タグ

2006年8月9日のブックマーク (9件)

  • ECナビ、GoogleツールバーAPIを活用したカスタムボタンを提供

    価格比較サイト「ECナビ」を運営するECナビは8月8日、次世代のソフトウェア技術やインターネットサービスについて研究開発を行う「ECナビラボ」にて、ブラウザ上で価格比較や商品検索ができるGoogleツールバー用カスタムボタンの提供を開始した。ECナビによれば、GoogleツールバーAPIを活用した日企業は今回は初めてという。 今回提供するカスタムボタンは、7日に開始した開発者向けサービス「ECナビデベロッパーネットワーク」で公開したECナビの各種フィードと、Googleが公開したGoogleツールバーAPIを活用したもの。ECナビに掲載されている250万点以上の商品の型番もしくは商品名を検索できる「ECナビ商品検索ボタン」、ECナビに掲載されている約1万6000のショップの検索ができる「ECナビショップ検索ボタン」、ソーシャルブックマークサービス「ECナビ人気ニュース」にブラウザで開いて

    ECナビ、GoogleツールバーAPIを活用したカスタムボタンを提供
  • Tailsの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 TailsはWindows 2000/XP で動作するテキストファイルモニターです。 UNIXの tail -f コマンドのようなものですが、色々な機能が付いています。 ログファイルの監視を主な目的とし、障害発生ログ出力時にメールでの通知、指定コマンドの自動実行、等が行えます。 また、同一ファイルを同時監視、さらに特定の文字列をそれぞれ抽出し保存する等、機能の使い方は様々です。 変わった機能として、監視対象が更新されない状態を監視して通知できます。 ●一時停止/再開機能 ●出力/無視条件を指定してフィルタリング ●多様な監視設定の保存と復元 ●複数ファイル同時監視 ●出力内容を別ファイルに同時出力 ●未来に作成されるファイルを指定(監視の予約) ●音声/メールによる通知(メール文に監視対象の更新内容を挿入可能) ●最小化時にタスクトレイに格納 ●常に最前面に表示(オプショ

  • Ad special:日本BEAシステムズ株式会社 - ZDNet Japan

    労働生産性を多面的に向上させる エンタープライズ・ポータル “価値”が広く認知され、企業での導入相次ぐ 4〜5年前に各社で導入が相次ぎ、いわば“ブーム”ともなった企業向けポータル(Enterprise Information Portal:エンタープライズ・ポータル)。企業内に蓄積された情報活用の必要性が叫ばれるなかで、改めてその価値が見直され、導入に乗り出す企業が急増している。では、なぜエンタープライズ・ポータルの導入機運がここにきて高まっているのか。また、エンタープライズ・ポータルの導入を通じて企業はどのようなメリットを見込むことができるのか……。みずほ情報総研でシステムコンサルティング部マネジャーを務める吉川日出行氏に、エンタープライズ・ポータルの現状と今後の見通しについて話を聞いた。 “情報活用”と“組織再編”がエンタープライズ・ポータルの導入を後押し みずほ情報総研株

  • AjaxでWebブラウザ上にデスクトップを再現したSNS,クレイプが公開

    クレイプは7月28日,Ajaxでデスクトップのようなユーザー・インタフェースを備えたSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「Rinca.cc」のアルファ・テストを開始した。付箋や,時計などのウインドウを,Webブラウザの「仮想デスクトップ」上に自由に配置できる。 同社が「スティッキー」と呼ぶ付箋のようなウインドウは,文章や画像を自由に書き込み,仮想デスクトップに貼れるほか,登録した友人(フレンド)に送付したり,パブリックページで公開したりすることができる。 また「ウィジェット」と呼ぶミニアプリケーション・ウインドウは,インターネットから配信された情報などを仮想デスクトップ上に表示させることができる。現在,時計のウィジェットが利用できる。今後,ニュース,天気予報,スケジューラ,ミニゲームといったウィジェットの開発に取り組むという。 同社では,Rinca.ccは「メモ書きやToDo管

    AjaxでWebブラウザ上にデスクトップを再現したSNS,クレイプが公開
  • 続々登場する「Ajaxデスクトップ」はWebを変えるか:ITpro

    オープンソースとして配布されているAjaxデスクトップ eyeOS のログイン直後の画面。上部にアプリケーション・アイコンが見える [画像のクリックで拡大表示] AjaxでWebブラウザ上にデスクトップ環境を実現するアプリケーションが,まさに爆発的と形容できるほど立て続けに登場している。ほとんどが海外で開発されたものだが,日語版が提供されたものも現れた。Ajaxデスクトップを持つSNSを開発した日の企業も出てきている。またオープンソースとして配布されているものもある。 Web 2.0という言葉の発信者の一人,Tim O'Reilly氏による論文「What Is Web 2.0」は「The Web As Platform(プラットフォームとしてのWeb)」という第一章から始まる。 Webブラウザ上のデスクトップ環境は,この「プラットフォームとしてのWeb」をつきつめれば,必然的に辿り着く

    続々登場する「Ajaxデスクトップ」はWebを変えるか:ITpro
  • 思考を妨げないPC操作 | シゴタノ!

    「Downloaded」フォルダは「お気に入り」に登録されているため、アクセスも素早く行うことができます。キーで言えば、[Windowsキー] → [A] → [D] という3ストロークで開くことができます([D]は「Downloaded」の頭文字D)。 という、キーボードだけで目的のフォルダを素早く開く方法をご紹介しましたが、ショートカットである限り、アプリケーションについても同じことができます。 例えば、右図のようにスタートメニュー直下に1つサブフォルダ(ここでは「Works」)を作っておき、その中によく使うアプリケーションのショートカットを入れておきます。 各ショートカットは、すべて頭文字がユニークなアルファベットになるようにしておくことで、例えばメールソフトBeckyを開きたい時は、[Windowsキー] → [W] → [B] という3ストロークで開くことができます。 あまり使わ

  • ITmedia Biz.ID:使い捨てのメールアドレス・後編──myTrashMail

    前編では、Web上のサービスやオンラインショップなどの登録メールアカウントとしてYahoo!メールやGmailのエイリアスを紹介した。後編では、まさに使い捨てられるメールアカウントをもらえるサービス「myTrashMail.com」を使ってみよう。 個人情報登録必要なし──の無料メールサービス 「どうせこのメールアカウントは登録に使うだけだから、どこか無料のWebメールを登録しよう……」。そう思ったことのある人には、myTrashMail.comはもってこいだろう。 なんといってもメールアカウントの取得にユーザー登録が必要ない。それどころか事前にメールアカウントを作る必要さえない。

    ITmedia Biz.ID:使い捨てのメールアドレス・後編──myTrashMail
  • http://cowscorpion.com/Software/secu03w2.html

  • 「いやらしいこと」沢山考えると背が伸びない理由 Japanese JoongAngIlbo

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.