2012年8月28日のブックマーク (15件)

  • 『平成24年版厚生労働白書』は社会政策の教科書 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日公表された『平成24年版厚生労働白書』は、第1部が「社会保障を考える」と題して、社会政策の根論から説き起こして、福祉レジーム論や国際比較などを取り混ぜながら、社会保障改革の方向を検討する内容となっており、これはもう、そこらの凡百のろくでもない社会保障論もどきをちらりとでも読んでる暇があったら、これを教科書として熟読玩味した方が百万倍役に立つというものになっています。 http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/12/index.html 第1部  社会保障を考える はじめに(1~4ページ) [644KB] 第1章  なぜ社会保障は重要か(5~18ページ) [1,397KB] 第1節  社会保障の誕生 第2節  社会保障の発展 第3節  社会保障の「見直し」と再認識 第4節  日の社会保障はどうだったのか 第2章  社会保障と関連する理念や哲学(1

    『平成24年版厚生労働白書』は社会政策の教科書 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 最も直近のハイパーインフレ事例は…? - himaginary’s diary

    Conversable Economistが、56のハイパーインフレの事例をまとめたケイトー研究所ワーキングペーパーを紹介している。論文の著者はジョンズ・ホプキンス大学のSteve H. HankeとNicholas Krusで、この論文ではハイパーインフレを月率50%超として定義している。 Conversable EconomistのTimothy Taylorは、この研究で目に付いた点として以下の4点を挙げている。 悪名高い1922-23年のドイツハイパーインフレは、月次インフレ率の最高値のランキングでは5位に過ぎない。1位はハンガリーで、1946年7月に15時間おきに物価が倍になった。ジンバブエは2位で、2008年11月に25時間おきに物価が倍になった。 最古の事例は1795-1796年のフランス。1800年代にはハイパーインフレの事例は無い。 リストアップされたハイパーインフレ

    最も直近のハイパーインフレ事例は…? - himaginary’s diary
  • 政府の効率性を測る手紙・補足 - himaginary’s diary

    昨日紹介した論文での日の「成績」に関する反応をはてぶで幾つか頂いたので、補足として以下の図を論文から引用しておく。 これは手紙の返送率とイノベーション能力指数(Innovation capacity index)の相関を描いた散布図だが、縦軸はどうやら返送率そのものではなく、返送率を回帰で調整したもののようである*1。その調整に使用した項目は 人口当たりの恒久的な郵便局数 郵便番号データベースの充実度 ラテン系アルファベットが使用されているか否か の3つで、それらで調整すると、日(赤丸)は米国(青丸)より返送率が高くなっている。 このうち郵便番号データベースの充実度は、localities/discricts/streetsのどのレベルまで紐付けされているかで4段階の点数が付けられており、Appendix Dによると日は最高段階の点数が付けられている。そうしてみると、上図で日が米国

    政府の効率性を測る手紙・補足 - himaginary’s diary
  • 政府の効率性を測る手紙 - himaginary’s diary

    というアンドレイ・シュライファーらのNBER論文(ungated版WP)をConversable Economistが紹介している(原題は「Letter Grading Government Efficiency」で、著者はAlberto Chong, Rafael La Porta, Florencio Lopez-de-Silanes, Andrei Shleifer)。 以下はその要旨。 We mailed letters to non-existent business addresses in 159 countries (10 per country), and measured whether they come back to the return address in the US and how long it takes. About 60% of the lette

    政府の効率性を測る手紙 - himaginary’s diary
  • 時事ドットコム:現役世代「不幸とはいえない」=社会保障の負担と受益で−厚労白書

  • よく分かる「賃貸住宅連帯保証人問題」 - 不動産屋のラノベ読み

    わりといまさらな話なんですが。 こういう流れで進行中です。 いまここ ・保証代行を始める業者があらわれる ↓ ・滞納家賃も保証してくれると話題に ↓ ・いろいろあった 【倒産】リプラスが破産、負債総額325億7000万円|日経不動産マーケット情報 5億円の増資実施 :: 全国賃貸住宅新聞 http://www.tomatohome.jp/Acrobat/09/090803%20hosyou-tainou-speed.pdf ・リーマンショックって怖いね ↓ ・逆に連帯保証人を嫌って保証会社必須にする大家がじわじわ増加 ↓ ・不動産屋「保証会社からのキックバックおいしいです(^q^)」*1 ↓ ・「あれ?自分とこで保証やったらキックバック以上に儲かるんじゃね?」 ←いまここ http://www.entrust-inc.jp/press_release/pdf/2008_1_10.pdf h

    よく分かる「賃貸住宅連帯保証人問題」 - 不動産屋のラノベ読み
  • 焦点:特許訴訟に敗れたサムスン、誤算が招いた最悪の結末

    8月27日、米国で争われていたアップルとサムスンのスマホ特許訴訟はアップルに軍配が上がったが、裁判ではサムスン側の弁護人に読み違いがあったという。写真はサムスンの端末。ソウル市内で撮影(2012年 ロイター/Lee Jae Won) [サンフランシスコ 27日 ロイター] 2010年8月、韓国サムスン電子<005930.KS>がスマートフォン「ギャラクシー」を発売したわずか数カ月後、米アップルの弁護団は韓国へと飛んだ。 アップルの前最高経営責任者(CEO)、故スティーブ・ジョブズ氏は当時すでに、米グーグルの基ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したギャラクシーが、iPhoneを違法にコピーしたものだということをサムスン幹部に伝えていた。一方でサムスンはアップルにとって重要部品の供給メーカーでもあり、両社の関係を考えると、交渉による解決が最も可能性の高いシナリオとみられていた。

    焦点:特許訴訟に敗れたサムスン、誤算が招いた最悪の結末
  • 「お金」に悩みながら、生きる意味を探る生活保護に支えられて暮らす精神障害者の日常

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 平

  • 片山さつき・城繁幸・赤木智弘「本当に生活保護を受けるべきは誰か」in『Voice』八月号

    ちょっと前の号ですが、気になっていた対談で備忘録も兼ねてここに引用と簡単なコメントを書いておきたいと思います。この三者の組み合わせというのは面白いですね。 対談の記録はここで今の段階ではここに掲載されてます。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120720-00000001-voice-pol http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120720-00000002-voice-pol http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120720-00000004-voice-pol 片山氏の立場を整理すると 1.ポピュリズム的傾向。河準一氏の事例を狙い撃ちにして、「不公平」という「庶民」感情を前提に批判を強める。 「経済的困窮者に対して、民法877条では

    片山さつき・城繁幸・赤木智弘「本当に生活保護を受けるべきは誰か」in『Voice』八月号
  • オバマの「同性婚支持」発言で大統領選はどうなる?論争の渦中にあるチキンサンド店“チック・フィレ”で賛成派と反対派が交わす熱いディベートの中身――ジャーナリスト・長野美穂

    オバマが、アメリカ大統領として史上初めて「同性間の結婚を支持する」と公に発表したのは今年5月。その約2ヵ月後、南部のジョージア州アトランタに社を置くファストフードチェーン店「Chick-Fil-A」(チック・フィレ)の社長が、メディアのインタビューを通して、「あくまで男女間のみの結婚を支持し、同性婚に反対する」という意志を表明した。 その日から、全米1600店以上あるチック・フィレ店舗を舞台に、「同性婚」の賛成派と反対派による激しい闘いの火ぶたが切って落とされたのだった。 「同性婚」合法化の議論とチキンサンドイッチの店。この異色の組み合わせに全米の消費者や政治家らが次々と声を上げ、この夏、アメリカで一番の話題となっている。 いよいよ熱を帯びてきた米国大統領選において、「同性婚」は大きな争点の1つとなっているだけに、その行方は見逃せない。現地取材を通じて、大統領選の課題に迫る。(取材・文・

  • O157食中毒に対する保険支払

    新聞報道によれば、札幌市周辺で白菜の浅漬けを原因とする腸管出血性大腸菌O157による集団中毒が発生し、死者が7人に達したとのことである。心からご冥福をお祈りしたい。 夏季には腸管出血性大腸菌O157による中毒が多く発生するが、腸管出血性大腸菌感染症は、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(従来の伝染病予防法、性病予防法、後天性免疫不全症候群の予防に関する法律の3法を統合し、1999年4月に施行された。以下、「感染症予防法」)に基づく3類感染症として、患者および無症状病原体保有者について、診断した全ての医師に保健所などへの届出が義務付けられている。 腸管出血性大腸菌O157をはじめとした感染症で入院した場合や、亡くなった場合の保険会社による保障はつぎのとおりとなっている。 生保会社の医療保険や入院特約では、感染症による入院も通常保障の対象となり、万一亡くなった場合には、終

    O157食中毒に対する保険支払
  • 屍者の帝国 用語集 目次 - 妄想科學倶樂部

    屍者の帝国 作者: 伊藤計劃,円城塔出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2012/08/24メディア: 単行購入: 43人 クリック: 1,717回この商品を含むブログ (191件) を見る「屍者の帝国」には実に沢山の情報が詰め込まれている。史実だけでなく、他のフィクションを下敷にしたものも多い。 元ネタを気にせず読んでも充分に楽しめるだろうが、背景を知るともっと楽しくなると思うので用語集を書く。 順次解説してゆくが、必然的に記事が長くなることと、ネタバレを含むことに配慮して分割執筆の上目次を独立させた。リンクされる時は各記事ではなくこのページを示されることをお薦めする。 プロローグ 第一部 I II、III IV、V VI、VII VIII、XI 第二部 I〜IV V〜VIII 第三部 I〜V VI〜エピローグ なお、この用語集の書き手は近代史もアジア・ヨーロッパ情勢も宗教も門外

    屍者の帝国 用語集 目次 - 妄想科學倶樂部
  • 伊藤計劃×円城塔『屍者の帝国』全ページ感想ツイート

    忘備録代わりにまとめました。拙のツイートはハッシュタグ #屍者の帝国 さえ機能しないありさまなので…。ストーリーのネタバレはほとんどありませんが、書籍応援のため感想を続けます。ツイートがまとまり次第、順次アップデートしていく予定です。

    伊藤計劃×円城塔『屍者の帝国』全ページ感想ツイート
  • 米国大統領:ロムニー氏の信念とは何ぞや?

    (英エコノミスト誌 2012年8月25日号) 共和党の大統領候補に関しては、あまりにも多くのことが、あまりにも不可解だ。 リベラルなマサチューセッツ州の知事時代、ミット・ロムニー氏は人工妊娠中絶と銃規制を支持し、気候変動問題に取り組み、州民全員に医療保険加入を義務づけ、その余裕がない人のために寛大な補助金を用意した。 だが、8月30日に大統領候補の指名を受けるべく、共和党全国大会が開かれるタンパに向かう準備をしている今、ロムニー氏はそのすべてに反対している。 1年前には、所得税を現行水準で維持する方がいいと思っていた。今では、全国民の所得税を減税し、最富裕層の税率を35%から28%に引き下げることを望んでいる。 態度の豹変にかけては五輪メダリスト級 どんな政治家でも、時には態度を翻す。だが、ロムニー氏は、その点にかけてはオリンピックのメダリスト級だ。 そして、それは残念なことだ。というのも

  • 伊藤和典脳の恐怖 - NGM+その他の欲望

    ホラーやSFやポリティカルスリラーもののフィクションでよくある「ものすごい災害とか危機を目の当たりにして騒然とする人々の中、ただひとり淡々と聖書の一節を諳んじる」という行動がちょうかっこいいので、死ぬまでに一度やりたいと思ってる。ていうかそれが死亡フラグになって宇宙怪獣に丸呑みになってもいいとさえ思う。来たるべきその日のためにトイレに新約聖書を置いているくらいだが、ぜんぜん読まない。あれか、やっぱ旧約聖書のほうがいいのか。 あと引用するなら格調高く文語訳でいきたいな。やっぱ、口語訳で引用してもなー。例えばレギオンであれば、 主が、「お前の名は何か」とお尋ねになるとそれは答えた。「我が名はレギオン。我々は大勢であるが故に」*1 と引用すれば、マンガであれば大ゴマぶち抜き級のかっちょよさで、思わず隣にいる人が気を利かせて「マルコによる福音書、第五章九節か……」みたいにばっちりあわせてくれそうな

    伊藤和典脳の恐怖 - NGM+その他の欲望
    helioterrorism
    helioterrorism 2012/08/28
    『屍者の帝国』のP.93〜96あたりを読んでこのエントリを思い出した。