タグ

2007年9月24日のブックマーク (12件)

  • . : 初音ミク

    テクノロジーはもとより、 目まぐるしく進化するソフトウェアを 使い倒すことが音楽家の仕事と言えてしまう時代なのですが、 数年前に発表された歌うソフト"VOCAROID"が 進化を重ね、遂にこんなことに。 もう音楽製作関連誌とは思えぬ表紙に。 さすがは独自路線を行くDTM MAGAZINE。 当然、私も購入したわけですが、 購入先のアマゾンからは音信不通。 私が寄稿しているDTM MAGAZINEによると 現在、とんでもない大ヒット商品になっているとのこと。 次号で特集を組むDTM MAGAZINEの方も 予約大盛況の様で発売即日で品切れの恐れが・・・ いったいどうしてこんな状況になってるのでしょうか。 「ヴォーカル探すのめんどさいど」を略して ヴォーカロイドなのかどうかはさて置き、 開放的な発想で生まれ育ったフラッシュの様に、 将来、悪戯に拘束されたメジャーな音楽以上に ブッたまげる音楽

    hidematu
    hidematu 2007/09/24
    「もう音楽製作関連誌とは思えぬ表紙に。」「当然、私も購入したわけですが、」→こういう前向きなコメントはなんだか嬉しくなる。創った作品はYouTubeとかにアップしてくれるともっと嬉しいのだが。
  • http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070924-260517.html

    hidematu
    hidematu 2007/09/24
    ↓はてブに完敗
  • Voice of Stone #1587 SONY デザインの迷走

    hidew 2007.09.24 #1587 SONY デザインの迷走 伊集院Rollyを語る 【要旨】 ソニーが作ったウォークマンの「音楽を持ち歩こう」みたいなライフスタイルが、iPod の躍進につながっている。 .. やっぱみんなソニーを期待してんだよね。 アップルが前倒しで iPod touch の発表したっていうのは、Rollyが怖かったんじゃないかと勘ぐっちゃうわけ。 PSP - 薄くなってほしいって思ってた? 俺はさ、PSP の電池がもつようになれば無敵だと思ってたの。 VAIO - ゴーフルの缶みたいなのあんじゃん。丸いやつ。あれさ、あのスペース、余ってた? 例えば「薄型テレビの裏に張る、フックをつけてぶらさげる」とかなら、一番下の台のところは結局要るんだから .. あの円柱を置くと、俺の性格的には、 うめくくらい無駄なスペースが多かったりすんだけど。 Rolly - 「オー

    hidematu
    hidematu 2007/09/24
    ソニーに一番欠けているのは「機能美」という言葉だと思う。デザインには道具の使い方から導かれる必然性があるはず。今のソニーにはそれが感じられない。
  • だがちょっと待ってほしい。初音ミクはそんなに音楽業界の脅威だろうか。 - Je n’avais pas l’intention d’aller à la mer.-en manière de Haruphilie

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    だがちょっと待ってほしい。初音ミクはそんなに音楽業界の脅威だろうか。 - Je n’avais pas l’intention d’aller à la mer.-en manière de Haruphilie
    hidematu
    hidematu 2007/09/24
    音楽だろうと別の何かだろうと、面白ければそれでいい。
  • 寺嶋眞一のページ

    戦後の混乱いつまでも 裏と表を考える社会で、裏金の摘発は日人として衝撃を覚える。表の社会における裏は、日人の生活の知恵とも考えられてきた。裏金を悪とすれば、公務員の一網打尽も不可能ではない。 我々の判断の仕方は、「あるべき姿」(things-as-they-should-be) と「今ある姿」 (things-as-they-are) に分けて考える英米流の判断の仕方とは違っている。裏と表は、共に現実の世界にあること。だが、英米人の「あるべき姿」は非現実、「今ある姿」は現実である。現実における裏は、現実の中でしか生きられない日人の知恵となっていた。 原因は、日語には時制がなく、結果的に現実形の一やりの考え方になっているのに対して、英語は、独立した世界である過去・現在・未来を分けて考えられるからである。 英米人は、未来形の「あるべき姿」に基づいて、現実対応を考える。だから、

  • 日本ゲーム大賞の「フューチャー部門」の選考過程が気持ち悪い

    結局PS3の値下げ発表もなく、どき魔女2以外にはたいしたサプライズもなく淡々と終わった東京ゲームショウ。参加された方々はさぞかしガッカリされたことでしょう。べ、別に参加したかったわけじゃないんだからね!と挨拶代わりに軽くツンデレしておきます。 さて、東京ゲームショウだが、主催はコンピュータエンターテインメント協会(CESA)という団体で、CESAは例年、東京ゲームショウの会期中に「日ゲーム大賞」の発表を行っている。その、過去の受賞作をまとめてみた。

    hidematu
    hidematu 2007/09/24
    サードパーティのゲームがWiiで売れない理由が分かった気がする。
  • なぜ iPhone の操作はキビキビしているのか

    iPhone のデモを見て印象的なことのひとつは、流れるようなマルチタッチの操作だろう。 Anders Brownworth のとても分かりやすい解説を Carl Howe が取り上げている。 Blackfriars’ Marketing: “More iPhone lessons” by Carl Howe: 19 September 2007 *     *     * 専用のグラフィックスプロセッサ ノキアの画面は iPhone に比べはっきり分かるほど遅い。これは iPhone がグラフィックスに特化した専用のプロセッサを持っているためだと思う。例えばカバーフローや住所録のスクロールをしようとすると、iPhone の OS はグラフィックスチップに対してこんな画面やこんなテキストを含む画面があると知らせる。さらに OS は、その画面をディスプレー上のどこに位置させるかグラフィックス

    なぜ iPhone の操作はキビキビしているのか
    hidematu
    hidematu 2007/09/24
    「技術の優位性についてみんながなんとなく感じていることを、簡潔な文章で分かりやすく説明できる能力はたいしたものだと思う。」→強く同意。見習いたい。
  • そんなあなたに 人類の叡智の宝庫、世界中の美しい図書館20

    ■チェコ■ プラハはストラホフ修道院。中世の神学校の図書館。 ■スイス■ ザンクト・ガレン修道院。世界遺産にある図書館。 ■ドイツ■ ヘルツォーク・アウグスト図書館。 ■イタリア■ ローマ、アンジェリカ図書館。 ■ポルトガル■ 国立図書館。 ■ポルトガル■ コインブラ、これで大学の図書館。 ■フランス■ パリ、国立図書館。 ■イギリス■ ロンドン、大英博物館。 ■オランダ■ デン・ハーグ図書館。 ■イギリス■ ヘリフォード大聖堂の図書館。激レアにはチェインチェイン。 ■オーストリア■ メルク修道院の図書館。 ■アメリカ■ ニューヨーク市立図書館。 ■アメリカ■ ジョージタウン大学。 ■スウェーデン■ ストックホルム、国会図書館。 ■オーストラリア■ ビクトリア州立図書館。 ■アメリカ■ ワシントン大学、スザロ図書館。 ■オーストリア■ ウィーン、国立図書館アメリカ■ エール大学付属の

    hidematu
    hidematu 2007/09/24
    日本にはこういう図書館はないのかな。
  • はてなブックマークは日本のブログ界にとって害悪である - English training diary

    はてなブックマークのコメントは、レスが出来ない。一人一回しか書けない。書き換えができる。なので、コメント欄で議論が成立する訳がない。勝負は、コメント欄の場の空気で決まる。そして場の空気を決めるのは、論理性ではなく人数である。質より量。論理的に優れていることを書く人間よりも、誰にでも理解できる、それっぽいことを書く人間が勢力を得る。これは、どこかで見たことがあると思ったら、2ちゃんねるだ。これが、はてな内で収束しているのならいい。それなら、ただの気持ち悪いコミュニティで済まされる。しかし今や、はてなブックマークは全ブログ界に対して影響力がある。ブロガーは、はてブを無視しては活動できない。池田信夫もキレていた。はてなは営利企業である。なので、このような囲い込みを行い利潤を得るのは理解できる。それを否定するつもりはない。しかし我々ユーザーは、この囲い込みが公共の利益に反していることを自覚すべきだ

    hidematu
    hidematu 2007/09/24
    「勝負は、コメント欄の場の空気で決まる。」→参考に誰とどういう勝負をしているかを教えて欲しい。
  • Apple、日本のiPod touchユーザーに特製黒文鎮をプレゼント - bogusnews

    Appleは新製品「iPod touch」を購入した日人全員に、同社謹製「黒文鎮」をプレゼントする。すでに23日から順次発送を始めており、手に入れたユーザーはうれしい悲鳴をあげている。Appleらしいイキなはからいは「さすがジョブスさま」と言えそうだ。 この黒文鎮は、Appleがすぐれたデザインセンスと技術力で開発した逸品。日家屋のさまざまなシチュエーションにマッチし、テーブルトップではメモの重しに、トイレでは便所紙の上に──と自由な使いこなしが可能。使い勝手は非常によく、ソニーの文鎮のように勝手に転がったりすることはない。シンプルな機能を驚異のハイテクでiPod touchと同じ大きさに凝縮した点もすばらしい。 プレゼントの対象となるのは、日国内でWindowsを使用しているiPod touchユーザーのみ。そのため、プロダクトの動作確認用Windowsマシンを買えない貧乏なApp

    hidematu
    hidematu 2007/09/24
    「プロダクトの動作確認用Windowsマシンを買えない貧乏なApple日本法人」→これってbogusnews以上に意味不明。
  • 日テレが杉村太蔵の投票を盗撮→「麻生に投票した」と報道 : 痛いニュース(ノ∀`)

    日テレが杉村太蔵の投票を盗撮→「麻生に投票した」と報道 1 名前: 党幹部(東京都) 投稿日:2007/09/23(日) 18:09:03 ID:xPYYiLzcP ?PLT ソースは日テレ 動画:http://jp.youtube.com/watch?v=-La_JqPMqaU 4 名前: アナウンサー(東京都)[] 投稿日:2007/09/23(日) 18:09:20 ID:ORrpEJDj0 これは酷い 5 名前: 社民党工作員(関東地方)[] 投稿日:2007/09/23(日) 18:09:34 ID:aa74hid50 これはやっちゃいかん 7 名前: 短大生(アラバマ州)[] 投稿日:2007/09/23(日) 18:09:45 ID:zWvl+EMN0 ひでえ・・・ 8 名前: バンドメンバー募集中(dion軍)[] 投稿日:2007/09/23(日) 18:09:46 ID

    日テレが杉村太蔵の投票を盗撮→「麻生に投票した」と報道 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hidematu
    hidematu 2007/09/24
    問題は政治家も国民もテレビ局の暴走をコントロールできていないこと。
  • ネットばかり見てるとバカを見る - 萌え理論ブログ

    経済格差は情報格差か らばQ : 情報格差──これから始まろうとしている当の格差社会 テレビや新聞ばかり見てるとバカになる ネットは人間の学習速度を飛躍的にアップさせる。これはもはや真理です。 そう、今の格差社会は経済の格差です。しかし、これからはパソコンとインターネットを使えるかどうかという、それだけの格差になる可能性が高いのです。 これを読んだ読者は、例えば「ああなるほど、これからの時代は情報化社会だから、パソコンとインターネットのスキルが格差を産む、という時代の流れなのだな」という感想を持つかもしれない。ところがそれこそがまさに通俗的誤解なのだ。全く、いい加減な記事である。意外に思うかもしれないので、丁寧に解説していこう。 収入格差は職業格差 どれだけ裕福な家に産まれた子供でも、パソコンとインターネットが使えなければ学習も仕事も使える人よりうまくいかない。そんな時代がやってくる可能

    ネットばかり見てるとバカを見る - 萌え理論ブログ
    hidematu
    hidematu 2007/09/24
    こういう当たり前のことを議論する(確認する)ことが重要な気がする。