タグ

2007年5月4日のブックマーク (5件)

  • マイクロソフトとヤフーが合併交渉 - NIKKEI NET:国際 ニュース

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は25日、三菱UFJ銀行の三毛兼承頭取(62)が2019年4月にも取締役から社長に昇格する人事を固めた。三毛氏が最高経営責任者(CEO)となり、平野信…続き 三菱UFJの今期、純利益4%減の9500億円に上振れ 三菱UFJ・三井住友銀ATM開放 自前主義の終焉映す [有料会員限定]

    マイクロソフトとヤフーが合併交渉 - NIKKEI NET:国際 ニュース
  • 大前研一氏の誤解 - 池田信夫 blog

    慰安婦問題は、もううんざりだという人が多いだろう。安倍首相が「同情」を表明して、海外では歴史的事実になってしまったようなので、私も議論しても無駄だと思う。しかし日人の中にも、今ごろ初歩的な誤解を堂々と発表する人がいるので、ひとことだけ。事実関係を知っている人は、無視してください。 大前研一氏は、慰安婦の強制連行を日政府が認めた「決定的証拠」が発見されたという。その証拠とは「林博史・関東学院大教授が米国の新聞で発表した論文」だそうだが、大前氏は「資料を直接読んだわけではない」。伝聞のあやふやな情報で断定的に語るのは彼の得意技だが、その原資料(ウェブからは削除された)は私の手元にある。慰安所については、次のような問答がある:Q: How many women were there? A: 6. Q: How many of these women were forced into t

  • J-CAST ニュース : 30歳前後で月給10万 どうやって食べていくんですか――棗一郎弁護士インタビュー(上)

    正規社員から非正規社員への流れが進んでいる。派遣や請負、さらには日々ネットカフェでその日の職を探す人が増加し、最近では、24時間営業のファーストフード店で夜を過ごす若者まで登場してきたといわれる。若者に過酷な状況を強いるのは何なのか、そしてそこから抜け出すことはできるのか。日労働弁護団事務局次長の棗一郎弁護士に話を聞いた。 ――フリーターや非正規社員などからの相談を通じてわかる、今の若者の現状とはどのようなものでしょうか。 私はフリーター全般労組、個人加盟のユニオンなどを通じてフリーターの人々と付き合うようになりました。実態は労働者派遣なのに、請負契約を装うことで企業が雇用責任を免れる偽装請負、偽装雇用の事件を担当してますけど、その部分の若者の現状が一番ひどいですよね。日は何でこんなになっちゃったのかなってぐらい…。ちゃんと雇用関係になっていないで、月に10万~15万円とか手取りでもら

    J-CAST ニュース : 30歳前後で月給10万 どうやって食べていくんですか――棗一郎弁護士インタビュー(上)
    hidematu
    hidematu 2007/05/04
    「誰が好きこのんで非正規で不安定雇用を望む人がいますか。文句を言えば、解雇されちゃうんですよ。」ごもっとも。
  • 韓国は法治国家であることをやめたのか? | Blog | nozomu.net - 吉田望事務所 -

    韓国マニアの私ですが、書くかどうか迷いましたが・・・・書きます。 昨日度肝を抜かれた記事がありました。 親日派の財産没収 http://www.chosunonline.com/article/20070502000057 「親日・反民族行為者財産調査委員会」のキム・チャングク委員長が2日午後、ソウル忠武路極東ビルで開かれた「第1次親日財産国家帰属決定発表記者会見」で、親日派の財産没収について発表を行った。 同委員会は、「親日・反民族行為者の財産の国家帰属に関する特別法」に基づき、李完用(イ・ワンヨン)ら9名の土地約25万5000平方メートル、公示地価36億ウォン(約4億6000万円)相当を没収を決定した。 この法律のことは漠然とは知っていました。 親日反民族行為者財産帰属特別法 でも私は、たとえばアメリカで行われているような従軍慰安婦に関する特別決議のように、まさかまさか資産没収におよぶ

    hidematu
    hidematu 2007/05/04
    良エントリ。ただ余りにも悲しい。
  • 地元の役所で非常勤をしていたのですが、その部署の勤務が余りにひどくてショックです。職員の殆ど(特に役職)が、朝から晩まで雑談ばかり(議員... - Yahoo!知恵袋

    地元の役所で非常勤をしていたのですが、その部署の勤務が余りにひどくてショックです。職員の殆ど(特に役職)が、朝から晩まで雑談ばかり(議員の噂話・予算消化策・人事関係等)品格も知性のカケラもありません。 地元の役所で非常勤をしていたのですが、その部署の勤務が余りにひどくてショックです。職員の殆ど(特に役職)が、朝から晩まで雑談ばかり(議員の噂話・予算消化策・人事関係等)品格も知性のカケラもありません。 仕事を抱えている平職員はほんの僅かで、膨大な量をこなしているのに、多くのやる事のない役職が、45分毎に喫煙所に向かうのです。彼らはパソコンの前でぼぅっと座っているか、お菓子をべながら雑談しており、夜遅くまで帰宅しません。「残業代だけで35万稼いでいる」って・・・それ税金だぞって怒りがこみ上げて来ます。退職者が嘱託で居るのですが、職員に輪をかけて怠惰とおごりの固まりでして、イビキかいて寝ていた

    地元の役所で非常勤をしていたのですが、その部署の勤務が余りにひどくてショックです。職員の殆ど(特に役職)が、朝から晩まで雑談ばかり(議員... - Yahoo!知恵袋