タグ

2006年10月26日のブックマーク (9件)

  • 法務だけど理系女子の綴るblog: なぜ、日本人はUIにお金を払わないの?

    michys.com is coming soon This domain is managed at

    hidematu
    hidematu 2006/10/26
    去年からWIn機と値段変わらないiBookを使っているが「何ができなくなるのか」分からずしばらく不安だった。今考えると全然無用の不安だったが。今はBootcampもあるし、もっと気軽に移行できるんじゃないかな。
  • 速報 - 本blogにおけるブラウザーシェア : 404 Blog Not Found

    2006年10月26日12:20 カテゴリiTech 速報 - blogにおけるブラウザーシェア Firefox 2の Releaseから一昼夜。ブラウザーシェアの変化があまりに鮮やかだったので発表。 リリース前日 MSIE 6 45.37% Firefox 1.537.20% Safari 4.194.93% Firefox 22.94% Opera 9.02 2.00% MSIE 7 1.52% Netscape 5 1.22% その他 4.82% リリース後24時間 MSIE 6 43.52% Firefox 1.526.01% Firefox 216.29% Safari 4.195.26% Opera 9.02 1.84% Netscape 5 1.65% MSIE 7 1.59% その他 3.84% 考察 blogでは、すでにFirefox ≒ IEになっている。 IE6→

    hidematu
    hidematu 2006/10/26
    dankogaiさんのブログを読む人はFirefoxユーザの割合が高そう
  • 安晋会を核とするライブドア浸透相関図

    ○11時 冷たい雨が降ってます・・・私の心にも雨が・・・冷たい雨が降ってます・・・がにゃあにゃあ鳴いてます・・・私の心も鳴いてます・・・にゃあにゃあ私が鳴いてます・・・云うべき言葉を失った・・・にゃあにゃあ私が泣いてます・・・私はになりました・・・人間の言葉が理解できない・・・になりました・・・ って、そんなわけない散文詩でした。元気・・・出さなくっちゃ・・・ ○13時半 冷たい風が吹いてます・・・元請社長がベースを引き取っていきました・・・私の愛しいベースちゃん・・・みんなに可愛がってもらうんだよ・・・さようなら・・・もう二度と会えないんだね・・・初めて来たときは顔面凸凹だらけの、おまえだった・・・それを丹念に化粧して、肌はスベスベのピ〜カビカに仕上げたんだ・・・こんなに綺麗にしてくれて、ありがとうって・・・云ってるみたいで嬉しかったよ・・・嫁ぎ先は訊かない・・・ただ、冷た

    hidematu
    hidematu 2006/10/26
    ライブドアと安晋会の関係図
  • カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - 安晋会と耐震偽装関係、メモ

    以下、メモする。整理は後日行なう。 今の時点で言えること。「見守ることは大事」「情報を蓄積しておくことは大事」。 「見守って」いる人が多いほど、その人が殺される可能性は低減する。逆に「見守って」いる人がいなくなると、その人の生命は危機になる。過去にそういう例はいくつもある。たとえば岸信介が雇った暴力団が殺害した樺美智子の事件がそれだ。 「情報は誰かが蓄積しているはずだし、その情報はいつまでもあるはずだし、必要なときにはまた入手できるはず」という「思い込み」は全て間違いである。情報は次の瞬間には散逸するものであり、必要なときに誰も提示しないものである。だから各自が情報を蓄積しておく必要がある。 1 「きっこの日記」から。イーホームズ藤田東吾による告発。 http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20061017 「東京地裁での判決

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - 安晋会と耐震偽装関係、メモ
    hidematu
    hidematu 2006/10/26
  • PHPウェブログシステム3/ネットマニア

    PHP Weblog System3 ログファイルが存在しません。 前に戻る Copyright © 2004 NetMania. All rights reserved. PHPウェブログシステム3はネットマニアカスタマイズバージョンです。

    hidematu
    hidematu 2006/10/26
    耐震偽装
  • 藤田社長、YouTubeで耐震偽装をビデオ告発 - すちゃらかな日常 松岡美樹

    私はまだ事実関係を抑えてないので言及できないが、YouTubeジャーナリズムの時代がきたことだけはまちがいない。 ■第1回『藤田東吾1 耐震偽装を語り始める』(YouTube) およその経緯は、「blog channel」の下記の書き込みがわかりやすい。 303: 294 :2006/10/25(水) 05:38:24 ID:li98xLh00 ?2BP(1) まとめ イーホームズは建築物の建築確認・性能評価などを行う企業。そこが一連の耐震偽装問題の公表を国土交通省に対して行った。 ↓ そこの藤田社長が去年冬頃に新たな偽装を見つけ、朝日新聞の斎賀記者と共にそれを告発するが、国はこれについてはなぜか動こうとしなかった。 ↓ 新たにわかった偽装マンションのいくつかを経営しているアパの元谷会長が、安倍晋三の後援会である、安晋会の副会長を務めていたことがわかる。 ↓ 斎賀記者の謎の死 http:/

    hidematu
    hidematu 2006/10/26
    YouTubeジャーナリズムの時代が到来?!
  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

  • orangestarの日記 - 藤田東吾社長の判決後の記者会見のVなどがすべてのテレビ局で「使用禁止」

    hidematu
    hidematu 2006/10/26
    耐震偽装
  • 反戦な家づくり イーホームズ藤田社長のメッセージを解説してみる

    木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 きっこの日記に連日掲載される藤田氏のメッセージを読んで,主旨と心意気は誰にでも伝わると思いつつ,やや専門的なことも出てくるので,ちょっと生意気に解説してみようかな,という気になった。 よく知っている人には当たり前の話なので読み飛ばして欲しい。また,細かいことはすっ飛ばすので,中には例外もあるかもしれないが無視するので,あまりその辺はつっこまないで欲しい。 ■■まず,イーホームズとは何なのかということ。 ■藤田社長自らが言うとおり「国家の指定確認検査機関」なのだが,そもそも「確認検査」とは何か。 建物を建てるときには,「建築確認申請」というものを,従来は行政に提出していた。そして,行政がその申請を「確認」するのだ。 気を付けて欲しいのは

    hidematu
    hidematu 2006/10/26
    耐震偽装