タグ

ブックマーク / codezine.jp (94)

  • 【デブサミ2008】Rubyのためにできること-コミュニティとのかかわり方:CodeZine

    CodeGear Presents「David Intersimoneと日Rubyのコミュニティが、オープンソースの現在と未来について語る会」では、一般開発者がRubyのために何ができるかについてパネルディスカッションが行われた。モデレータは日Rubyの会、角谷信太郎氏。 現状のRubyRubyコミュニティが抱える問題について、「とにかく人がいなくて困っている。Rubyのサイトをメインに更新する人やドキュメントを整理する人など、言語以外の部分で手助けしてくれる人が欲しい」(日Rubyの会代表、高橋征義氏)、「Rubyはすでに数億円規模の案件が存在するようになっている。やはり開発者が少ない」(Rubyビジネス・コモンズ、最首英裕氏)という人不足の現状が報告された。また、Akasaka.rbの高井直人氏からは「Rubyが広まるにつれ、『Rubyは短気開発、低予算用の言語だ』という変な

    hideAki
    hideAki 2008/02/18
  • JavaとRuby:主要機能の比較:CodeZine

    はじめに Rubyはインタプリタによって解釈されるスクリプト言語で、Javaはコンパイラによってコンパイルされるプログラミング言語です。Rubyは、オブジェクト指向言語であり厳密な型指定を行うという点ではJavaに似ています。しかし、Rubyの型指定は動的であるのに対し、Javaの型指定は静的です。Rubyでは型宣言は使用されず、Javaでは型宣言は必須です。JavaRubyのどちらにも継承があり、"パブリック"、"プライベート"、"プロテクト"のメソッドがあります。RubyJavaより単純でJavaより高速です。Rubyはさまざまな点でJavaと異なっています。稿では、RubyJavaの主要機能を比較します。インタプリタ方式とコンパイラ方式 Rubyはインタプリタ方式のスクリプト言語なので、コンパイルしてバイトコードを生成することなく、直接実行できます。たとえば、Rubyファイル

  • 【デブサミ2008】AIR正式版リリース間近、もう1度確認したいAIRの強み:CodeZine

    デブサミ2008アドビセッションでは太田禎一氏が登壇し、「いよいよ現実となるRIA on Desktop 君はこの流れについてこられるか?」というテーマで正式版公開間近のAIRについて解説した。 AIRの特徴は「HTMLCSSJavaScript、swf(Flash)などWeb上の技術をそのままデスクトップ上に持ってきたところにある」と太田氏、技術習得のコストの低さや、Ajaxなどが使われる既存アプリケーション移植性の簡易さなどをあげた。 そして、デスクトップ上では「四角い」という既存ウィンドウの制約されない自由なデザインが可能になる。またブラウザを通じたWebアプリでは難しかった「ローカルファイルのドラッグ&ドロップ」「タスクバーでの通知」といったデスクトップアプリケーションならではの機能も備わっている。 AIRアプリケーション開発は、基となるプラットフォーム言語としてHTML

    hideAki
    hideAki 2008/02/15
  • VBAからUnicode版のWindows API を使う:CodeZine

    はじめに 文字列関係のWindows APIには、ANSI文字列版(関数名:????A)とUnicode文字列版(関数名:????W)があります。VBAからWindows APIを呼ぶ方法は、ネット上にもいくつか紹介されていますが、その多くがANSI文字列版についてのものです。 ここではUnicode文字列版の呼び出し方法について紹介したいと思います。対象読者 VBA環境からWindows APIを利用されている方VBAでUnicode対応のプログラムを作成されている方  なお、ANSI文字列版のWindows APIの呼び出し方法については、以下のMSDNなどを参照してください。MSDN:「Office VBAWindows API」 必要な環境Windows VistaまたはWindows XPVBA開発環境(サンプルではExcelを使います) Unicode版が必要になる文字 

    hideAki
    hideAki 2008/01/31
    VBScript
  • 新しい統合開発環境 Visual Studio 2008ってなんだ!?:CodeZine

    hideAki
    hideAki 2008/01/31
  • JavaScriptライブラリ「Prototype.js 1.6.0.2」のチートシートが無償配布中:CodeZine

    JavaScriptライブラリ「Prototype.js」のチートシートが28日に公開された。PDFで提供されており、誰でも自由に閲覧・ダウンロードすることができる。 チートシートはAPIを1枚の用紙にまとめたもので、印刷して手元に置いておくことで開発時の効率を上げることのできる、いわばカンニングペーパーのようなものだ。

    hideAki
    hideAki 2008/01/30
    Prototype.js
  • Windows PowerShell 入門(1)―基本操作編:CodeZine

    はじめに Windows PowerShell(以降、PowerShell)はシステム管理や自動化に役立つように設計された新しいコマンドラインシェルです。 しかし、ただのコマンドラインシェルではありません。対話型シェルによるオペレーションシェルスクリプトの実行  を行うことができます。 PowerShellは.NET Frameworkを基に設計されており、コマンドの実行およびスクリプトにおいてその恩恵を十分に受けることができます。これにより、かつてない強力なシェル環境が登場したと言っても過言ではないでしょう。 PowerShellの操作を習得し、システム管理・運用を効率的に進められるようにしていきましょう。対象読者システム管理者PowerShellに興味がある方 必要環境.NET Framework 2.0以降Windows PowerShell 対象OSWindows XP Servi

    hideAki
    hideAki 2008/01/24
    Windows PowerShell
  • CodeZine:Firefoxをsafariっぽくするテーマ「iSafari Leopard」公開(スキン, アドオン)

    Firefoxの外観をsafariのようにするテーマ「iSafari Leopard 1.0.3」が公開された。Firefox Add-onsにFirefoxでアクセスし、「インストール」のボタンをクリックすることでダウンロードできる。 インストール後、「ツール」-「アドオン」よりアドオン管理画面を開き、iSafari Leopardテーマを右クリックして表示される「iSafari Leopardについて」を選択することで、詳細な設定ができるようになっている。 【関連リンク】 ・iSafari Leopard :: Firefox Add-ons

  • これからのビジネスにおけるAJAXアプリケーションの形:CodeZine

    はじめに 現在のリッチクライアント業界は発展の真っただ中にいます。それを象徴するかのように、Windows Presentation Foundation (WPF)、Silverlight/Moonlight、Adobe AIR、Flash/Flex、JavaFXなど多くのリッチクライアントテクノロジーが生み出されています。それらの代表的な特徴は、Webアプリケーションに“まるでデスクトップアプリケーションのような”インタラクティブ性を付加することです。 その中で、AJAXはリッチクライアントテクノロジーのパイオニア的な存在といっても過言ではないでしょう。後発のリッチクライアントテクノロジーと比べると幾分見劣りのするユーザーインタラクションですが、同じく標準テクノロジーで開発されたSilverlightにも採用されていることでも分かる通り、非同期通信というベーステクノロジーはリッチクライ

  • Judeのクラス図からActiveScaffoldのコードを自動生成する:CodeZine

    はじめに このジェネレータはJudeで作成したクラス図の情報を取得し、それを元に、ActiveScaffoldで必要なコーディングのソースを自動生成することにより、ActiveScaffoldの環境構築を行えば、クラス図を書くだけでActiveScaffoldのアプリケーションを作成できるというツールです。 早い話がクラス図を描いたら、とりあえずアプリケーションができますという話です。もちろん限定されたところにしか使えないと思いますが、JudeとRubyを活用してこんなに簡単にジェネレータが作れるというのを感じていただければ嬉しいです。ジェネレータを使用するための環境設定 最初にジェネレータを使用するに当たって、JRubyとLuRuJuというライブラリ、およびUMLツールのJudeのセットアップを行いましょう。JRubyのセットアップ JRubyはRubyJavaでの実装です。通常のRu

    hideAki
    hideAki 2007/12/25
    Scaffold Judeのクラス図からActiveScaffold
  • Silverlight入門(3)-JavaScript によるオブジェクトの動的な制御:CodeZine

    はじめに これまでは、XAMLを用いてSilverlightオブジェクトを表示する方法を解説しました。しかし、XAMLによるオブジェクトの宣言はSilverlight起動時の静的なものでしかありません。起動時に、表示する図形が確定しているものであれば問題ありませんが、実行時に他の情報ソースから動的に生成しなければならない場合、スクリプトでオブジェクトを制御する必要があります。稿では、JavaScriptから動的にSilverlightオブジェクトを操作する方法について解説します。これまでの記事第1回:Silverlight入門-XAMLの文法第2回:Silverlight入門-図形やテキストを扱うオブジェクト Silverlight起動時のイベント Silverlight.jsに含まれているSilverlight.createObject()メソッドを用いてSilverlightプラグイ

  • 米Yahoo!製、Webサイトパフォーマンスチェック用Firefox拡張機能「YSlow 0.9.2」公開:CodeZine

    Yahoo!デベロッパーチームは5日、Firefox拡張機能「YSlow 0.9.2」を公開した。Firefox Add-onsより入手できる。なお、実行にあたってはFirebugがインストールされている必要がある。 この拡張機能は、米Yahoo!「Chief Performance Yahoo!」のSteve Souders氏が提唱する「パフォーマンス改善のベストプラクティス(Best Practices for Speeding Up Your Web Site、日語訳はパフォーマンス・チューニングBlog: インターオフィスを参照)」を実践するために、その問題点を調査できるというもの。 YSlowをインストールしたのちWebサイトにアクセスし、ステータスバーに表示されているYSlowのアイコンをクリックすることで解析が開始される。解析終了後「Perfomance」タブにチェッ

    hideAki
    hideAki 2007/12/10
    サイトパフォーマンスチェック
  • Microsoft、.NET Framework 2.0・3.0のSP1公開:CodeZine

    Microsoftは、.NET Framework 2.0、3.0それぞれのSP1(サービスパック)を公開した。Microsoftダウンロードセンターより英語版のみ提供されている。 SP1は、.NET Frameworkにおけるこれまでの累積的な修正を一括で提供するもの。なお、最新版である.NET Framework 3.5には、今回の修正はすでに反映されているという。 対応OSはWindows 2003 ServerとWindows XP。Windows Vistaは対象外となっている。 ・Microsoftダウンロードセンター .NET Framework 3.0 SP1 .NET 2.0 SP1 (x86) .NET 2.0 SP1 (x64) .NET 2.0 SP1 (IA64)

    hideAki
    hideAki 2007/11/27
    .NET Framework 2.0・3.0のSP1
  • Silverlight入門(2)-図形やテキストを扱うオブジェクト:CodeZine

    はじめに 前回はSilverlightのオブジェクトを宣言するアプリケーション記述言語「XAML」の構文について解説しました。XAMLの書き方を理解することで、オブジェクトの宣言やプロパティの設定を行うことができるようになりますが、肝心のオブジェクトの種類やプロパティを知らなければ自由にグラフィックスを作成することはできません。そこで今回は、Silverlightがサポートしているオブジェクトの機能を個別に説明していきます。前回の記事第1回:Silverlight入門-XAMLの文法 基図形 Silverlightでブラウザ上に図やイメージを描画するには、表示可能なオブジェクトを宣言しなければなりません。XAMLは、さまざまなオブジェクトの構造やプロパティの初期値を宣言することができ、Silverlightに読み込まれたときに宣言に従ってインスタンス化され画面に表示されます。例えば、画面

  • FlexやAdobe AIRにみる今後のRIAの可能性:CodeZine

    FlexおよびAdobe AIRの現況について教えてください まずAdobe AIRの方からお話しますが、Adobe AIRはデスクトップ上で動作する実行環境、逆にFlashはWebブラウザ上で動作する実行環境です。その中で、実はFlexはこの両方を行うことができます。ただ、ソフトウェアのデプロイメントの方法が、ブラウザなのか、デスクトップなのかによって大きく分かれていることを冒頭で述べておきます。 最新バージョンのFlex 3にはAdobe AIRが内蔵されています。 また、Flex 3は開発プロセスにおける一つの節目ということで、いくつか鍵となる要素があり、具体的にはプロファイラや新しいコンポーネントが追加されたほか、開発モデル・開発モジュールにも手が加えられており、開発言語のMXMLとActionScriptの改善、強化も行われています。また、アプリケーションサイズを縮小させる機能も

    hideAki
    hideAki 2007/11/15
    Adobe
  • モバイルプラットフォームAndroid SDK公開、賞金1000万ドルのコンテストも開催:CodeZine

    Google主導により設立されたOpen Handset Allianceは、モバイルプラットフォーム開発キット「Android SDK」を公開した。Android公式サイトより入手できる。YouTubeではAndroidを使った携帯機のデモが紹介されている。 公開されたAndroidの仕様によると、Linux 2.6カーネルをベースとし、ブラウザにはWebkitを使用、オリジナルのJavaバーチャルマシンを持ち、電話やマルチメディアアプリケーションを実行するライブラリやユーザーインターフェースを備えたプラットフォームとなっている。 また、Android SDKには開発ツールとしてEclipseプラグインが含まれ、デバッグやエミュレートしながらの開発が可能となる。 今回のリリースとともに賞金総額1000万ドルのコンテストも発表された。2008年1月2日より募集が始まり、コンテスト受賞

  • Silverlight入門(1)-XAMLの文法:CodeZine

    はじめに Microsoft Silverlightは、ブラウザ内で動作するプラグインの一種でWebベースでリッチなユーザーインターフェースやユーザー体験を提供するアプリケーションの作成をサポートします。一般にAdobe Flash技術に競合する技術として解釈されています。 Silverlightはテキストで書かれたソースファイルを読み込み、必要なオブジェクトを画面に表示します。表示されているオブジェクトはJavaScriptから制御することができます。どちらもテキストで書くことができるため、Siverlightの開発に特別なツールや開発環境は必要ありません。テキストエディタとブラウザがあれば、Silverlightプラグインをインストールするだけで開発に取り掛かることができます。 Silverlightで画面に表示する図や画像などのUI情報はExtensible Application

  • Silverlightで作るVistaガジェット「ギターチューナー」(1/5):CodeZine

    japan.internet.com は、1999年9月にオープンした、日初のネットビジネス専門ニュースサイト。月間2億以上のページビューを誇る米国 Jupitermedia Corporation (Nasdaq: JUPM) のニュースサイト internet.com や EarthWeb.com からの最新記事を日語に翻訳して掲載するとともに、日独自のネットビジネス関連記事やレポートを配信。

  • フリーのマッシュアップエディタ「Microsoft Popfly」で作るスライドショーチュートリアル:CodeZine

    Microsoftは、ドラッグ&ドロップだけでマッシュアップができるWebサービス「Popfly」のベータ版を公開した。Windows Live IDがあれば無償で利用できる。マッシュアップの作成にはSilverlightプラグインが必要。 「Popfly」はWebサービスを「ブロック」という単位で表現する。ブロックをエディタ上にドラッグ&ドロップし、ブロック間を矢印でつなぐという操作だけで簡単にマッシュアップを作成することができる。ここでは公式チュートリアルが取り上げられている「スライドショー」を作ってみよう。 1.Popflyにログイン Popflyにログインする。初回ログイン時はユーザプロフィール等の登録が必要になる。 2.メニューから「Mashup」を選択 ログイン後、メニューバーより「Create Stuff」-「Mashup」を選択する。すると、マッシュアップエディタ

    hideAki
    hideAki 2007/10/19
    マッシュアップ
  • CodeZine:JavaScriptとオブジェクトの関係(チュートリアル)

    はじめに JavaScriptは、とても不思議で面白い言語です。ただ、特徴を掴みきるまでは難解だと思ってしまうと思います。今回は、JavaScriptを理解するコツをいくつか紹介しようと思います。 インタプリタだと思うからややこしい JavaScriptでもっとも難解なのは、「今まで定義していないクラスであっても、あたかも定義されていたかのように、好きなタイミングでインスタンス(変数)を生成できる」という点です。 例えばJavaなどのコンパイラの場合は、実行する前に一度全てのソースをコンパイラが見渡すため、ソースコード全体からクラス定義を見つけ出してインスタンスと関連づけることができます。そのため、クラス定義の実装タイミングやソースコード上での位置がどこであっても問題になりません。 ところが、1行1行読み込みながら実行するイメージのあるインタプリタで、JavaScriptのような