2021年6月11日のブックマーク (12件)

  • 『緊急条項の論議に「絶好の契機」 官房長官、憲法改正巡り | 共同通信』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『緊急条項の論議に「絶好の契機」 官房長官、憲法改正巡り | 共同通信』へのコメント
    hide_nico
    hide_nico 2021/06/11
  • 蒼きウマ娘 〜ウマ娘朝モンゴル帝国について〜 - ハーメルン

    歴史の中のウマ娘(作者:友爪)(原作:ウマ娘プリティーダービー) ウマ娘に関する歴史風エンターテインメントな短編小話。 ▼感想欄に面白そうなアイデアを書いていただくと作者が喜びます、とっても。▼というか筆者にこそ『#ウマ娘世界史』を読ませて下さい。私が記す歴史なんてどうでもよろしい。▼必要です、頼みます、求む、乾いている…… 総合評価:3102/評価:/話数:20話/更新日時:2024年04月10日(水) 16:07 小説情報 夏目漱石「吾輩はウマである」(作者:四十九院暁美)(原作:ウマ娘プリティーダービー) 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。▼とかくにウマ娘の世は住みにくい。▼外鯨様より、主人公ちゃんの支援イラストをいただきました。▼ありがとうございます。▼【挿絵表示】▼こちらはネルキチカタフクマさんに依頼して描いて頂いた水着姿の主人公ちゃんです!ネルキチカ

    蒼きウマ娘 〜ウマ娘朝モンゴル帝国について〜 - ハーメルン
    hide_nico
    hide_nico 2021/06/11
  • 「説明しない態度を許してきたのは国民」 感染症専門医が見た五輪で変わったこと、変わらないこと

    「説明しない態度を許してきたのは国民」 感染症専門医が見た五輪で変わったこと、変わらないこと強力にワクチン接種が進められるなど「五輪効果」がある一方、コロナ禍の今、なぜ開催するかという問いに明確な答えはありません。この状況をもたらしたのは誰か。岩田健太郎さんが斬りまくります。 一方、なぜコロナ禍の今、五輪を開くのか、国民を納得させる説明は政府からないまま、なし崩しに開催に近づいていく。この状況を招いたのは誰か? 神戸大学感染症内科教授の岩田健太郎さんに聞いた。 ※インタビューは6月9日朝にZoomで行い、その時点の情報に基づいている。 五輪は人の動きを活性化させる→感染者は増えるーー東京五輪で、スタジアム内や選手村の対策を徹底することはできるでしょうけれど、会場外の人の動きが読めないと指摘する専門家は多いです。浮かれた空気で人の動きが増えると若い人に感染が広がり、ワクチンをうっていない中年

    「説明しない態度を許してきたのは国民」 感染症専門医が見た五輪で変わったこと、変わらないこと
    hide_nico
    hide_nico 2021/06/11
    “政府は「オリンピックが人の動きを活性化させたエビデンスはない」と言い抜けるでしょう。。菅首相は「Go To事業が感染を増やしたというエビデンスはない」と言いながら、「緊急事態宣言で人流が減った」と言ってい
  • “子ども接種”に集中抗議 全国拡大の背景にSNSでの呼びかけが?|TBS NEWS

    hide_nico
    hide_nico 2021/06/11
    “集中抗議”は少なくとも全国11都道府県の自治体に拡大。背景には「皆で電話しよう」と呼びかけるSNSの存在が?”
  • 【特集】日本初 “変異株”を無力化する「中和抗体」の人工作製に成功!“夢の治療薬”開発となるか?(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

    「数名のドナー血液があれば、新型コロナウイルスの中和抗体を、だいたい10日くらいで作製することが可能になりました」(広島大学大学院 保田朋波流教授) 【特集】「コロナ治療薬」開発最前線 ウイルスの働き抑える「抗体医薬」や注目集める「リウマチの薬」…新薬生み出す現場は今 先日発表された、驚きの研究結果。広島大学などの研究チームが、日初となる、新型コロナの“変異株”を無力化する「中和抗体」を、人工的に、しかも非常に短期間で作製することに成功したというのです。これは治療薬になるのか?また、実用化されるものなのでしょうか? 研究チームのトップは、広島大学大学院、保田朋波流(やすだともはる)教授。免疫学の専門家として、普段はアレルギーの原因になる物質や病原体などの異物に対して、抗体が作られる仕組みを明らかにする研究を行っています。その経験を活かし、新型コロナ感染者から血液をとるなどして中和抗体を人

    【特集】日本初 “変異株”を無力化する「中和抗体」の人工作製に成功!“夢の治療薬”開発となるか?(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    hide_nico
    hide_nico 2021/06/11
    “「重症者」の8割が“強い中和抗体”を保有していること、さらに、「感染から8週間経過してから回復した人」は“特に強い中和抗体”を保有している、ということをつきとめました”
  • 東芝経営陣による大株主への圧力問題、調査報告書の火力が強すぎて経産省や水野弘道さんだけでなくガースー政権まで飛び火 : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

    東芝経営陣による大株主への圧力問題、調査報告書の火力が強すぎて経産省や水野弘道さんだけでなくガースー政権まで飛び火 : 市況かぶ全力2階建
    hide_nico
    hide_nico 2021/06/11
  • ワクチン接種後の死亡事例、因果関係「評価不能」は何を意味する?不信感払拭のため必要なのは…

    新型コロナワクチンの接種が進む中、時折報じられる「ワクチン接種後〇〇人死亡」という速報が不安を喚起している。 厚労省の専門家部会の資料を確認すれば、因果関係については「評価できない」「評価不能」という言葉が並んでいる状態だ。 ワクチン接種が原因と確認された死亡事例が現時点では存在しないという結論がわかりにくいために誤解が広がる側面もある。 なぜ、こうした問題は起きるのか。因果関係が「評価できない」事例をどう解釈すべきか。専門家は日においてある仕組みが欠けていることが根にはあると指摘する。 「接種後〇〇人死亡」の速報、その報道は適切か? ワクチン接種後に起きた出来事だとしても、それが当にワクチン接種と因果関係があるものであるかどうかはわからない。 接種後に起きた健康上の問題は全て「有害事象」と呼ばれ、そのうちワクチンとの因果関係が確認されたものが「副反応」となる。 新型コロナワクチンに

    ワクチン接種後の死亡事例、因果関係「評価不能」は何を意味する?不信感払拭のため必要なのは…
    hide_nico
    hide_nico 2021/06/11
    “予防接種と紐づけられた疾患などに関するデータの蓄積が日本にはないために因果関係の有無を評価することが非常に難しい。疫学的な評価をもとに明らかな『因果関係はありません』と断言できない”
  • 菅首相が改憲に意欲 自衛隊や緊急事態条項、コロナで必要性訴え | 毎日新聞

    G7サミットが行われる英国へ出発する前に記者団の質問に答える菅義偉首相=首相官邸で2021年6月10日午後6時47分、竹内幹撮影 菅義偉首相は10日、東京都内で開かれた「中曽根康弘会長を偲(しの)び、新しい憲法を制定する推進大会」(新憲法制定議員同盟主催)にビデオメッセージを寄せた。首相は「現行憲法も制定から70年あまりが経過した。時代にそぐわない部分、不足している部分について改正していくことは当然ではないか」と指摘。「与野党の枠を超えて建設的な議論を重ね、国民の理解を深めていくことが国会議員の責任だ」として憲法改正への意欲を示した。 首相は、自民党がまとめた4項目の条文イメージのうち、9条への自衛隊明記について「新型コロナウイルスのワクチン接種などに懸命に対応している自衛隊を違憲とする声がいまだに根強くある」として改憲の必要性を訴えた。

    菅首相が改憲に意欲 自衛隊や緊急事態条項、コロナで必要性訴え | 毎日新聞
    hide_nico
    hide_nico 2021/06/11
  • 東芝調査の弁護士「東芝と経産省、不当な関係性」 - 日本経済新聞

    東芝の2020年7月の定時株主総会が公正に行われたかを調べた中村隆夫弁護士は10日夜、調査報告書に関する記者会見を開いた。東芝と経済産業省の関係について中村氏は「やや不当な関係性が見受けられる。決して良い関係であったとは言えない」と語った。調査報告書では、東芝が経産省と連携して株主に議決権を行使しないよう事実上依頼したと指摘している。東芝は10日、弁護士らによる調査報告書を公表。中村氏は「東芝

    東芝調査の弁護士「東芝と経産省、不当な関係性」 - 日本経済新聞
    hide_nico
    hide_nico 2021/06/11
  • 山崎賢人の主演映画『キングダム』、エキストラに破格のギャラ“50万円”を支払うワケ - ライブドアニュース

    2021年6月10日 21時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 山崎賢人の主演映画「キングダム」の撮影について週刊女性PRIMEが伝えた 中国ロケのエキストラはPCR検査で陰性が確認された日人を連れて行くそう 3カ月の拘束が募集条件で、ギャラは1人50万円だそうだと芸能事務所関係者 「一時は新型コロナの影響で撮影が危ぶまれましたが、今年の3月から再開。現在は長野県などでロケを行っています」(映画配給会社関係者) 同名の累計発行部数8000万部を超える人気漫画が原作の映画『キングダム』。主演の山崎賢人のほか、大沢たかおや長澤まさみ、大河ドラマ『青天を衝け』で主演を演じている吉沢亮など、主役級の豪華キャストをそろえたこともあり、興行収入が57・3億円の大ヒットに。 「昨年続編の製作が発表され、同6月にクランクインしています。前作は撮影期間2か月のうち20

    山崎賢人の主演映画『キングダム』、エキストラに破格のギャラ“50万円”を支払うワケ - ライブドアニュース
    hide_nico
    hide_nico 2021/06/11
  • 所詮スポーツイベント 知事反省 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    所詮スポーツイベント 知事反省 - ライブドアニュース
    hide_nico
    hide_nico 2021/06/11
    “「マスコミに切り取られることを考えると、もう少し違う表現にすべきだったと反省している」”
  • 赤ちゃん連れの遠出も安心 液体ミルク販売 SA、道の駅で拡大 - ライブドアニュース

    メーカー“拠点”に位置付け 全国のサービスエリア(SA)や道の駅で、乳児用液体ミルクを取り扱う動きが広がっている。既に商品展開をしている乳業2社によると、全国で少なくとも約70施設が導入。手軽に飲ませられる液体ミルクを店頭や自動販売機で販売し、子育て世代の利便性向上につなげる。SAや道の駅を「販売重点拠点」に位置付ける動きもあり、さらに導入が進みそうだ。 液体ミルクは母乳に成分を似せた乳製品で、粉ミルクのように湯に溶かす必要がなく、手軽に飲ませられるのが特徴。災害時の備蓄に加え、外出時や夜間を中心とした日常的な利用も期待されている。国は2018年8月に国内メーカーの製造・販売を解禁し、現在は江崎グリコと明治の2社が参入している。 江崎グリコは、昨年3月に国内初の液体ミルク「アイクレオ赤ちゃんミルク」(125ミリリットル入り200円・税別)の販売に乗り出した。同商品は昨年9月、近畿や中国・四

    赤ちゃん連れの遠出も安心 液体ミルク販売 SA、道の駅で拡大 - ライブドアニュース
    hide_nico
    hide_nico 2021/06/11