タグ

歴史とWebに関するhighcampusのブックマーク (40)

  • Flash Back Memories | CRAFT BOSS(クラフトボス) サントリー

    Flash Back Memories とは? 2020年12月31日。 インターネットの一時代を築いた Adobe Flashがサポートを終了する。 様々なカルチャーを生んだ 当時のクリエイターたちに感謝を。 そして、それらを引き継いでいく これからのクリエイターたちにエールを。 クラフトボスからのスペシャルムービーです。 新着情報 1992年、舞台「冬の皮」より大人計画に参加。劇団公演に出演するほか、外部公演への出演や、自身でイベント・ライブの企画・演出を行う。またCD・DVDリリースや、ドラマ脚小説・コラムの執筆など様々な分野で精力的に活動。98年発表の動画作品「ペリーのお願い」は根強い人気作となる。 「オイコノミア」や「戦隊ヒーロー スキヤキフォース」シリーズ、ZIP!「GoodMorning!!!DORONJO」などナレーターや声優としても数多くの作品で活躍している。19年映

    Flash Back Memories | CRAFT BOSS(クラフトボス) サントリー
  • 長文日記

  • 愛生会内科・婦人科クリニック | 埼玉県久喜市

    内科と婦人科の医師が連携し、 皆様の健康をサポートします。 内科一般に加えて、 糖尿病、甲状腺の病気への専門的な診療を行っています。 婦人科疾患の診療に加えて、女性のライフステージによる体の変化や日々の体調の悩みもご相談いただけます。 糖尿病のご相談 □のどが渇く、トイレの回数が増えた □体重が減ってきた □健診で血糖値が高めだと言われた □入院せずにインスリン注射を開始したい 甲状腺の病気 □のど、首周りに腫れや痛みがある □むくみ、疲れやすい、寒がり □動悸、手の震え、よく汗をかく 動脈硬化の検査 □糖尿病、高血圧、脂質異常症などがある □血管の病気に不安がある □血管年齢を調べたい 婦人科一般 □生理ではないのに出血がある □生理に異常がある □おりものに異常がある、かゆみがある □下腹部が痛い 女性ならではの悩み □生理痛がひどい、生理前のイライラ・落ち込み □のぼせ、肩こり、疲れ

    highcampus
    highcampus 2015/08/31
    なるほど(なるほど)
  • 死亡フラグを追いかけて - 最終防衛ライン3

    「死ぬ気か!」 『死亡フラグ』の語源 - Togetterまとめ 【やじうまWatch】いつ、そして何がきっかけ? 「死亡フラグ」という表現のルーツはいずこに -INTERNET Watch 後藤寿庵さんの題は「死亡フラグ」という言葉がいつ頃から使われるようになったのかであって、「死亡フラグ」という表現がいつからあるかではないのですが、TwitterでのリプライやTogetterのコメント欄ではその点を見極められていない人がいます。 Togetterまとめでは結局よく分からないので調べてみました。 題とはあまり関係ないのですが、Togetterのコメント欄で、2004年にサービスを開始したFCブログの 金田一少年によろしく:金田一少年の事件簿・推理ブログ|FC2モブログ| 魔犬の森の殺人 をして2001年には使われていたとする人がいて、リテラシーが問われるなと思いました(小並感)。 最

    死亡フラグを追いかけて - 最終防衛ライン3
  • 90年代後半大量発生したエヴァ同人サイトがほとんど残っていない件

    1995 - 1996年 「新世紀エヴァンゲリオン」全26話TV放送 1997年3月 劇場版「シト新生」公開 1997年7月 劇場版「Air/まごころを、君に」公開 1998年3月 劇場版「DEATH (TRUE)² / Air / まごころを、君に」公開 1999年 2ちゃんねる開設 2000年 漫画小説等カテゴリにエヴァンゲリオン板新設 dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP エヴァ板をお忘れか RT @Jiraygyo つかむしろ危険だから隔離された気がする RT @tigercaffe: @Jiraygyo スレッドが独立するほどの人気が過熱するアニメもカードキャプターさくらが最初で最後ですかね。まどか☆マギカ板やハルヒ板もできなかったので。 2014-01-07 22:56:06

    90年代後半大量発生したエヴァ同人サイトがほとんど残っていない件
  • 【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ

    その昔、インターネットにはテキストサイトというものが存在した…。今更だけど、何故テキストサイトが廃れたのか考えてみよう! 日のオモコロ特集は「テキストサイト」についてであります。 普段の記事と完全に毛色が違うので飛ばしても良いかも知れません。 「テキストサイトについて書きたいなぁ」という気持ちは以前から持っていて、 ずっとタイミングを見計らっていたのですが、 「テキストサイト」という言葉自体を知らない人も増えてきているでしょうし、 オモコロが産まれるきっかけにもなっている出来事なので、 僕の青春の備忘録という意味も含めてそろそろ書いておきたいと思います。 ちなみにめちゃくちゃ長文です。 【第一章】テキストサイトの歴史 1:テキストサイトの誕生(1990年代後半~) とは言っても、「テキストサイトって何ぞや?」みたいな人もたくさん居ると思いますので、そういった人々の為に「テキストサイト」に

    【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ
  • 「中二病」概念の変遷史

    新月お茶の会(http://newmoon.sakura.ne.jp/)会員・只野胡椒氏(@Tadano_Kosho)の調べた、「中二病」概念の歴史まとめ。最後にまとめ主のツイートも追加。 ※参考リンク 影羅→ http://yet.s61.xrea.com/mt/archives/000121.html 邪気眼→ http://guideline.livedoor.biz/archives/50234008.html (>>276の投稿)

    「中二病」概念の変遷史
    highcampus
    highcampus 2012/10/07
    「主に無知からくる子供っぽさを捨て切れないずれた背伸びとしての"中二病"」「ファンタジーにのめり込んで空想やごっこ遊びに耽る"厨二病"」
  • 画像で振り返る「ニコニコ動画」歴代トップページ

    2011年12月12日で5周年を迎え、6年目に突入した動画コミュニケーションサービス「niconico」。ユーザー数は6月末時点で2800万人を超え、プレミアム会員数は169万人にのぼる。また、4月末には幕張メッセの1~8ホールを貸し切って巨大フェス「ニコニコ超会議」を開催するなど、リアルのイベントも積極的に展開している。 ニコニコ動画(現・niconico)は大幅な機能追加や、季節の変わり目などのタイミングで、サービス名やサイトレイアウトを変更してきた。ここでは、特に印象的なニコニコ動画のトップページを画像で振り返る。こちらは、2006年12月12日に実験的にサービスを開始した「ニコニコ動画(仮)」のトップページ。

    画像で振り返る「ニコニコ動画」歴代トップページ
  • 「IYH(イヤッッホォォォオオォオウ!)衝動買い!」の起源が特定される

    IYH(イヤッッホォォォオオォオウ!)というネット用語があります。主に衝動買いをした時に使われる言葉で、喜びのあまり「イヤッッホォォォオオォオウ」と叫んだあとに、ふと冷静になってストンと着席してしまうのが定番になっています。 IYH ストン有りバージョン このIYHの「起源」について探ったサイトがネットで話題になっていました。2ちゃんねるのいろいろな板に「IYHスレ」という「衝動買いしてしまったことを報告するスレッド」があるそうですが、その中で一体どこが「初代」なのかを詳細に辿っていて興味深いです。 調査によると、最古の「後先考えない買い物、という意でのイヤッッホォォォオオォオウ!」は2004年の「楽器・作曲板」とのこと。 最古の「イヤッッホォォォオオォオウ!」 IYHのAAを確認できたのは、2005年の「カメラ板」であり、衝動買いと結びついて使われたものは同年の「自転車板」が初のようです

    「IYH(イヤッッホォォォオオォオウ!)衝動買い!」の起源が特定される
  • 長文日記

    highcampus
    highcampus 2012/05/26
    全く知らなかったので勉強になった
  • テキストサイトとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    テキストサイト単語 テキストサイト 3.4千文字の記事 16 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 テキストサイトとバーチャルネットアイドルの成り立ちブロードバンドの普及とテキストサイトの衰退『ちゆ12歳のこんなゼロ年代の歴史が教科書に載るわけがない』について更に深く知りたい人は関連項目関連書籍掲示板テキストサイトとは、インターネット黎明期に流行したウェブサイトの形式(ひな形)である。 テキストサイトとバーチャルネットアイドルの成り立ち 企業ではない個人が立ち上げるサイトとして、イラストサイト、midiサイト、フリーウェア配布サイトなどはパソコン通信時代からの流れで存在したが、絵も描けない、プログラムの知識もない一個人がプロバイダ付属のウェブスペースや無料レンタルスペースを使ってウェブサイトを何の目的もなく立ち上げると、「Webリソースのムダ」にしかならないサイトになりがちであった。が、その

    テキストサイトとは [単語記事] - ニコニコ大百科
  • Internet ArchiveからBIGLOBEの個人ホームページのアーカイブがごっそり消滅

    Internet ArchiveからBIGLOBEの個人ホームページ(http://www*.biglobe.ne.jp/以下のすべてのファイル)がごっそり消されたようだ。 いろいろなホームページを調べてみたが、ことごとく消えているので、ホームページの作者が個人的に削除依頼を出したのではなく、BIGLOBEサイドが自社のドメイン以下のすべてのリソースを削除するように要請したのだろう。 これは、すごくもったいないなあと思う。BIGLOBEのように昔からあるサービスには、歴史的なリソースも多数眠っていたはずなのに、それらがまったく無になってしまった。これは、少し大げさに言えば、純粋に資料的な観点からも、ネット民族誌学的な観点からも、われわれにとって大きな損失ではないか? BIGLOBEとしては、個別の削除依頼に対応するのは面倒なので、いっそのこと全削除してしまおうということなのかも知れないが、

    Internet ArchiveからBIGLOBEの個人ホームページのアーカイブがごっそり消滅
    highcampus
    highcampus 2012/05/07
    残念だなーこういうの
  • ☆ - 4rd ROUGH

    ☆を辿ってみたらあのころを思い起こさせる記事が。 http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090112/1231699072 … …… ………。 ここは同時代人として一口乗っとくべきでしょうか。 「今木さん、なんか書いて下さい」 <1/13追記> 自分がいたとこが論壇かどうかはさておき。MK2さんの見た地図ってこれかな。 http://www2.odn.ne.jp/~setta/link3.html …って書こうと思ったら一足早くあんよさんが言及してくれていました(^^ http://www.puni.net/~anyo/diary/200901.html#20090113 ちなみにこれには元ネタがあって、それは何かというと書評系サイトの相関図。結局これも完成はしなかったようですが。 http://web.archive.org/web/20030201

    ☆ - 4rd ROUGH
    highcampus
    highcampus 2012/03/21
    エロゲ論壇
  • 真性引き篭もりの活躍をテキストサイト時代の話にしないで! - ARTIFACT@はてブロ

    ※「真性引き篭もり」の表記を間違えていたのを訂正。hankakueisuuさん、大変失礼いたしました かつて、俺たちはインターネットだった - G.A.W. この記事には人が反論しているのだが、自分としても気になったので。 真性引き篭もり: 誰がブログを殺すのか。 G.A.W.のmk2さんが懐かしがっているのは10年前の2000年頃のインターネットで、おそらくテキストサイト界隈の空気を懐かしがっていると思うのだが、真性引き篭もりのhankakueisuさん(人が半角英数という表記をした記憶はないのでローマ字で)がネットにデビューしたのはブログ時代になってからだ。正確には2005年である。 そんな別の時代を一緒に語るなんてひどい!というのがオッサンとしての感想で、どうも、ブログ時代になった時にテキストサイトを回顧していたのと一緒に見えるんだよなあ。これがTwitterやFacebook、

    真性引き篭もりの活躍をテキストサイト時代の話にしないで! - ARTIFACT@はてブロ
    highcampus
    highcampus 2011/11/29
    "久しぶりに読んだけど、徳保さんってほんと変わらないよね…"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    夏休み何べてる?頑張らない編 「うぉぉ!何でみんな一日中お腹空いてるんだー!」冷蔵庫を開き吠える夏休み。母さんの叫びを聞き、2ダースの卵が一斉にこちらを見て慰めるような顔をした。分かってるわよ、吠えたってご飯は出てこないわよ! 作る→べる→片付ける→作るの無限ループ そこに、送迎と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    highcampus
    highcampus 2011/11/24
    "真性さんのテキストに対して「3行でまとめる」っていう発想が出てくること自体が、もう俺にとっては驚愕としか言いようがないです"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    highcampus
    highcampus 2011/11/24
    "インターネットは幼年期であることをやめた。それはインターネットを利用していた人間が幼年期をやめたからだ。"
  • 日本のtwitter史(~2007年4月) - twitter Wiki

    twitterブーム以前 サンフランシスコ発のtwitterが日で受け入れられるまでには、ほとんどその噂が上ることはなく、ブログなどでもわずかな記事しか書かれなかった。その流れを簡単に追っていくことにしよう。 アメリカでの出発 2000年5月31日にJack Dorseyが最初にtwitterの元となる「My.Start.us」のアイデアを思いついた。だが、具体化するまでに6年を要することになった。2006年5月に音楽サービスのオデオ(odeo)社がtwitterプロジェクトを立ち上げ、Evan Williams、Biz Stoneの協力でRuby on Railsによって開発された。そして、2006年7月13日(15日?)からサービスを開始した。その後、オデオ社の経営状態が悪化して、10月にObvious社として独立した。twitterはそこでの主要サービスとなっている。2007

  • 任意ラヂヲ

    公式 Triumphal Records ― 消滅:ラジオ制作・配信元 Triumphal Records (BIGLOBE) 関連 任意ラヂヲ phase-02 (メッセサンオー) ― 「メッセCM編」試聴可能 Triumphal Records様 楽曲使用条件 (明日のために闘うのなら 今がその時だ) お話聞きました・・・任意ラヂヲの技術班の偉い人(前編)/(後編) (Noras) 任意ラヂヲ・Triumphal Recordsと俺その1/その2/その3 (ゼブラネグラ 2007/11) RadioLive関係 任意ラヂヲ Radio Live! について (Triumphal Records) 任意ラヂヲのこと (電波…とどいた? [アーカイブ] 2002/07/10) 任意ラヂヲLive (GORRY's Homepage 2002/07/10) RadioLive!について (F

  • ERROR 404 - Not Found!

    The following error occurred: The requested URL was not found on this server. Please check the URL or contact the webmaster.

    highcampus
    highcampus 2011/10/15
    teacup掲示板という文字列には覚えがあるけど、どこのサイトの掲示板だったか思い出せない
  • 『さるさる日記』が滅ぶべくして滅んだ本当の理由 | 九十九式

    レンタル日記サービスの『さるさる日記』が、6月末でサービスを終了するそうだ。 『さるさる日記』は、日記レンタルサービスの草分けとして、1999年にスタートした。(日で最初?) その歴史が幕を閉じるというのは、どこか寂しい思いもする。 が、残酷なようだが、言うなれば滅びるべくして滅んだのだとも思っている。 終了に際しての運営会社のコメントを読んで確信した。 運営会社のコメント 同社は、取材に対しこんなコメントを発している。 さるさる日記は、1999年6月にサービス開始。2004年8月、当時の運営会社の有限会社フォーバルがGMOグループに子会社化され、現在はGMOメディア株式会社が運営している。同社によると、「老舗サービスとして昔からのユーザーに長く愛されているサービスで非常に残念だが、時代の流れ」。 日記レンタルサービスの老舗「さるさる日記」が6月30日でサービス終了 -INTERNET

    highcampus
    highcampus 2011/05/13
    "レンタル日記サービスはそのどちらでもない。歴史があることに意味はないし、古いままでいることにまったく価値はない"/RSS(XML)は一応取れる