記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KoshianX
    KoshianX 10年も逃げ続けてないと扶養照会されちゃうのか。もう少しなんとかならんか

    2021/03/03 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 「10年連絡とってないんですね? 本当かどうか、ご家族に連絡しますね。……やめて欲しい? では申請は受理しかねますね」

    2021/03/03 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2021/03/03 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP そもそも全件するなや感

    2021/03/02 リンク

    その他
    s185044z
    s185044z 生保

    2021/03/02 リンク

    その他
    misomico
    misomico 10年経ったらまたこいってか

    2021/03/02 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji 役人らしさがにじみ出てる。心底イライラする。

    2021/03/02 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 “事前に承諾した場合に限定すべき”

    2021/03/02 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 田村はしなくていい言ってたよ

    2021/03/02 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 見直す気は無いという意思は伝わってくるな

    2021/03/02 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey この期に及んでハードル上げやがった。この政府のクソっぷりよ。

    2021/03/02 リンク

    その他
    homarara
    homarara そもそも生活保護は国と本人の関係性に基づく契約だろう。他人を巻き込む正当性がどこにあるんだ。親族は連帯保証人のハンコでも押したってのか?

    2021/03/02 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 扶養照会に同意するくらいなら生活保護に頼らず親族に直接支援を求めてるだろ。何のために生活保護申請してると思ってるのか。

    2021/03/02 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past どうしても家族とのしがらみを切らせたくないらしい。

    2021/03/02 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke しょ(そ)うかい

    2021/03/02 リンク

    その他
    rizenback000
    rizenback000 普通もっと短い年数でも連絡しなかったりそれなりの理由があるんじゃ。

    2021/03/02 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer ↓"なんで扶養照会は問題にするのに外国人が受給できる問題は放置なんですか?w"問題が無いからだよ。

    2021/03/02 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one そもそも要らんだろ。生活保護中の不自由さを考えたら、金が出そうな親族には本人が連絡してるわ。(本人が金が出そうだと知らない場合を除く。しかしそんな相手が金出してくれるはずもない。)

    2021/03/02 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 生活保護に関しては地方自治体が自分たちに都合が良いように勝手なことをしている傾向がある。上級庁に”告げ口”すると、指導が入り、しぶしぶ申請を受け付けるとか、そういうことになっている。

    2021/03/02 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「生活保護の申請をした人の親族に援助が可能かどうかを問い合わせる「扶養照会」について」

    2021/03/02 リンク

    その他
    masayuki-as
    masayuki-as “一歩前進ではあるものの、根本的な問題解決にはならない”根本的なところで地方自治体が生保受理を抑制する力学がなぜ働くのだろう?

    2021/03/02 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 私の家族は、「生活保護はみっともないし恥だからやめろ!自殺は外聞が悪いし近所に噂されるからやめろ!でも扶養はできない!しない!」だったけど、世の中のほとんどの人はこうじゃないのだろうか。

    2021/03/02 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 “2021年3月2日”

    2021/03/02 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 控えるって…絶句するわ。DVから逃げてる女性の住所を加害者に知らせる事態も頻繁に起こりがちだよ…

    2021/03/02 リンク

    その他
    toya
    toya 「照会をしなくてもよいケースとして、親族と連絡をとっていない期間をこれまでの「20年」から「10年程度」としたほか、親族に借金を重ねていたり、相続で対立したりするなど著しく関係がよくない場合」

    2021/03/02 リンク

    その他
    moegisakuzo
    moegisakuzo 国会の答弁を運用で曲げるとかあるの?

    2021/03/02 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 役人の家族に関する考え方が 実社会と乖離しすぎ。家族は愛し合い支え合うなんて夢想だといつ気づくのか。

    2021/03/02 リンク

    その他
    sm4100
    sm4100 申請者が加害者側の場合って考慮されてるのか?照会によって住所を知られ、殺しに来るんじゃないかと恐怖する人もいる。自分はそうだった。

    2021/03/02 リンク

    その他
    differential
    differential 無条件に照会不要にしないと現場の手間が増えるし、保護費の支給が遅れるだけでは。そもそも憲法に照らしてどうなのよって話なわけで。

    2021/03/02 リンク

    その他
    ak1024
    ak1024 借金相続で著しく対立してても照会してたんかい

    2021/03/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “家族に知られたくない” 「扶養照会」 運用を見直し 厚労省 | NHKニュース

    生活保護の申請をした人の親族に援助が可能かどうかを問い合わせる「扶養照会」について、厚生労働省は1...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2021/03/05 gggsck
    • aku_su12021/03/03 aku_su1
    • KoshianX2021/03/03 KoshianX
    • IkaMaru2021/03/03 IkaMaru
    • batta2021/03/03 batta
    • daybeforeyesterday2021/03/03 daybeforeyesterday
    • Barak2021/03/03 Barak
    • myjiku2021/03/03 myjiku
    • smicho2021/03/03 smicho
    • mongrelP2021/03/02 mongrelP
    • vividoc2021/03/02 vividoc
    • s185044z2021/03/02 s185044z
    • misomico2021/03/02 misomico
    • peketamin2021/03/02 peketamin
    • dowhile2021/03/02 dowhile
    • nippondanji2021/03/02 nippondanji
    • greenbuddha1382021/03/02 greenbuddha138
    • repunit2021/03/02 repunit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事