タグ

2007年9月27日のブックマーク (10件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):【相撲】時津風部屋、リンチ死の17歳力士を遺族に無断で火葬しようとしていた

    1 名前: うどん屋(大阪府) 投稿日:2007/09/27(木) 09:40:48 ID:CrRUtNgg0 ?PLT 大相撲の時津風部屋の力士だった時太山(ときたいざん)=名斉藤俊(たかし)さん、当時(17)=が愛知県犬山市でけいこ後に急死した問題。 時津風親方(57)=同山順一さん=は瓶で殴打したことを県警の事情聴取に認めたとされ、兄弟子たちの暴行には金属バットも使用されたという。新潟県に住む遺族は息子の死後の部屋の対応にも疑念を膨らませた。暴行か、国技としての厳しいけいこなのか。 波紋が広がる中、日相撲協会幹部らは「警察の捜査を待つしかない」と口をそろえた。 斉藤さんが急死した直後の6月26日夕、時津風部屋が遺族に無断で斉藤さんを火葬する 準備をしていたことが分かった。遺族の同意を得ずに火葬することは異例で、新潟県に 住む遺族からは「暴行の痕跡を隠そうとしたのでは

    hidematu
    hidematu 2007/09/27
    もう少しで完全犯罪成立。どんな推理小説作家も思いつかないよね。だって、トリックがないんだから。
  • ダウンロードが違法化されるとインターネットは変わるか - novtan別館

    結論から言うと、あまり変わらないと思う。逆に言うと、変わらないのだ。逆じゃない? インターネットは、(少なくとも今は)常に変わり続ける存在だ。まだ出来上がりきっていないものだ。その「変化するインターネット」の可能性が一つ制約を受ける、と言うことになるのではないだろうか。だから、変わらない。有り様が変わっていかないインターネットに価値はあるのだろうか。十分ある。それが誰にとっての価値かはわからないが。 極端な話をしました。実際には、日発の「サービス」が減っていくことにもなるだろうし、技術基盤の開発も実際のサービスに繋がっていかないのであれば多少意欲が薄れるだろうし、結果として知財が外国に略奪されていく羽目にならないともいえない。むしろなりそうだ。 報道を少し見ていく。 これについて文化庁の川瀬真著作物流通推進室長は「報道で、動画投稿サイトの視聴が違法になるかのような誤解を招く表現があった」

    ダウンロードが違法化されるとインターネットは変わるか - novtan別館
    hidematu
    hidematu 2007/09/27
    法律による技術発展への影響
  • 「YouTubeの違法コンテンツも見るだけで違法」は誤解だが……

    「私的録音録画補償金」制度の見直しを検討するため、文化文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の会合が9月26日に開かれた。中間整理案提出に向けて最後の会合となった今回は、著作物の複製を「私的使用」として認める範囲を定めた著作権法第30条の適用範囲について改めて議論があった。 第30条の適用範囲についての議論は、録音物・録画物だけを対象に行われている。中間整理案には、海賊版からのコピーや違法公開サイトからのダウンロードについて「『情を知って』(海賊版・違法サイトと知って)いた場合は私的使用の範囲から外し、違法とすべき」という意見が「大勢であった」と記載されており、一部報道ではこれをもとに「YouTubeのようなストリーミング配信サイトで違法公開されたコンテンツを閲覧する場合も、違法となる公算が大きくなった」といった解説がなされていた。 これについて文化庁の川瀬真著作物流

    「YouTubeの違法コンテンツも見るだけで違法」は誤解だが……
    hidematu
    hidematu 2007/09/27
    無知な人たちが技術仕様を策定するとどうなるか、という国家規模の壮大な実験。(コピーワンスに続く2回目か)
  • 産経ニュース

    マクドナルドのスマートフォンの公式アプリによると、オンライン注文の受け付けを停止した店舗が15日、全国で相次いだ。大規模なシステム障害が発生した可能性がある。

    産経ニュース
    hidematu
    hidematu 2007/09/27
    「奨励金全廃の場合、端末価格は6万~8万円となる」余裕でiPhoneが買えそう。
  • 違法「着うた」ダウンロード 個人利用もダメ 文化審小委、著作権法改正求める :モバイルチャンネル - CNET Japan

    著作権者の許諾を得ずにインターネット上で流通する音楽や動画などについて、文化審議会の小委員会は26日、個人が私的利用を目的にダウンロードする場合も違法とする方向で著作権法を改正するよう求める報告書案を大筋で了承した。 法改正されると、「ウィニー」などのファイル交換ソフトで映画音楽を入手したり、携帯電話の「着うた」を違法配信するサイトからダウンロードしたりする行為は違法となる。 罰則規定は設けず、適用も違法サイトと知って行った場合などに限定する方針。文化庁は、ネット上での違法コンテンツの横行に歯止めを掛けたい考えだ。 現行の著作権法は、個人が家庭内などで私的に楽しむ場合は、著作権者の許諾なしでも複製を認めている。無許諾のコンテンツでも、個人使用であればダウンロードやコピーが可能だ。 デジタル技術の進展や著作物のネット配信拡大で、立法時には想定していなかった形の著作権侵害も増加。日

    hidematu
    hidematu 2007/09/27
    Winnyや画像掲示板などの利用者は犯罪者予備軍になるのだろうか。
  • 欧米4メディアトップが語るネットの未来(3):日経ビジネスオンライン

    紙媒体とそのブランドを使ったネットメディアの関係は、各誌それぞれに特徴がある。これまで見てきたCNNマネーとエコノミストにも大きな違いがあった。その中でも、今回紹介するフォーブス・ドット・コムは、雑誌を超えて大きく飛躍し始めたという点で最も注目を集めている媒体だ。 隔週刊の雑誌のコンテンツ量をはるかに超える約3000ものコンテンツを毎日流しているだけでなく、オフィスも雑誌部門とは別にしてしまった。さらに、ネット媒体が単独で欧州やアジアに専属の駐在員を置き、動画用のスタジオまで作っている。 急速に親離れを加速させるフォーブス・ドット・コムのジェームス・スパンフェラーCEOにその狙いを聞いた。 * * * 川嶋 フォーブス・ドット・コムは海外支局の開設を加速させているようですね。動画用のスタジオまで海外に建設されているとか。成長スピードには驚かされます。 スパンフェラー 中国の上海、香港、それ

    欧米4メディアトップが語るネットの未来(3):日経ビジネスオンライン
    hidematu
    hidematu 2007/09/27
    「スパンフェラー 読者の立場で考えれば、いかに簡単にコンテンツへのアクセスが可能か、ということが重要です。それは所得の多寡には関係ありません。」
  • クリエイターやサービス提供者が語る、クリエイターとライセンスの関係

    “インターネット社会の論客が、Webの未来を語る”をキャッチフレーズとしたカンファレンス「THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2007」が25日と26日の両日、東京都内で開催された。26日の午後には「クリエイターとWebの未来」と題したセッションが行なわれ、映画監督の中野裕之氏とDJのTowa Tei氏が、デジタルガレージの共同創業者で取締役の伊藤穰一氏と対談した。 ● アーティスト自身によるプロモーションと著作権の関わり Tei氏はWebとの関わりあいについて、“towatei.com”という自身のサイトも持っているが、最近ではSNSサービスの「MySpace」を主に更新していると説明。MySpaceには多くのアーティストが既に参加しており、「アーティスト同士でも、URLよりも『MySpaceは“/towatei”だよ』といった会話が多くなっている」として、自作の楽曲や

    hidematu
    hidematu 2007/09/27
    「そうしたアナログ時代にはあたりまえだったことが、最近では勘違いした弁護士やレコード会社がファンサイトを潰したりといったようなことが起きている」こういうコメントが公の場でされるのは初めてかも。
  • ニコニ考 - 給料より安い制作費 : 404 Blog Not Found

    2007年09月27日04:00 カテゴリMediaiTech ニコニ考 - 給料より安い制作費 anime200306.pdfより ♪大きいお金はキー局へ ♪小さいお金はアニメ屋に ♪面白いように抜かれてる ってことですかい。 たけくまメモ : アニメ産業に関する公文書 スポンサーから1あたり5000万出ている制作費が、なんだかんだで現場に着く頃には800万になっているそうです。これはますます 404 Blog Not Found:究極のアフィリエイト、ニコニコ市場 民放、オワタ\(^o^)/ ということですね。 上の図式は、いわば民放が「放送してやる」というモデル。制作側から見れば、1000円の商品の「送料」が4000円ということ。こんな商品他にはない。 これが、動画サイトなら無料なのだ。 これだけ制作費が安いにも関わらず、これだけアニメ、特に深夜アニメが多い理由も、これならむしろ納

    ニコニ考 - 給料より安い制作費 : 404 Blog Not Found
    hidematu
    hidematu 2007/09/27
    ニコニコはID管理されているのでいろいろなことができそう。
  • ニコニコ動画のいいところは、金の匂いを消し去った中で純粋なクリエイター魂を見られるところだ - Attribute=51

    物を作り出せる人を尊敬しています。 動画でも音楽でも料理でも、プログラムでも。 このエントリーのコメントやはてブコメントを見ていて、 個人的にニコニコ動画に対して思っていることを書きたくなった。 404 Blog Not Found:ニコニ考 - ニコニコ動画が正しい二つの理由 最近、ニコニコ動画にはプロ(と思われる人含む)の投稿作品が増えてきたような気がします。 描いてみたカテゴリでは、 イラスト系プロの投稿作品が再生5秒後には「何やってるんすか、○○さん」と突っ込まれていたり、 演奏してみたカテゴリでは、 初音ミクがらみの動画に「ひょっとして○○か…?」とコメントされていたり。 まぁ以前から「これはこれで飯べている人の仕事だろ」というOPアニメーションMADがあったりもしてましたが。 さよなら絶望先生のNEO含め、プロの方達もニコニコ動画を見ているのは明白です。 でもって、(おそらく

    ニコニコ動画のいいところは、金の匂いを消し去った中で純粋なクリエイター魂を見られるところだ - Attribute=51
    hidematu
    hidematu 2007/09/27
    「物を作り出せる人を尊敬しています。」同感
  • 音楽配信メモ 私的録音録画小委員会の議論がほぼ決着しました

    hidematu
    hidematu 2007/09/27
    違法条件を拡大して、違法コンテンツを取り締まるのって、まるで治安維持法みたいだ。