タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (44)

  • 便利でもセキュリティが心配かも? Zoomを安全に使う方法

    便利だけどセキュリティが心配かもしれないZoom 新型コロナウイルスの影響で、業務形態をテレワークにシフトさせる企業、リモートで授業を行う教育機関が増えている。働き方改革の一環としてテレワークを推奨する取り組みはこれまでも進められてきたが、新型コロナウイルスの影響で一気に加速した。これは日に限ったことではなく、世界中で起こっていることだ。 テレワークやリモート授業を成功させるカギの1つは通信技術である。導入・利用が可能で、大人数が同時にアクセスできるビデオ会議やコミュニケーションツールの使用は必須だ。こうした状況の中、注目を集めているサービスの1つに「Zoom」がある。 iOS向けZoomクライアントアプリ Zoomは導入が簡単で利用方法も簡単。ビデオ会議に必要な機能が無償または廉価で提供されている。Zoomはこれまでも人気の高かったサービスだが、新型コロナウイルスのインシデントが発生し

    便利でもセキュリティが心配かも? Zoomを安全に使う方法
  • テレワークに使える、ゼロから始めるWeb会議「Zoom」

    ビデオ会議で新型コロナウイルス感染のリスクを低減 日政府は2020年2月26日、新型コロナウイルスの国内感染拡大を抑制する目的で2週間の大規模イベントの自粛、延期、規模縮小、中止などを呼びかけた。翌27日には2020年3月2日から春休みまで小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について臨時休業を行うように要請が行われた。さらに、日政府は2020年3月10日、3月9日に行われた政府の専門家会議の見解を踏まえ、イベント自粛のさらなる継続を発表した。10日間ほどの延長が呼びかけられている。 こうしたイベント自粛や休校の取り組みは日だけにとどまらず、新型コロナウイルスの感染者を抱える他の国や地域でも行われている。例えば、イタリア政府は2020年3月10日(現地時間)、国内全土で不要不急の外出を控えるように呼びかけを行った。同政府は2020年3月4日時点ですべての学校を休校にする措置を決定して

    テレワークに使える、ゼロから始めるWeb会議「Zoom」
  • 「AIスピーカー」でなく「スマートスピーカー」と呼ぼう

    11月8日、Amazonがスマートスピーカーの命と目される「Amazon Echo」の日での提供開始を発表した。LINEGoogleはすでに日でのビジネスをスタートしており、Amazonは最後発になるが、これで主なプラットフォームが出そろったことになる。海外に遅れること1年以上、日でもようやくスマートスピーカーと、それにともなう「音声アシスタント家電」の市場が始まろうとしている。 だが、ひとつ気になることがある。 新聞やテレビなど、多くのメディア(特に一般向けのメディア)では、「スマートスピーカー」ではなく「AIスピーカー」という用語が使われている。日ではすでに「AIスピーカー」の呼称が支配的になりつつあり、ネット検索の量を可視化する「Googleトレンド」で調べてみると、「AIスピーカー」が「スマートスピーカー」を凌駕している(図1)。 特に気にも止めない方も多いかもしれない

    「AIスピーカー」でなく「スマートスピーカー」と呼ぼう
  • 鉄道トリビア(412) 東急大井町線、路線図から名前が消えた「空白の16年間」があった

    東急大井町線は大井町~二子玉川間を結ぶ10.4kmの路線だ。二子玉川駅から田園都市線溝の口駅まで線路を延ばしており、ほとんどの列車が溝の口駅を発着する。開業は1927(昭和2)年7月6日で、先日、開業90周年を迎えたばかり。歴史のある路線だけど、1963年から1979年までの約13年間は「田園都市線」を名乗っていた。その間、路線図には大井町線の文字はなく、大井町線としては「空白の16年間」だった。 大井町線は1927年に大井町~大岡山間で開業した。2年後に自由が丘~二子玉川間が二子玉川線として開業し、大井町線も大岡山駅から自由が丘駅へ延伸して接続。大井町~二子玉川間が大井町線となった。二子玉川線が存在した期間は約2カ月だった。 路線略図を見ながら大井町線の歴史をたどってみよう。 1929年に大井町線の現在の形ができあがった。しかし、大井町線はここで終わらなかった。1940年に二子玉川駅と「

    鉄道トリビア(412) 東急大井町線、路線図から名前が消えた「空白の16年間」があった
    higedice
    higedice 2017/08/03
    鉄道ロマンある
  • GCC、Javaコンパイラを削除へ

    The GNU Compiler Collection includes front ends for C, C++, Objective-C, Fortran, Java, and Ada, as well as libraries for these languages. GCCチームのデベロッパは9月5日(米国時間)、「Andrew Haley - [PATCH] Delete GCJ」において、GCCブランチからgcc/javaおよびlibjavaを削除するパッチを公開した。GCJ (GNU Compiler For Java)はJavaコンパイラとして開発が進められてきたが、ここ数年は開発が停滞。ほとんどメンテナンスしかされていなかった。すでに役割は果たしたとして削除へ向けた取り組みが進められている。 Javaはこの十年以上、常に重要なプログラミング言語であり続けている。多くのエ

    GCC、Javaコンパイラを削除へ
  • 鉄道トリビア(206) 東武野田線野田市駅の地下を醤油が流れている

    東武野田線でいよいよ新型車両60000系が走り始める。東武鉄道の車両では初めて公衆無線LANを搭載するとのことで、通勤・通学もより楽しくなることだろう。 現在の野田線のルートは、埼玉県の大宮駅から千葉県の船橋駅までを結び、東京都心の東側をぐるっと巡る円弧状になっている。ルート上には春日部駅、柏駅、新鎌ヶ谷駅などがあり、それぞれ放射状に延びる鉄道路線と接続する。その便利さから、沿線はベッドタウンとして人気だという。都心に勤める人々が郊外に引っ越していく様子を「ドーナツ化現象」というけれど、野田線はまさにドーナツの輪を走る路線といえるだろう。 ただし、野田線は甘いドーナツよりも、醤油との結び付きのほうが強い。誌記事「醤油のワンダーランドでトリビア発見! - 醤油づくしのメニューにも舌鼓」でも、野田市にある「キッコーマン もの知りしょうゆ館」に関して、こんな風に紹介されていた。 「東武野田線は

    鉄道トリビア(206) 東武野田線野田市駅の地下を醤油が流れている
  • "手書き文化"を愛するあなたに! KOMEHYO名古屋本店で「筆記具FAIR」開催

    コメ兵は3月4日~6日、万年筆専門店「PEN-LAND CAFE」と協業し、KOMEHYO名古屋館6Fメンズファッションフロア(愛知県名古屋市)にて「筆記具FAIR」を開催する。 今回のフェアは、デジタル化が進んだ現代、手書き文化を愛する人々にとって、万年筆などの筆記具を購入・手入れをするための選択肢が少ないことに着目したもの。リユース品は新品と比較して価格的に購入しやすいことや、KOMEHYOの商品に対する品質のこだわりを踏まえ、訪れる人に筆記具を通してモノの魅力を再認識してもらうことを目的としている。 通常リユース品では、顧客から買取りそのままの状態で販売する"商品現状渡し品"が大半を占めるが、フェアで展開する商品は全て、「PEN-LAND CAFE」の専門技師によりメンテナンス・修理が施されているため、安心して購入することができる。リユース品以外にも、新品も数多く取りそろえてい

    "手書き文化"を愛するあなたに! KOMEHYO名古屋本店で「筆記具FAIR」開催
    higedice
    higedice 2016/03/05
    中古店でこういうの魅力的
  • 古風な感じがグッとくる!?ひと味違う「万年筆女子」の魅力・4選 | マイナビニュース

    higedice
    higedice 2015/04/02
    <「昔の筆記具」というイメージを改めるべきタイミングであるとともに、この流れに乗って万年筆をモテに活用していただきたいところ>
  • 東京都練馬区にある珍しい「インコカフェ」に行ってきた

    今回、東京都練馬区にあるインコカフェを訪れました。カフェの名前は、「FUKUROKOJI cafe」。自宅を改装し、オープンしたお店で、店内にはコザクラインコやボタンインコなどのインコたちがいるという、とても珍しいカフェです。 格的な中国茶も楽しめるインコカフェ

    東京都練馬区にある珍しい「インコカフェ」に行ってきた
  • プラチナ万年筆、曇りガラス調の透明なボディを持つ新製品を発売

    プラチナ万年筆は、透明なボディを持つ新たな万年筆「#3776 センチュリー ニース」を発売する。発売日は7月20日。価格は税抜き2万円。 「#3776 センチュリー ニース」は、インクの乾燥を防ぐ完全気密「スリップシール機能」を搭載した万年筆「#3776 センチュリー」シリーズの新モデル。毎年新モデルをリリースしている同モデルだが、今回初めて今回初めて女性の嗜好を意識したデザインを採用。世界的に有名なリゾート地である南フランス・ニースに降り注ぐ光と透明感をイメージし、ガラスのような質感のボディと、優しい光沢のピンクゴールドを随所にあしらっている。 また、同製品のボディは透明度の高い樹脂ボディに対してあえてサンドブラスト加工を施し、曇りガラス調を演出。それに加え、シェーパーカット加工で計算された角度の溝を刻み、"ニースの街を包み込む柔らかい光"と、"キラキラと反射する水面のような輝き"を表現

    プラチナ万年筆、曇りガラス調の透明なボディを持つ新製品を発売
    higedice
    higedice 2014/07/17
    <今回初めて女性の嗜好を意識したデザインを採用>
  • 「文房具カフェ」店長が解説!いつかは使ってみたい憧れのハイエンド万年筆まとめ

    奥泉 輝(おくいずみ あきら) 文房具カフェ店長。祖父が創業した紙製品・文房具の卸売会社を兄と運営するなか、人と文房具が出会うことで創造的な何かが生まれる場所というコンセプトのもと、2012年より同店舗を展開。同年より現職 大人のたしなみとして1は持っておきたい文房具といえば、万年筆。前回は「持ち歩きたくなるデザインのリーズナブル万年筆まとめ」として、初心者でも気軽に持てる1,000円~2,000円で入手可能な万年筆を紹介した。 とはいえ、これだけの低価格でも買えるとあっては、「じゃあ、高い万年筆って何が優れていて、どこが違うの?」と思った方もいるのではないだろうか。そこで、前回に引き続き、東京都・渋谷にある文房具をコンセプトにしたカフェ&ショップ「文房具カフェ」の店長・奥泉輝(おくいずみあきら)さんに、万年筆の深~い話を伺った。 高級万年筆の代表格である"2大ハイエンド万年筆" 奥泉さ

    「文房具カフェ」店長が解説!いつかは使ってみたい憧れのハイエンド万年筆まとめ
    higedice
    higedice 2014/07/09
    文房具カフェがすごろくやみたいになってきている
  • Windows XP増加 - 6月OSシェア

    Net Applicationsから2014年6月のデスクトップOSシェアが発表された。2014年6月はWindowsがシェアを増やし、Mac OS XとLinuxがシェアを減らした。Windowsは先月もシェアを増やしており、このところ増加傾向を示している。Windows 7が50.55%を全体の過半数を占めた。これにWindows XPの25.31%が続いている。Windows 7とWindows XPで全体の75%以上を占めている。 バージョン別に見るとWindows 7とWindows XPの双方がシェアを増やしている。Windows XPのセキュリティサポートは2014年4月のアップデートを最後に終了しているため、こうしたシェアの変動はセキュリティ的に好ましくない状態が続いていることを示している。Windows 8.1のシェアは増加、Windows 8のシェアは減少しており、Wi

  • テクノロジーが変革する教育 - 第4回 テクノロジーの重要な役割と、当たり前という前提と(Kolbe Catholic College:後編)

    西オーストラリア、パース近郊のロッキンガム市にある中・高一貫校「Kolbe Catholic College」(以下、コルベ)取材レポートの最終回だ。これまで、同校のDirector of Innovation、萩原伸郎氏へのインタビューを中心にお届けしてきたが、今回は実際に学校内を見学させてもらいながら見つけた、学舎の姿について紹介する。 教室と校内の姿が変わった コルベのキャンパスは日の学校の姿とは異なる。1,100人を数える生徒は、時間割ごとに、緑あふれる中庭を取り囲むように配置された教科ごとの建物を回遊しながら日々の授業を受ける。数学や理科、英語、さらには演劇や音楽の授業を行うステージの建物などもある。 この中で、図書館のスペースを訪ねてみた。 萩原氏は、生徒のiPad化に伴って、図書館を電子貸サービスへ移行し、オープンスペースを拡げたと説明する。生徒はiPadからいつでも

    テクノロジーが変革する教育 - 第4回 テクノロジーの重要な役割と、当たり前という前提と(Kolbe Catholic College:後編)
    higedice
    higedice 2014/06/25
    <属人性というよりは、学校全体や教科、学年といった学校内にいくつもある『チーム』で成功を勝ち取ってきた、という側面が強み>
  • テクノロジーが変革する教育 - 第3回 iPadを導入することで実現する教育とは(Kolbe Catholic College:中編)

    前回に引き続き、西オーストラリア、パース近郊のロッキンガム市にある中・高一貫校「Kolbe Catholic College」(以下、コルベ)を訪問し、同校のDirector of Innovation、萩原伸郎氏へのインタビューと学校見学取材のストーリーをご紹介する。 今回の中編では、iPadをどのようにして学校に導入し始めたか、そしてどのようにテクノロジーとの関係性を作っているか、という点について触れていこう。 先生のスイッチの入れ方 iPadを片手に、教室を動き回りながら授業を行う様子。各教室のディスプレイやプロジェクターにはApple TVがつながっており、教室内のどこからでも画面に教材を映し出すことができる。学校内で既に50台以上のApple TVが導入され、国などから導入された電子黒板などは使われていないという これは、導入やサポートの面でコストが比較的低いと見積もられ採用され

    テクノロジーが変革する教育 - 第3回 iPadを導入することで実現する教育とは(Kolbe Catholic College:中編)
    higedice
    higedice 2014/06/25
    <教師全員に夏休み前に自分でiPadを購入してもらい、そのコストを学校が負担するという導入から始めた>
  • テクノロジーが変革する教育 - 第2回 iPadを導入することで実現する教育とは(Kolbe Catholic College:前編)

    教育機関でも、盛んにタブレットが導入されるようになった。テクノロジーを活用した教育は必須だが、これまでのように特別な教室でのみ利用していたパソコンではなく、教室の設備を変えずに生徒に1人1台端末を利用してもらえるようになるタブレットには期待が高まっている。 そこで、今回、オーストラリア西部の都市ロッキンガム市にある生徒数1,100人の中学・高校一貫校、Kolbe Catholic College(以下、コルベ)を訪問し、同校のiPadがある教育について取材を行った。コルベで教育のイノベーションを統括する日人の教師、萩原伸郎氏が出迎えてくれた。 萩原氏に、コルベでのiPadテクノロジー活用とその考え方について、実際の授業を見学しながら説明してもらったが、驚きの連続であった。前後半に分けて、コルベについて、紹介していきたい。 コルベとロッキンガム市 コルベ・カソリック・カレッジ。ロッ

    テクノロジーが変革する教育 - 第2回 iPadを導入することで実現する教育とは(Kolbe Catholic College:前編)
    higedice
    higedice 2014/06/25
    <テクノロジー教育に力を入れることが目的ではなく、「テクノロジーが前提の教育」というスタンダードの元で教育が組み立てられている>
  • テクノロジーが変革する教育 - 第1回 デジタルを前提とした教育の在り方を整理

    我々の「学び」を取り巻く環境は、インターネットやモバイル技術と、そこで展開されるサービスによって大きく変化してきた。 顕著なのはアクセス可能な情報が圧倒的に増えたことだ。書籍や教科書の電子化のスピードを超えて、ウェブ上には論文や百科事典をはじめとする様々なリソースが存在するようになり、またニュースやブログなどの情報と検索エンジンによって、膨大な情報へのアクセスが可能になった。 またスマートフォンやタブレットのアプリについても見逃せない。iPhoneiPadAndroidなどのスマートフォンやタブレット向けに充実するアプリは、幅広い年代に対して学習向けのコンテンツを提供するだけでなく、これらのデバイスを学びの道具に変えるアプリも充実する。 連載では、こうしたテクノロジーを活用した大きな流れを見据えながら、今後の教育がどのように変わっていくのか、追いかけていこう。

    テクノロジーが変革する教育 - 第1回 デジタルを前提とした教育の在り方を整理
    higedice
    higedice 2014/06/25
    <トレンドは「いかにテクノロジーを教育に生かすか」から、「テクノロジーを前提に教育を組み立てる」という方向へシフト>
  • 「文房具カフェ」店長がセレクト! 1,000円~3,000円台で"持ち歩きたくなるデザイン"の万年筆5選

    奥泉輝(おくいずみ あきら) 「文房具カフェ」店長。祖父が創業した紙製品・文房具の卸売会社を兄と運営するなか、人と文房具が出会うことで創造的な何かが生まれる場所というコンセプトのもと、2012年より同店舗を展開。同年より現職 大人のたしなみとして1は持っておきたい万年筆。「でも、万年筆って高そうだし、手入れが大変そう…」と思っている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。リーズナブルでも機能やデザイン性に優れたものがあるんです。 今回は、東京渋谷にある文房具をコンセプトにしたカフェ&ショップ「文房具カフェ」の店長・奥泉輝さんに「持ち歩きたくなるデザインのリーズナブルな万年筆」を紹介してもらった。 ペリカン ペリカーノジュニア/1,620円 万年筆は大人の証。そういわれて久しいですが、実は子供用の万年筆があるのをご存じでしょうか? こちらはドイツの老舗万年筆メーカー「ペリカン」が

    「文房具カフェ」店長がセレクト! 1,000円~3,000円台で"持ち歩きたくなるデザイン"の万年筆5選
  • 千葉県船橋市で「ふなっしーランドinららぽーと」開催 -ゲームが楽しめる!

    三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY(開発・所有:三井不動産、運営:三井不動産商業マネジメント)は4月25日~29日の5日間、「ゴールデンウィークふなっしーランドinららぽーとTOKYO-BAY」を開催する。 同イベントは、船橋市の非公式キャラクター「ふなっしー」をフィーチャーした「ふなっしーランド」。ふなっしーの商品を景品とした、ストライクナイン、ヨーヨー釣り、おもちゃ金魚すくい、カン倒しなどのアトラクション「ふなっしーゲーム」など、同施設でしか楽しむことができないコンテンツを多数用意するという また、「ふなっしーランド」開催期間中は、ふなっしーへお願いしたいことを書けるブースを設置。ふなっしーへの願いごとは、期間中会場内に展示し、期間終了後ふなっしーへ進呈する。また期間中、会場内ではふなっしーの公式グッズの発売も予定している。開催日時は、4月25日~29日 10時~18

    千葉県船橋市で「ふなっしーランドinららぽーと」開催 -ゲームが楽しめる!
  • Satya Nadella氏がMicrosoftの新CEOに選ばれた理由とは

    Microsoftの新しい最高経営責任者 (CEO)にSatya Nadella (サトヤ・ナデラ)氏が就任した。Microsoftのエンタープライズ事業の躍進をけん引してきた人物であり、ソフトウエアエンジニアとして、そしてリーダーとして、同社のCEOにふさわしいと認める人は多い。しかしながら、CEO探しの過程における報道で、同氏の名前を有力候補に挙げた媒体は少なかった。 今、Microsoftは「デバイスとサービスの企業」に変わろうとしており、CEOの交代もその一環である。新しいCEOは継続・成長ではなく、解体と創造を押し進められる人物が望ましい。経営と企業戦略の実力が未知数なNadella氏の任命は、多くのアナリストやIT記者を驚かさせた。 Windows 95以前から在籍する古参 Nadella氏はインドのハイデラバード出身の46歳。大学卒業までインドで過ごし、米国の大学院に進み、S

    Satya Nadella氏がMicrosoftの新CEOに選ばれた理由とは
  • 万年筆デビューに! ペン先2種&インク3色も付いたオールインパック発売

    セーラー万年筆は、ペン先とインクを組み合わせできるオールインパックの新製品「マイファースト万年筆」を、2月1日から発売開始する。 毛筆調の字が書ける特殊ペン先もセット 同商品は、初めて万年筆に触れる人を対象にした、「万年筆の蓋(ふた)・胴・ペン先・カートリッジインク」をひとつにしたセット。 蓋・胴部分は、同社のヒット商品で、創業100周年を記念して2011年に復刻した「クリアーキャンディ万年筆」を採用した。ボディカラーは、ブラックに、赤・青・黒のキーカラーを施した3種類を用意する。 ペン先は、セーラーブランドの証である錨(いかり)マークが刻印された通常ペン先(中細)と、ペン先が上を向いた特殊ペン先。特殊ペン先は、寝かせて書くと太い線が、立てて書くと細い線が書け、毛筆のような筆跡になる。ハネやハライがきれいに書けるため、宛名書きの他、線の強弱を出すイラストなどにも適している。 カートリッジイ

    万年筆デビューに! ペン先2種&インク3色も付いたオールインパック発売