タグ

規制緩和に関するhigh190のブックマーク (2)

  • 規制改革と高等教育(その3) -質保証システムの転換-|アルカディア学報|私学高等教育研究所|日本私立大学協会

    これまでこの欄で2回に亘り(アルカディア学報324、333)規制改革政策の背景と、特に社会的分野における政策決定プロセスの問題点について述べてきた。 今回は、社会的分野の一つである高等教育に対して規制改革政策の遺していったものが何であったかについて概略をまとめてみたい。規制改革政策は教育分野でも極めて広範に及ぶが、高等教育の分野で進められた規制改革の大きな問題としては、①質保証システムの変革、②株式会社の大学参入、③学校法人の変質、の三つを挙げてよかろう。紙面の制限もあり、ここではまず質保証システムの問題を取り上げたい。 設置認可の準則主義化 わが国の高等教育行政の大筋は、国立に対する設置者行政と私学に対する設置認可行政および助成政策、この三つによって担われてきたと言っても過言ではない。私学の比率の高いわが国では、質保証システムとしての設置認可制度は高等教育政策の中で極めて大きくかつ広範な

  • 「国は中曽根行革から取り組み」 神戸市、規制緩和・手続き簡素化で提案募集 

    「国は中曽根行革から取り組み」 神戸市、規制緩和・手続き簡素化で提案募集 2023/07/29 08:27 【神戸経済ニュース】神戸市は8月1日から、規制緩和や手続き・届出の簡略化などに関する提案の募集を始める。以前は必要だったが、時代の変化などで合理的でなくなった規制や手続きを廃止・緩和することで、住民や企業の活動を円滑にすると同時に、行政の負担も減らす。全面的な規制改革に自治体が取り組むケースは珍しい。久元喜造市長が28日の定例記者会見で発表した。 神戸市ホームページに開設する回答フォームから提案を受け付ける。都市計画や、農業道路、福祉、品衛生など規制や手続きのある全分野が対象で、どういった点で規制が不合理かといった意見・提案を受け付ける。集まった提案は、行政書士や司法書士、社会保険労務士などで構成する「規制・行政手続き見直しチーム」で検討。検討結果は随時公表する計画だ。 これまでも

    「国は中曽根行革から取り組み」 神戸市、規制緩和・手続き簡素化で提案募集 
  • 1