タグ

2008年5月4日のブックマーク (35件)

  • 舞台の裏側と、ブログでは見えない素顔と - Attribute=51

    てことでオフレポ! 話の発端 まなめさんにあおられた、あさみさんが「ヲタクを革命する力を!!! - iGirl」の中で「要は、勇気ないんでしょ?」とidコールを送ってくる。*1 繰り返しますが、発端の原因はまなめの無茶振りです。大事なことなので2回言いました。 コールされたぐりさんはさんざん考えたあげく、「行くのは構わないんだけど、オレ、ヲタクじゃないからネタ的につまらんかも(´・ω・`)」とメール。 まさかメールが来ると思ってなかった(らしい)あさみさんは「うわああ!メール来た!」と驚きつつも、「もし大阪くるときがあったら会いましょー!!」と返事。 ぐりさんはKYなので「じゃあGWに行っちゃうぜー」と、前々からお会いしたかったブロガーさんなので行っちゃうことにしました。オレはノリの良い子。 大阪への道 新宿発の夜行バス。いつもお世話になる「VIPライナー」は3列シートで片道6000円。

    舞台の裏側と、ブログでは見えない素顔と - Attribute=51
  • 船場吉兆、再起賭け新事業「あのコの食べ残し料理サービス」 - bogusnews

    産地偽装や不正表示で営業休止に追い込まれた高級料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)が、新事業を始めることを明らかにした。他の外企業に類を見ないユニークなサービスで、民事再生手続き中の身から一転再起を賭ける。 同社が新たに取り組むのは 「あのコのべ残し料理サービス」 だ。モテない男性の「想いを寄せるあのコと、せめて間接的にでも口づけをかわしたい…」という切ない願いをかなえる、画期的なもの。ビジネスモデル的には 利用者が間接キスしたい女性と吉兆に来店 事をする 吉兆は、女性のべ残しや箸を男性に引き渡す というかたちになる。 男性にとっては彼女の唾液のついた箸をなめまわしたり歯型のついた残りものを味わったりできるいっぽう、吉兆にとっては毎日の残飯を削減し環境対策になるメリットがある。同社の湯木正徳前社長(74)は 「モテない男性と地球にやさしい吉兆として再スタートしたい」 と意気込みを語る。

    船場吉兆、再起賭け新事業「あのコの食べ残し料理サービス」 - bogusnews
  • Subgraphs

    helpline
    helpline 2008/05/04
  • エビちゃんがブログを書かないたった一つの理由 - rna fragments

    アメブロで日付に「某日」を使えないから。 CanCam 6月号付録にて公開された「エビちゃんブログ」。言い訳一つなく堂々と誌面に展開される「ブログ」を前に「ブログってウェブログの略じゃなかったのかよ!!」と突っ込むのもむなしいばかりなので、なぜこうなのか、考察してみます。 問題のエビちゃんブログは「2008.2.某日」から「2008.3.某日」まで全29エントリ。日付は「2008.3.7 応援ありがとうございます!」以外すべて「某日」です。3月7日のエントリは当日開催された CanCam AneCan 合同ファッションショー終了後のエントリ。このことからわかるのは、エビちゃんは公開のイベントで客観的に日付が確定されるような出来事以外は日付を書きたくないということです。 CanCam モデルが専ら使用しているアメブロではこのような日付は使えません。したがって、「某日」日付をサポートしたブログ

    エビちゃんがブログを書かないたった一つの理由 - rna fragments
  • 書いた内容を検索可能で、どこに貼ったのかもわかる付せん紙「Quickies」 - GIGAZINE

    この新しい付せん紙「Quickies」はどこに貼ったのか、何を書いたのかが検索可能で、さらに書いた内容についてリマインダーとして携帯電話へ予定通知させたり、メッセージを送ることが可能とのこと。 詳細は以下。実際に使っているムービーもあります。 Quickies: Intelligent Sticky Notes - TFOT ポスト・イットなどの粘着式付箋紙について、MIT(マサチューセッツ工科大学)の「Ambient Intelligence Group」が新しく考案して発表した資料によると、この付せん紙はRFIDタグが埋め込まれており、書いた内容の解析について人工知能とインク認識技術を使用しており、例えば予定を書いた付せん紙を机の上に貼ると、その場所を記憶、書いた内容はまとめて認識されてパソコンから検索可能になります。 また、予定を書いた場合については忘れないように事前に内容を通知する

    書いた内容を検索可能で、どこに貼ったのかもわかる付せん紙「Quickies」 - GIGAZINE
  • しょこたん☆ぶろぐ : アイザックアシモフ

    helpline
    helpline 2008/05/04
  • 人類が消えた世界 - 煩悩是道場

    早川書房様より献を頂きました。 ある日、突如として人類だけが地上から姿を消したら。そんな「未来」を世界各地を歩き、様々な専門家に取材をした上で鮮やかに描いた一冊。「人類が消えた日」は「TIME誌が選ぶ2007年ベストノンフィクション」であり「Amazon.com Best Book of 2007」に選ばれただ。「人類が消えた世界」を描いたなのに、ノンフィクション。このを説明するのにこれくらい明快な「解説」も他にはないだろう。 08050401 posted by ululun早川書房が作成した特別サイトや、海外の「The World Without Us」のウエブサイトに行くと、沢山の「人類が消えた世界」の美麗な映像を見る事が出来る。 08050402 posted by ululunそこに繰り広げられる映像は、私たちが作り上げ、そして維持して来た世界が大自然の力の前に飲み込

    helpline
    helpline 2008/05/04
  • 国連顧問、食糧危機は先進国の20年の無策が原因と苦言 : AFPBB News

    イスラエル西部の町Be'eriの近郊で小麦の状態を確かめる生産者の男性(2008年4月30日撮影)。(c)AFP/MENAHEM KAHANA 【5月3日 AFP】の権利に関する国連(UN)特別報告官に就任したばかりのオリビエ・デシューター(Olivier de Schutter)氏は、現在起きている世界的料危機が過去20年にわたる大国の誤った政策によってもたらされたとする見方を示した。2日の仏夕刊紙ルモンド(Le Monde)が伝えた。 フランス人法学教授で人権活動家としての顔も持つデシューター氏はルモンドの取材に、高騰する料価格によって世界各地で起きた暴動を予想することができなかったことに対して、国際社会は「責任を逃れられない」と述べた。 デシューター氏はまた、「これはまさに始まり。格安の糧があふれる時代は終わった」と述べ、現在の料危機は「工業化された農業の限界」を示すものと

    国連顧問、食糧危機は先進国の20年の無策が原因と苦言 : AFPBB News
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080503k0000m040040000c.html

  • 秋田・大館フリーきっぷで行く東北花紀行 - 沙東すず

    まだミキモト真珠島の日記も書いていないのに恐縮ですが、先日東北へ行ってきました。角館で武家屋敷としだれ桜を見るというのが数年来の夢だったもので…西日で桜を楽しんだあと前線を追って北上するというのが、なんとなしロマンチックに感じられたのでした。 はじめは「角館で桜を見て、乳頭温泉郷にでも行って温泉につかりまくり…女友達を誘ってもいいくらいオシャレなプランだわー」と思っていたのですが、今回使用した秋田・大館フリーきっぷのフリーエリアに五能線*1が含まれていることを知ったため、 一日目:角館と周辺エリアで花まみれ 二日目:十二湖で池まみれ 三日目:鯵ヶ沢でイカまみれ・犬まみれ+ミニ白神でブナまみれ という歩きづめのプランになってしまいました。日程もギチギチで全体的にまみれすぎでしたが楽しかった! 出発:夜行あけぼの号 上野からあけぼの号に乗車。秋田・大館フリーきっぷは、秋田方面への新幹線・夜行

    秋田・大館フリーきっぷで行く東北花紀行 - 沙東すず
  • 壊れているのは誰の心なのか。 - 絶叫機械

    自分でもわからないんじゃないか。 別になんのタイミングでもないけど、ふと、PETAは壊れてるなあ、と思ったので考える。 PETAというのは、過激な活動で知られる動物保護団体の名前。動物の権利を守る団体。 おもに裸で歩いたり、裸で歩いたりする。 (PETAの面白抗議活動についてはこのブログが詳しいhttp://www.actiblog.com/petanews/) PETAは当にバカだと思うけど、その抗議運動を表明するサイトのバカさ加減は想像を超えている。 うさぎストリッパー http://www.hautbar.de/start.html 乳牛女ナンパビデオ http://www.milkgonewild.com/ 基的には、エロで釣ってグロで落とす。たぶん、エロい風に作ればいろんなひとが興味を持って、その上でグロにするとインパクトが強い!って思ってるんだろうけど、その「インパクトが強

    壊れているのは誰の心なのか。 - 絶叫機械
  • ロストジェネレーション世代のあまり語られない肖像 - Welcome To Madchester

    http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080421 私にも会社の同期がいるのですが、当然ながら、入社してから研修など一緒に受けましたし、仕事などでも一緒に行動することがあります。んで、違和感を持つことが多いです。 自己評価が異様なほど高い 一人や二人であればいつだってそういう人間はいます。 ところが、私の同期の場合、文系総合職の同期の中でも結構な割合が、 「あんた、天狗(もしくはピノキオ)だろ」 と私が思ってしまうような方たちです。 誰それが能力が高い、誰それが出世しそうだ、俺達は能力が高い、俺達はエリートだ、 えすたぶりっしゅめんとというやつですか、そうですか、そうですか、所で能力ってなんですか? そこで自称エリートのある同期の方はこう答えます。 「英語を使った仕事をするのが能力が高いという事さ」 そうですか、そうですか、子会社の実際現場で営業されてる人が作っ

    ロストジェネレーション世代のあまり語られない肖像 - Welcome To Madchester
  • Perfumeは、テクノポップである前にアイドル(偶像)です。 | おそろしくあいたかざあな

    ぱっぱっぱっぱっぱふゅーむ♪こんにちは。 ニューアルバムが発売され、オリコンチャート初登場1位を記録したPerfume。おめでとうございます! このブログでは一度も言及していなかったと思うので、そろそろ論じてみたいと思います。 これだけ人気が高まると、やっぱりライブを見に行きたくなりますよねー。様々なメディアへの露出も増えて、歌番組なんかにも出演していますが、「明らかに口パクだろ」という意見も見られます。 これに対して見られる反論として「テクノポップなんだからいいんだ」「無機質なのがいいんだ」「そもそもあそこまで加工されたボーカルを再現できないだろ」という声があがっています。 私は、それ以前にPerfumeは「アイドル(偶像)」であると考えています。偶像というのは、崇拝対象、熱狂の的のことです。そのアイドルとして一般大衆に受け入れられた形態が、一見フツーの女の子3人組のテクノポップユニッ

  • 消費者の目をみないクリエイティブ至上主義が跋扈する業界は必ず衰退する: あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう

    GoogleAmazonとYouTubeの共通点はなんでしょうか。 アメリカの企業だとか、ネットに親しんでいる人ならほとんどの人が知っているサービスだとか色々ありますが、ここで言いたいのは3社とも極めてデザインがイケてないということです。 GoogleAmazon、YouTubeが大きなデザイン変更もなくそれなりに長く続いているということは、言うなれば 「Webサイトのデザインはこの程度で充分」 だということです。度を超えたクリエイティブは誰も求めていないということ。 検索・EC・動画、いずれのサービスもリピーターがついてなんぼの世界です。 定期的に利用するからこそ、ユーザーの手を煩わせることなく簡潔でルーチン化しやすいインターフェイスが望まれるわけです。 これらの対極に位置するのがユニクロのキャンペーンサイト。 http://www.uniqlo.com/jp/campaign/ ↑

  • http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080424/p1

  • 一般人が「げんしけん」を読んで疑問に思ったこと - 後悔は最上の娯楽

    げんしけん(1) (アフタヌーンKC) 作者: 木尾士目出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/12/18メディア: コミック購入: 3人 クリック: 208回この商品を含むブログ (391件) を見る 前置き 「げんしけん」を面白がって読んでいる時点で一般人ではないという気がしないでもないのだが、客観的にオタク的活動をしていないというただそれだけの意味なので、その辺は置いておいて欲しい。 げんしけんは面白いです 率直に言って、非常に面白い漫画だと思う。 もちろん、実体験に照らし合わせてどうということではない。私は文化系の部活動やサークルに所属したことはないし、コミケの類に行ったこともない。この漫画に一貫して流れている独特の雰囲気のようなものを肌で感じたことは全くないと言っていい。 つーかオタク同士の友情だの恋愛だのが実際どうなのかなんて知る訳ない。 したがって私がこの漫画を面白がる

  • 空気を読めない方が優秀とみなされる国

    nobさんが留学中に体験した、日米の感性が違いすぎるというエピソードが、なかなか示唆に富む笑い話なので、みなさまと共有したいと思います。 --------------------- それは、学生の一人、仮にポールとしときましょう、ポールが自分の研究発表をしていたときのこと。 ポールが一生懸命プレゼンしていると、突然、1人の男、仮にホセにしときましょうか、ホセがポールの話を途中で遮って、全然プレゼン内容と関係のないことを質問しだしたのです。 ホセの空気読めてないっぷり、そして自分の質問に自分で悦にいってるっぷりに、nobさんは呆れ返ったそうです…… が、 真の驚きは、その後でやってきました。 ポールは、怒るどころかニヤリと笑って、ホセを指差して、こう言ったんです。 ポール:「グッド・クエスチョン!」 Σ( ̄ロ ̄lll) なんで!? nobさんはあっけにとられましたが、その後の海外生活で、どう

    空気を読めない方が優秀とみなされる国
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    helpline
    helpline 2008/05/04
    はてブを使い始めてから一ヶ月半。ネットに繋いでるときは、何度もはてブのページをチェックするようになった。中毒性がありすぎて怖い
  • サイトURL短縮君

    短縮されたURL まだURLが未入力です。 ※ブログやmixiやメッセ等で気軽に貼り付けて使ってね!

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    helpline
    helpline 2008/05/04
    「表」と「裏」は、対立してるようで実は馴れ合ってるような印象。非モテがギークラブなはてな女子を非難してる場合、称賛よりずっとギークっぽいわけで、高度なツンデレコミュニケーションが成立してるように見える
  • たまごまごごはん

    2/16(木) #Invigorate_VR 2/28(火) refuge 3/18(日) 4人でDJやるってよ~ #3 3/23(日) Refuge 3/29(水) 突発イベント 4/8 (土) タイコたき火ダンスナイト 4/14(金) #DonkNight アフター 4/22(土) 4人でDJやるってよ~ #3 4/23(日) チェルシー誕生日イベント 4/26(水)  第28回広義民族音楽オンリーイベント「MYSNIC MUSIC OF THE WORLD」(VRC) 5/21(日) 4人でDJやるってよ~ #4(cluster) 5/24(水) 第29回広義民族音楽オンリーイベント「MYSNIC MUSIC OF THE WORLD」(VRC) 5/31(水) チャンネルキュレーション「ジャズで踊ろう」 6/4 (日) カレイドスカイ 6/10(土) タイコたき火ダンスナイト 6/

    たまごまごごはん
  • 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    2023-11-25 最新研究からわかる 学習効率の高め方 書は、Amazon総合1位(無料)となった科学的学習法ののWeb版です。 12万部のベストセラーとなった前著と同様、図とイラストを使って分かりやすく解説しています。 英語学習者・教師・受験生・小学生~高校生の親御さんに読んでいただきたいです。 全5巻… 2020-10-28 もし爆速プログラマーが大企業経営者になったら と思っていたら、「もし」が現実になっていた。 彼の名は小野和俊。 かつて日中からスーパープログラマーたちの集まった「未踏ソフトウェア創造事業」で、プログラミング速度で他のプログラマーたちを驚かせたほどの爆速プログラマーである。 『諸君 私は… 2020-09-28 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている - 第一章 Amazonで1位 (心理学) この記事は、 『人生は、運よりも実力よりも

    分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • http://homepage1.nifty.com/kfukui/

  • 魔王14歳の幸福な電波

    store-jp.nintendo.com ホラーとミステリをいい具合に配分した推理ADV。今年のGWのメインにと前々から楽しみにしていたゲームですが、たいへん面白かったです! 伝統的な推理サウンドノベルの仕組みを踏まえた作りだと思いますが、プレイヤーの理解度とシナリオ展開を程よくリンクさせて気持ちよく読み進められるような工夫が随所に凝らされていて、この分野の洗練を感じました。 なるべく予備知識なく遊ぶのが面白いタイプのゲームだと思うのでお話的なところにはあまり触れません*1が、情報開示のスピードがとにかく小気味良かったです。察しのいいプレイヤーが「こういうことかな?」と仮説を組み立てたくらいの段階で早くも「正解!」と答え合わせをしてくれて、すぐさま新たな謎も提示して話を引っ張ってくれる、絶妙のテンポ感でした。「え? もうそこまで話し進めちゃうの?」と驚く場面も多々ありましたが、既に察しの

    魔王14歳の幸福な電波
  • いずれにせよ、世界にはコンテンツがこんなにも溢れている。 - シロクマの屑籠(汎適所属)

    http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080428/1209341089 ポルノコンテンツとか風俗関係のサービスは、基的にセックスするまでの.. どちらの文章とも違ったことが気になったので、少しだけ書いてみる。 ここでいう“ポルノメディア”やら“信頼関係を結ぶプロセスを省略したメディア”やらというのは、実際にはエロゲーやら少女コミックやらだけが問題というわけではないと思う。ドラマや小説のなかでも、“関係性の構築プロセス”を省略したものは幾らでもみられる。むしろ、極端に理想化され過ぎた関係性の構築プロセスが、饒舌に記述されることだってある。それはポルノメディアだけの話ではなく、恋愛男女関係を取り扱ったおよそ全てのメディアに言えることのような気がする。 もし、メディアが少年少女達の“関係性の構築プロセス”の理想と現実のギャップを大きくするというのならば、特定のポルノ

    いずれにせよ、世界にはコンテンツがこんなにも溢れている。 - シロクマの屑籠(汎適所属)
  • 「普通の子」はどこに? - シロクマの屑籠

    「あの化粧品店の店員さん、とっても丁寧で最高。私のことを理解してくれたわ。」 「最近の中学生って最低よね。マナーも常識も知らないし勉強も出来ていない。」 「2ちゃんねらーは、何も考えないで人の悪口ばかり言っている根暗なオタク集団」 ゆうべ、「良い子、悪い子、普通の子」という1980年代のコメディ番組をみているという夢をみた*1。随分懐かしい夢だった。当時の私は、良い子と悪い子と普通の子のギャップを楽しみながらこの番組をみていたと思う。良い子、悪い子、普通の子。この対比のつけ方が面白くて、事実、かなりの視聴率を稼いでいたと記憶している。 あれから二十年以上経った。じゃあ同じ番組をやれるのかと今考えてみると、実はとても難しいことに気づく。「良い子」は思いつく。「悪い子」も思いつく。では、「普通の子」は?「普通の子」って何だ?普通の先生、普通のOL、普通の奥様にしたってそうだ。良い先生、良いOL

    「普通の子」はどこに? - シロクマの屑籠
  • IKUZOボタン

    あまりにIKUZOだらけなので、ボタンを作ってみました。 ニコニコ動画で伴奏を抜いて音声だけにした動画を上げている方が見えたのでお借りしました。感謝。 一部の音声だけキーボード対応させてあります。 また、諸事情によりいつ消えるか分かりませんので、持ち帰る方はお早めに。

  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

  • 児ポPTに呼ばれてブロッキングについてレクしたよ - 雑種路線でいこう

    いきなりブロッキングが児ポ法改正に盛り込まれることはなかったけど、調査することにはなったみたい。高市早苗先生からご招待いただき、1週間ちょっとかけて慌てて世界のブロッキング事情を調べてエントリも書いたけど、さすがに5分で全てを語り切ることはできなかったし、せっかく整理したのでレク内容+αを改めてエントリにまとめておく。個人的な意見はさておき、僕は事業者の専門家として呼ばれた立場だから、先方の求めに応じて淡々と説明したよ。ともかくこの分野は日語の文献とか皆無なので、ネットで教えを乞うたりもしながら分かる範囲でまとめてみた。 このほか、法案の付則で、国の今後の課題として、(1)児童ポルノを描写したアニメ、CG(コンピューターグラフィックス)などに関する実態調査と研究(2)インターネット上の児童ポルノサイトに、利用者がアクセスできないようにする「ブロッキング」の研究を盛り込むことでも一致した。

    児ポPTに呼ばれてブロッキングについてレクしたよ - 雑種路線でいこう
  • グラビアアイドルがブログで激白「女子高生脱がして楽しいですか」。

  • 昨今の「ケータイ世代」論に感じるモヤモヤについて :Heartlogic

    昨今の「ケータイ世代」論に感じるモヤモヤについて 規制法案がらみやケータイビジネスへの注目の高まりから、「ケータイ世代が分からないPC世代のためにケータイ世代を解説するよ」的記事がまたぞろ各地に登場している。 【レポート】想像を超えた"ネットいじめ"の世界に絶句… - 学校裏サイト対策講座が実施 (1) クラス全員装い、「なりすましメール」で個人攻撃 | ネット | マイコミジャーナル 【連載】ケータイネット世代のきもち (1) PC世代が知らない、若者とケータイの密な関係 | ネット | マイコミジャーナル 親の安心によって子供が“失う”もの 「携帯フィルタリング」の波紋---目次:ITpro この手の記事は、表層的な事象の解説はあっても、どうも「なぜ」の掘り下げが足りないように感じられてならない。意図的に抜いている? という気すらしてくるが、非常に難しい課題だろうから、やはり掘り下げが

  • ケータイ世代の視野の狭さ - novtan別館

    世代論としては愚劣だと思わなくもないのは携帯世代というよりは携帯「しか」使わない世代的なものだと思っているからなんだけど、それはさておき。 今、ケータイを取り巻く世界では何が起きているのだろうか。知りたいと思っても、まとめサイトがない。PCとケータイは世界が分断されており、情報が入ってこない状態である。 http://journal.mycom.co.jp/series/mobilecom/001/index.html それ、携帯使えよw「PC世代よ、ケータイコミュニケーションを知ろう」どころじゃないだろw あえて世代論として、すごく雑感的に記すと、僕が携帯で我慢が出来ないのは、そのI/Fの劣悪さとスピード、そして何より単位時間(というより面積か)当たりの情報量なのであるが、携帯で満足している人にとってそこは重要ではないようだ。つか、僕らにとって、携帯は手段である。彼らにとって携帯は目的で

    ケータイ世代の視野の狭さ - novtan別館
  • Japanese Keyboard Typing Master

    Her type is very fast.

    helpline
    helpline 2008/05/04
  • シゴタノ! - 3ヶ月で英語が読めるようになりたい人のための5冊

    はじめに この5冊のリストは、「短期間で読めるようになる」という目的に特化したリストです。私自身のことを考えますと、英文が読めるようになったのは結局、この5冊に負うところが大なのです。 うち4冊は、受験勉強時に利用した参考書です。 受験というのは期間が限られていて、心理的には追い詰められています。したがって受験生は、とにかく短い時間で、最小限度の能力だけは身に付けたいと切望していますから、供給されるテキストもよくニーズに合っているわけです。 つまり、短期間で一定の能力を確保するのに、受験参考書を探ってみるというのは、いい方法だと思います。 NEW・山口英文法講義の実況中継―高2~大学入試 (上) ごく基的なことのみが書かれています。書は、一ヶ月もかけて読むようなものではありません。できれば、三日で読み終えてしまいましょう。読むのが速い人で、少々時間があれば、一日で読み終わります。 ただ

  • 履歴書としてのブログと日記としてのブログは完璧に別の場所でやる必要がある - KAZAANATOMY

    (タイトル変えました) どう見ても一人ひとblogじゃ足りない、3blogはほしい。 知的生産のツールとしてのblog(履歴書的ポジション) 精神的な悩みを打ち明けたり恋ばなをしたりするblog(チラシ裏・日記) リアル友達と繋がるためのmixiのアカ(馴れ合い)*1 一人3blogでちょうどいいんじゃないかと思うんですが、どうでしょう。これ以上増やすと人格を管理するのもエントリ書くのも大変だし、かといってこれより少ないと個々のblogの主旨がぼやけてしまうし読み手も困惑する。 追記、もとい文 今日はブログ論です。何でこんなこと書いたかというと、この3つの要素、とりわけ知的生産のツールとしてのblogと、自分の思いをあらわにしたいという感情むき出しのblogが一緒くたになっちゃうと、共倒れを起こしかねないから分ける必要があるなと思ったからなんです。 ウェブ進化論引用です: もう一つ重要な

    履歴書としてのブログと日記としてのブログは完璧に別の場所でやる必要がある - KAZAANATOMY
    helpline
    helpline 2008/05/04
    履歴書ブログを実名、日記ブログを匿名で運営していた場合に、両ブログの管理人が同一人物であることが暴露されて、社会的な信用を失ったりダメージを受けたりするケースが少なからず見られるので、注意が必要