タグ

ブックマーク / maclalala2.wordpress.com (14)

  • イノベーションは闘いだ

    [イノベーションを闘い取る:image] かつてアップルで仕事をしたことのある Michael Lopp が興味深い発言をしている。 Rands In Repose: “Innovation is a Fight” by Michael Lopp: 11 November 2012 *     *     * いずれは命運が尽きる いずれはアップルも命運が尽きる。そうだ、地上で最も価値ある会社が少しずつ活気を失い、月並みな会社になってしまうのだ。考えたこともなく、予想もできなかったものになってしまう。これぞ恐ろしくも効率的な技術淘汰の世界なのだ。なぜならそこは、優れたネズミ取りを作ることより、「なんでそんなものが必要なんだ?」と尋ねるような輩がうようよいる業界の話だからだ。 Apple is eventually doomed. Yes, the most valuable company

    イノベーションは闘いだ
    hfu
    hfu 2012/11/20
    「イノベーションはみんなで決める委員会などからは生まれない。イノベーションは闘いなのだ。汚く、死者も出る。しかし闘いのあとには、誰も想像できなかった何か重要なものが達成される」
  • iPhone のもたらした「破壊」とは

    《Update:デバイスではなくアプリに過ぎない》 [iPhone にとっての5年:photo] iPhone が誕生して5年目を迎えたが、John Gruber がその成功を簡潔にまとめている。 Daring Fireball: “The iPhone and Disruption: Five Years In” by John Gruber: 02 July 2012 *     *     * Christensen の予測 有名な著書『The Innovator’s Dilemma』の Clayton Christensen[参考]は、5年前に iPhone が登場したとき間違いを犯した。 Clayton Christensen, author of the deservedly much-praised The Innovator’s Dilemma, was wrong abo

    iPhone のもたらした「破壊」とは
    hfu
    hfu 2012/07/25
    「いつでも手もとにあって、いつでも電源がはいっていて、ボタンを押すだけで可能だという意味で最高」「コンピュータやインターネット無しでは済まされないという意味で破壊的」
  • シャープが鴻海に「身売り」

    [鴻海がシャープを買収:image] シャープが新型液晶パネル「IGZO(イグゾー)」の量産開始を発表した日、アジア発の興味深い動きがあった。 ひとつはシンガポールの「聯合早報」に載った鴻海のシャープ買収に関する社説。 中国網日語版(チャイナネット): “シャープが鴻海に「身売り」 :日企業の脱「ガラパゴス」“: 13 April 2012 *     *     * シャープが鴻海に「身売り」 :日企業の脱「ガラパゴス」 ・韓国の「朝鮮日報」東京特派員である車学峰氏は、日を代表する家電メーカーのシャープに対し、台湾の鴻海が救いの手を差し伸べたと形容。 ・シャープは自尊心を捨てて鴻海と提携を結んだ。苦渋の選択であるとともに、戦略転換の意図もそこにはある。つまり「ガラパゴス化」からの脱却であり、アジア回帰を素早く行い、成長するアジアの列車に乗り送れないようにするのだ。 ・日の家電産

    シャープが鴻海に「身売り」
    hfu
    hfu 2012/04/17
    「日本企業には豊かな技術の蓄積があるかも知れないが、経営方針はすでに遅れたものとなっている。」
  • スマートフォンのアップデートは年に一度でいい

    Apple vs. HTC:image] なぜ次からつぎへとスマートフォンを出す必要があるのかと Chris Ziegler がいっている。 The Verge: “A good smartphone comes but once a year” by Chris Ziegler: 23 December 2011 *     *     * アップル対 HTC 図で示すと私のいいたいことがよく分かってもらえると思う。アップルと HTC が出した電話を 2010 年から時系列で並べてみた。[冒頭画像] I think the best way to demonstrate what I’m talking about is with a graphic. Here, we’re taking a look at Apple’s phone releases versus HTC’s si

    スマートフォンのアップデートは年に一度でいい
    hfu
    hfu 2011/12/31
    「これだけ選択肢の多いことが果たして消費者にとっていいことなのか」
  • アップルの次なる狙い

    [スティーブ・ジョブズの果たせぬ夢:image] 現在のキャリアに飽き足らず、自らのネットワークを構築しようとした Steve Jobs の話が先週注目を引いた。 The Loop: “Apple and market subversion” by Matt Alexander: 18 November 2011 *     *     * Jobs の果たせぬ夢 今週 John Stanton は Steve Jobs の果たせなかった夢を明らかにした。未認可の割当周波数を使ってアップルのワイヤレスネットワークを作ろうというものだが、主に iOS デバイスを対象としたものだったと思われる。もしこれが実現していれば、アップルとしてはワイヤレスで一般的なキャリア中心モデルを見送り、自前のネットワークを構築し、支配していただろう。なんとも壮大な考えだ。 This week, John Stan

    アップルの次なる狙い
    hfu
    hfu 2011/11/26
  • Android アプリはアマゾンに乗っ取られる

    《Update 2:アマゾンがスマートフォンに手を出したら》 《Update:鳥小屋に入ってきたキツネ》 [Amazon Appstore for Android:image] Marco Arment がこんどはアマゾン Appstore について注目すべき発言をしている。 Marco.org: “Amazon will take over Android app distribution” by Marco Arment: 22 November 2011 *     *     * Kindle Fire が売れたら・・・ Kindle Fire が非常によく売れると仮定してみよう。改善すべき部分が多々あるとしてもだ。 Assume the Kindle Fire will sell very well, even though it needs a lot of help. *  

    Android アプリはアマゾンに乗っ取られる
    hfu
    hfu 2011/11/25
  • 選択肢の多いことは消費者にとっていいこと・・・か?

    《Update 2:数打ちゃ当たる?》 《Update:「選択のパラドックス」》 Android フォンの方が出荷台数において iPhone に勝るのに、収益という意味ではアップルに敵わない理由。 Andrew Kim の説明はこうだ。百聞は一見に如かず・・・ minimally minimal: “Coffee Time: Market Share vs Profit” by Andrew Kim: 16 November 2011 *     *     * [iPhone の品揃え] これがアップルの製品ラインアップ。スリムでシンプルだ。 This is how I like to illustrate this whole scenario. Above is Apple’s product line. Lean and simple. *     *     * [サムスンの品揃

    選択肢の多いことは消費者にとっていいこと・・・か?
    hfu
    hfu 2011/11/21
  • Kindle Fire はダメだ:Marco Arment

    《Update 2:次世代 Kindle Fire のウワサ》 《Update:そんなにヒドいのか》 [アマゾンの Kindle Fire:image] アマゾンの Kindle Fire のレビューがどっと登場している。 批判的なものが多いような気がするが、Instapaper の開発者 Marco Arment の強烈なレビューが話題になっている。 Marco.org: “A human review of the Kindle Fire” by Marco Arment: 17 November 2011 *     *     * 使う気にならない Kindle Fire はや雑誌、新聞を読んだり、ビデオを見たり、アプリやゲームをするのには適しているだろうと期待した。 I expected the Kindle Fire to be good for books, great f

    Kindle Fire はダメだ:Marco Arment
    hfu
    hfu 2011/11/21
  • iCloud の命運を握る Eddy Cue

    [上級副社長になった Eddy Cue:photo] 上級副社長に昇進した Eddy Cue のことを Atlantic Wire が「次の Steve Jobs か?」と報じている。 The Atlantic Wire: “Apple Promotes Eddy Cue: The Next Steve Jobs?” by Rebecca Greenfield: 01 September 2011 *     *     * Jobs 路線を死守 Tim Cook が i-ガジェットメーカーのトップとして最初の動きをするのにさして時間はかからなかった。9to5Mac が公表したアップルの内部メモによれば、今日付けでアップルはインターネットサービス担当副社長 Eddy Cue をインターネット・ソフトウェアサービス担当の上級副社長に昇進させた。この昇進は Cook がとった初めての動きだが、

    iCloud の命運を握る Eddy Cue
    hfu
    hfu 2011/09/05
  • Android をスーパーチャージする

    [Larry Page:photo] グーグルが Motorola Mobility の買収に大枚をはたいた。そのニュースでネットは持ち切りだ。 これは Android をスーパーチャージするためであり、ライバルに対する競争力を高めるためだと Larry Page 自ら大見得を切った。 Official Google Blog: “Supercharging Android: Google to Acquire Motorola Mobility” by Larry Page: 15 August 2011 *     *     * Android はオープンのまま モトローラを買収しても Android をオープンプラットフォームにするという我々の決意は変わらない。モトローラは Android のライセンシーであり、Android はオープンのままだ。モトローラは別会社として運営される

    Android をスーパーチャージする
    hfu
    hfu 2011/08/17
  • なぜ iOS を選んだか

    インディーデベロッパ Chris Eidhof の発言がおもしろい。 Chris Eidhof: “Why I develop for iOS” by Chris Eidhof: 04 August 2011 *     *     * インディーデベロッパ 自分はなぜ iOS を開発環境として選んだのだろうと自問することがある。自分は Haskell[ハスケル:純粋関数型プログラミング言語]の開発もできるし、クールな HTML5 やコンパイラ製作もできる。インディーデベロッパとしての自分が、iOS で開発をする主な理由は次のようなものだ。 Sometimes I ask myself the question: why do I develop for iOS? I could also do Haskell development, do cool HTML5 stuff, or bu

    なぜ iOS を選んだか
    hfu
    hfu 2011/08/11
  • グーグルは女々しくて意気地なし

    Android をめぐって:image] グーグル法務トップの David Drummond の攻撃的なブログにネットはちょっとした騒ぎだ。 マイクロソフトがさっそくグサリとひと刺し、内情をバラしてしまった。 *     *     * 「グーグルに渡さないため Novell の特許を買収したといっているが、当にそうか? 一緒に入札しようと誘ったのに、イヤだといったじゃないか。」 マイクロソフト法務部長 Brad Smith Google says we bought Novell patents to keep them from Google. Really? We asked them to bid jointly with us. They said no. Brad Smith *     *     * その後やりとりは泥沼化している。詳しくは MG Siegler[Tec

    グーグルは女々しくて意気地なし
    hfu
    hfu 2011/08/06
    Android 法務戦線異状なし
  • ポスト PC 時代はマルチプラットフォームの時代

    PC 時代の終わり:image] 数字の達人 Horace Dediu が興味深いことをいっている。「ポスト PC 時代はマルチプラットフォームの時代」だと・・・ asymco: “The Post-PC era will be a multi-platform era” by Horace Dediu: 06 July 2011 *     *     * Window フォンの売れ行き Windows Phone Marketplace のアプリは2万 5000 に達した。Windows Phone が実際にはさほど売れていないことを考えるとこれは大変な数だ。それでも1日のアクティベーション数が 500 万台を超える Android フォンと比べると、まるで四捨五入の誤差みたいなものだ。Gartner によれば、マイクロソフトのモバイル OS を使うスマートフォンは 2011 年第

    ポスト PC 時代はマルチプラットフォームの時代
    hfu
    hfu 2011/07/08
    Post PC 時代はマルチプラットフォーム時代であるという論
  • 海兵隊のパイロットにも大人気の iPad

    [これが Semper FiPadiPad は米海兵隊のパイロットにも人気があるそうだ。 名付けて「Semper FiPad」。 海兵隊(Marine Corps)のモットーは「Semper Fidelis」。「常に忠誠を」のラテン語だ。Marine Corps はつづめて「Semper Fi」と呼ばれることもある。だから海兵隊の iPad は「Semper FiPad」というわけ。 アフガニスタンで戦う海兵隊が使う「Semper FiPad」について軍関係サイトの DVIDS が報じている。 それぞれの兵士談をお読みください。 DVIDS: “Semper FiPad: Marine Corps aviators use popular tablet in Afghanistan” by Story by Rashaun X. James: 10 June 2011 *     * 

    海兵隊のパイロットにも大人気の iPad
    hfu
    hfu 2011/06/28
    海兵隊ではiPadのロケーション系アプリを自作しているもよう。
  • 1