。発言だけブロックする=リムーブでは。twitterには流れる発言しかないから。
  • 救済雇用 応募サッパリ? - U´Å`U

    友人が「例の派遣村関係の記事」というエントリで、この記事に言及していた。 希望ミスマッチ…派遣切り救済雇用 応募サッパリ 全国の製造業で相次ぐ非正規社員の「派遣切り」。雇用対策として、さいたま市が発表した臨時職員100人の採用計画の応募が8人にとどまったことが明らかになったが、新規雇用を打ち出したほかの企業や自治体でも元派遣社員の応募が少数にすぎない実態が分かってきた。 (中略) こうした原因は、元派遣社員が希望する職場と、人手が足りず求人している職場があわない「ミスマッチ」によるもの。厚労省職業安定局は「どうやってこうした問題を解消するかは検討していきたい」としている。 以下は友人の記事にインスパイアされたもの。 友人がミスリードするつもりがないなら、派遣村とこの記事は関連しているものとして受け取られていることになる。 で、俺が気になったのは、「原因は、元派遣社員が希望する職場と、人手が

    救済雇用 応募サッパリ? - U´Å`U
    hejihogu
    hejihogu 2009/02/09
  • 「クルマを愛せない」のは誰のせい?:日経ビジネスオンライン

    川口 盛之助 盛之助 代表取締役社長 戦略コンサルティングファームのアーサー・D・リトル・ジャパンにてアソシエート・ディレクターを務めたのちに株式会社盛之助を設立。研究開発戦略や商品開発戦略などのコンサルティングを行う。 この著者の記事を見る

    「クルマを愛せない」のは誰のせい?:日経ビジネスオンライン
    hejihogu
    hejihogu 2009/02/09
  • 「闇の中の光」ってことは、基本は「闇」なんだから。 - CONCORDE

    「明るい(ポジティブな)ことだけで構成されたブログ論」を読むたんびにイラッとする。 そんなことが起こる可能性を頭から否定するわけじゃない。 いくつかは実体験にもとづくものだろうし。 だけどね。 それは「日常」ではないでしょ、と。 日常、すなわち、 ((読まれたくて)ブログする) ほとんどの人にとって、そして、ほとんどのエントリというのは、 玉石の石として淘汰されて、 読まれも(どころか見られさえ!)しないまま流されてゆくものでしょう? その「真っ暗闇」こそが日常の風景じゃないですか。 たぶんブログを続けていけるかどうかのカギになるのは、その『闇の日常』を受け容れることと、いかにその日常を耐え忍んでゆくか、ということだと思うのですが。 ……といって確たる「耐え方」があるでもなく、内心フラストレーション貯めつつ表向き淡々と更新してゆくしかないかもしれませんが…… ともあれ、期待のしすぎは身体に

    「闇の中の光」ってことは、基本は「闇」なんだから。 - CONCORDE
    hejihogu
    hejihogu 2009/02/09
    「闇の中の光」を語るとき、闇に主眼を置くか、光に主眼を置くか。どっちかだけじゃないんだから、語りたい方を語ればいいと思うんだけどね。闇ありきなんだと語りたい人もいれば光を語らずにはいられない人もいる。
  • ブログなんてものは - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ウェブパブリッシングツールを使って、そこに文章や写真を掲載して、ウェブ上に公開するということに過ぎなくて、それは、形式的には雑誌とか書籍とかと何ら変わりがありません。あるとすれば、その流通経路がウェブであることと、パブリッシングに対するコストが雑誌や書籍とは比べ物にならないくらい安いということ。もちろん、ウェブサイトとブログの最大の違いである、記事ごとのパーマネントリンクやコメント、トラックバックという付加機能はあるけれど、それはやはりブログというものの付加価値であるのだろうと思います。パーマネントリンクについては、記事とURLの同一性の問題、つまり、主にそれを閲覧する人、引用する人のための付加機能だし、コメント、トラックバックについては、無効化することもできます。 ウェブという流通経路に乗せられるということも、従来の文章の流通経路と比べると、コストがかなり低くおさえられることを意味してい

    ブログなんてものは - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • 微妙な思い - finalventの日記

    批判ではないよ、為念。 ⇒404 Blog Not Found:レポートのコピペがダメな理由とそれを防ぐ意外な方法 確定申告の季節がもうすぐやってくる。というわけで2008年分の支払調書を仕分けたりしているのだが、今回はその数に圧倒されかけている。 なぜそうなったかといえば、blogの書評を広告に使いたいという出版社がものすごい増えて、使われる都度謝礼を頂けるようになったから。一年分まとめて来るところもあれば、都度レポートを送ってくるところもある。いずれも数万円から多くてもぎりぎり二桁。塵も積もれば山となるで、全部あわせるとAmazonやAMNのような大口にひけをとらなさそうな勢いだ。 微妙な思い。 うまく言葉になってこないのでメモ書き的になるが。 まず、前提は、ブログでお金が儲かるのことはよいことだ、やれやれ、というのはある。 そして、その成功者が前にずーんと進むのは良いことだ、ダンコ

    微妙な思い - finalventの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hejihogu
    hejihogu 2009/02/09
  • 冬の北海道はマジでこんな感じ(爆)

    私が傍聴した裁判のこと F1佐藤琢磨のこと ニュースについて 私の視点で言いたい放題言わせていただきます! 写真はオーストラリア・ナラボー平原を横断する国道です。世界一長い直線道路(146.6キロ)としても知られます。1992年撮影 北海道の冬はこんな感じ - 北の大地から送る物欲日記 これ、結構「あるあるあるwwwww」だったので、さらに反応してみます。 >朝起きると、雪が積もってるかどうかが気になって外を見る これの発展系として ●妙に静かな夜は、目覚ましを30分早くセットする。 がオイラの定番。理由は「雪かき」です。まあ、単身赴任中の今は、ないけど(爆) >宅急便などで荷物が届くと、全部クール宅急便並に冷たい マジです。これ。2時間くらい、室温でならしてから開封します。 >冬場に冷え込んだ夜間とか、道路がスケートリンク状態になって車の流れが時速5kmくらいになってる そうでもないです

    冬の北海道はマジでこんな感じ(爆)
    hejihogu
    hejihogu 2009/02/09
    路面つるつるは交通量の多い都心部のみかな。
  • はてブを拒否する影響

    はてブに関しての話が上がったとき、反応して大声上げる人間が多いわけだけど、何か既視感があったんだよね。で、今日唐突に思いあたった。ニコ動とかでアニメ削除があったときに「宣伝になってファンの拡大が図れる」「広告効果でDVDやグッズの売り上げに繋がる」とか言ってたヲタと被るんだ。自分たちの行為が相手にもメリットがあるように語って、自分たちの手法を顧みることがない、システムや他の人間に責任を転嫁する、何らかの理念を持ち出して正当化する。あれの場合は著作権法違反っていう明確な違法性があったわけだし、はてブの場合はホッテントリ入りとかで実際に宣伝効果はあるわけだけど、やっていることはそっくりだなと思った。 まぁそれはいいとして、実際にはてブを拒否したとして、どんなことになるんだろう?すぐにネットの理念だとか、はてブの理念だとかを持ち出すばっかりで、メリット・デメリットにはっきりと言及してるものって見

  • フェリーの不明少年は無事、「乗ったのに下りない」真相は… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    和歌山―徳島間を航行していたフェリーで行方が分からなくなった少年が、別々に乗った家族と船内で合流し無事だったことが8日、わかった。 家族は車でフェリーに乗船、少年は一人で乗船券を購入して乗ったといい、家族は「社会勉強として乗船券を買わせた。お騒がせして申し訳ありません」と話しているという。 行方を捜していた和歌山、徳島両海上保安部が同日、発表した。それによると、少年は香川県内の小学5年生(11)。先月7日、家族5人で車で和歌山県を観光し、少年を除く全員は同日夜、和歌山港発徳島港行き南海フェリーに車で乗船。両親は少年に一人で券を買わせ、少年は一般客として乗船後、船内で家族の車に乗って下船した。 家族は今月7日、少年の行方を捜しているという読売新聞の記事をインターネットで知り、和歌山海上保安部に連絡。乗船当時に報道されたことは知らなかったという。

    hejihogu
    hejihogu 2009/02/09
    新聞社のサイトでニュース内にきちんとリンク貼られてるってめずらしい、、、って自社の記事だからか!w
  • iphonewalker.net