タグ

2011年3月10日のブックマーク (53件)

  • head要素に読み込むべき唯一のスクリプト「headjs」 - Mach3.laBlog

    この記事は賞味期限切れです。(更新から1年が経過しています) 「Modernizr」や「html5.js」等、 モダンな環境の為の便利なスクリプトは多々ありますが、 「headjs」はそんな彼らの仕事を一気に引き受けてくれる働き者のスクリプトです。 使い方 Head JS :: The only script in your HEAD 謳い文句はhead要素に読み込む唯一のスクリプト ダウンロードして読み込むだけ。おしまい。 <script type="text/javascript" src="head.js"></script> その多彩な機能 環境の判別 CSS3のプロパティの対応状況、画面のサイズ、ブラウザなどの情報を Modernizrと同じ手法でHTML要素のクラスに出力してくれます。 こんな感じに… <html lang="ja" id="test-page" class="

    head要素に読み込むべき唯一のスクリプト「headjs」 - Mach3.laBlog
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • NameBright - Coming Soon

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration thisiserichoffman.com is coming soon

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • 30 Web Layout Tutorials | Orphicpixel

    30 Web Layout Tutorials by Mars Cureg · Published March 9, 2011 · Updated December 27, 2016 Designing web layouts is a very profitable job nowadays with so many marketplaces available. If you create wordpress themes, or simple web layouts you should learn how to design websites in a proper way using Photoshop. Bellow you will find one of the best 30 web layout tutorials for: hosting layouts, WordP

    30 Web Layout Tutorials | Orphicpixel
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • CPCとCPAの限界 - 元はてなの広告営業 mtakanoの日記

    先日のエントリーが、少しブックマークを集めたので、解析で入れているGoogleAnalyticsを見たところ、予想通りと言えば予想通りですが、やはり次第にソーシャルメディアが力を持ってきているな!と改めて思いました。 これを見ると、検索経由の流入よりも、twitter、Facebook、はてブの3つを併せたクチコミ経由の方が上回っています。directの中には、おそらくスマートフォンのTwitterクライアント経由も含まれていると思いますので、一番の流入元はTwitterかも。そもそもが更新を怠けている他、検索にひっかかるようなタイトルでブログ書いていなかったりしますし、そりゃ検索経由の流入があるわけ無いですオレもっと頑張れ。ちゃんと更新しているサイトであれば、当然検索経由の流入の方が、遥かに多く、しかも安定的にあるはずですね。とはいえ、僕のブログはしばらくはクチコミ経由の流入が多くを占め

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • 過負荷に耐えるWEBサービス作成のための使えるPHPキャッシュテクニックまとめ:phpspot開発日誌

    過負荷に耐えるWEBサービス作成のための使えるPHPキャッシュテクニックまとめ。 サービス展開というとOSのチューニングや各種インフラソフトウェアのチューニング、更にはWEBアプリプログラム自体の効率化と、幅広い知識が必要になってきますが、PHPでWEBアプリを作る際によく効くキャッシュテクニックを用途・使いどころ別に説明します。 キャッシュをうまく効かせることで大幅に計算量を減らしてより多くのリクエストを少ないマシンで捌くことが出来、コストを下げたり、過負荷の悩みを減らせます。 個人レベルでのWEBサービス開発の場合、サーバ代がお財布を大きく圧迫しますが、最低のコストでサービスを賄うことに繋げられます、ということでPHPでサービス作ってやろうと思っている人は参考にしてみて下さい。 static変数でキャッシュ 特に何も入れなくてもそのまま使えるstatic変数。例えば、関数等で一定の計算

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Beautiful Big Typography In Web Design | AcrisDesign

    Framer is a popular web design tool known for its drag-and-drop canvas interface that allows designers to visually structure their…

    Beautiful Big Typography In Web Design | AcrisDesign
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • テキストファイルからHTML5のプレゼンテーションを生成する·KeyDown MOONGIFT

    KeyDownはMarkdown記法を使ってテキストファイルからHTML5のプレゼンテーションを生成する。 KeyDownはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。個人のエンジニア、デザイナーが集まる勉強会ではあまり凝ったプレゼンを見る事が少ない。むしろHTMLやKeyNoteなどを使ってカジュアルに作られる方が多いのではないだろうか。 スライド テキストファイルで作成したプレゼンテーションは検索も容易でWebとの親和性も高い。配布して見てもらうのに特別なソフトウェアも無用と言う事なしだ。とは言え作成にHTMLを使ったりしたくない、という人はKeyDownを使ってみよう。 KeyDownはプレゼンテーションファイルの記法にMarkdownを使えるソフトウェアだ。keydownコマンドを使って(オプションはgenerate)プレゼンテーションのベースを作成する。!SLIDEというのがスライ

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Google Analytics(ga.js)のCookie &パラメーター 一覧

    Google Analytics では、Cookie やパラメーター送信により、高度なトラッキングを実現しています。その仕組みと値をまとめました。 1.Google Analytics トラッキングの仕組み?Cookie とパラメーターの使われ所 >> ※>>高解像度版(2818×1500px) Google Analytics のトラッキングコードが実行されると、 1.訪問者情報などをCookie に記録 2.トラッキングコードが計測する値 3.管理者が付与したパラメーターがあれば、それも付加 して、Google Analytics のサーバーに画像を呼び出すカタチで、リクエスト送信されます。自製パラメーターというのは、Google提供のURL生成ツールなどで付与された値です(TOP画像にあるようなURLを見たことありますよね)。 >>ツール: URL 生成ツール – Analytics

    Google Analytics(ga.js)のCookie &パラメーター 一覧
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • サイト作成に欠かせないサイトやサービスなどを20個|Webpark

    私がサイトを作る際によくお世話になっているサイトやサービス、フリーソフトを紹介します。個人的に見ているものだけなのでまだまだあると思いますが、ご参考になればうれしいです。 週間ウェブデザイン 次の「あんじょうできてはる」が更新停止になっているのでこちらを。1ページあたりの表示数が多いので探しやすいですね。 あんじょうできてはる Webデザインのギャラリーはたくさんありますが、見やすさ探しやすさでこちらをよく見ます。更新は止まっちゃってますが。。 MephoBox ヘッダーやフッターなど部分的なものにこだわった海外のギャラリーです。404やナビゲーションなんかもあり参考になります。 ロゴストック 日を中心にかなりの数のロゴが集められています。管理人さんや訪問者の評価も見ることができて参考になります。 フリーの素材集です。「ロイヤリティフリーなフリーフォト、無料写真素材サイトのまとめ」もご参

    サイト作成に欠かせないサイトやサービスなどを20個|Webpark
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • 商用利用も無料、ざらっとした感じの繊細なテクスチャ素材とPhotoshopのブラシ素材

    グランジ風デザインにぴったりな、ざらっとした感じの繊細なテクスチャ素材とPhotoshopのブラシセットを紹介します。 Freebies - 20 High-Res Subtle Grunge Painting Textures + 15 Brushes [ad#ad-2] ダウンロードできるテクスチャ素材は20枚がセットで、サイズは約2,500x4,000pxで高解像度のものとなっています。 下記にその中から、いくつかご紹介。

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • いろいろな高品質デザインアイコン

    Fonts are more than just text characters; they shape the user experience. From guiding users through your interface to conveying brand personality, fonts are vital to design. However, ...

    いろいろな高品質デザインアイコン
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • 31 Beautiful Fractal and Abstract Photoshop Brushes | PSDFan

    This is another awesome round-up of vibrant, stunning and simply beautiful photoshop brushes which fall under the abstract/fractal category. After the success of the previous collection, here is another great one, where you will be able to find totally different free brushes but at the same time as awesome as in the previous round-up! I personally use fractal brushes a lot in my own work, so will

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • AWS News Blog

    AWS Week in Review – AWS Documentation Updates, Amazon EventBridge is Faster, and More – May 22, 2023 Here are your AWS updates from the previous 7 days. Last week I was in Turin, Italy for CloudConf, a conference I’ve had the pleasure to participate in for the last 10 years. AWS Hero Anahit Pogosova was also there sharing a few serverless tips in front of a full house. Here’s a picture I […] Amaz

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • コアの能力をじっくり育てよう - Willyの脳内日記

    このところ、日の大人社会が 若者を見る目は非常に厳しくなっている。 若者は良い大学を出るだけでなく、 アルバイトやサークル活動でリーダーシップを発揮し、 夏休みはインターンシップを経験し、 英語を勉強してTOEICのスコアを出し、 できれば短期留学なんかも体験し、 面接では礼儀正しく好感を持てる態度で、 コミュ力と行動力と責任感を 見せることが求められる。 そうした能力はどれもあるに越したことはないが、 求められることが多すぎて学生が気の毒になってしまう。 自分のこれまでの経験を振り返ると、 世の中で生きていくために当に必要な事は もっと素朴で単純なことだ。 日で大学院に進んだ時、金融機関で働いた時、 米国でPhDを取る時、大学で働くようになった時、論文を書いている時、 自分の強みの源泉はつまるところ、 高校時代の3年間、そして大学の数学科で4年間 数学を勉強したことだけだった。 大

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • x.com

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • 日本の学生が作ったアームスーツが超すごい! 海外のネットユーザー「欲しい、どこで買えるんだ?」 | ロケットニュース24

    » 日の学生が作ったアームスーツが超すごい! 海外のネットユーザー「欲しい、どこで買えるんだ?」 特集 3月2日にYoutubeに公開されたある動画が、海外のネットユーザーの間で話題を呼んでいる。その動画とは、「スケルトニクス」と名付けられたパワード・スーツを自作したもので、2月28日にニコニコ動画に公開後、別にユーザーによってYoutubeに転載されたのである。これが話題となり、海外ネットユーザーからは「すげえ!」、「どこに行ったら買えるんだ?」など、軒並み高い評価を得ているのだ。 この作品を完成させたのは、学生3人が主宰する「スケルトニクス製作委員会」だ。彼らは半年をかけて、スーツをゼロから完成に導いた。 動画の冒頭で、「ロボットに乗ってみたい。そんな思いで作り始めました」と、制作に取りかかったきっかけについて説明している。そして、2つのコンセプトにこだわった。まず1つが「人間以外の

    日本の学生が作ったアームスーツが超すごい! 海外のネットユーザー「欲しい、どこで買えるんだ?」 | ロケットニュース24
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • AWS クラウド無料利用枠 | AWS

    AWS のジェネレーティブ AI でイノベーションを加速しましょう。 スタートアップ企業から大企業まで、さまざまな組織が AWS を信頼して、生成型 AI によるイノベーションを実現しています。  AWS でのジェネレーティブ AI の詳細はこちら」

    AWS クラウド無料利用枠 | AWS
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Lifehacker

    Lifehacker has been the world’s leading guide to tech and life tips, tricks and hacks since 2005. Our job is to figure out how tech, gadgets, software and other things work, so you don’t have to. Our team of experts spend over 5,000 hours per month researching and hands-on testing into the very best answers to your biggest questions and problems.

    Lifehacker
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • 企画書 見本 例 書き方 フォーマット 雛形 ゲーム イベント 作り方 表紙 パワーポイント

    10.04.05 ランディングページを追加しまし た。 10.04.05 SEO対策を 追加しました。 10.04.05 企画書 見 04を追 加しました。 09.02.09 更新

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • tmdf.net | ActionScript3でExif

    ActionScript3からExifを参照するには、読み込んだJPEGをバイナリで解析しないといけない。でも自分でバイナリを読むスクリプトを書くのは面倒なので、誰かがすでに作ってくれたライブラリを利用させてもらいましょう。ざっと調べたところ、下記のライブラリがあるみたい。 Exif library for AS3 exif-as3 Kevin Hoyt - as3-exif as3flickrlib Exif Exiflibray for AS3 これはLoaderクラスを拡張したExifLoaderクラスを使ってJPEGファイルを読み込んで、プロパティのExifデータを取得する感じ。とても使いやすいライブラリだと思う。ただFLASH IDEだと#1110 コンパイルエラーが起きてうまくいかなかったので、FlexSDKでコンパイルしました。xmlのembedがうまく動かいていないっぽい。

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • tmdf.net | as3flickrlibでExif

    「ActionScript3でExif」の記事で取り上げたas3flickrlibについて。このライブラリはFlickrにアップロードした写真を外部サイトから使用するためのもので、いろいろ便利そうなので紹介。とりあえず、ActionScriptからFlickrの写真を使用する流れをざっと説明すると Yahoo! US のアカウントを作る(Japanじゃダメ) Flickr にアカウントを作る(上のアカウントでサインイン) 写真をアップロードする Flickr Service から API Key を作成する as3corelib をダウンロードしてパスを通す as3flickrlib をダウンロードしてパスを通す これで準備は完了。無料アカウントの場合の制限は、アップロードできるデータが100MB/月、Setsは3つ、大きいサイズ(たぶん1024×768以上)のデータはリサイズされるなど。

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Facebook Insightsの高度な解析機能を早速導入したので簡単にまとめ

    Facebookが新たに、サイトやブログに導入した「いいね!」ボタンなど、いわゆるFacebookが提供するSocial Pluginの利用状況を解析するFacebook Insightsという機能を提供し始めたと聞いて、早速導入してみたので、導入方法などを軽くまとめてみました。 結論から言うと、かなりやばいですねー。 導入方法はスゲー簡単! こういう解析系のものって導入する時、なんか長ったらしいコードをあれこれ入れて下さいね! 的なものが多いんですが、もんのすごい簡単です。 まずは、Facebook Insightsにアクセスします。 右上に「Insights for your Website」というリンクがあるので、これをクリックして下さい。 Facebookネイティブのポップアップが出るので、ここに「いいね!」ボタンなどSocial Plug-inを設置しているサイトやブログのURL

    Facebook Insightsの高度な解析機能を早速導入したので簡単にまとめ
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • vim で実践! コードリファクタリング

    どうも、技術部でプログラマをしている鈴木です。シャノンに来てからは主に Shanon Marketing Platform の国際化対応をやっています。 わたくし、いわゆるひとつの vi 使いでして、世の vi 使いの類にもれず、世の中のすべてのアプリケーションの UI が vi ライクになればいいと常日頃思っているクチなのですが、(この記事も、vi で書いてからコピペであります。WYSIWYG なんてクソくらえ! でありますw)今日は恥ずかしながら、そんなわたくしが普段どんな感じで vi を使っているかをお見せしたいと思います。

    vim で実践! コードリファクタリング
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • 今日から始めるCoffeeScript - KAYAC Engineers' Blog

    こんにちは。毎年花粉症になりかけている飯塚です。 最近のNode.jsの普及などによってサーバサイドJavaScript界隈が盛り上がっています。 そんなホットなJavaScriptをラクにかつエレガントに書くためのCoffeeScriptという言語をチュートリアル風に紹介します。 何かしらのライブラリを自分で書く程度にJavaScriptで開発している人は絶対に使ったほうがいいと思います。 JavaScriptを知っていれば1-2時間程度で十分駆使できるようになります。 (2011/6/28:@m_satyr様にご指摘頂いた箇所を修正しました。) 目次 CoffeeScriptとは? インストール Hello World 構文 関数 変数展開 Objectの生成 ループ 存在チェック ヒアドキュメント thisのバインド クラス 無名関数 {var} Tips ?の使い分け 存在チェック

    今日から始めるCoffeeScript - KAYAC Engineers' Blog
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • http://designaholic.cc/2011/03/35web.html

    http://designaholic.cc/2011/03/35web.html
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • js テスト放浪記

    Wandering about JavaScript Testing - Mar 8, 2011 at Test.js, presented by Shibuya.js

    js テスト放浪記
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • 今さらSinatra最低限メモ

    今度は Sinatra. 次もすぐに動かせるように公式のドキュメントを圧縮する感じで、自分の欲しい情報だけ。アプリを書く以前のレベルで、まずはページを表示できる状態を目指す。 実は昨日の kanazawa.js の成果その2 環境今回の環境は MacOSX 10.5Ruby 1.8.7Sinatra 1.1.3Ruby 1.9.2Sinatra 1.2.0で確認した。Sinatra のバージョンが合ってないことに特に意味はない。 インストール(ry 動かし方1ファイルの場合は

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • OAuth 2.0で最近提案された"Chain" Grant Typeについて調べた - r-weblife

    そういえば、GoogleAPIもついにOAuth 2.0(たぶんDraft 10相当)への対応が行われたとかで、だいぶ浸透してきた感があるOAuth 2.0ですが、まだ仕様はFixしていません。 というか、仕様がFixしてもその単体の仕様に全ての定義が含まれるということにはなりません。 Access Tokenの形式(Access Token Type)はOAuth 2.0体の仕様ではなく別の仕様になりますし、Access Tokenの取得方法であるGrant Typeについても拡張が許可されています。 今回は、新しいGrant Type仕様が提案されたというので調べてみました。 まずはブログエントリについて Independent Identity: OAuth: New Chain Grant Type "Chain"という、OAuth 2.0のgrant typeが提案されていま

    OAuth 2.0で最近提案された"Chain" Grant Typeについて調べた - r-weblife
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • #shibuyajs Test.js (2011/03/08)

    Shibuya.js の Test.js 開催時(2011/03/08)に流れた #shibuyajs タグをまとめてあります。誰でも編集可能にしてあるので、お気軽に足したり引いたりデコッたりしてください。 http://shibuyajs.org/articles/2011/02/28/test

    #shibuyajs Test.js (2011/03/08)
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Rubyによるワンライナーのまとめ - ぬいぐるみライフ?

    Rubyでワンライナーを書く際によく使うコマンドライン引数と具体例をまとめてみた. 基 -e : コマンドラインからスクリプトを指定 コマンドラインからスクリプトを指定する場合に使う.ワンライナーでは必須. $ ruby -e 'puts "Hello, world!"' 行単位の処理 -n : 各行ごとに処理 プログラム全体が以下のwhileで囲まれているように動作する. while gets ... end 標準入力やファイルの各行に対して処理を行いたい場合に便利.getsの結果は$_に格納される. $ ruby -ne 'puts $_ if $_.include?("mickey24")' foo.txt -p : 各行ごとに処理&出力 -nとほぼ同様だが,各ループの最後で print $_ が実行されるようになる.標準入力の各行に対して処理を行いつつ出力していく場合に便利. $

    Rubyによるワンライナーのまとめ - ぬいぐるみライフ?
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • SSD cache for Apache httpd

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. Our server has four SSDs (Intel X25-M 160GB). We are using two for L2ARC of ZFS. We need another cache just after boot up because L2ARC is volatile. We create an original caching mechanism named pcache (periodic file caching), and use two SSDs for it. Pcache is aimed at servers deliver

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Google Web Fontsの全書体をプレビュー

    Google Web Fontsの全書体を一気にプレビューするツールを作った。公式のFont Previewerを使ってるとサンプル文字列が突如リセットされたりとかアレだったので……。 使い方は左の入力ボックスにプレビューに使う文字列を、右のテキストボックスにフォントサイズをpx単位の数字で入力してボタンをクリック。クリック! 手抜きなのでEnter押してもダメ! すると下にズラッとプレビューされる。太字にしたりスモールキャプスにしたりとかの細かいスタイル指定はFirebugやDeveloper Toolsとかでやれば良いと思う。.previewというクラスのスタイルをいじれば反映される。contenteditable使ったスタイル編集機能とかなら付けてもいいかもしれない。 ソースを見ればわかる通りYQLで公式のFont Previewerをスクレイピングしてフォント名一覧を入手し、あとは

    Google Web Fontsの全書体をプレビュー
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • 僕がShibuya.jsに参加してきたたったひとつの理由 - As a Futurist...

    今日は仕事を抜けだして、JavaScript の勉強会「Shibuya.js」に参加してきました。今回のテーマは「JavaScript でのテスト」ということで、@t_wada の t は Test の t として有名な和田さんはじめ、そうそうたるスピーカーの方々のありがたいお話を聞けて幸せでしたー。感謝! ちょっとまて。 僕の仕事はそもそもサーバサイドで JavaScript とか一切書いてないし、JS に限らずそもそもテストとか書いてない。間違いなくあの場で僕が一番の場違い参加者だったでしょう。じゃあなんでそんな僕が、補欠者数が参加者数を上回る人気イベントにわざわざ参加したのかって? これくらい未知の領域でも勉強会行くのは怖くないよ! 新卒準備カレンダーに限らず、勉強会いいよいいよと言われてますね。でもやっぱりなかなか勉強会に行くというのは最初は腰が重いもの。自分がわかるのなんて ◯◯

    僕がShibuya.jsに参加してきたたったひとつの理由 - As a Futurist...
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏による「絵コンテ基礎中の基礎講座」Part4

    佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen 皆さん、こんばんは、北久保です。日はもうすぐ午後10時ジャマイカ。何とか今晩中でこの「絵コンテ講座」を終了しる!一日空いたが要は「数直線」に脚のザックリしたシーンの秒数とそのカット数を割り振れば、「脚を読むか絵コンテを観るか」「以外の」方法で時間やカット数を観る事が出来る。 2011-03-08 21:51:00 佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen つまり、この数直線を目安にして「あぁ、今、シーン◯◯か。秒数は切って無いけど(秒数は全部コンテを描き切ってから測るのが普通)ここまでで誤差プラス8カットだから大体予定通りダナ」とか、解る訳ですヨ。ちなみに俺はこの数直線を使う。http://twitpaint.com/tg8ffe 2011-03-08 22:00:32 佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen 多分、

    アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏による「絵コンテ基礎中の基礎講座」Part4
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • http://wex.im/

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Collection Of 600+ Free Ink & Paint Photoshop Brushes | SpyreStudios

    We’ve featured Photoshop brushes sets a couple of times before on SpyreStudios and this time we’ve collected over 600 ink, paint, watercolor and splatter brushes from various sources. Most of the sets featured in this post are of high-enough quality that they can be used for both web and print projects. I hope you enjoy the collection. As you can see those types of posts are a somewhat regular fea

    Collection Of 600+ Free Ink & Paint Photoshop Brushes | SpyreStudios
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • ITクオリティ Photoshop用600以上の無料インク&ペイントブラシ

    すっごいボリュームのPhotoshop用ブラシまとめ。インクのにじみや、たたき、ペイントなどをまとめたエントリーです。 背景や、パーツ作りにこまったら一度除いてみるといいかもしれませんね。 フォトショップ用無料インクやペイントのブラシ集 Collection Of 600+ Free Ink & Paint Photoshop Brushes 2011/03/09(水) 08:58:25| Photoshop | トラックバック:0 | コメント:0

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Charles Web Debugging Proxy • HTTP Monitor / HTTP Proxy / HTTPS & SSL Proxy / Reverse Proxy

    Web Debugging Proxy Application for Windows, Mac OS and Linux Charles is an HTTP proxy / HTTP monitor / Reverse Proxy that enables a developer to view all of the HTTP and SSL / HTTPS traffic between their machine and the Internet. This includes requests, responses and the HTTP headers (which contain the cookies and caching information). Read More Recent Developments For discussion on the latest ch

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Webのテキストをもっと分かりやすく出来そうなラベル作成用jQueryプラグイン「jQLabel」。:phpspot開発日誌

    Webのテキストをもっと分かりやすく出来そうなラベル作成用jQueryプラグイン「jQLabel」。 2011年03月09日- jQLabel jQuery Plugin - Create Beautiful Labels Webのテキストをもっと分かりやすく出来そうなラベル作成用jQueryプラグイン「jQLabel」。 文字列を<span class="label">好きな文字</span>として囲えば次のように文字修飾できます。 ワードごとに色分けしてテキストを分かりやすくすることができそうです。 コードは次のように書きます。ワードと、その色を連想配列で定義してあげる感じです。 $(".label").jQLabel({"pointer":true, "labels":{ "awesome":"#FF9E00", "gmail":"#A65D03", "labels":"#A4977

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Shibuya.jsのTest.jsというイベントに参加してきました。 - たかふーのブログ

    最近のJavaScript熱は凄いものがあります。 去年まで僕がいたお仕事の世界では、「JavaScript=Webアプリケーションで背景をちょっと変えたりする言語モドキ」として非常に扱いが低かったと記憶しております。それでもjQueryのプラグインなどで実現出来るカックイイUIなんかをユーザの人にリクエストされたりという事はありましたし、その為にjQueryの中身を覗いて「きんもー☆」って思ったりせっかく調べてドヤ顔でサンプルとか作ってみたのに「OSSってヤバイじゃん?」とヤバイご指摘で秒殺されたりしたのも、今となっては良い思い出です。 さらに、最近はやりのSmartPhoneでは結局Flashがどうなっちゃうんだかって状況が続いておりまして、折しもHTML5なんて目新しい話題も盛り上がってきている事からしても、これはもうiPhoneでもAndroidでもWebブラウザでも使えるJava

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • JavaScriptでSinatra風?RESTfulをサポートしたフレームワーク·Sammy.js MOONGIFT

    Sammy.jsはJavaScriptによるRESTfulをサポートしたWebフレームワーク。 Sammy.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webアプリケーションを開発する際には、サーバサイドとクライアントサイドの二つを開発する必要がある。クライアントサイドにはJavaScriptやFlash、HTMLなどが使われているだろう。 フォームのハンドリングも可 しかしJavaScriptはどんどん高度化し、機能が増している。JavaScriptだけで解決できることは日々増えているのだ。もはやサーバサイドを必要とせず、Webアプリケーションを構築できてしまう。そのためのフレームワークがSammy.jsだ。 Sammy.jsはごく小さなWebフレームワークで、ルーティングを備えている。クライアントサイド内でRESTfulをルーティングで定義し、アクションを受け取ることが

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Ubuntu 10.10を英語表示で使っている人へ(メモ)

    今朝、Ubuntuのパッケージを更新したところ、再起動後に日語の表示に関する不具合に見舞われた。どのようなものかというと、 日本語入力が強制的にibusからscimへ変更された。 ターミナルの表示で日語が化ける。 Skypeで日本語入力が出来なくなる。 perlでロケールのエラーが出る。(下記参照) それ以外の不具合はない。(FirefoxやGTKアプリなどの表示は問題なし。) というちょっと中途半端な問題だった。ちなみにPerlのエラーはこんなやつ。(もちろん以前はこんなエラー出てなかった。) perl: warning: Setting locale failed. perl: warning: Please check that your locale settings: LANGUAGE = (unset), LC_ALL = (unset), LANG = "en_US.UT

    Ubuntu 10.10を英語表示で使っている人へ(メモ)
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • インクやペイントで描く photoshopブラシまとめ「Collection Of 600+ Free Ink & Paint Photoshop Brushes」

    インクやペイントで描く photoshopブラシまとめ「Collection Of 600+ Free Ink & Paint Photoshop Brushes」 表現に多彩な幅を生み出すブラシツールですが、通常デザインソフトに付属されているブラシだけでは、細かい表現ができないことも多いと思います。そこで今回紹介するのは、優れたインク表現やペイント表現を描くことができるphotoshopブラシまとめ「Collection Of 600+ Free Ink & Paint Photoshop Brushes」です。 Ink and Paint (39 brushes) ダークでリアルなブラシから、水彩画をイメージさせるブラシまで、約300種類のブラシが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 ■Ink Spatter (6 br

    インクやペイントで描く photoshopブラシまとめ「Collection Of 600+ Free Ink & Paint Photoshop Brushes」
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Shibuya.js - Test.js LT テスターを支援する仕組みの話 - monjudoh’s diary

    お前、誰よ 文殊堂といいます BePROUD社員 お仕事 最近は、JavaScript時々Objective-C 今日のお話 自動テストの話はしません テスターによるテストの話をします タイミングによって発生したりしなかったりする類のバグってありますよね テスターさんがモンキーテストをやってくれてる時に見つけてくれたりします でも報告されるのは… 「何をやっているときに」 「何が起こったか」 つまり、「操作」と「現象」だけです 原因箇所を特定するにはプログラマもその操作をなんども繰り返さないといけません ダルい 何とかしたい 問題の実例 IE(主に6,7)で「操作は中断されました」が出る What Happened to Operation Aborted? – IEBlog HTML解析中にまだ閉じタグまで解析されていない要素(bodyとか)に対して、子要素の追加や削除を行うと「操作は中

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • さいきんの JavaScript テスト / Test.js - Shibuya.js 発表資料 - 川o・-・)<2nd life

    日行われた Shibuya.js の発表資料をアップしました。 さいきんの JavaScript テスト / Test.js - Shibuya.js 発表資料 View more presentations from hotchpotch JS のテスティングフレームワークのおおざっぱな説明や JavaScript テストにおける問題、それについての解決方法の一つ、CUI でのテスト、Envjs、エンドツーエンドテストにおける JS / Ajax のテスト、終わりにちらっと Phantomjs の話があります。 スライドの最後にあるように、やはりまだコレだ!という JS のテスティングフレームワークは存在しなく、今後 JS のテストは『僕らが書きたいテスト』をどれだけ簡単に書ける・書く手法が確立されるかによって流行廃りは決まってくるんじゃないかなぁ、と思ってます。そのうちの一つがスライ

    さいきんの JavaScript テスト / Test.js - Shibuya.js 発表資料 - 川o・-・)<2nd life
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Webアプリケーションエンジニアに知っていて欲しいインフラの知識 - blog.nomadscafe.jp

    過去に何回か、Webアプリケーションエンジニア向けのインフラ勉強会があったらいいなぁとtwitterにつぶやいたことがありますが、じゃぁ実際どんな内容が良いのか、あまりまとまっていませんでしたので、整理してみました。 まぁ「Webアプリケーションエンジニアに知っていて欲しいインフラの知識」と言いながらWebアプリケーションの運用の仕事をしている自分でも専門にやっている方からみて完璧に答えられる自信はありません。ただ今の世の中ググれば答えは見つかるので「概要は知っている」そして「詳細を調べる方法を知っている」ぐらいで問題ないと思っています。 ネットワークにおけるレイヤ2,3,4,7の概要 TCP/IPの通信開始、通信終了時の状態遷移の把握 IPアドレス、セグメント、スタティックルーティング、NAT CPUのトレンド HDDの構造 RAIDレベル、RAIDカードのBBUの役割 SSDの特徴 ハ

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Lifehacker

    Lifehacker has been the world’s leading guide to tech and life tips, tricks and hacks since 2005. Our job is to figure out how tech, gadgets, software and other things work, so you don’t have to. Our team of experts spend over 5,000 hours per month researching and hands-on testing into the very best answers to your biggest questions and problems.

    Lifehacker
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Loading...

    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • Evernoteのライバル?「Springpad」がクールで楽しい : Crux's Stardust Diary

    アップロード容量が少なかったり(無料で60MB/月、有料だと1GB/月だけど5$/月)、使い勝手もなんだかしっくりこずに、別のサービスを探していました。

    Evernoteのライバル?「Springpad」がクールで楽しい : Crux's Stardust Diary
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • JavaScriptでソフトウェアの正しさを数学的厳密に証明してみた - yukobaのブログ

    現在、Shibuya.js が開催中です!Ustream で http://www.ustream.tv/channel/shibuyajs にて放送されています。これから、このブログの内容をしゃべります! 今回「テスト」がテーマなうえ、Shibuya.js は「役に立つ話担当」「ネタ担当」に分かれていて、僕は「ネタ担当」なんですが(笑)、いつも通りネタです。でも、遠い未来の役立つネタです! きっかけは、id:t-wada さんに、GUIの自動テスト関係の質問をしたら、凄くいいことを教えてもらいました。 全てのテストはサンプリングテストである (少し表現違ったらごめんなさい)話の流れで、部屋を移動しなくていけなくて、たしか、それしか話ができなかったのですが、要するに、サンプリングテストである以上、全ての入力パターンをテストすることは不可能であり、できることは、限られたコストの中で、効率よく

    JavaScriptでソフトウェアの正しさを数学的厳密に証明してみた - yukobaのブログ
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる:
  • strict mode - motivation and semantics - Constellation Scorpius

    経過報告 1 iv / lv5がES5 Conformance Suiteでpassすべきtestを全てpassしましたFAILしてるものはtestが間違ってたり, RegExp.prototype.compileのようにES5にはいらなかったり

    strict mode - motivation and semantics - Constellation Scorpius
    hidehish
    hidehish 2011/03/10
    見てる: