タグ

*批評・評論に関するhigh-dのブックマーク (103)

  • 「キモい」についてみんなもっと真剣に考えるべきだと思う。 - 風が吹けば本屋が儲かる

    たまごまご氏のエントリ創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはんに端を発した「晒し」をめぐる論争がどんどんカオスなことになっていますが、それを眺めながら僕は論争の筋(たぶん表現者と呼ばれる人々がどこまで叩かれる覚悟をすべきなのかということ)とは全然違うことを考えてました。「キモい」についてです。僕のブコメをいちいち追っているストーカーみたいな人以外はどうでもいいでしょうけど、論争をめぐるブコメのいくつかで僕はたぶん他のコメントから浮くくらい「キモい」について語ってます。みんなの「キモイ」についての考え方に、僕はすごく違和感を感じるんです。僕はこれを非常に大きな問題だと思っているので、来このブログをそういう場所にする予定はなかったのだけど、思っていることを書き散らしたいと思います。どうせ泡沫ブログだし。 「キモい」はただのdisりじゃない。 最初に僕が違和感を感じたのは

    high-d
    high-d 2009/11/29
    一教師として。キモイという言葉は存在を許してはならない言葉だと思う。最後通牒という言葉に賛成。しかし、発する者は、その意味をまったく理解していない。言葉の恐ろしさ。
  • “ロックと女の子”を巡るもうひとつの視点〜Riot Grrrlというムーブメント〜 - 想像力はベッドルームと路上から

    「すいませーん、ここは女性専用のエリアになってますので〜」 は? 一瞬、耳を疑った。つーよりも爆音だから疑わざるを得ない状況であった、と思った矢先に腕をつかまれ前の方から引きずり出された。その後も数人の男どもが、前の方からずるずると引きずり出されていた。 [中略] 確かに、ぼくは友人からも殺人者みたいだと言われたり、職務質問もされやすい。ましてや客層もほとんどが女性、男一人で来ていて、女の山にたたずんでいたら、怪しく思われても不思議じゃない。だからと言って、ライブだぞ!ライブ!!しかもスタンディングでロックのライブだぞ!!人までぎゅう詰めにして、もみくちゃになるのは当然であって、ライブハウスに来てる女の人はそれくらいのことは百も承知のはずなのだ。だから汗だくになるの分かって、タオルも持って来てるし、Tシャツだったりするんだろうが! [中略] 最近、スタンディングライブでモッシュやダイブが禁

    “ロックと女の子”を巡るもうひとつの視点〜Riot Grrrlというムーブメント〜 - 想像力はベッドルームと路上から
    high-d
    high-d 2009/11/10
    ライオット・ガール万歳。ロックは、少数派がバカヤロウと叫べばとてつもない威力を発揮する音楽である。
  • 追悼レヴィ=ストロース - 内田樹の研究室

    20世紀フランスを代表する思想家で社会人類学者のクロード・レヴィ=ストロースが10月30日、死去した。100歳。 第二次大戦中に亡命した米国で構造言語学を導入した新しい人類学の方法を着想、戦後フランスで実存主義と並ぶ思想的流行となった構造主義思想を開花させた。「未開社会」にも独自に発展した秩序や構造が見いだせることを主張し、西洋中心主義の抜的な見直しを図ったことが最大の功績とされる。 サルコジ大統領は3日の声明で「あらゆる時代を通じて最も偉大な民族学者であり、疲れを知らない人文主義者だった」と哀悼の意を表した。 1908年11月28日、ブリュッセルのユダヤ人家庭に生まれた。パリ大学で法学、哲学を学び、高校教師を務めた後、35年から3年間、サンパウロ大学教授としてインディオ社会を調査。41〜44年にナチスの迫害を逃れて米国に亡命、49年の論文「親族の基構造」で構造人類学を樹立した。 自伝

    high-d
    high-d 2009/11/04
    構造主義の父死す。なんと100歳。合掌。
  • [KIKI Matador号発売記念?] みんなでPavementのベスト盤を作ろう! | Monchicon!

    再結成の話題でもちきりのPavement。NYCでの4デイズ、イギリスでのAll Tomorrow's Partiesのキュレーションに続き、オーストラリア・ニュージーランドツアーが発表されましたね。この勢いで日にも是非来てもらいたいところですね! さて、ここで突然ですが特別企画です。インディロック史上に燦然と輝く5枚のアルバムと、諸々のEP他いろいろな音源を残したPavementですが、意外と(?)ベスト盤的なものは存在しません(よね?)。そこで、monchiconをご覧の皆さんに、各々のベスト的なプレイリストを作っていただきましょう!参加方法は簡単、皆さんの好きな曲を並べて、このエントリーのコメント欄に書き込んでください。曲数は、10曲でも100曲でもOKです。レア音源でもライブ音源でも、なんでもOK。 ちなみに私の作ったプレイリストは以下の通りです。

  • ヒロシマ・ナガサキ五輪? そんなにオバマの足を引っ張りたいのか?

    での「祝賀」報道とは裏腹に、9日に発表された「ノーベル平和賞」受賞のニュースは、アメリカ社会にとって、そしてオバマ大統領にとっても驚きと困惑以外の何物でもありませんでした。慎重に言葉を選んだ9日午前の会見、そして12月の授賞式にノルウェーには行くが、賞金は全額寄付するという「苦渋の落としどころ」その全てがオバマの「窮地」を物語っています。 問題は2つあります。まず医療保険改革でアメリカの保守派と全面対決状態のオバマにとっては、「国際派エリートのきれいごと」を嫌う保守派をこれ以上刺激したくないということがあります。また、アフガンの戦況が思わしくない中、平和賞をもらっておきながら増派というのも国外から非難されますし、逆に平和賞をもらった勢いで宥和策などということでは、やはり国内保守派からは強硬な反対が起きるのです。 オバマの周囲は「先週の五輪が当たりで、今回の平和賞がハズレだったら良かった

    high-d
    high-d 2009/10/13
    単純に五輪には賛成の立場。でも、この意見にも納得。建設的に平和を唱えるためには、の姿勢が感じられる意見。そこに共感。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の“ジョニー・B・グッド”演奏シーンに関するほぼ完璧な解説。 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://burusoku-vip.com/archives/1113139.html 三部作の中でも屈指の名シーンとして挙げられることも多い、ダンス・パーティーでマーティが即興で“ジョニー・B・グッド”を演奏するこのシーン。 僕も大好きなシーンなんですが、これに関する“ベスト”と呼べる解説を見つけたのでご紹介。 バックトゥーザフューチャーで歌っていた曲は? - 海外アーティスト 解決済み| 【OKWAVE】 質問:「バックトゥーザフューチャー(1)」で主人公が学園祭の代役ボーカルとして歌った曲は誰の歌っている曲なのでしょうか?出来れば、英語のスペルでの歌手名・曲名を教えてください。カテゴリーが違うかもしれませんがよろしくお願いします。 皆さんがおっしゃっているように、チャック・ベリーの「ジョニー・B・グッド」ですが、この曲はプレスリーとは別にロックンロールの原点になっている曲です。で

    『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の“ジョニー・B・グッド”演奏シーンに関するほぼ完璧な解説。 - 想像力はベッドルームと路上から
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    high-d
    high-d 2009/09/14
    怖い。下手な怪談より怖い。子育ては地域コミュニティーによって行われなければ。個人でつきつめていくとこうなる。こんなでかいこと、未熟な大人の一人や二人でやろうとするから病んでしまう。
  • KEN'S COLUMN

    「別れ」 サージが Ken Band を去ることになった。 10月、Ken Band は「Ciao Baby ツアー」と銘打ってツアーを行う。これがサージとの最後のツアーになる。 サージが去る理由は一つ、遂にバンドと仕事の両立が難しくなってきたのだ。 サージはこの問題と過去5年弱の間、ズーッと闘ってきた。 サージはバンド結成以前から、キチンとした仕事に就いていた。オレも大人なので、仕事を辞めて欲しいなどと思わなかった。20代前半の、全てを夢に賭けられる時期は、オレ達は通過してしまっていた。 仕事をしている人間にとってツアー・バンドに参加するというコトは、フルタイムの仕事を2つ抱えるコトを意味する。お互いの可能な状況の中で出来る限りの活動をしたい、そう話した。サージもそれを望んだ。 最初に Ken Band を結成した時は、ここまで物事が上手く運ぶとは、誰も考えていなかった。こ

    high-d
    high-d 2009/08/27
    横山健。安全は保障されなければ手に入れられないものなのか?
  • http://twitter.com/RPM99/status/2311251106

    http://twitter.com/RPM99/status/2311251106
    high-d
    high-d 2009/06/29
    極論。しかし、正論。ちなみにクリティカル・リーティングは小学校の国語科で現在研究中。有元秀文でググれ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 太い言葉のこと - レジデント初期研修用資料

    田中角栄の秘書だった早坂茂のお父様が亡くなったとき、角栄はすかさず100万円を包んだ封筒を早坂に渡して、 こんな言葉とともに、彼を故郷に送り出したんだという。 坊主は金さえドカンとやれば何でもしてくれる。 おまえは19で国元を離れた身だ。一切合切、お袋さんやお姉さん、番頭の指図に従え。口出しするな。 通夜の客にはひっくり返るほどごちそうしてやれ。オヤジの功徳になる。 直会を寺でやるなら部屋をがんがん暑くしろ。客に風邪を引かせるな。 ガス中毒になっても困るから、外の空気も入れろ。 女は帰りに花を持っていく。その新聞紙も用意せよ。 葬式をきちんと仕切れば、世間もおまえを一人前と認め、扱ってくれる。 まだ若かった頃の「突破者」宮崎 学 氏が、当時対抗していた新左翼学生の集会を 襲撃するとき、部下であった学生に、こんな指示を出したんだという。 突入したらまず石を投げろ。 投げ終わっ

  • 「島唄」に沖縄音階が一部使われていない理由

    このまま永遠に夕凪を。 …THE BOOMの名曲「島唄」(宮沢和史 詞・曲)の旋律は、沖縄音階(ドミファソシド)で書かれています。しかし、曲の途中で、沖縄音階でない、日のヨナ抜き音階(ドレミソラド)が出現する箇所があります。 ウージの森で あなたと出会い (ドシラドミソミ ミレドレドラソラ) ウージの下で 千代にさよなら (ドレミミソラレ ミレドドレミレ) というところです。私は、突然ここで沖縄音階が姿を消すのはなぜなのか、ずっと疑問に思っていました。それが、最近読んだ新聞記事で氷解しました。 〈うたの旅人〉海を越えた魂 ザ・ブーム「島唄」 (asahi.com) 上に掲げた歌詞は、太平洋戦争末期、沖縄戦で起きた「ガマでの集団自死」を暗示しているというのですね。 「彼らを死に追いやったのは、当時の日の軍事教育。沖縄音階では歌えない」 という判断で、ここだけはわざと日風のメロディーにし

    「島唄」に沖縄音階が一部使われていない理由
  • RO69::ディスクレビュー

    high-d
    high-d 2009/06/23
    Enter Shikari
  • RO69::ディスクレビュー

    high-d
    high-d 2009/06/23
    The Big Pink
  • RO69::ディスクレビュー

    high-d
    high-d 2009/06/16
    Mars Volta Octahedron 高橋智樹
  • RO69::ディスクレビュー ダイナソーJr. 『ファーム』

    high-d
    high-d 2009/06/16
    Dinosour Jr Farm 天井潤之介
  • RO69::最速ライブレポート:: くるり @ Zepp Tokyo

  • RO69::最速ライブレポート::

    この数年でめきめきと頭角を現してきたディアハンターとアクロン/ファミリーという2組のUSインディー・バンド。彼らの奏でる「今の音」を聴き逃すまいと続々オーディエンスが押し寄せたこの夜のチケットは、6月4日のディアハンターのワンマンに続きソールド・アウト。さらにサポート・アクトとしてディアハンターのフロントマン、ブラッドフォード・コックスによるソロ・プロジェクト、アトラス・サウンドの公演も急遽決定した。 最初に登場したのはアトラス・サウンド。アトラス・サウンドはまだアルバムは1枚しか出していないけれど、ディアハンターのブログでかなりの量のオリジナル曲やリミックス曲をダウンロードすることができる。ちなみにピッチフォークで8.6点を獲得し「ベスト・ニュー・ミュージック」にも選ばれたこの1stアルバムは、ディアハンターのギタリスト、ロケット・パンドに捧げられている。 テープに音を吹き込み、

    high-d
    high-d 2009/06/09
    Deerhunter Akron/Family
  • Dirty Projectors - Bitte Orca | Monchicon!

    地球で最後のふたり たとえば、子供の頃よく遊んでいた場所を大人になってから訪れてみると、自分が思っていたよりもずっと小さく感じられたり、当時はわからなかったことに気づいて、深い感銘を受けることがある。そんな時、見慣れたはずの風景が、以前とは全く違った意味を持って迫ってくるのだ。 前々作『Getty Address』でイーグルスの『Greatest Hits vol.1』を下敷きにしたロック・オペラを繰り広げ、前作『Rise Above』ではブラック・フラッグの『Damaged』を換骨奪胎した奇妙なポップ・アルバムを作り上げたDirty Projectors=Dave Longstreth。そんな彼が作で参照したのは、他人の作品ではなく、過去の自分自身だったのではないだろうか。