タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (55)

  • 【レビュー】これはすごい! WebでEclipseばりのコードブラウジングSorcerer (1) 新世代のSorcerer (MYCOMジャーナル)

    Javaのソースコードに特定の表記にしたがってコメントを書いておくと、javadocユーティリティを使ってクラス関係やコメント、APIマニュアルを生成することができる。開発で使われるAPIリファレンスの多くはこの方法で生成されたものだ。 同様にしてJavaソースコードをAPIマニュアルのように加工するソフトウェアにMavenで採用されているJXRなどをあげることができる。稿ではこれに近いソフトウェアのひとつとして「Sorcerer」を紹介したい。19日(米国時間)に公開されたできたてほやほやのプロジェクトで、まだ開発がはじまって間もないが今後の展開が大いに期待できる。 図.1 毎度お世話になっているJDK 1.5 APIリファレンス 図.2 Sorcererで加工されたリッチなJavaソースコードリファレンス

  • 【ハウツー】AgileといえばPHP - PEARの使い方くらいは知っておきましょう (1) 強力なデータベース連携 - MDB2 (MYCOMジャーナル)

    AgileなWeb開発の現場で長らく使い込まれ、一日の長のある言語がPHP。そして、そのAgilityを強力に支えてくれるAPIを提供しているのがPEARと呼ばれるパッケージ集だ。PEARは、PHPを使ったWebアプリケーションの開発に欠かせない重要な機能やよく使用される機能などをにまとめたパッケージで、開発の現場で広く採用されている。 現在のPEARのバージョンは8月16日(協定世界時)に公開された1.4.11。The PHP License, version 3.0のもとで公開されている。PEARパッケージの中に各モジュールが含まれることになるのだが、それらは必ずしも同じライセンスのもとで公開されているというわけではない。デベロッパは各モジュールのライセンスに従うことで、これらを利用することができる。 稿では、PEARの中でも比較的利用価値が高そうだと思われるモジュールをいくつか紹介

  • 不正なHTMLもパース可能 - Jericho HTML Parser 2.3 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Jericho HTML Parser projectは11日(米国時間)、Jericho HTML Parserの最新版となるJericho HTML Parser 2.3を公開した。Jericho HTML Parser(以降、JHP)はJavaで実装されたHTMLパーサライブラリ。不正なフォーマットのHTMLファイルであってもパースが可能なほか、HTMLフォームの高度な操作機能などが提供されている。 JHPはGNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。2.3における主な変更点は次のとおり。 Source.fullSequentialParse()においてキャッシュが空でなかった場合にIllegalStateException例外をスルーせず、自動的にキャッシュをクリアするように処理

  • 【ハウツー】Ruby on Rails 開発環境"RadRails" (MYCOMジャーナル)

    Eclipse IDEが登場して以来、開発環境といえばGUI統合開発環境だというデベロッパも多い。JavaならNetBeans IDEもそうだ。ともかく、Eclipse IDEが登場してから開発環境の前提が変わった感がある。高度に洗練されたGUI統合開発環境は、もはやダウンロードすれば使える時代になった。古参のデベロッパならCUI開発環境も好んで使うが、新参のデベロッパならEclipse IDEは最低限はずせない条件になっているだろう。 Ruby on Rails(以降、RoR)はリリースから2年をむかえ、これからが一般への普及期といえる。Javaの開発環境を一新させたEclipse IDEが、今度はRoRの開発環境を一新させるかもしれない。そんな可能性を秘めている「RadRails」を紹介したい。 RoR統合開発環境「RadRails」 RadRails.org, the RadRail

  • 【ハウツー】祝2歳!! Ruby on Rails 1.1 MySQL Administratorで日記システムを作ろう (MYCOMジャーナル)

    Ruby on Rails David Heinemeier Hansson氏は6月26日(米国時間)、Ruby on Rrails 1.1を公開、27日にはセキュリティフィックスリリースとして1.1.3、30日にはエラッタリリースとして1.1.4を公開した。RoRはRubyで作成されたフルスタックのWebアプリケーションフレームワーク。スクリプト言語Rubyの特性を活かして開発されたフルスタックフレームワークで、Webアプリケーション開発の負荷を軽減するものとして高い人気を誇る。 そして7月25日(米国時間)には最初にリリースされた0.5.0から数えて2歳の誕生日をむかえた。ここでいったんRoRを振り返るとともに、ぜひとも実際に試してみてほしいとおもう。簡単な日記システムを作る方法を紹介するので、参考にしていただきたい。 RoR 1.1 インストール RoR 1.1をインストールするには

  • OSS、SOA、SaaS、Web2.0の融合がソフトウェアを変革する--NRIの報告 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    コンピュータソフトの産業が大きく変わろうとしている。Linuxをはじめとする、オープンソースは、大手ITベンダーの戦略に変動をもたらすほどの影響力を有し始めているとともに、それらの大企業自体が推進しているSOA(Service Oriented Architecture)、さらには、この業界の帰趨を占う上で、大きな争点として浮上してきたSaaS(Software as a Service)は、Web2.0の潮流により共鳴しあい、ソフトというものの概念はこれまでとは異なった段階へ進む兆しがみえてきた。このほど、野村総合研究所(NRI)が、その動向を報告した。 従来、オープンソースソフト(OSS)といえば、まず、LinuxやFreeBSDなどOSのほか、Apache、SAMBAなどのTCP/IPアプリケーション群が代表的なものとして挙げられてきた。しかし、いまや、Eclipseのような開発ツー

  • ターミナルでTODO管理 - todo.sh 1.6 (MYCOMジャーナル)

    Gina Trapani氏は4日(米国時間)、todo.shの最新版となるtodo.sh version 1.6を公開した。todo.shはコマンドラインで動作するTODO管理ツール。TODOの追加、編集、ソート、検索、プライオリティ管理などをすることができる。shで作成されており、簡素なテキストフォーマットで構成されたtodo.txtファイルを管理するために用いられる。 現在かなり多くのアプリケーションが存在するが、同氏は、コマンドラインの操作が快適だと感じている。ほかの誰かが作成したフォーマットやサーバに依存することを嫌うのであれば、単純なプレーンテキストを使ってやる方法がよいとし、todo.txtファイル操作するツールであるtodo.shを開発したという。 todo.shはGNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2のもとで公開されているオープンソースソフ

  • 米IBM、Javaアプリケーションのセキュリティ対策ツールを無償公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米IBMは6月22日(現地時間)、企業システムで利用されるアプリケーションのセキュリティを強化するソフトウェア・ツール群を無償公開した。同社によれば、アプリケーション開発者が最も関心を寄せている問題がセキュリティであり、米国企業の60%が物理的な犯罪対策よりも、オンライン経由でのサイバーアタック対策により多くのコストがかかると考えているそうだ。このアプリケーション開発のセキュリティ対策にかかる手間を軽減することで企業のITコストを削減するのが、今回提供するソフトウェアの狙いだという。 提供されるツールの1つ「IBM Secure Shell Library for Java」は、Java向けの暗号化通信ライブラリで、ネットワーク上でのコンピュータ間の通信を自動的に暗号化し、盗聴などによる情報漏えいを防ぐ。特に社内LAN上の通信などにおいて、IDやパスワード、個人情報といった重要なデータがプ

    hideblo
    hideblo 2006/08/04
  • 【ハウツー】TestNG 5.0 - 早速試す@Testで簡単テスト | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Javaのここ1年をふりかえってみると、アノテーションを使ったプログラミングが普及してきたと感じる。これを象徴するようにプロダクトにTestNGがある。TestNGを使えばアノテーションを挿入するだけで単体テストを行うことが出来る。これまでのJUnitなどと比べると簡単で、デベロッパに衝撃を与えた。新バージョンのリリースにあわせ、稿ではTestNGの使い方を紹介する。 TestNG 5.0 登場 The TestNG Project, Cedric Beust氏は19日(米国時間)、TestNGの最新版であるTestNG 5.0を公開した。TestNGはJava向けに開発されたFLOSSのテストフレームワークで、アノテーションをベースにしており簡単という特徴がある。 @Configurationは@BeforeTestおよび@BeforeSuiteなどへ統合 @ExpectedExcep

    hideblo
    hideblo 2006/08/04
  • Java Beanマッピングライブラリ Dozer 2.0公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Dozer Projectは16日(米国時間)、Dozerの最新版であるDozer 2.0を公開した。Dozerは2系列最初のメジャーリリース。Dozer 2.0はおもにパフォーマンスの改善に注力したリリースであり、概ね400%から800%のマッピングパフォーマンス向上がみられるとされている。 Dozer 2.0はJava BeanからJava Beanへのマッピングを行うマッパーライブラリ。Apache License Version 2.0のもと、オープンソースソフトウェアとして公開されている。サポートしているマッピングはプロパティマッピング、コンプレックスタイプマッピング、双方向マッピング、再帰的マッピングなど。Dozerがサポートしているマッピングは基的に型の変換であり、属性名の変換はサポートされていない。 Dozer 2.0における主な変更点は次のとおり。 4倍から8倍

  • ヤマハ、SNS「プレイヤーズ王国」で会員オリジナル曲の有料配信サービス | ネット | マイコミジャーナル

    ヤマハ「プレイヤーズ王国」。オリジナル楽曲を販売する際には、同サイト事務局による審査に約1週間ほどかかるとのこと ヤマハは31日、同社が運営する音楽コミュニティサービス「プレイヤーズ王国」において、会員がオリジナル楽曲を有料配信できる新サービス「ミュージックマーケット」を6月1日から開始すると発表した。 今回の有料配信サービス「ミュージックマーケット」は、「プレイヤーズ王国」のプレミアム会員が対象となる。会員は、楽曲を販売するための有料登録(1曲2,100円)を行い、作詞・作曲・編曲、録音を行ったオリジナル曲を、MP3形式で自分のページで公開する。他の会員やページビジターは、「ミュージックマーケット」にてその楽曲を試聴し、ダウンロード、購入できる。楽曲の販売料金は1曲105円。1ダウンロードにつき、楽曲を登録した会員に約50%相当の50円が"印税"として還元される。 ヤマハによれば、現在「

    hideblo
    hideblo 2006/06/01
  • MIT学生、ユニークなホームコントロールを開発! ボタン一発でパーティー気分 | ネット | マイコミジャーナル

    米マサチューセッツ工科大学(MIT:Massachusetts Institute of Technology)で学ぶZack Anderson氏およびR.J. Ryan氏は、大学寮室内の快適な居住空間を自動制御で実現するホームコントロールシステム「Multifunction In-Dorm Automation System」(MIDAS)を独自に開発している。 MIDASは、タッチスクリーン方式の10.1インチ液晶ディスプレイおよびコントロールボックスで操作を行うようになっており、ドミトリー(学生寮)の室内照明、ブラインド、家電製品、セキュリティシステムなどの全自動制御環境の実現を目指しているという。室内ではボイスコントロールに対応しており、屋外からもインターネット上で室内外の様子をモニターして、好みのコマンドを実行できるようだ。 パーティーモードの起動ボタンをプッシュするR.J.

  • 理系のための恋愛論 | コラム | ネット | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 宮崎あおいが号泣! - 大河ドラマ『篤姫』がクランクアップ [18:05 9/28]  Firefox 3.0.3が公開 - パスワードを保存できなくなる問題を修正 [09:54 9/28]  アークの新ブランド展開、第一弾はDS向け『プリンセス☆オン☆アイス』 [07:30 9/28]  コーエー、RPG『Zill O'll 〜infinite〜』をPSP向けとして12/25に復活 [05:13 9/28]  『ハスラー』『明日に向かって撃て!』のポール・ニューマン、83歳で死去 [04:13 9/28]  無料で1TB! iPhoneに最適化されたオンラインストレージ『Oosah』 [21:18 9/27]  【レポート】今週の秋葉原情報 - 注目のIntel製品が登場、SSDにMini-ITXマザーボードも [19:00 9/27]  【レポート】秋葉原アイテム巡り -

  • 【レポート】JavaOne 2006 - PlayStationエミュレータをJavaで実装 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    PlayStationは、いわずと知れたソニーコンピュータエンターティメントの家庭向けゲーム機である。米サンフランシスコで16日(現地時間)より4日間にわたって開催された2006 JavaOne Conferenceにおいて、「Writing a PlayStation Emulator Using Java Technology」という興味深いタイトルのテクニカルセッションが行われた。スピーカーはGraham Sanderson氏とMatt Howitt氏。両氏はJavaプログラムでPayStationのエミュレータを実装することに成功したとのことである。 Sony PlayStationはすでに一世代以上前のゲーム機であるとはいえ、非常に高性能なマシンであったことは間違いない。Javaを用いてそのエミュレータを実装するためには、Javaの性能を最大限まで引き出す必要がある。セッションで

  • 携帯インターネット利用者がPC利用者を初めて超える - 総務省 | ネット | マイコミジャーナル

    インターネットを利用する人のうち、携帯電話やPHSなどの移動端末で利用する人が、昨年末の時点で前年比1,000万人以上増えて7,000万人近くに達し、パソコンでのインターネット利用者を初めて逆転したことが、総務省のまとめで分かった。また、インターネット利用者も全体で8,000万人を超え、人口普及率は66.8%に達した。 インターネット利用者数と人口普及率の推移(通信利用動向調査より) 総務省が毎年行っている「通信利用動向調査」で明らかになったもので、2004年末の時点では、PC利用者が6,416万人、移動端末利用者が5,825万人だったが、移動端末利用者が大きく伸び、2005年末ではPC利用者6,601万人、移動端末利用者6,923万人と逆転。移動端末利用者の過半数となる4,862万人がPCと移動端末を併用していた。 インターネット利用端末の種類(同) インターネット利用人口全体も、前年比