2012年3月15日のブックマーク (9件)

  • 【まどマギ、化物語】など大ヒットアニメを手掛ける新房監督の初書籍「新房語」が発売決定!|やらおん!

    165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 15:52:26.47 ID:73mpMVa40 なんかきたー 【小説】新房語(仮) 新房語(仮)書籍 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 15:53:35.19 ID:PEIkdjTB0 >>165 ほう、気になるな…買わないけど 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 15:54:16.22 ID:+wqJJfVD0 >>165 やべっ これは買うw 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 15:54:28.33 ID:80n2skJ80 >>165 なんだこれ伝記? 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03

    hidamalar
    hidamalar 2012/03/15
    買わないわけがないって話だろ
  • 不便さと教育 - 内田樹の研究室

    丸善が出している『學鐙』という雑誌に教育論を寄稿した。 一般の方にはあまり手に取るチャンスのない媒体なので、ここに採録しておく。 不便さと教育 というタイトルを頂いて原稿を書くことになった。たぶん「教育と効率」の背馳について論じて欲しいというのが編集部の趣旨であろうと思うので、それについて書くことにする(違ったらごめんなさい)。 教育と効率は質的になじまない。というのは、効率というのは、「単位時間内の仕事量」を以て考量するものであるが、教育がそのアウトカムを計測するときの時間の幅は原理的に「その人が死ぬまで」というもので、「単位時間」を切り出すことができないからである。 もちろん、無理をすれば単位時間を切り出して(「1時間以内の」とか「一学期以内の」とか「卒業時までの」とか)教育のアウトカムを考量することもできないことではない。 けれども、そこではじき出された数値は、教育を受ける人にと

    hidamalar
    hidamalar 2012/03/15
    これを文章にできることのすごさ。作家はこれができるからすごい。なんでこんなにわかりやすく書けるのだろうか。
  • 『日本辺境論』韓国語版への序文 (内田樹の研究室)

    『日辺境論』が韓国語訳されることになって、序文を頼まれたので、それを書いた。 『日辺境論』は中国韓国の読者をつよく意識して書いた日文化論であるので、これが韓国語に翻訳されることは書き手としてたいへんにうれしい。 どういう受け取り方をされるのか、興味がある。 これは私の著作の中では(たぶん)四冊目の韓国語訳である。 あちらの出版社がどういう基準で選書して、翻訳しているのか、ラインナップをみても、正直言ってよくわからない(『下流志向』、『寝ながら学べる構造主義』、『若者よマルクスを読もう』、そして書)。 なんとなくわかるのは、「学術的にいささかややこしい話」を「コロキアルなことば」に置き換えて説明するという「学術言語と生活言語のブリッジ」という仕事に、韓国の学者たちはあまり熱心ではないのではないかということである。その「ニッチ」を埋めるような書き手を韓国の読者たちもなんとなく求めてい

    hidamalar
    hidamalar 2012/03/15
    序文がすでに勉強になる
  • アニメ版『パパのいうことを聞きなさい!』の致命的な欠点について - 積読バベルのふもとから

    雑記 ※今回の記事はディスり気味ですのであしからず 今、少し悪い意味で話題になってしまっているアニメ版『パパ聞き』について自分が感じている致命的に『まずい』ところを述べたい。 萌えとエロが妙に鼻についたり、新キャラ出しすぎ、オリジナル入れすぎなどなど…… 特に、OPのサビ前で空と美羽がスカートを抑えるシーンは 「何か勘違いしているんじゃないか?」と言わざるを得ない まあ……色々と言いたいことはある。 だが、致命的にアニメ版パパ聞きのまずい部分がある それは 『原作一巻をアニメの1クールに引き伸ばしたこと』 だと、俺は思う。 このアニメ1クールの配分 これが全体の作品バランスを修正不能レベルに壊している。 それでは、どの部分のバランスを崩してしまっているのか? ●崩壊する『主人公のバランス』 この物語の主人公は引き離される三姉妹を無鉄砲にも引き取った祐太であることは言うまでもない 彼は自分の

    hidamalar
    hidamalar 2012/03/15
    全くその通りとしか言い用がない。監督やPは、それを理解しての判断なのだろうが、判断ミスとしか思えない
  • 有料音楽配信の売上の推移をまとめてみました - longlow’s diary

    一般社団法人 日レコード協会が2011年年間の有料音楽配信の売上を公開しました。これと合わせて形態別の有料音楽配信の売上が公開された2006年からの数量(ダウンロード数)と金額の推移をまとめてみました。 ※資料は一般社団法人 日レコード協会|各種統計|有料音楽配信売上実績より、2006年(合計のみ2005年)から2011年の数字を抜粋。 インターネットダウンロード 数量(ダウンロード数) 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 シングルトラック 2236万9000 2864万4000 3810万5000 4251万1000 4461万7000 5495万5000 アルバム 113万2000 151万1000 219万 255万5000 285万 335万7000 音楽ビデオ * 82万9000 157万4000 174万8000 202万4000 270

    有料音楽配信の売上の推移をまとめてみました - longlow’s diary
    hidamalar
    hidamalar 2012/03/15
    データまとめとして非常に優秀
  • 神や仏を信じている人は結構いても、あの世や来世を信じる人は意外と少ない - longlow’s diary

    NHK放送文化研究所が公開している「防災・エネルギー・生活に関する世論調査」(PDF)を読んでいたのですが、この中に「信仰・信心」についての質問があり、その回答結果が非常に興味深かったです。 なんというか神や仏を信じている人は同時にあの世や来世も信じているのでは?と勝手に思っていましたが、別にそういう訳でも無いようです。あと易や占いを信じているという人も意外と少ないのにもちょっと驚きました。

    神や仏を信じている人は結構いても、あの世や来世を信じる人は意外と少ない - longlow’s diary
    hidamalar
    hidamalar 2012/03/15
    無神教者が25%か…科学信仰の比率はもうちょいたかそうだな
  • イラストレーター「カントク」の描く女の子が超かわいい。この世のあらゆる美を超越したオーラを放ってる : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    hidamalar
    hidamalar 2012/03/15
    背景と服のセンスが人気の秘訣かな。塗がきれいだし、カラフルさもすごい。これセンスもあるだろうけど、下調べも相当にしてるように思う
  • マニアックな萌え属性を自覚している人は、エロゲーをやってみよう! - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    先日、生まれて初めて"エロゲー"というものを買ったんですが、いや凄いですね「WHITE ALBUM2」! 何が凄いってテキストの量が凄い! "エロゲー"っていうくらいだから、こういうゲームってすべからくエロありきだと思い込んでいたんですが、序盤から重厚なストーリー展開と濃密な人間関係でグイグイ読ませる、世界に引き込ませるのが「WHITE ALBUM2」。もう、エロい美少女ゲームをプレイするっていうよりは、一冊の長編小説を読んでいるような感覚です。大変におもしろい。 さて、そんな感じで人生初のエロゲーを楽しんでいる私ではありますが、コレをきっかけにエロゲーというものに対して近頃、興味津々。個人的にもちょっとおもしろい発見があったりしたので、エロゲーに関するアレやコレやでエントリを一書いてみたいと思います! ■私…"キツネっ娘"が好きなんです 私ですね、"キツネっ娘"が好きなんですよ。えぇ、

    マニアックな萌え属性を自覚している人は、エロゲーをやってみよう! - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    hidamalar
    hidamalar 2012/03/15
    こういう一面もあるわな。たしかに
  • アルファブロガー・アワードの終わり: 極東ブログ

    アルファブロガー・アワード2011の会合の案内をマルチメールで徳力さんからいただいて、こっそり参加してみたい気がしていた。隠れてという意識はない。ブログも形式上匿名でやっているけど隠れていたいという意図ではない。初代ASCII-NETでsigopもしてたしNiftyでsyopもしててネット歴が長く、そのころのハンドルを少し変えたみたいなつもりでいた。あのころは20代から30代でもありオフ会とかもよく出ていた。IPの仕組みもわかるのでネットに匿名もないだろとも思っていた。アルファブロガー・アワード2011については、一つの終わりの風景を傍観してみたい気がしていた。少し悩んだがその日、地域の会合があってそっちを優先した。 「極東ブログ」という名前は冗談だった。自分のイメージとしては鉄人28号的なレトロな昭和のイメージと欧米への距離感を込めたものだが、ネーミングだけで右翼だと思っている人が多いよ

    hidamalar
    hidamalar 2012/03/15
    ブロガーの役目なんてあるのかね