タグ

東京に関するhigediceのブックマーク (135)

  • 「なめこ市場 東京本店」より たいせつなお知らせ|なめこぱらだいす なめこ公式サイト

    「なめこ市場 東京店」は、約5年の間、営業を続けてまいりましたが2019年7月15日(月・祝)をもちまして、閉店することとなりました。これまでの皆様からのご支援、心より感謝申し上げます。 5年間の感謝の気持ちを込めて、6月22日(土)より、毎年恒例の店舗周年記念プレートの配布を実施いたします。 また、最終日の7月15日(月・祝)は、ダンボールなめこから皆様へご挨拶をさせていただく予定です(午前中に開始予定)。 なお、今後は期間限定の店舗として皆様にお会い出来るよう調整してまいります。 各詳細が決定次第、当サイトでお知らせいたします。 最終日まで、できるだけ多くの皆様に足を運んでいただけますと幸いです。 引き続き、「なめこ市場」をよろしくお願いいたします。 【なめこ市場 東京店】 住所:東京駅八重洲中央地下中央口 東京キャラクターストリート内 電話番号:03-6256-0998 営業時間

    「なめこ市場 東京本店」より たいせつなお知らせ|なめこぱらだいす なめこ公式サイト
    higedice
    higedice 2019/06/15
    え、閉店!?
  • mtg-ex.com - このウェブサイトは販売用です! - mtg ex リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    higedice
    higedice 2018/07/27
    東京新宿
  • 新宿ボンベイ、4月30日で閉店 「排水設備」老朽化で「移転再開」目指す

    1973年創業のインド料理店「新宿ボンベイ」(東京都新宿区)が、排水設備の老朽化を理由に2018年4月30日をもって閉店することが、J-CASTニュースの取材でわかった。 同店を経営するエー・ピーカンパニー(東京都港区)の広報担当者は「他の場所へ移し、営業再開を目指す」と説明している。 「どうしてこんな良いお店を閉めてまで?」 「新宿ボンベイ」は、JR新宿駅の南口から徒歩3分の好立地にあるインド料理店だ。インド人シェフによる格的なインドカレーなどで1973年の創業以来、多くのファンに親しまれてきた。 もともと居酒屋など直営レストランを店舗展開する新鮮組フードサービス(東京都調布市)が経営していたが、「塚田農場」を展開するエー・ピーカンパニーが2014年8月に同社を子会社化。新宿ボンベイもそれ以来、エー・ピーカンパニーの経営傘下に移っていた。 そんな同店が、4月30日をもって閉店することが

    新宿ボンベイ、4月30日で閉店 「排水設備」老朽化で「移転再開」目指す
  • 2018年4月下旬、神田神保町にすごろくや新店舗がオープンします

    昨年末、の街 神田神保町にある素敵な子どもの専門店「ブックハウスカフェ」さん内に、2週間ほど「ミニすごろくや」を出展させていただきました。 の街・神保町にある子どもの専門店ブックハウスカフェさんの一角をお借りして、期間限定12月24日まで「ミニすごろくや神保町店」を出店します。毎日12〜18時営業です。小さな小さな「おみせ」ですが、厳選した名作を揃え、ゲーム体験机もあります。ぜひいらしてください!https://t.co/nDGORWa2ec — すごろくや (@sugorokuya) 2017年12月7日 そのご縁がきっかけで、「すごろくやが来るなら」とブックハウスカフェさんを始めとした商店の方々に誘致いただく形でとても好条件の店舗用物件をご紹介いただき、新しいお店を神田神保町にオープンすることになりました。 場所は、地下鉄都営三田線と新宿線の神保町駅出口から徒歩1分のところにあ

    2018年4月下旬、神田神保町にすごろくや新店舗がオープンします
    higedice
    higedice 2018/02/27
    神保町いいね
  • 神保町ブックセンターは本の町を再起動させるか

    神保町交差点の角に立地し、ながらく「岩波ブックセンター」の名で親しまれてきた信山社は、同社の代表取締役会長だった柴田信さんの急逝により、2016年11月に休業・破産手続きにはいった。その後、用途が宙ぶらりになっていた「の町」の一等地の行方には、多くの人が期待や不安とともに、関心を寄せていたことだろう。 この岩波ブックセンターの跡地に、「神保町ブックセンター with Iwanami Books」(以下、神保町ブックセンターと略記)という施設が今年4月に開業することを、その運営主体となるUDS株式会社が1月31日に発表した。広い意味での「の施設」としてこの場が続くことを知り、私もホッとした気持ちになった。 プレスリリースによると、神保町ブックセンター は書店・コワーキングスペース・喫茶店の複合施設であり、「を中心に人々が集い、 これからを生きるための新しい知識・新しい仲間に出会える”

    神保町ブックセンターは本の町を再起動させるか
    higedice
    higedice 2018/02/02
    岩波ブックセンター跡
  • 京王電鉄初の有料座席指定列車の愛称は「京王ライナー」に決定

    まず、列車の愛称は「京王ライナー」。昨年4月から5月にかけて愛称投票を行っている。そのときにノミネートされた5つの候補は「京王ライナー」「京王スマートライナー」「京王プライムライナー」「Luxpress(ラクスプレス)」「WESTAR(ウェスター)」であった。この中では、一番単純でストレートな「京王ライナー」に決まったわけだが、分かりにくかったり、奇をてらったりした意味不明の愛称が氾濫している中、明快ですっきりした列車名であると思う。総投票数約24000票のうち最多の6300票ほどを得たのが「京王ライナー」とのことだから、誰もが納得するであろう。 停車駅に秘められた思惑 「京王ライナー」の気になる停車駅は、京王八王子行きが、新宿を出ると、府中、分倍河原、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、北野の途中5駅に停車する。一方、橋行きは、新宿の次は京王永山、その後、京王多摩センター、南大沢と途中の停車駅は3駅

    京王電鉄初の有料座席指定列車の愛称は「京王ライナー」に決定
    higedice
    higedice 2018/01/26
    こんなのできるのか
  • 鉄道チャンネル | 鉄道チャンネルは、いつでも鉄道に浸れる!鉄道ファンのための鉄道専門チャンネル。多彩なジャンルの鉄道ニュースを毎日配信中!

    京王電鉄、相模原線の運賃を2018年3月から値下げ…大人運賃最大20円引き 京王相模原線、運賃値下げへ――。京王電鉄は、2018年3月から相模原線に設定している加算運賃の引き下げを行い、現状の運賃から値下げされます。 同社は現在、相模線線 京王多摩川~橋間を乗車する場合と、同区間と他区間とにまたがって乗車する場合に、基運賃に加えて、京王多摩川~橋間の乗車キロに応じた加算運賃を設定しています。相模原線の新線建設にかかるコストにあてるためです。 この加算運賃収入などによる相模原線建設事業費の回収が進捗してきていることから、同社は来年3月から加算運賃の引下げを実施。たとえば、新宿から京王稲田堤までは、ICカード利用で大人運賃が現行247円が、改定後は237円(-10円)に、以降、京王永山から橋までは20円引きになり、新宿~橋間は現行440円が420円になります。 ◆加算運賃改定額(大人

    鉄道チャンネル | 鉄道チャンネルは、いつでも鉄道に浸れる!鉄道ファンのための鉄道専門チャンネル。多彩なジャンルの鉄道ニュースを毎日配信中!
  • 鉄道トリビア(412) 東急大井町線、路線図から名前が消えた「空白の16年間」があった

    東急大井町線は大井町~二子玉川間を結ぶ10.4kmの路線だ。二子玉川駅から田園都市線溝の口駅まで線路を延ばしており、ほとんどの列車が溝の口駅を発着する。開業は1927(昭和2)年7月6日で、先日、開業90周年を迎えたばかり。歴史のある路線だけど、1963年から1979年までの約13年間は「田園都市線」を名乗っていた。その間、路線図には大井町線の文字はなく、大井町線としては「空白の16年間」だった。 大井町線は1927年に大井町~大岡山間で開業した。2年後に自由が丘~二子玉川間が二子玉川線として開業し、大井町線も大岡山駅から自由が丘駅へ延伸して接続。大井町~二子玉川間が大井町線となった。二子玉川線が存在した期間は約2カ月だった。 路線略図を見ながら大井町線の歴史をたどってみよう。 1929年に大井町線の現在の形ができあがった。しかし、大井町線はここで終わらなかった。1940年に二子玉川駅と「

    鉄道トリビア(412) 東急大井町線、路線図から名前が消えた「空白の16年間」があった
    higedice
    higedice 2017/08/03
    鉄道ロマンある
  • 2017年8月10日 丸善 池袋店がオープン | 丸善ジュンク堂書店コーポレートサイト

    丸善ジュンク堂書店は、2017年8月10日(木)東京・池袋の藤久(とうきゅう)ビル東5号館に、都内最大級の文具専門店「丸善 池袋店」をオープン致しました。オープンを記念して併設のブック&ステーショナリーカフェ「ほんのひととき」ではドラマにもなった人気時代小説『みをつくし料理帖』とコラボした限定メニューを提供します。 ◇丸善 池袋店について 東京・南池袋の藤久ビル東5号館の地下1階と2階に位置する都内最大級の文具専門店です。ビルの正面には物の電車がランドマークとして展示されています。 地下1階は150坪の売場で、一般文具売場、ペーパーコミュニティ売場、レター・カード売場に加え、和文具やコミック関連の画材商品など約38,000アイテムを用途別に取り揃えています。 2階は万年筆をはじめとした高級筆記具や革小物、デザイン文具など約26,000アイテムの品揃えの他、丸善オリジナル商品も多彩に取り揃

  • 新宿-多摩、小田急と京王のどっちが便利か

    東京都心から西へ約30キロメートルの丘陵地帯に広がる多摩ニュータウン。同地域と都心とを結ぶ鉄道は京王電鉄相模原線と小田急電鉄多摩線の2路線があり、永山と多摩センターの2駅は両線が隣接しているが、都心部への足といえば京王線というイメージが強い。 以前から新宿方面や都営地下鉄新宿線に直通する列車が多数走る京王線に比べ、小田急は長らく折り返し列車が大半で「支線」の色彩が濃かったためだ。 だが、この十年ほどで様相は変化しつつある。小田急が発表した2016年度の小田急多摩センター駅乗降人員は5万0585人で、初めて5万人の大台に乗った。対して京王多摩センター駅は8万7551人で、いまだ3万人以上の開きはあるものの、かつては京王の半分に満たなかった小田急が6割近くまで追い上げている。 小田急は2018年春に複々線が完成し、ダイヤ改正で朝ラッシュ時のスピードが向上する予定。一方、京王も来春から、同社で初

    新宿-多摩、小田急と京王のどっちが便利か
  • 新駅で消える山手線「低すぎるガード」の秘密

    東京の"珍名所"が、また一つ消えようとしている。 奈落の底を行くような暗がりが続く中、大人はかがまねば天井に頭をぶつける。耳をつんざくばかりの轟音を立てて頭上を疾走する山手線電車。2020年に暫定開業する品川新駅(仮称)付近にある通称「ちょうちん殺しのガード」こと高輪橋架道橋の消滅に向けたカウントダウンが、人知れず始まっている。 個人タクシーの「ちょうちん」が激突 山手・京浜東北線の田町―品川間のほぼ中間地点、一帯はかつて車両基地だったが、新駅の建設で現在はほとんど更地になり工事車両が行き交っている。ここに東京オリンピックにあわせて品川新駅が仮開業し、開業での「街開き」が2024年頃に予定されている。 品川新駅の解説は、今回は省略。問題としたいのは、ここにある「ちょうちん殺しのガード」の運命と、なぜそんなガードができたかという謎の解明である。 ガードは制限高さ1.5メートル、西側から順に

    新駅で消える山手線「低すぎるガード」の秘密
    higedice
    higedice 2017/06/08
    泉岳寺。途中から天井さらに低くなるんだよね。なくなるのは残念。
  • 東京ボードゲームコレクション

    たくさんのご来場 ありがとうございました! 「東京ボードゲームコレクション2017」無事終了いたしました。 約824人(チケット販売数調べ)もの方にご来場いただきました。 ありがとうございました! 開催概要はこちらから 東京ボードゲームコレクションアワード2017について

    東京ボードゲームコレクション
  • 「どうぶつしょうぎcafeいっぷく」準備中 | ピエコデザイン | piecodesign

    「どうぶつしょうぎcafeいっぷく」準備中 金曜日, 8 4月 2016 2016年7月より、清澄白河にある「深川いっぷく (http://www.houri-cafe.com/)」の三代目マネージャーになることになりました。 先代のArt Labo時代の白濱さん、現在、仏蘭西菓子カフェとして人気の宝理さんの跡を継ぐことになりました。とても光栄ですし、色々学びながら大好きな深川の街を盛り上げていきたいと思っています。 宝理さんのお菓子を仕入れてカフェをしつつ、自分の強みである棋道、ボードゲームを遊んでもらえる「どうぶつしょうぎカフェ」を作ります。といっても席料制の将棋サロンではなく、ブックカフェのような形を目指します。ボードゲームが置いてあってお茶飲みながら遊んでもいいし、ただいっぷくしててもいいですよ、というゆるい空間です。 私が数年前はじめて「深川いっぷく」を訪れたとき、「あ、ここで何

    「どうぶつしょうぎcafeいっぷく」準備中 | ピエコデザイン | piecodesign
  • 【お知らせ】ゲームカフェバー「アソビCafe」東京・神保町にオープンします!&クラウドファンディングについて正直に話してみた。 - タマゴのナカミはなんだろな。

    好きなお寿司のネタはカッパ巻きと炙りエンガワです。 手巻き寿司パーティーしたい。だてあずみ。です。 重大告知です、姉さん。 日、2016年3月15日12:00告知解禁させていただきます。 わたくし、だてあずみ。は 2016年4月16日(土)に東京・神保町にて ゲームカフェバー「アソビCafe」を オープンいたします! いやーきましたよ。 ついにやってしまいますよ。 このボードゲームカフェ戦国時代と言われているこの時期に ボードゲームが遊べるカフェをオープンしますよわたし!!!! わー!!!! ゲームカフェバー「アソビCafe」とはなんぞ? 「アソビCafe」は世界中のボードゲームを遊べるカフェバーです。 美味しい事や飲み物を片手に、ゲームやコミュニケーションを楽しむことが出来ます。 ボードゲームとは電源を使用しないゲームのことです。 アナログゲームや非電源ゲームとも呼ばれています。 「

    【お知らせ】ゲームカフェバー「アソビCafe」東京・神保町にオープンします!&クラウドファンディングについて正直に話してみた。 - タマゴのナカミはなんだろな。
  • サイコロブクロ

    400種類以上のボードゲームをレンタルして店内で自由に遊べるお店です。お仕事帰りの社会人、学生さん、カップルの方や、ボードゲームは初めての方も多くご来店されます。 ちょっとしたパーティー・飲み会や二次会でのボードゲーム会など様々なシーンでご利用いただけます。 店員がおすすめ&ルール解説 みんなでワイワイ、2人でじっくり、楽しみ方は無限大! ドイツを中心に流行っている定番/評判の良いボードゲームを取り揃えております。 ルールはボードゲームカフェスタッフが丁寧に教えてくれるので、はじめての方でも安心してお楽しみいただけます。 「こんなゲームがしたい」、「このくらいの人数でこのくらいの時間で遊びたい」といったご要望から、おすすめのボードゲームをピックアップし、ルールをご説明いたします。初めて遊ばれる方もお気軽にお越しください。 ボドゲカフェでは気になったゲームを自由に手に取り、試して遊ぶことがで

    サイコロブクロ
    higedice
    higedice 2016/02/07
    東京池袋 平日:17:00 ~ 23:00 休日:13:00 ~ 23:00
  • 8ball-shop.com

    This domain may be for sale!

    higedice
    higedice 2015/12/20
    こんなお店があったとは
  • 新小岩GamingBar UNLOCK

    東京都葛飾区新小岩にあるGamingBar UNLOCKです^^ボードゲームを多数ご用意し、皆様のお越しをお待ちしています。ツイッターでは随時情報を流しておりますので、そちらも是非♪定番ボドゲを中心に多数ご用意しております。人狼部屋、オープンいたしました☆

  • 東京・新小岩にボードゲームバー開店 – Table Games in the World

    9月16日、東京・新小岩にゲーミングバー「UN LOCK」(アンロック)が開店した。JR総武線新小岩駅徒歩4分、営業時間18~24時。電話03-5607-9139。 ボードゲームの魅力に取り憑かれたイナム氏が、時間の都合などでボードゲーム仲間が少なくなったのをきっかけに開いたお店。落ち着いた空間で、気の合う仲間とボードゲームを楽しみながらお酒や事が楽しめる。 席料はかからず、飲費(事全品500円)のみでボードゲームが遊べる。『ガイスター』『カルカソンヌ』『カタン』『宝石の煌き』『ドミニオン』などが用意されている模様だ。 ・Gaming bar UN LOCK 新小岩にボードゲームバーらしきお店がオープンしてて驚いた。こんな裏通りにこんな広いお店、続くといいんだけど pic.twitter.com/XuEBlvURri — こす (@cos283) 2015, 9月 22

    東京・新小岩にボードゲームバー開店 – Table Games in the World
    higedice
    higedice 2015/09/22
    シズクの近くか
  • 東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース

    JR東京駅の北側の地下に、長さ50メートルの巨大な空洞が残されているのが確認されました。およそ50年前に計画された地下トンネルの一部とみられますが、これまで使われたことはなく、どこにあるのかが分からなくなっていました。 この付近の地下を管理している東京メトロによりますと、昭和40年ごろに、当時計画のあった地下自動車道路の一部として掘られたとみられますが、一度も使われたことはなく詳しい資料も残されていないということです。 空洞にはもともと出入り口が作られておらず、長い間、誰も実際に中を確認できませんでしたが、東京メトロによりますと、平成13年に穴を開けて安全性などを調査したという記録が残っているということです。しかし、その際にどこに穴を開けたかは記録されておらず、再び中に入れない状態となっていました。 東京の地下の開発に詳しい東京メトロの丸山茂さんは「ずっと入り口が分からなくなっていたので、

    東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース
  • 日本橋三越本店「はじめてのボードゲーム」 : ふうかのボードゲーム日記

    橋三越店の館7階には、「Hajimarino cafe」という複合型のコンセプトショップがあります。 コンセプトが「さまざまな生活文化の「はじめて」の体験に出会う場所」。 様々なイベントが開催されていますが、今日まで開催されていたのが「はじめてのボードゲーム」。 HJ取り扱いゲームの中からSdJに関係したものを中心に、人気のあるゲームを展示・販売。 初日にはトークショー、週末にはワークショップが開催されたようですが、都合がつかずに今日行ってきました。 実は明日までだと勘違いしていたので、今日行ってよかったという話で・・・ とても広々とした空間で、おしゃれに展示されています。 すべて値段がついているので購入可能。 平日の昼間なので女性客が多めで、さまざまな年齢層の方々が足を止めて見ていました。 こうやってみると、かなりの日語版が出ているんですねぇ。 ディクシットの箱がオレンジ縁取り

    日本橋三越本店「はじめてのボードゲーム」 : ふうかのボードゲーム日記
    higedice
    higedice 2015/07/02
    コメント欄に注目