2016年11月18日のブックマーク (28件)

  • 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」モノクロ版誕生、UHD BD同梱の“ハイオク”版も

    「マッドマックス 怒りのデス・ロード」モノクロ版誕生、UHD BD同梱の“ハイオク”版も
  • 岡崎体育 - スペツナズ 【Music Video】

    岡崎体育 5th Album[FICTIONAL ZODIAC](廃盤)より "スペツナズ"のMusic Videoです。 もうすぐ廃盤になるので、MVを撮りました。 岡崎体育 - スペツナズ 【Music Video】 director : okazaki taiiku scriptwriter : ishige syunsuke(fictional) camera : shibata mai guest artist(guitar) : kuzuno(the PARTYS)

    岡崎体育 - スペツナズ 【Music Video】
  • LITE / D (feat.TABU ZOMBIE) - YouTube

    Music Video for “D" from “Cubic” Listen to "D" on Spotify: https://open.spotify.com/album/1lz1oSTTrZuNe0nE02PjKJ?si=6mZWp7q6TXurxQCicwko0g Follow LITE Wsbsite: http://lite-web.com/ Facebook: https://www.facebook.com/liteband Instagram: https://www.instagram.com/lite_jp/ Twitter: https://twitter.com/LITE_JP bandcamp: https://liteband.bandcamp.com/music Trumpet: TABU ZOMBIE (SOIL&“PIMP”SESSIONS

    LITE / D (feat.TABU ZOMBIE) - YouTube
  • androp「Sunny day」official music video

    Dir. 高橋健人(ダダビ) CONCEPT: <Dir. 高橋健人(ダダビ)コメント> 「Sunny day」のMVを作るにあたりVo内澤さんとじっくり話し合い、その中で繰り返し出てきたワードが「生々しさ」「熱量」でした。 このワードに対して奇をてらわずにストレートに表現したいと思い、通常のmusic video撮影で行うCD音源を流しパフォーマンスを演技していくのではなく、 現場での生パフォーマンス、生の音にこだわったライブ形式のmusic videoにしました。 空調の無い蒸し暑い倉庫にライブセットを組み、実際のライブさながらの緊張感と轟音の中、十数テイクをノンストップ汗だくで撮影していきました。 CD音源では体験しきれない、今現在のリアルなandropの「音」そして「生々しさ」「熱量」を感じられるmusic videoになったと思います。 <Vocal&Guitar内澤崇仁

    androp「Sunny day」official music video
  • androp「Kaonashi」official music video

  • 専業主夫「ご褒美に欲しかったコートを買ってあげる、と妻に言われたのに反故にされた、どうすればいい?」→意見が続々

    ムーチョ 🇲🇾マレーシアに海外移住 @mucho 漫画・動画クリエイター。このアカは海外移住英語・多文化教育、新しい価値観のインプットに興味ある人向けです。日と世界をつないで、日の次世代を応援したい!現在日語を世界に広めるコンテンツを作成中。マレーシア最大規模のオンラインサロンMalaysia Link代表もやってます、マレーシア移住したい人はどうぞご参加を↓ malaysialink.net フーテンのムーチョ 🇲🇾マレーシアに海外移住 @mucho ちょっと相談に乗って欲しいことがあるんだけど。前に「ポールスミスのPコートが欲しい」というツイをしたのね。贅沢品なんだけど、全身ユニクロマンだし、コートくらいはたまには…と。ショートコート持ってないし、寒くなってきたし、そもそもポールスミスが好きなので試着までして、欲しいなと(続 2016-11-17 23:56:33 フー

    専業主夫「ご褒美に欲しかったコートを買ってあげる、と妻に言われたのに反故にされた、どうすればいい?」→意見が続々
  • 「この世界の片隅に」は大変な傑作だ - 松浦晋也のL/D

    物語の枠組みは、そんなに特異なものではない。昭和の初めに広島・江波で海苔養殖を営む家に生まれた主人公・すずが、昭和18年に呉へと嫁入りし、戦時下を生きていくというもの。NHK朝ドラであってもおかしくはない。アニメーションとしての絵柄も、原作の引き継いで、ほわっとしていてとがったところがない(原作も素晴らしいです。必読)。 この映画の凄みは、その絵柄で淡々と、しかし徹底的な調査と考証に基づいて、戦時下の広島から呉にかけての生活を、街並みから音から空気感までを含めて描写していくところにある。 冒頭の昭和8年、おつかいを言いつかった幼いすずが、広島・中島町の船着き場で、壁に荷物を押しつけて背負うシーンで、もう私は画面から目を離せなくなってしまった。続いて描かれる中島町の様子!——現在の平和公園があるあたり、原爆で跡形もなく消えた風景なのだ。 戦争をしているといっても、人は生活をやめるわけには

    「この世界の片隅に」は大変な傑作だ - 松浦晋也のL/D
  • 【特別対談】片渕須直×のん(能年玲奈)『この世界の片隅に』をこの世界の隅々に!(前編)【無料配信】 ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.731 ☆:Daily PLANETS

    【特別対談】片渕須直×のん(能年玲奈)『この世界の片隅に』をこの世界の隅々に!(前編)【無料配信】 ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.731 ☆

    【特別対談】片渕須直×のん(能年玲奈)『この世界の片隅に』をこの世界の隅々に!(前編)【無料配信】 ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.731 ☆:Daily PLANETS
    helioterrorism
    helioterrorism 2016/11/18
    《今回の『この世界』では、のんちゃん台本で書いてあるセリフと原作のセリフを全部チェックして、読み比べてきたんですよ。それで、違っているところは「なぜ変えたんですか?」って全部聴かれたよね》
  • 【特別対談】片渕須直×のん(能年玲奈)『この世界の片隅に』をこの世界の隅々に!(後編) ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.736 ☆:Daily PLANETS

    【特別対談】片渕須直×のん(能年玲奈)『この世界の片隅に』をこの世界の隅々に!(後編) ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.736 ☆

    【特別対談】片渕須直×のん(能年玲奈)『この世界の片隅に』をこの世界の隅々に!(後編) ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.736 ☆:Daily PLANETS
  • トランプ氏の娘イヴァンカさん夫妻、安倍首相との会談に同席

    米ニューヨークのトランプタワーで、ドナルド・トランプ次期大統領(右)、娘のイヴァンカ・トランプさん(中)、イヴァンカさんの夫ジャレッド・クシュナー氏(左)の出迎えを受けた安倍晋三首相。内閣官房提供(2016年11月18日提供)。(c)AFP/CABINET SECRETARIAT 【11月18日 AFP】米ニューヨーク(New York)で17日に行われた安倍晋三(Shinzo Abe)首相とドナルド・トランプ(Donald Trump)次期米大統領の初会談に、トランプ氏の政権移行チームにも参加する娘のイヴァンカ(Ivanka Trump)さんも同席していたことが判明した。トランプ氏の家族が政治運営へ及ぼす影響が改めて浮き彫りになった。 会談はトランプ氏の自宅であるマンハッタン(Manhattan)のトランプタワー(Trump Tower)で、報道陣に非公開で行われた。しかし、日政府が公

    トランプ氏の娘イヴァンカさん夫妻、安倍首相との会談に同席
  • https://high-low2.webnode.jp/

  • 「シン・ゴジラ」の庵野秀明監督が自民特命委でクールジャパンを指南 山本一太委員長も興奮

    大ヒット映画「シン・ゴジラ」の庵野秀明総監督と、アニメ映画「君の名は。」を製作した川口典孝氏が16日、自民党クールジャパン戦略推進特命委員会(山一太委員長)が党部で開いた会合に招かれた。「クールジャパンとしての映画産業の可能性と今後の展望」をテーマに映画・アニメ産業の将来像などについて議員と意見交換した。 人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズを手がけた庵野氏のファンだという山氏は「うれしくて前日もエヴァンゲリオンの『劇場版』を見てしまった」と入れ込んだ。 この日は冒頭の頭撮りの後は、報道陣を完全にシャットアウトする厳戒態勢で行われた。庵野氏は、会議室を出るなり報道陣に取り囲まれ次々と質問されて、ぎょっとした様子。「いや、『提案』というほどのことは…」などと言葉少なに党部を後にした。 山委員長は「『完全クローズ』の約束で来ていただいたので…」とだけ話し、内容などを披露できな

    「シン・ゴジラ」の庵野秀明監督が自民特命委でクールジャパンを指南 山本一太委員長も興奮
  • [438]バーホーベンの見るアメリカの現在 | IndieTokyo

    オランダ出身ながらハリウッドで一時は大成功を収めたポール・バーホーベンが、現在アメリカで再び注目を浴びている。彼がはじめてフランス語で撮った最新作『Elle』がこの11月11日からアメリカで公開されているからだ(#1)。同時に、ニューヨークのリンカーンセンターでは、バーホーベンの全作品を上映するレトロスペクティブ「Total Verhoeven」も開催されている(#2)。そして、それ以上に大きな話題となっているのは、今年のカンヌ国際映画祭にもコンペティション部門で出品された最新作『Elle』がレイプ問題を正面から扱った映画である事実だ。アメリカ大統領選で女性への性的暴行が大きな議論となる中で、バーホーベンが再び私たちの時代精神をとらえたものとして、多くの批評家がこの点に注目している。 バーホーベンがアメリカ映画を撮ったのは、2000年公開の『インビジブル』が最後である。その後、現在までの

    [438]バーホーベンの見るアメリカの現在 | IndieTokyo
  • 富士そばとルノアールと立ち退き費用

    あくのふどうさん @yellowsheep ふじぱすたがホワイト企業…? 幹線道路沿いの築50年オーバーの木造に入居して、構造の不安と相続を控えたオーナーが困ってるから建て替え相談にいったら「立ち退き費用とりあえず1億超えますね」って言われたんだけど何がとりあえずで、何がとりあえずじゃないのか物差し開示して欲しい。 2016-11-16 12:21:36 あくのふどうさん @yellowsheep ふじぱすたに開示してもらった試算表によると、原価がおそらく25%をきってて、その上回転が早いから、どうしても利益が積み上がってしまうので、立ち退き費用かさむのはしょうがないのかも…って当時の上司に伝えたら、説得されてんじゃねえよハゲって怒られました。その節はスミマセンでした。 twitter.com/developman/sta… 2016-11-16 12:45:10

    富士そばとルノアールと立ち退き費用
  • さようなら – sociologbook

    みんなが雨宮まみさんの文章で救われました。 救われる、ということは、どういうことでしょうか。誰が、何から救われるのでしょうか。 私たち読者は、雨宮さんの文章を読むことで、自分自身から救われるのかもしれません。自分の憎悪や不安や恐怖から解放されるんです。 そういう負の感情を解毒する力を持った文章だったと思います。あなたは悪くない、ということと、でも正面から努力することも必要、ということを、誰も傷つけない形で書くことはほんとうに難しいことです。しかしそれをやってのける力を持ったひとでした。 みんなが雨宮さんのいろんな文章で、ネガティブな感情から解放される経験をしました。そうやって私たちは雨宮さんに頼ってきました。でももう、この世界からいなくなってしまいました。私たちのそういう感情の爆発を押しとどめてくれるような文章を書ける書き手がひとり、いなくなってしまったのです。 ついこのあいだの、『早稲田

    さようなら – sociologbook
  • 毎日新聞の「ダム底セシウム」記事について、いち委員としての意見 - 荻上式BLOG

    9月25日の毎日新聞朝刊にて、「ダム底 高濃度セシウム 福島第1周辺 10カ所8000ベクレル超」と題された記事が掲載されました。この記事の中に、多くの誤りが含まれていると、ウェブ上で複数の方々が指摘していました。 http://togetter.com/li/1029155 毎日新聞は何度か小さな訂正記事を掲載しましたが、対応が不十分だったことから、「開かれた新聞委員会」で紙面審査を行うことになりました。「開かれた新聞委員会」は、紙面上に何かしらの問題があると議題化された際、それに対して「意見」を述べる組織です。 開かれた新聞委員会とは http://www.mainichi.co.jp/corporate/hirakareta.html 「開かれた新聞委員会」で審査の対象になるということは、毎日新聞がこれまでの訂正では不十分であり、再発防止に努めるべき案件と認めていることが前提です。こ

    毎日新聞の「ダム底セシウム」記事について、いち委員としての意見 - 荻上式BLOG
  • 「ここがダメだよ!ゲームのUI」 - こんなバッドUIに心当たりはありませんか?ゲームUIの失敗リファレンス集

    SiFi-TZK @SiFi_TZK ここがダメだよ!ゲームUI。その1、同じ機能なのに使うボタンが違う。「そんなわけねーじゃん!」とお思いでしょう?でも例えば、「マップを拡大するボタン」と、「ギャラリーでモデルを拡大するボタン」が平気で違ってたりする。 2016-11-11 01:41:12 SiFi-TZK @SiFi_TZK ここがダメだよ!ゲームUI。その2、同じものが違う場所に表示される。「そんなわけ(ry」あるモードでは「名前、ステータス、技」の順番なのに、別のモードで開くと「名前、技、ステータス」の順になってたりとか。 2016-11-11 01:45:17

    「ここがダメだよ!ゲームのUI」 - こんなバッドUIに心当たりはありませんか?ゲームUIの失敗リファレンス集
  • 塾講師時代、子どもの「勉強わからない」に対処するうちに学んだこと

    学生時代、塾の講師をやっていたことがあります。 古い雑居ビルの2階・3階に入っていた、あまり大きくはない塾でした。河合塾とか代ゼミとか、そういう大手の進学塾の影に隠れて、地元の子どもたちを集めてなんとか経営を成り立たせている、そんな塾だったと思います。 その為なのかどうか、生徒の成績はどちらかというと振るわない子が多く、「落ちこぼれてしまった子が、なんとか学校の授業についていく為に」通う塾、というようなところがありました。 塾には何人か講師がいましたが、殆どは私と同様の学生アルバイトで、残りは卒業後にそのままバイト上がりで就職したようなメンバーでした。子どもにもそれほどやる気はなく、親も当然受験受験という感じではなく、講師の意識もそこまでは高くなく、まあ言ってしまえばかなりいい加減な雰囲気の塾でした。 とはいえ、そんな中でも、「出来なかったことが出来るようになった」瞬間、子どもの顔がぱっと

    塾講師時代、子どもの「勉強わからない」に対処するうちに学んだこと
  • 「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話

    この記事を読んで、昔塾講師やら家庭教師やらを掛け持ちしていた頃のことを思い出しました。 AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか? これまでのところ、テストを受験した公立中学校生340人のうち、 約5割が、教科書の内容を読み取れておらず、 約2割は、基礎的な読解もできていない ことが明らかになってしまった。 以前Books&Appsさんに寄稿させて頂いた記事でも触れたんですが、塾講師を「出来る子をもっと伸ばす」人と「出来ない子をなるべく救い上げる」人に分けたとしたら、私はもっぱら後者でした。 で、私が塾講師をやっていた頃も、「問題文を読解する」という段階で苦戦する子は何人もいました。 手前みそですが、上記記事からの引用です。 塾講師時代、子どもの「勉強わからない」に対処するうちに学んだこと 国語で印象に残っているのは、「そもそも数行以上の文章を、意味を

    「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話
  • 『ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥』 - HONZ

    ニワトリ無くして、人類無し! もし世界からニワトリが消えたなら? きっと各地でパニックが起きるに違いない。鶏肉は牛肉・豚肉などと比べて国際的な生産・消費量が急増しており、とりわけ新興国・途上国での需要がぐんと伸びている。安価で栄養価の高い肉や卵は、多くの庶民の健康を陰で支えてきた。 その膨大な加工品も含めて、人類にとってますます不可欠な材となり、成長する巨大都市のエネルギー源にもなっている。 もし私たちが他の惑星へ移住する時がきたならば、最も重要なタンパク源としてニワトリをまず同行させるだろう。実際、NASAはニワトリが惑星間旅行に耐えられるかどうかの実験をしており、可能と結論づけている。 材だけではない。インフルエンザの世界的流行をい止めるのにも、ニワトリは重要な役割を担っている。インフルエンザワクチンを作る入れ物として、卵が使われているのだ。 「宇宙船よりも複雑な構造」を持つ卵

    『ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥』 - HONZ
  • トランプ氏勝利で恐れおののく米国人へ クルーグマン氏:朝日新聞デジタル

    経済学者ポール・クルーグマン氏のNYタイムズコラムから さあ、私たちはいま、何をしたらよいのだろう? 「私たち」とは、左派から中道派、さらには右派まで、ドナルド・トランプ氏を過去最悪の大統領候補と考え、ほかの市民も大多数が同じ意見だろうと思っていた人たちのことだ。 政治戦略を見直そうと言っているのではない。それは、また別の機会にすればいい。なにしろ、私を含めた中道左派のほとんどはこれまで、どうすればうまく有権者を説得できるのか、糸口をつかめないでいた。さしあたり、このひどいショックに個人としてどんな態度を取り、どう振る舞えばいいのかを話したい。 まず、思い出してほしい。選挙とは、権力をつかむ人を決めるものであって、真実を語る人を決めるものではない。トランプ氏の選挙運動は、かつてないほど欺瞞(ぎまん)に満ちていた。このうそは政治的な代償を払うことなく、確かに多数の有権者の共感をも呼んだ。だ

    トランプ氏勝利で恐れおののく米国人へ クルーグマン氏:朝日新聞デジタル
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 悲しみの中でつかまえていく人生の実り 『この世界の片隅に』片渕須直監督の情熱 | WHAT's IN? tokyo

    クラウドファンディングでは目標額を大きく上回る3912万円の制作費を達成。日映画史上最大のサポーター、協力者を得て完成した『この世界の片隅に』が注目を集めている。 広島を舞台に、昭和19年から21年までの「普通の暮し」を丁寧な日記のように綴った漫画家・こうの史代さんの原作を、宮崎駿氏のもとで経験を積んだ片渕須直監督が映画化した。 広島、呉のまちを隅々まで歩き、人々に尋ね、緻密な調査を重ねて当時の風景と生活を生き生きとスクリーンに蘇らせた監督の手法に、広島県内はもとより多くの「市民」からの感謝と賞賛の声が止まらない。 野草を摘み、玄米を衝き、着物を裁って作業着に仕立て、一日一日を必死で生き延びる主人公・すずを演じるのは、この映画が改名後第1作となる「のん」。 「戦争もの」と思って観てしまうと、いや、観ないともっともったいない、懐の深い作品について、片渕監督に訊いた。 取材・文 / 村崎文香

    悲しみの中でつかまえていく人生の実り 『この世界の片隅に』片渕須直監督の情熱 | WHAT's IN? tokyo
  • 『この世界の片隅に』そしてさらにその片隅に - 法華狼の日記

    以前に、『原爆文学という問題領域』という川口隆行広島大学准教授の著作を読んだことがある。原爆をモチーフにした様々な表現を評し、それが受容された過程や原爆観の変化も論じ、表現を脱政治化しようとする欲望へ警鐘を鳴らす内容だった。 こうの史代『夕凪の街 桜の国』に対しては、復興の手が届かない被爆者を中心的に描きながら在日朝鮮人被爆者の存在が回避されており、おかげで2ちゃんねるをふくむ広い範囲で高評価されたのではないか、という指摘が印象に残った。しかし、現実を切り取る表現において全てを描き切ることは不可能だという留意もされており、全体的には高評価していると感じた。 しかし読み進めていくと、こうの史代氏がファンクラブの掲示板で残念な発言をしていたことも知った。その内容は川口准教授のブログでも批判されている。 http://ameblo.jp/kawataka/entry-10004305360.ht

    『この世界の片隅に』そしてさらにその片隅に - 法華狼の日記
  • ネタバレ注意!「この世界の片隅に」片渕監督SPインタビュー【後編】

    リン(右)を演じた岩井七世さんについて、「複雑で難しい役だったと思いますが、岩井さんの声は素晴らしかった」と岩渕監督 (C)こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会 11月12日(土)に封切りされ絶賛の声が巻き起こっている「この世界の片隅に」。漫画とアニメーション――まったく違う媒体で同じメッセージを伝えるために、片渕監督は何をかえ何を残したのか。 監督へのインタビュー第3回、最後は物語の核心に触れるお話です。 ※インタビュー記事は後半に物語の核心に触れる「ネタバレ」要素を含んでいます。まだ作品をご覧になっていない方はご注意ください。 (中編からの続き) ――白木リンを演じられた岩井七世さんの艶っぽい声も印象的でした。 リンさんを演じてくれた岩井さんが最後に決まったキャストなんですよ。というのも、すずさんとリンさんのキャスティングはセットで考えなければならなくて。リンさんって

    ネタバレ注意!「この世界の片隅に」片渕監督SPインタビュー【後編】
  • 「この世界の片隅に」公開直前!片渕監督SPインタビュー【中編】 | WebNewtype

    いよいよ公開が今週土曜日(11月12日)に迫ってきた「この世界の片隅に」。先日開催された第29回東京国際映画祭では特別招待作品として上映され絶賛されただけでなく、早くも世界14カ国での上映が決定。公開前から話題沸騰となっている作品、公開を待ち遠しく思っている人も多いのではないでしょうか。 そんな作の監督を務めた片渕須直さんのインタビュー中編をお送りします。今回は実力派スタッフが作り上げた精緻な映像に魂を吹き込んだ声優さんたちについての話題です。 ■僕としては最良のキャスティングだった思います ――そのこだわりの映像に魂を吹き込んだ演者さんたちのお芝居もまた自然でした。 皆さんナチュラルですよね。一部、ナチュラルじゃないはずの方もいますけれど(笑)。新谷真弓さんなんて、絶対ナチュラルな感じで出てこないだろうなあ、と思っていたんですよ。ただ、新谷さんは最初からすごく作品に興味を示してくださ

    「この世界の片隅に」公開直前!片渕監督SPインタビュー【中編】 | WebNewtype
  • 「この世界の片隅に」公開直前!片渕監督SPインタビュー【前編】 | WebNewtype

    11月12日(土)より全国公開される劇場長編アニメ作品「この世界の片隅に」。こうの史代先生原作の同名作品を、「名犬ラッシー」「マイマイ新子と千年の魔法」「BLACK LAGOON」など数々のアニメーション作品を手がけてきた片渕須直監督が実力派スタッフと共に作り上げた入魂の1作です。 平穏な日常を生きる主人公・すずを中心に、人々の日常が戦争という非日常に突入していく時代を描いた作は、今ある“何事もない日常”を生きる私たちに、当に大切な物とは、生きることの意味とは何なのかを強く訴えかけます。 今回は公開直前のお忙しい中、片渕監督にインタビューする機会をいただきました。WebNewtypeではその模様を3回に分けてお届けします。 長期にわたる準備期間を経て公開を迎える今の心境、そしてこの作品に込めた想いとは――。 ■この作品なら、全部がきちんとした形でやりとげられると思った ――こうの先生の

    「この世界の片隅に」公開直前!片渕監督SPインタビュー【前編】 | WebNewtype
  • リーガルリリー BAYCAMP 2016