記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ank0u
    ank0u “「ここわかんない、ここわかんない、ここわかんない、ここわかんない、あ、分かる」よりも「ここは分かる、ここは分かる、ここは分かる、ここは分かる、あ、ここわかんない」の方が、問題を解こうという気が持続”

    2018/07/19 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n わからない事をわかるようになる

    2018/07/18 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 小学校低学年の時、桁数の概念がわからなかったこととを思ひ出したよ… あと誰も文法を教えへてくれないものだから中学で英語が悪くなったり。親が公教育一辺倒だったのがダメだったんだなぁ…我ながら損だった

    2018/07/18 リンク

    その他
    sase
    sase ここは分かる、ここは分かる、ここは分かる、ここは分かる、あ、ここわかんない」となった方が、問題を解こうという気が持続する

    2017/12/14 リンク

    その他
    ms2sato
    ms2sato この人の考え方が良いと思う。

    2016/11/19 リンク

    その他
    dokuco
    dokuco 小学1年生の算数の授業で「1+1=2」と板書されたとき、クラスの半数が理解できなかったことを鮮明に思い出した。成長するって、先人の「ルール」を覚えることなんだよね。ちなみにみんな「1+1=1」だと思ってた。私も。

    2016/11/18 リンク

    その他
    moro
    moro “「分からない」は本人にとってストレスであって、ストレスはなるべく軽減してあげた方がいい ”

    2016/11/18 リンク

    その他
    t-wada
    t-wada "信じられないくらい初歩的なところで学習につまづいてしまっている子がたくさんいる" "読めるとか読めないではなく、根本的に文章を頭に入れることが出来ない。長い文章を読むという経験が根本的に欠如している"

    2016/11/18 リンク

    その他
    nassi730
    nassi730 学校教育では、落ちこぼれてしまっている子どもたちがいる。それは、親が悪いのではなく、先生に責任があるのではなく、まして子どもをや。今こそ、現代版の「寺子屋」のような機構が必要なのかもしれない。

    2016/07/29 リンク

    その他
    uwakichousa_rikon
    uwakichousa_rikon 子供に宿題を教えるときの参考にしよう。

    2016/07/06 リンク

    その他
    k_yamori
    k_yamori “「自分が分からない、という意識を連続で突きつけられる」ことになると、恥ずかしいのか不愉快なのか、説明についてきてくれないことがかなりありました。 「分からない」って、誰よりもその子自身にとって大きな

    2016/07/02 リンク

    その他
    lequinharay
    lequinharay 教職課程はこういった細々した教え方の計画をどの様に立てるか、が中心って感じかな。id:py0n

    2016/06/30 リンク

    その他
    py0n
    py0n こーゆー記事を読むと教育学部とか教職課程では何を教えているのか知りたくなる。

    2016/06/20 リンク

    その他
    hometeachers21
    hometeachers21 あとで読む

    2016/06/17 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 『「分からないこと」は分からない要因をすべて順を追って潰さないと「ちゃんと分かること」にはならない』『「何かが分からない」際には、本人も何が分からないのかよくわかっていない』仕事教える時も同様か

    2016/06/08 リンク

    その他
    ustar
    ustar うちの子は分からない事を聞き流す技能を向上させたので授業も苦にならない模様

    2016/06/07 リンク

    その他
    iekusup
    iekusup ほー。

    2016/06/07 リンク

    その他
    matibaranami14
    matibaranami14 なるほどと納得しました

    2016/06/06 リンク

    その他
    lucifer_af
    lucifer_af 「分からないことは、分からない要因をすべて順を追って発掘して潰さないと、絶対に「ちゃんと分かること」にはならない」「何かが分からない」際には、本人も何が分からないのかよくわかっていないことが多く」

    2016/06/06 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja ”・知識は積み重ねであって、段階をすっ飛ばすことは難しい” "・「分からない」場合は「何が分からないのかが分からない」のであって、掘り起こしは順番にやらないといけない”

    2016/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    塾講師時代、子どもの「勉強わからない」に対処するうちに学んだこと

    学生時代、塾の講師をやっていたことがあります。 古い雑居ビルの2階・3階に入っていた、あまり大きくは...

    ブックマークしたユーザー

    • ascar2022/11/07 ascar
    • kuwayoshi2020/07/09 kuwayoshi
    • dokuohji2018/11/29 dokuohji
    • myama022018/11/15 myama02
    • masa8aurum2018/08/19 masa8aurum
    • a2ps2018/07/28 a2ps
    • itigo-daihuku2018/07/19 itigo-daihuku
    • ank0u2018/07/19 ank0u
    • choucre782018/07/19 choucre78
    • mizkurage2018/07/18 mizkurage
    • maikoakiramenai2018/07/18 maikoakiramenai
    • splaut2018/07/18 splaut
    • dalmacija2018/07/18 dalmacija
    • from777confirm2018/07/18 from777confirm
    • dai_law2018/07/18 dai_law
    • yamadat2442018/07/18 yamadat244
    • khtokage2018/07/18 khtokage
    • yjtyie5y2018/07/18 yjtyie5y
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事