タグ

ブックマーク / concorde.air-nifty.com (38)

  • デジカメの持ち腐れ:記憶と記録について。 - CONCORDE

    フィルムカメラは持っていませんでした。 生まれてこのかた「撮る」習慣のなかったものが、カメラ持ったからってパシャパシャ撮るようになるはずもなく。 "身だしなみ"的な焦燥感に抗えず(笑)買ったのが約1年半前。 ……連写機能の練習で使ったものを含めてさえ、撮影枚数3桁に届いたかどうか。 デジカメの持ち腐れ。 ブログ用に頑張ってみたりはするけれども。 たとえばたいていの観光客が撮るような景色があったとして。 いままでだいたい記憶に収めてきたし実際そこそこ憶えているもので。 というより…… 実際に見た風景(と感情)と、「記録としての写真」とはどうしてもズレがあって。 見たままそっくりを転写できるはずもなく。"腕"かもしれないけれど。 そう思うと、記憶と記録ではある意味記録のほうが「嘘」になってしまうような。 見返してもなにかどこかに違和感があるというか、抜けがあるというか、うまく表現できませんが…

    デジカメの持ち腐れ:記憶と記録について。 - CONCORDE
    hejihogu
    hejihogu 2008/04/04
    昔から写真撮りまくってるけど、それが当時の完全な記録になってるとは思ってなくて、記憶を引き出すための鍵的なもんだと思ってる。
  • コミュニティとは、「流儀」のことかもしれない。 - CONCORDE

  • easier than... - CONCORDE

    はてなブックマークに取り上げてもらう3つの方法 - 北の大地から送る物欲日記 304 Not Modified: はてブされるにはどうしたら良いだろうか。 代表(?)で2つだけ参照元に上げますが。 まぁ、なんとなく、分かる気はします。 ならば、さて。 ニフティクリップに取り上げられるにはどうすればいいのだろう? livedoor クリップに取り上げられるには? del.icio.usには? 他にもあるけど以下略(サービス提供各位にはごめんなさい) はてなより数段難しくないですか、これらは(笑) 逆に言うとこれらよりは「攻略法」がありそうなだけでもはてなに分があるのかもしれなかったり。 ということを思いついたのでためらわず書いてみた。

    easier than... - CONCORDE
    hejihogu
    hejihogu 2008/03/09
    はてブ以外は使ってるユーザー層がいまいち見えないのでよくわからない・・・。
  • 型から入るのも一法、型を楽しむのも一興。 - CONCORDE

    いいじゃないですか、「それ自身を目的とする」というのは、ピュアで。 サイトは自身の中かわ湧き上がる何かが抑えきれずに漏れ出て来たもの - 最終防衛ライン2: サイトってのは、自身のアウトプットの発露であり、自身の中から湧き上がる何かが抑えきれずに漏れてきたものだと思うのです。(中略)それ故に、サイトを作りたいけど内容が思い浮かびません。。。 などという質問は考えられない。サイトってのは何かをしたいから開設するのであって、サイトを作ることが目的なのは愚の骨頂。 そうかな? ブログを始めた(始めたい)理由が「ブログしてみたいから」、というのは決してレアケースではないと勝手に思っているのですが。 十年と少し前の「パソコンブーム」「(第一次)インターネットブーム」がそうであったように。 大抵は三日坊主で放り投げてしまうだろうし、まして(繰り返し書いてきましたが)今のこの時代にあまり無邪気に飛び込む

    型から入るのも一法、型を楽しむのも一興。 - CONCORDE
  • 書くに際して不可欠な、たった一つの心構え - CONCORDE

    護身。以上。 保身、と言いかえても良いかもしれません。ちょっとネガティブなニュアンスを放つ表現ですが。 ブログ/ネットに書くことに対する心構えがどうたら、辺りで。 読み手にとってのメリットデメリットとか議論しているようでしたが。 それ以前に、自分にとってのメリットデメリットを吟味しなきゃいけないんじゃないの? 思ったことを(ためらわず)どんどん書いてみよう!という趣旨のことを繰り返し説かれる方々は少なからず居られるようですが、ならばと実行に移そうとする人が居られるならその人たちにはちょっと待って、と言いたいのです。 もしそれで自分が何らかの傷を負ったとして、煽った先人達を責めても、誰一人相手にしてはくれないですよ? まぁ、(リアルの)生活に支障が出ない限度において、であれば、不注意その他で多少の痛い目にあうのはある意味訓練として肯定するのもアリかな、とは思わなくもないですが。 ブログに書く

    書くに際して不可欠な、たった一つの心構え - CONCORDE
  • 「嫌なら見るな」とはいかなくても、「嫌なものを見ないで済む」には。 - CONCORDE

    ほかにも批判禁止だとか悪意の訪問禁止だとかそんなのも含めて。 そうすることの是非だの損得だのはとりあえず論外として、ですが。 「人が」それを読む前に"人工知能"が事前チェックで『その人にとっての不快なもの』と相手先の文章なり文体なりの解析結果とを照合して判断して、不可視化するような、そんなものがあれば。 →関連:感性をコピーできたら。【原題:欲しいのは、愛(AI)?】(2007.09) で、そういうシステムを導入して、その機能をオンにしている人だけ閲覧可能にすれば「~禁止」も可能?かも。 そんなしくみ、考えているひと、いなのでしょうか。 ほら、日のネットにはほめることが少ない、とか嘆いている人がいるようなあの会社とか(笑)。

    「嫌なら見るな」とはいかなくても、「嫌なものを見ないで済む」には。 - CONCORDE
    hejihogu
    hejihogu 2008/01/05
  • 「ネットする」時間には限りがあって。 - CONCORDE

    それが、ながれゆく情報量に対して(たぶん絶望的に)不十分なのが根的な問題なんだろうな、と思います。 すちゃらかな日常 松岡美樹 あなたは「他人の目」でブログを読んでいないか?: ある程度メジャーなもの(SBMやニュースサイトですでに選ばれているもの)しか読まなくなるのでは? という危惧がひとつ。 もうひとつは、これだと「自分にとって当に読む価値のある記事」を見逃すんじゃないか? というのもある。 ああ、そういえばそんなこと書いたこともあったなぁ、と。 →「誰かのオススメ」からの離陸を(2006.02) 結局離陸しないままの私です。 でもまぁ、そういう「他人の目」に載っているのを見たときには自分のブックマークで巡回したあと、だったりすることも多々あるので、今はもうそれでいいかな、という日々ですが。 それに、「他人の目」を通すのは、異質なものとの出会いというのですか、自分の感性では思いもし

    「ネットする」時間には限りがあって。 - CONCORDE
  • せわしないネットと私 - CONCORDE

  • 「それが大事」と人は言う。 - CONCORDE

    北の大地から送る物欲日記 - なぜネット上に何かを書くのか: たとえ直接反応が無かったとしても、自分が書いたことを見てくれている人がいる。反応がなかったとしても、自分の書いたことはじわじわとどこかの誰かに伝わっている。 それを『信じれるかどうかにある♪』ということなのだろうとは思うのです。 ……と、数日前の起きぬけにラジオから流れてきたその懐かしい曲につなげてみる。 ええ、いつもネガな私だって心の奥底では信じていますとも。そう思ってなければやってられないですし。 ・・・我に実感を。 不定期にいわゆる個人ニュースサイトに拾われることもあって(お世話になっております>関係各位)。 『もう「[コメント(0)|トラックバック(0)]の死屍累々」とは書けない』程度の累積にはなってきて。 それでも(公開後)1~2日の間にそういう"僥倖"に恵まれることのなかった日常の、 「書けども書けども伝わらない(ど

    「それが大事」と人は言う。 - CONCORDE
  • 知恵を絞るか、話題を絞るか - CONCORDE

  • りーがるりすく - CONCORDE

  • 続・「個性の実力」─測れないけど、なにかがちがう。 - CONCORDE

    Kazuhiro's Weblog: ブログのアクセス数を増やすために試したい15の方法というエントリに対して、 ブログのアクセス数を増やす15の方法への反論という「そんな増やし方はどうかと思うよ」というエントリがあって、 また北の大地から送る物欲日記 - ブログのアクセスがどう増えたか振り返ってみてでは アクセス数にこだわりすぎないで気楽に書いてると、そのうちアクセスがついてくるんじゃないかと。 という経験談が語られたりして。 それらと、「最初の半年から見れば一旦は倍増以上になるもその後安定からやや漸減傾向」である自分の平均アクセス推移を重ね合わせてみた上で、 Lifestyle Innovation for Bloggers 思考の翼をひろげて。 - アルファブロガー批判。の終段: ぼくはブログに書かれた文章は、アルファだろうがなかろうが、すべて尊いと思っています。フラットであるべきで

    続・「個性の実力」─測れないけど、なにかがちがう。 - CONCORDE
  • まだ煽りますか(苦笑) - CONCORDE

    一瞬爆笑。 日経PC21:2007年5月号:見開き全面広告。 写真の人物像の周囲の煽り文句: ---ここから--- ぴったりのカレが見つかった。 メディアに紹介。有名人に。 アフィリエイトで高収入。 寂しくありません。 ヘッドハンティングされた? ダイエット成功! 合コンでモテました。 毎日がとっても刺激的! 今っぽいと思われます。 ---ここまで--- あ、あぁ……そうですか。 ちなみに右上の注意書き: ※個人差があります。 個人差があります。 ……個人…差…がある……そうです。 一瞬爆笑。 5秒後には苦笑。 10秒後・・・放り投げました。

    まだ煽りますか(苦笑) - CONCORDE
  • おもろうてやがて哀しきネットの縁 - CONCORDE

    おもしろうて」ではないのはわざとです。固定リンクのURLと絡めてニヤリとして頂ける方が居られると良いのですが。 北の大地から送る物欲日記 - ネットを通じて触れる世界は近いようで遠い: 何かの縁で知り合うことができたのに、あっさり消えてしまって音信不通になってしまう寂しさ。 確かにそのときのその想いはものすごく感じるし、だからせめて別の場で繋がりを維持できたら、と思ったりしますが…… なかなか難しいですよ、という実感。 いくつかの経験から感じるのは、ウマが合ったのは『そのコミュニティでの(演じている)キャラとしての』あなた達と私、だったのではないかと。他のところでは「見つけたよ」の報告だけで終わってしまうんですよ結局。 『その世界以外の話』では話が持たないことが多くて。従っていわゆる"場が持たない"状態に。 ……理屈から言えば当然ではあるのですが、だって現実世界の属性で見ると"てんでバラ

    おもろうてやがて哀しきネットの縁 - CONCORDE
  • セカンドウインドというかブロガーズハイというか - CONCORDE

    もしくは開き直…いやなんでもないです 煩悩是道場 - ウエブログは脊髄で と 歓楽叶わぬ納骨堂庭園 - きっと誰か一人は読んでくれていると信じて を 連続で読んで(紹介元は上記2エントリとも明日は明日の風が吹く)そんなカタカナ言葉を思い出した。 中学か高校で習ったと思うので「デッドポイント」・「セカンドウインド」という言葉をタイトルで思い出された方も居られるかと。 中~長距離走で最初苦しくなってそれを越えると呼吸が楽になるとかなんとか・・・ というのは国際的には(というか日韓以外?)あまり認知されていないのか["second wind" "dead point"]でぐぐった上位数十件の半分以上がハングルだったのが私にとっての新発見でしたが(笑) 書いても書いても「みんなには」届くことはないし、ましてや想いが伝わるわけなどない。 従って「自分が」書いても書かなくてもヨノナカに何の影響も(与え

    セカンドウインドというかブロガーズハイというか - CONCORDE
  • 全ブログ安全週間 - CONCORDE

    hejihogu
    hejihogu 2006/07/05
    改変ネタですけど、実際こういうの必要なのかもしれませんね。
  • ブログ論とは、失敗学のようなもので。 - CONCORDE

    あんたジャージでどこ行くの: 喜怒哀楽のないブロガーはつまらない: あのさあ、ブログ論って「俺はこんなブログが面白いと思う!」とか「こんなブログはつまんないから、もっと面白いこと書こうよ!」とか、そういう物だと思うのですがどうですか、みなさん!? はい、違うと思います! ブログ論というのは、先人の例からなにかを得る、というか、有り体に言えば失敗学のようなものではないかと思っています。こういうことがありました、そこにはこういう要因が潜んでいたようです、といった類の。 ですから感情的な調子で書くのはひとつ間違えばいわゆるバトルウォッチになりかねないですし、淡々と記す方が多少なりとも説得力が増すのではと思っています。 感動の軌跡をただ書いていれば良い。書いてる人が何かを感じ、興奮し、面白いと思った事を楽しんで書いていれば良い。 よその言語圏のことは存じませんが、日社会で日語で書くブログとい

    ブログ論とは、失敗学のようなもので。 - CONCORDE
  • 誰かが拾ってくれるのをただひたすら待つ、ということ - CONCORDE

    おそらく他のあらゆることにおいて決して褒められたことではないそういう態度が、 ブログにおいては肯定的に受け取られるかも? アクセスはエントリを更新したから来る、のではない。 たとえばいわゆるニュースサイトであったり、言及リンクありの"正統な"トラックバックであったり、それは決まってどこかで取り上げられたタイミングで来るもの。 そして拾ってもらえるかどうかなんてこと、基的にはこちらからの関与が効くようなことでもない。 よくいえば「人事を尽くして天命を待つ」と言えるし、 悪くいえば「他の誰かの胸三寸で決まる」とも言える。サーチエンジン・アルゴリズムも含めて。 "相手がいかにも好みそうな"というのを狙って出来る人はまぁいいのかもしれませんけどね... わたしがソレ(計算高いコト)をやると必ずどこかで計算間違いをやらかすという特技(しかもどこで間違えたか人全く分からない)が・・・(涙 #これが

    誰かが拾ってくれるのをただひたすら待つ、ということ - CONCORDE