2021年3月2日のブックマーク (18件)

  • 神戸の変異株拡大 西村氏懸念 - Yahoo!ニュース

    神戸の変異株拡大に懸念 西村担当相「モニタリング強化を」 産経新聞1668 西村康稔経済再生担当相は2日午前の記者会見で、新型コロナウイルスの変異株に関し、兵庫県神戸市での感染状況に懸念を示した。「特に神戸で変異株の割合が高いと報告を受けている。通常以上に変異株の確認の検査を増やしている。モニタリングを強化していく」と述べた。

    神戸の変異株拡大 西村氏懸念 - Yahoo!ニュース
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
  • 株式会社ドワンゴを退職しました:ぴぼのブロマガ - ブロマガ

    はじめに2019年4月にエンジニアとしてドワンゴに入社し、2021年2月いっぱいでドワンゴを退職しました。主に生放送サービスの開発に携わっていました。 (関わっていたのは生放送サービスの開発のみで、イベント制作や番組制作などなど、多岐にわたるそれ以外の業務については一般に公開されている以上のことはほとんどわからないです。念の為) 入社理由は、当時取れる選択肢の中で、人生を後から振り返った時にそれが1番面白くて後悔しないと思ったからでした。 退職理由は、就活時期には存在しなかった他に興味のある仕事をしてみたいというもので、特にネガティブな要因はないです。 ドワンゴの退職エントリを書くと、ニコニコに対して大なり小なり思い入れのある人に読んでもらえると思うので、この機会に在職中個人的にテンションの上がったニコニコ動画 / ニコニコ生放送のアップデートなどについて書いていこうと思います。 特にしば

    株式会社ドワンゴを退職しました:ぴぼのブロマガ - ブロマガ
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
    “卒業研究もニコニコにちなんだもので、本当に人生を捧げたサービスでした。”
  • (2ページ目)ハリウッドばりのヘリコプター墜落シーンを見せた『モルカー』 20代の鬼才が“モルモットを車にした”きっかけとは | 文春オンライン

    ――『モルカー』は地上波の子ども向け番組で放送されることになりましたが、『マイリトルゴート』を生み出したダークな作家性が強く出すぎてしまう懸念はありませんでしたか? 杉山 そういう心配はありませんでした。まれに自分の色を出すことに一辺倒な作家さんもいますが、見里監督はこちらからの要望を、打ち合わせの段階からうまく咀嚼してくれている様子でしたからね。実際コンテが上がってきたときは、ご自身の作家性を子ども向けで表現するにはどうすればいいのかを真剣に考えてくれたんだな、と感じました。 ――ネット上のファンたちの間では、モルカーが可愛らしく描かれれば描かれるほど劇中の人間たちの愚かさが際立つ、といった感想もよく見かけます。それは見里監督が自身の持つダークさや強烈なメッセージ性を、あえて少し漏れ出させた結果なのかもしれませんね。 シロモちゃんに人間が銃を向ける第2話の衝撃シーン(シンエイ動画提供)©

    (2ページ目)ハリウッドばりのヘリコプター墜落シーンを見せた『モルカー』 20代の鬼才が“モルモットを車にした”きっかけとは | 文春オンライン
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
  • 「ここまで大ヒットするとは思っていなかった」 “短尺はヒットしづらい”セオリーを覆した『PUI PUI モルカー』の“毒と癒し” | 文春オンライン

    今、SNSを中心に一大ブームを巻き起こしている短編アニメ『PUI PUI モルカー』(以降、モルカー)をご存知だろうか。 1月5日(火)、テレビ東京系の子供向けバラエティ番組『きんだーてれび』内で第1話が放送されるや、Twitterなどでじわじわと人気に火が付き始めた『モルカー』。1月12日の第2話放送後には、「モルカー」という単語がTwitter上で50万件以上呟かれ、瞬く間にファンアートがいくつも生み出されたほどだった。 作の大きな特徴は、劇中に登場するモルモットを模した“モルカー”と呼ばれる羊毛フェルト製のキャラクターたちの動きを、ストップモーションという技法で表現していることだろう。描いた絵をつなげて表現する一般的なセルアニメーションとは違い、実物の人形を1コマ1コマ地道に写真撮影して作り上げる技法で、制作に莫大な時間と手間がかかるのだ。

    「ここまで大ヒットするとは思っていなかった」 “短尺はヒットしづらい”セオリーを覆した『PUI PUI モルカー』の“毒と癒し” | 文春オンライン
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
  • 小泉純一郎氏と菅直人氏 タッグで原発ゼロ訴え 外国特派員協会 - 産経ニュース

    小泉純一郎元首相と立憲民主党の菅直人(かん・なおと)元首相は1日、持論の「原子力発電ゼロ」をめぐり日外国特派員協会で記者会見した。与野党の枠を超えた首相経験者の共演となり、小泉氏は「原発問題に与党も野党もない。政党の枠を超え、原発ゼロで発展する国にすべき」と述べた。菅氏も「小泉氏とは原発ゼロでいろいろな所で一緒にしているが、討論会は初めてだ」と意気投合した様子だった。 小泉氏は「日は(平成23年の)東京電力福島第1原発事故を目の当たりにしても、まだ(原発ゼロを)やろうとしない。やればできるのになぜやらないんだ。原発ゼロでも停電はないと証明されている」と強調した。菅氏は農地の上で太陽光発電する「営農型太陽光発電」の普及を訴え、「日が使う電力の全てをまかなうことが理論上は可能だ」と語った。 小泉氏は原発事故の後、安倍晋三前首相とゴルフをした際、「経済産業省から『原発はコストの安いクリーン

    小泉純一郎氏と菅直人氏 タッグで原発ゼロ訴え 外国特派員協会 - 産経ニュース
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
    “政府が2050年までの温室効果ガス排出実質ゼロを表明していることに触れ、「原発の再稼働や新設が必要だとして、(脱炭素社会の実現を)口実にして原発に戻ろうという流れだ」と指摘”
  • 小泉環境相、鶏の密集飼育の改善へ農水省と連携 - 産経ニュース

    小泉進次郎環境相は26日の記者会見で、鶏卵業界で複数の鶏を収容したケージ(かご)を密集させる「バタリーケージ」という飼育方法を採用していることについて、所管する農林水産省と連携して改善に取り組む考えを示した。「バタリーケージ含め、アニマルウェルフェア(動物福祉)の観点から、連携が深められればと思う」と述べた。環境省は動物愛護を担当している。 「日のビジネスチャンスが失われかねない。(海外の訪日観光客に)バタリーケージで生まれた卵だから、べたくないという動きが拡大したときに、経済的な影響を受けるのが日の事業者だとすると、行政サイドもその移行支援を考えてみたい」と語った。 バタリーケージをめぐっては、飼育スペースをとらないため採卵作業が効率よく行える半面、鶏が身動きがほとんどできず、健康を害しているとの指摘がある。欧州連合(EU)は2012年に産卵のためのバタリーケージを禁止し、平飼いな

    小泉環境相、鶏の密集飼育の改善へ農水省と連携 - 産経ニュース
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
    “欧州連合(EU)は2012年に産卵のためのバタリーケージを禁止し、平飼いなどに転換。米国でも規制の動きが進んでいるが、日本は鶏舎の9割以上でバタリーケージを採用しているといわれる。”
  • 沖縄県・尖閣沖への領海侵入「常態化していく」…中国国防省がSNS上で発表

    【読売新聞】 【北京=比嘉清太】中国国防省は1日、沖縄県・尖閣諸島の周辺海域で続いている中国当局による領海侵入について、「中国公船が自国の領海で法執行活動を行うのは正当であり、合法だ。引き続き常態化していく」とする方針をSNS上で発

    沖縄県・尖閣沖への領海侵入「常態化していく」…中国国防省がSNS上で発表
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
  • 選考会議の学長影響力を排除 国立大学法人法の改正案 - 日本経済新聞

    政府は2日、国立大学の学長選考会議に学長人の影響力が及ばないよう規制を強化する国立大学法人法改正案を閣議決定した。外部有識者の委員数を明確化し、選考後に職務執行をチェックする権限を追加することが柱となる。施行は2022年4月。文部科学省によると、一部の国立大では同会議に現職学長が委員として参加したり、教授ら学内の委員が過半数を占めたりするケースがあり、学長の権限が肥大化しかねないと指摘されて

    選考会議の学長影響力を排除 国立大学法人法の改正案 - 日本経済新聞
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
  • 『ツイッター、ワクチン偽情報に警告ラベル 違反5回で永久凍結』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ツイッター、ワクチン偽情報に警告ラベル 違反5回で永久凍結』へのコメント
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
  • テニス=ナブラチロワさん、LGBTQ平等法は「不平等」

    女子テニス界のレジェンド、マルチナ・ナブラチロワさんが、ジョー・バイデン米大統領がLGBTQを差別から保護する「平等法」の大統領令に署名したことを受け、トップレベルの女子スポーツに与える影響に懸念を示した。英ロンドンで2015年7月撮影(2021年 ロイター/Henry Browne) [マンチェスター(英国) 3日 ロイター] - 女子テニス界のレジェンド、マルチナ・ナブラチロワさんが、ジョー・バイデン米大統領が性的少数者(LGBTQ)を差別から保護する「平等法」の大統領令に署名したことを受け、トップレベルの女子スポーツに与える影響に懸念を示した。

    テニス=ナブラチロワさん、LGBTQ平等法は「不平等」
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
  • 脱炭素マネー 企業の選別が始まった | NHK | ビジネス特集

    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
    “その結果、投資家から脱炭素化に積極的でない企業とみなされると、資金が引き揚げられ企業価値が大きく下がりかねない。”
  • “家族に知られたくない” 「扶養照会」 運用を見直し 厚労省 | NHKニュース

    生活保護の申請をした人の親族に援助が可能かどうかを問い合わせる「扶養照会」について、厚生労働省は10年程度親族と連絡をとっていない場合は、照会をしなくてもよいとするなど運用を見直しました。 「扶養照会」は、自治体が生活保護の申請をした人に親族の経済的な状況などを聞き、援助を受けられる可能性があると判断した場合に親族に問い合わせることです。 これまでは、親族からDV=ドメスティック・バイオレンスや虐待を受けていたり、親族と20年にわたって連絡をとっていなかったりする場合などには、扶養照会をしなくてもよいとされていました。 しかし「家族に知られたくない」など、扶養照会を理由に生活保護の申請をためらう人が相次いでいて、厚生労働省はこれまでの運用を見直し全国の自治体に通知しました。 今月から始まった新たな運用では、照会をしなくてもよいケースとして、親族と連絡をとっていない期間をこれまでの「20年」

    “家族に知られたくない” 「扶養照会」 運用を見直し 厚労省 | NHKニュース
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
    “また、親族がDVや虐待の加害者だった場合は、照会を控えるよう求めています。”
  • 教育社会学者・須藤康介さん「高校での部活時間は学習時間を短くする」|部活と勉強 両立するのか|朝日新聞EduA

    中学、高校への進学を控え、部活動をどうするか悩んでいる生徒もいることでしょう。部活動で疲れ切って、家に帰ったら寝るだけの我が子を心配している保護者も多いはずです。部活動の時間と学習時間の関係はあるのでしょうか。部活動に熱心だった生徒は引退後に勉強を頑張るというのは当でしょうか。調査結果を分析した明星大学の須藤康介准教授に聞きました。(写真は、新型コロナウイルスの感染防止策に努める高校のバレーボール部員) (すどう・こうすけ)東京大学大学院教育学研究科比較教育社会学コース博士課程修了。博士(教育学)。2017年から現職。専門は教育社会学、学校社会学。著書に『教育問題の「常識」を問い直す』『学習と生徒文化の社会学』など。上智大学、昭和女子大学などでも授業を担当している。 部活と学習時間、中学と高校で異なる結果 ――部活動の活動時間と学習時間との関係を調べた調査は、あまり見当たりません。「中高

    教育社会学者・須藤康介さん「高校での部活時間は学習時間を短くする」|部活と勉強 両立するのか|朝日新聞EduA
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
    “中学生では部活時間は学習時間に影響せず、高校生では部活時間が長いほど学習時間は短くなっています”
  • 文武両道は日本だけ? 部活と教育が強く結びついたのはなぜか(朝日新聞EduA) - Yahoo!ニュース

    (なかざわ・あつし) 東京大学教育学部卒、同大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。一橋大学大学院社会学研究科准教授を経て、2016年から現職。専門はスポーツ社会学、身体体育学、社会福祉学。著書に『運動部活動の戦後と現在――なぜスポーツは学校教育に結び付けられるのか』など。 アメフトやバスケ、米国の高校部活動はシーズン制――日のように学校での部活動が盛んなのは、世界的にみて珍しいのでしょうか。 珍しいですね。体育の授業は海外でもありますが、学校で放課後や休日に生徒が教員の指導の下で、1年中活動するというのはありません。ここまでスクールスポーツが活発なのは日だけです。 運動部の加入率は中学生で7割、高校生で5割にのぼります。文化系の部活動を含めると9割が加入しています。 ――海外では学校での運動部活動はどうなっていますか。 米国では、中学ではあまりありませんが、高校ではアメリカ

    文武両道は日本だけ? 部活と教育が強く結びついたのはなぜか(朝日新聞EduA) - Yahoo!ニュース
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
    “英国は19世紀から部活動があり、世界で最も古い歴史がありますが、1980年代のサッチャー政権時の新自由主義政策で教育予算が削減され、だんだん衰退していきました。今は公立の中高では盛んではありません”
  • ヒトはいつ出現し、どう進化をたどってきたのか|河田 雅圭

    ここでの論考は、主に、最近出版されたヒトの起源の総説論文(Bergström, A. et al. 2021. Nature 590:229-237)をもとに紹介記事として書かれたものです。ときおりアップデートしたいと思います [ver. 2021.02.28] 人類進化の700万年,200万あるいは20万年史?『人類進化の700万年』『人類20万年 遙かなる旅路』「人類の進化200万年をさかのぼり」。これらは、人間の進化史についてのの題名や記事のタイトルである。なぜ、20万年、200万年、700万年と進化の年代が異なるのだろうか?これは、どの進化の段階までを人類とするかの違いである。 700万年前というは、ヒトとチンパンジーの共通祖先から分岐した以降のヒトの祖先と推定される化石の年代である。これは、アフリカ中央部で発見されたサヘラントロプス・チャデンシス(Sahelanthropus

    ヒトはいつ出現し、どう進化をたどってきたのか|河田 雅圭
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
  • 「GEOYA(ゲオヤ)」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    CD店やレンタル屋の開店閉店情報の集約に、各地の地域情報ブログはけっこう大事な情報源なのですが、巡回しているそのひとつにこんな情報が。 GEOの新業態「GEOYA(ゲオヤ)」が蓮根と南常盤台にオープンするみたい。 TSUTAYAは、図書館業務の委託やT-SITE等のテナント型店舗によるBtoB業態を拡大する一方、従来の店舗型BtoC業態としては、レンタルと書籍販売の総合書店型の閉店はさして多くないものの、レンタルのみの小型店舗の閉店割合は非常に多く、また新規オープンのほとんどは書籍販売の専門店でありまして、あからさまに書籍販売の方に比重を高めています。 一方、GEOはBtoB型の業態をほとんど持たない一方、店舗型BtoC業態は、TSUTAYAのような書籍販売との併設店はあまり多くなく、代わりにほとんどの店舗がレンタルと共にゲーム販売を行っているわけですが、ゲームの方が現状全体的に悪くないた

    「GEOYA(ゲオヤ)」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
  • 最近の「パッケージ」の売り方のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    ぼんやりとサイトいろいろ見ていたら、LUNA SEAのRYUICHIの、河村隆一名義のソロアルバムが、ファンクラブ以外での一般流通CDは新星堂/WonderGOO限定でリリースされる、というのが目に留まりまして。 調べてみると、元々「ソロアルバム4枚作ります」という宣言をしていて、昨年そのうち2枚を同時リリース。それまで所属していたavexから外れ、VOX MUSICという自主レーベルからのリリースで、オリコンチャートのカウント対象からも外れています。 そういう店舗限定の売り方はインディーズではよくあることで、たとえばタワレコの渋谷店新宿店あたりがまだ一般流通盤をリリースしていない若手バンドが通常ライブ会場のみで販売しているCD-Rを店舗取扱いしたりとかあるのですが、河村隆一レベルの知名度の人が、オリジナルアルバムでやるというのはなかなかありません。 まあ、新星堂とWonderGOOという

    最近の「パッケージ」の売り方のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02
  • カズオ・イシグロ氏、若い作家の自主検閲を懸念 「ネットでの攻撃を恐れている」 - BBCニュース

    若い作家はインターネットでの攻撃や全否定を恐れ、自主検閲しているのではないか。日生まれの著名な英作家サー・カズオ・イシグロ(66)がBBCのインタビューで、懸念を示した。 「日の名残り」、「わたしを離さないで」などの作品で知られ、2017年にノーベル文学賞を受賞しているサー・カズオは、インターネットなどで世間に広がる攻撃的で否定的な空気を恐れる、「恐れの風潮」の中で、書きたいことを書かない人がいると警鐘を鳴らした。

    カズオ・イシグロ氏、若い作家の自主検閲を懸念 「ネットでの攻撃を恐れている」 - BBCニュース
    hide_nico
    hide_nico 2021/03/02