2015年6月3日のブックマーク (19件)

  • 1988年に生まれた、1998年の物語<シリーズ『機動警察パトレイバー』:時代背景>

    『機動警察パトレイバー』は、メディアミックスを前提とした企画で、OVA、TVアニメ、劇場版などのアニメーション作品としても展開しており、マンガ版はそのひとつ。 だから原作でもコミカライズでもなく、「マンガ版」である、というのが、この作品の基情報です。 アニメ『機動警察パトレイバー』は、いわゆる「巨大ロボットアニメ」と呼ばれるジャンルの作品です。 マンガ版は「ロボットアニメ」の世界観をコミックというフォーマットで表現した作品ということになるでしょう。 では連載がスタートした1988年において、その「ロボットアニメ」というものは、どういう存在感だったんでしょうか。 WIkipediaのアニメ年表と、私の子供時代のあやふやな記憶をたよりに、思い出してみましょう。 1988年放送のロボットアニメ Wikipedia:1988年(昭和63年)のTVアニメ作品一覧 これを見る限り、「巨大ロボットアニ

  • 第二小隊の学級委員は決して犯罪者に屈したりはしない!<シリーズ『機動警察パトレイバー』:熊耳 武緒>

    そんな熊耳 武緒(くまがみ たけお)は、特車二課の学級委員。 このシリーズ定番ですが、まずはWikipediaで基プロフィールを参照しましょう。 警視庁警備部特科車両二課第二小隊員。二号機バックアップ(指揮担当)(→一号機バックアップ(漫画版))。階級は巡査部長。兵庫県西宮市出身。通称お武さん(おたけさん)。 漫画版では2巻で初登場、進士に代わって二号機バックアップを務めることになった(この事情は漫画版あらすじ参照)。操縦技術に関しては隊内でも1、2を争うほどだが、指揮やバックアップ要員に向かずそもそもフォワードをやる以外に使い道がない太田の存在により、指揮担当となる。 テレビアニメ版では帰国した香貫花の後任として、第26話で初登場。ゆうきまさみによると来第二小隊の重石になるはずだった香貫花の代わりに急遽用意したキャラで、詳しい設定が固まらない内に登場することになったという。 文武両道

  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 「勝てる左派」と「勝てない左派」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    英紙ガーディアンの人気コラムニスト、オーウェン・ジョーンズが「イギリスの左派は新言語を学んで喋るべき。それはスペイン語だ」という記事を書いていた。沈着冷静な彼ですら興奮するほどスペイン地方選で急進左派が大躍進した週、わたしはポルトガルにいた。 ホテルでもバーでも堂でも、テレビで流れているのはスペイン地方選のニュースばかりで、噂のポデモス(スペインの急進左派。ギリシャのシリザと並ぶ「欧州の台風の目」と呼ばれている)系の左派の台頭に誰もが大きな関心を抱いているようだった。 ポルトガルの庶民たちは疲れて見えた。堂やバーの店員も、土産物屋のおばちゃんたちも、英語で言えば「fed up」というか、日常の貧しさと閉塞感にくたびれきった顔つきだ。 「なんか一昔前のスコットランドの庶民みたいな表情をしている」と配偶者が言ったのが印象的だった。 そしてそのスコットランドの人々をSNPの女性党首ニコラ・ス

    「勝てる左派」と「勝てない左派」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「のさり」と生きる:番外編 「弱さ」ってすごい 高橋源一郎さんインタビュー | 毎日新聞

    たかはし・げんいちろう 1951年1月1日、広島県尾道市生まれ。作家、評論家、明治学院大学教授。81年に「さようなら、ギャングたち」でデビュー。「優雅で感傷的な日野球」で第1回三島由紀夫賞、「日文学盛衰史」で第13回伊藤整文学賞、「さよならクリストファー・ロビン」で第48回谷崎潤一郎賞を受賞。「一億三千万人のための小説教室」「ニッポンの小説 百年の孤独」「恋する原発」「国民のコトバ」「弱さの思想 たそがれを抱きしめる」(辻信一との共著)など著作多数。近著に「還暦からの電脳事始」(毎日新聞社)。=写真は竹内紀臣撮影 弱い者や声の届きにくい者が虐げられる、という日の生きづらさを克服するには、いったいどうすればいいのか。水俣や福島では、いまだにその構図が色濃く残っている。胎児性・小児性水俣病患者の今の生活ぶりを伝えた企画「『のさり』と生きる 水俣」を9月16〜20日に5回連載で掲載したが、

    「のさり」と生きる:番外編 「弱さ」ってすごい 高橋源一郎さんインタビュー | 毎日新聞
  • 第22回 寝てはいけない時間に眠る人々、その傾向と対策

    前回、眠ろうとしてもなかなか眠りにくい「睡眠禁止ゾーン」についてご紹介した。体内時計の指令で夕方過ぎに覚醒力が高まり、日中に溜まった眠気を一時的に打ち消してくれることで生まれるゴールデンタイム。普段0時頃に寝つく人であれば20時〜22時頃、まさにアフターファイブをエンジョイしている時間帯である。ところが、せっかくのゴールデンタイムに寝床に潜り込んだ結果、質の悪い眠りに陥って損をしている人々がいる。日は代表的な3つのタイプをご紹介しよう。 まず1番手はおなじみの不眠症の人である。夕が終わる頃にはまぶたが重い、TVを見ても集中できない、だるくて横になりたいなど早寝の理由はさまざまである。「睡眠禁止ゾーン」ど真ん中の20時過ぎに睡眠薬を服用して就床してしまう人も少なくない。 「睡眠禁止ゾーン」で就床するのは実に効率が悪い寝方である。寝つきに時間がかかり、睡眠薬も効きにくい。たとえ入眠できても

    第22回 寝てはいけない時間に眠る人々、その傾向と対策
  • 第21回 「睡眠禁止ゾーン」って何?

    今回のテーマは「睡眠禁止ゾーン」である。馴染みのない表現だと思うが、睡眠禁止といっても眠ってはいけないということではなく、眠ろうとしてもなかなか眠りに入りにくい、といった意味合いである。ゾーンとは彼女の前とか会議室など場所のことではなく、生理的に眠りにくい特定の時間帯を指す。 1日の中でどの時間帯に一番目が冴えているか、頭がすっきりしているかと問われれば、その答えは人によってだいぶ違う。「朝に冷たい水で顔を洗った後」なんて答えた人も通勤電車の中でグースカ寝てしまうこともあれば、昼過ぎの会議で白河夜船を漕いでいた人でもアフターファイブをエンジョイできる。かように眠気の強さは日々の生活の中で容易に変動する。 これは疲労度や睡眠不足度が日によって大きく異なるからで、加えてストレス、仕事、運動、事、喫煙、カフェイン、アルコール摂取などによって眠気(眠りにくさ)は刻々と変動する。しかし、このような

    第21回 「睡眠禁止ゾーン」って何?
  • 一部の高債務国、「何もしない」が解決策=IMFエコノミスト

    6月2日、国際通貨基金(IMF)のエコノミストは、高水準の債務を抱える国について、特別な措置を講じないということが解決策になり得るとの見方を示した。写真はIMFのロゴ、米ワシントンの部で2013年4月撮影(2015年 ロイター/Yuri Gripas) [ワシントン 2日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のエコノミストは、高水準の債務を抱える国について、債務返済を優先することで生じるリスクもあると指摘し、特別な措置を講じないということが解決策になり得るとの見方を示した。 IMFはこれまでにも、財政再建のために歳出を急激に削減したり大幅増税を行えば経済成長を損ねる恐れがあると指摘してきた。ただ今回、IMFのエコノミスト3人はさらに踏み込み、「高債務という状況に対する抜的な解決策は何もしないことだ」と提唱した。

    一部の高債務国、「何もしない」が解決策=IMFエコノミスト
  • 任天堂:イカの水鉄砲が高評価、射撃ゲームを家族向けに - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    任天堂:イカの水鉄砲が高評価、射撃ゲームを家族向けに - Bloomberg
  • 基本のミートソース〜プロはなにが違う?〜 | 食育通信 online

    今日はパスタ料理の王道、ミートソースを攻略します。いわゆるragù alla bologneseイタリア語でいうところのボローニャ風煮込み(ラグー)です。発祥は不明ですが、パスタ料理は非常に貧しいイメージの料理でしたが、ボローニャの町のお金持ちがフランスの煮込み料理を真似てつくらせた、という説もあります。 うるさい人は「スパゲッティ・ボロネーゼ(ミートソース・スパゲティ)は『イタリアにはない!』」と主張しますが乾麺でべるラグーもおいしい料理。イギリスでは国民的な料理とされ、最近はイタリアでも逆輸入の形でメニューにならんでいるようです。 さて、ミートソースの材料はおおまかにいうとひき肉、香味野菜、水分(トマト)、油脂分。この要素はプロとアマチュアも同じです。ならば、味の違いはどういった部分に出てくるのでしょうか? まず、レシピの比較分析をしましょう。レシピの比較分析には分量を%に変えると検

    基本のミートソース〜プロはなにが違う?〜 | 食育通信 online
  • これが究極のミートソース!(ミートソース研究その2) | 食育通信 online

    2月16日に「基のミートソース〜プロはなにが違う?〜」という記事をエントリしました。これはイタリアンのシェフたちのレシピの平均値を導き出したいわば「イタリアンの味」 しかし、先日、生パスタの専門店でめっぽう旨いミートソースをべました。取材許可などはとってないので写真はモザイクです。 カウンターだけのお店で調理場には生パスタの製麺機と茹で釜、そして後ろの寸胴鍋ではミートソースが煮込まれていました。注文して出てきたのがこちら。 「よく混ぜて召し上がり下さい」という声とともにサービスされたのがこちら。めちゃくちゃ旨いです。味のポイントとなるのはコクと苦味。ビーフシチューのような味です。 このあいだ紹介したミートソースはいわゆるイタリア風の味わい。それに対して、こちらはまさに正調、日のミートソースと言えるでしょう。 今回はこの料理に挑戦です。近い味をつくってみよう、というコンセプト。 ところ

    これが究極のミートソース!(ミートソース研究その2) | 食育通信 online
  • LINEがトップでFacebookが続く、動画ではYouTubeが一番…日本のソーシャルメディア実情(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    LINE、そしてFacebook。ただし動画まで含めるとYouTubeがトップネットを介した意思疎通ツールの主力として君臨しているソーシャルメディア。その利用実態を総務省の情報通信政策研究所が調査結果として2015年5月に発表した「平成26年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」から探る。 利用率を確認するのは主要ソーシャルメディア、具体的にはLINEGoogle+、Facebook、Twitter、mixi、Mobage、GREEの計7サービス。さらに動画系のソーシャルメディアYouTube、ニコニコ動画、Vineが2014年分調査から加わっており(今調査は経年的なものとしては今回で3年目)、合計で10サービスとなっている。LINEは厳密にはソーシャルメディアでは無くコミュニケーションサービスだが、今件ではソーシャルメディアとして取り扱われている。 具体的サービス毎の利用

    LINEがトップでFacebookが続く、動画ではYouTubeが一番…日本のソーシャルメディア実情(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 少人数学級は費用対効果が低い、教員研修には効果がない…etc. ~ エビデンスベースの教育論

    個人の体験・印象に頼らないエビデンスに基づいた教育論 USからの報告 その報告の妥当性、日への適用可能性について

    少人数学級は費用対効果が低い、教員研修には効果がない…etc. ~ エビデンスベースの教育論
  • 6月号NPO法人POSSE代表 今野晴貴 Konno Haruki世代間対立をしている場合ではない | AERA dot. (アエラドット)

    私は著者である藤田孝典氏とは、2007年から震災復興支援やブラック企業対策などで連携を深めてきた。 藤田氏は社会福祉の現場に向き合いながら、決して現状に埋没することなく、社会の在り方を提案し続けてきた。現場で黙々と支援するわけでもないが、「政策」を上から振りかざすわけでもない。徹底的に現実と格闘するその姿は、実践家として傑出していると思う。 書は藤田氏の問題視角の鮮やかさが、いかんなく発揮された一冊だ。第一に、著者は貧困問題を個人的な問題に解消せず、日の福祉制度全体の視座から解き明かす。書のテーマである「下流老人」も、決して特殊な存在ではないということだ。 書の前半では「下流老人」が定義されている。収入が著しく少なく、蓄えがなく、頼れる者がいない、そんな老人が「下流老人」であり、近年急激に増えているという。年金などの社会保障制度があまりにも脆弱であることが、そのもっとも基的な要因

    6月号NPO法人POSSE代表 今野晴貴 Konno Haruki世代間対立をしている場合ではない | AERA dot. (アエラドット)
  • 特集ワイド:この国はどこへ行こうとしているのか 「平和」の名の下に 作家・高橋源一郎さん - 毎日新聞

  • 『進撃の巨人』と「単一権力社会」 - 梶ピエールのブログ

    中国、「脱近代」の誘惑 ――アジア的なものを再考する (homo viator) 作者: 梶谷懐出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2015/06/06メディア: 単行この商品を含むブログ (19件) を見る 下のエントリでも少し触れていますが、この度出版することになった拙著の見が届きました。今週末(6月6日)ぐらいから書店に並び始めるのではないかと思います。編集担当の赤井茂樹さんが太田出版に移ってから開設されたhomo viatorシリーズの、(あの國分功一郎さんの『暇と退屈の倫理学 増補新版 (homo Viator)』に続く)2冊目のということになります。出版社の紹介ページと、目次は以下の通りです。 http://www.ohtabooks.com/publish/2015/06/06102743.html 日中の安全保障上の緊張と、いま復活しつつある脱近代の思想「アジ

    『進撃の巨人』と「単一権力社会」 - 梶ピエールのブログ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 血液1滴でがん早期診断、「パンドラの箱」が開く

    1滴の血液や尿、唾液から、何種類ものがんを超早期の段階で診断する。そんな時代が意外にも早く訪れるかもしれない――。そう感じさせる開発プロジェクトが進行中だ。NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が国立がん研究センターや東レ、東芝など9機関と共同で実施している「体液中マイクロRNA測定技術基盤開発」プロジェクト(関連記事1、同2)である。 このプロジェクトでは、1回(1滴)の採血で10種類以上のがんを早期診断できる技術を、2018年度末までに開発することを目指す。2015年夏には早くも、乳がんと大腸がんの早期診断の試みを始める(関連記事3)。 同プロジェクトの研究開発責任者を務める国立がん研究センター研究所 分子標的研究グループ 分子細胞治療研究分野長の落谷孝広氏は、「第20回 国際個別化医療学会学術集会 2015」(2015年5月24日、東京都千代田区)の特別講演に登壇。「エクソソ

    血液1滴でがん早期診断、「パンドラの箱」が開く
  • ギリシャ首相「現実的な改革案提出した」 NHKニュース

    資金繰りがひっ迫しているギリシャのチプラス首相は2日、「大幅に譲歩し、具体的で現実的な提案を提出した」と述べ、金融支援を巡る協議が難航しているユーロ圏各国に対して、提案を受け入れるよう求めました。 こうしたなか、ギリシャのチプラス首相は2日アテネで記者会見し「ギリシャが危機から脱するため大幅に譲歩し、債権者側が受け入れられる具体的で現実的な提案を提出した」と述べて、1日、EU=ヨーロッパ連合などに対して融資の前提となっている構造改革案を提出したことを明らかにしました。 ギリシャ側の改革案について詳しい内容は明らかになっていませんが、チプラス首相は「決定権はヨーロッパ各国の指導者の手にある」と述べて、ドイツなどユーロ圏各国に対して提案を受け入れるよう求めました。 しかし、ユーロ圏財務相会議のダイセルブルーム議長は2日、オランダのテレビで「多少の進展はあっても決して十分ではない」と述べていて、