タグ

2006年4月6日のブックマーク (20件)

  • 玉置浩二特集

    「玉置浩二★幸せになるために生まれてきたんだから」 志田歩 著 2010年10月05日発売 定価1500円(体+税) 発行所&問い合わせ イースト・プレス 2006年の「玉置浩二 幸せになるために生まれてきたんだから」の改訂版。 ただし、単純にちょっと手を加えたというような類いのものではありません。 前回は5年間の取材の成果をまとめたものでしたが、 「玉置浩二★幸せになるために生まれてきたんだから」は、 前回のを出すまでに1998年以降、 僕が今までに玉置浩二、安全地帯について公式に発表してきた原稿を再収録。 さらに2006年から2010年までのことを書き下ろし、50ページ以上の増ページ! 1998年から現在にいたるまで、 ひたすら「玉置浩二をミュージシャンとして評価するべきだ」と繰り返してきた 12年間の執念の集大成となりました。 前回のを読んでいただいた方が手にしても、必ず新しい

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/04/06
    志田歩氏の単行本が遂に出る!
  • 「iPod課金」の本格議論がスタート

    文化庁は4月6日、文化審議会著作権分科会 私的録音録画小委員会の第1回会合を開催した。 同分科会では2005年に私的録音録画補償金問題の見直し、いわゆる「iPod課金」の問題について審議を行っていたが、通年の審議を経ても結論は出されず、継続審議という扱いになっていた。小委員会はこの問題を審議するために新設されたもので、2007年12月をめどに報告書を提出する予定となっている。 今回は主査の選任と検討の進め方についてのディスカッションが主で、踏み込んだ議論は行われなかったが、従来までの意見のほかにも「法令で厳密に定めるより、市場にある程度任せた“デジタル的なドンブリ勘定”のほうがうまくいくのでは」「補償金制度がユーザーへ聞く権利を担保するように、プラスに働くことも想像できる」など、これまでにはなかった意見も多く見られた。 小委員会は18名の委員で構成され、主査は法制問題小委員会と同じく中山

    「iPod課金」の本格議論がスタート
  • 世紀のガセネタ~アメリカのイラク侵略理由 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    世紀のガセネタ~アメリカのイラク侵略理由 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • 朝日改革~「部制の枠組み」を廃止ってどういう感じ? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    朝日改革~「部制の枠組み」を廃止ってどういう感じ? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/04/06
    朝日の記事が信頼されない理由が「部制」にあるとはとても思えないのだが。
  • バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会 (改題しました) - 弁護士山口貴士大いに語る

    ネット、ゲームの影響探れ=性・暴力情報と事件、関連は?-警察庁 アニメやインターネット上の性や暴力に関する情報が子供を対象とした事件に結び付き、携帯電話やゲームなどが子供の成長に悪影響を与えている可能性があるとして、警察庁は6日、こうした子供を取り巻く環境の弊害について検討する有識者の研究会を設置することを決めた。10日に初会合を開く。 (時事通信) - 4月6日11時0分更新 <続報です> バーチャル社会の弊害から子供守れ 警察庁が研究会 インターネットや雑誌、ゲームなどの仮想現実(バーチャル)社会を通じて、子供が性や暴力に関する情報に簡単に接し悪影響を受けている可能性があるとして、警察庁は六日、「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」を設置することを決めた。十日に初会合を開く。 同庁生活安全局に事務局を置き、ジャーナリストの江川紹子さんや京都医療少年院の精神科医、岡田尊司

    バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会 (改題しました) - 弁護士山口貴士大いに語る
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/04/06
    これ仮に「影響あり」と結論されたら、警察は何かやり始めるのか? そこまでやる権限があるのか、あの連中? 議論の妥当性もそうだし、警察の横暴の引き金とならないよう監視する必要がありそう。
  • La T-Calf

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/04/06
    集めきれないやね。すでに買ってないボックスがふたつ‥‥。
  • La T-Calf

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/04/06
    まぁ輸入盤を粛々と購入することになるんだろうが‥‥嫌な混乱だなぁ。
  • 私的録音録画小委員会開催 - Copy&Copyright Diary

    私的録音録画補償金制度の抜的見直し、2007年末に文化審議会で結論 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/06/11543.html 私的録音録画補償金の抜見直し、文化審議会で始まる:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060406/234745/ ITmedia +D LifeStyle:「iPod課金」の格議論がスタート http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/06/news083.html 私は、必ずしも私的録音録画補償金制度に反対というわけではないが、現状が良いとは思っていない。 業界の目先の利益にとらわれることなく、質的な議論をしてもらいたい。 なお、こんな記事もあった。 「iPod

    私的録音録画小委員会開催 - Copy&Copyright Diary
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/04/06
    まぁ補償金課金が限定的(本当に不利益となりかねない態様のみ)で、かつレコード業界が「違法コピー」糾弾なんぞをやらなければ私も理解しなくもないんですがね。
  • 「iPodを買ってから音楽にかける費用が増えた」--インフォプラントの調査結果

    インフォプラントが提供する生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」は、iPodに関する調査を実施、結果を発表した。調査は3月11日に15歳以上のインターネットユーザーに対して行われ、合計1000人の回答を得た。このうちiTMS(iTunes Music Store)の利用者は266名で、1カ月の平均ダウンロード楽曲数は7.7曲であった。 所有するパソコンは、iPodユーザーではソニー製が27.2%と最も多く、iPodを提供しているアップル製パソコンのユーザーは23.8%と2位の結果になった。一方、iPodを使用していないユーザーではNECが27.8%と1位、2位25.8%で富士通が続いた。利用する場所・シーン(複数回答形式)は「電車・バスなどの車内」が71.2%と断然多く、「駅・バス停など」が45.2%、「徒歩での移動中」44.4%と、自宅以外での使用が多かった。 iPodユ

    「iPodを買ってから音楽にかける費用が増えた」--インフォプラントの調査結果
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/04/06
    俺はもともと音楽狂いだったからなぁ(無音の部屋だと気が狂いそうになる)。油断してると何か買ってる。ともあれ、こういうiPodの利点が明らかになってくれば、私的録音補償金課金に対する突破口になるってもんだ。
  • 【こちら編集局です】納税通知は日本語だけ 「外国人住民は何が書いてあるか分からない」|中国新聞デジタル

    中国新聞デジタルに掲載の記事や写真などの無断転載を禁じます。 全ての内容は日の著作権法や国際条約で保護されています。

    【こちら編集局です】納税通知は日本語だけ 「外国人住民は何が書いてあるか分からない」|中国新聞デジタル
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/04/06
    ツッコミどころ満載。あのね、今の新聞がそういう理想状態にあると本気で思ってんの? 日本語の美しさって誰が決めるの(あんたたちじゃないだろ!!)。
  • IPマルチキャストが「放送」になる日

    テレビではない「テレビ」 4月1日からワンセグ放送も開始され、デジタル放送へのシフトがより一層身近なものとして感じられるようになってきた。映像コンテンツのデジタル化が進むなかでその存在感を大きくしているのが、これまでの「テレビ」の枠に収まりきらない「テレビ」の存在だ。 オン・デマンド・ティービーの「オンデマンドTV」や、ぷららネットワークスの「4th MEDIA」、KDDIの「KDDI光プラスTV」などは自宅のテレビにSTBを装着する手間が必要になるものの、数千の作品が返却の必要なしで気軽に鑑賞できるほか、最近ではHD映像を配信している事業者もあり、注目を集めている。 これらのサービスはすべて映像を楽しむものであるが、既存のテレビ放送とは異なり、データはすべてIPベースでユーザーの手元へ送られるIPマルチキャスト放送と呼ばれるもの。著作権法上では「自動公衆送信」と区別されて完全な「放送」

    IPマルチキャストが「放送」になる日
  • LAOXでBoot Campをデモ

    Intel MacWindows XPの動作デモ、Boot Campを使用 秋葉原のLAOX The Mac StoreでiMacを使ったBoot Campのデモが実施されています。 iMacの画面にFFベンチやWindowsの起動が表示されていると何か変な感じですね。 Power PCからIntelへの移行も衝撃的ニュースでしたが、今回も夕刊の一面に載ったりNHKのニュースで報道されるほど各所に激震が走っています。 2ちゃんねるの新・macもお祭り騒ぎで読むのも大変な状態。 凄い事に成ってきました。

  • 近代文学の漫画化 - Copy&Copyright Diary

    沖縄タイムス "漫画で太宰/出版で沖縄発全国" http://www.okinawatimes.co.jp/day/200604051700_01.html 小説漫画化だけなら、興味を引かれなかったが、 同シリーズは、明治から昭和初期の文学を中心に、著作権保護期間を過ぎた作品を漫画化していく。 今回の刊行は、著作権法改正の動きを強く意識したという。 というところに興味を引かれた。

    近代文学の漫画化 - Copy&Copyright Diary
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/04/06
    こういう実例がどんどん増えてくれば、保護期間延長の弊害が広く認知されるようになるんだが。
  • 新聞特殊指定を巡る政府・各党の反応 - Copy&Copyright Diary

    新聞を開くと、特殊指定を巡る報道が新聞などの各種メディアで多く取り上げられている。 私は、新聞の特殊指定が何故必要なのか、特殊指定が廃止されると私たちにどのような不利益が生じるのか、いまだに理解できないでいる。 しかし、各メディアがこぞって特殊指定維持の主張をしている状況には、なんだか居心地の悪い、嫌な印象を受ける。 そしてその嫌な印象がますます強くなってきている。 というのも、政府や各政党がこぞって特殊指定廃止反対をのべているからだ。 代表的な物を紹介する。 まずは、自民党と政府関連。 NIKKEI NET:社会 ニュース 新聞の特殊指定「活字文化の維持へ必要」などの声・自民懇話会 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060303AT1G0302N03032006.html NIKKEI NET政治 ニュース "自民・丹羽氏、新聞の「特殊指定」維

    新聞特殊指定を巡る政府・各党の反応 - Copy&Copyright Diary
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/04/06
    私的録音録画補償金の話と共通するが、議論の前提となるものが実は証明されていない(具体的に検討されていない)。ただのスローガンと化しているあたりに冷たい視線が浴びせられているのを当の業界が気づいてない。
  • 佐野元春 - 丸山茂雄の音楽予報

    「沖縄話」と「佐野元春話」が1日おきに出てくるので 混乱なさるでしょうが、お許しください。(笑) 私は ブログを書こうとしている時に そのとき一番気になったことを書きたいのです。 で、今日は また「佐野元春話」に戻ります。(笑) 佐野元春 Special 2006 Tour「星の下 路の上」のコンサートパンフレットを会場で購入しました。 パンフレットに佐野元春のロングインタビューがあって、気になる個所があるので 著者の 佐野元春の許諾も得ずに引用します。 (佐野元春 x 曽我部恵一 から) 曽我部  今回(DaisyMusic)を立ち上げられたのは、ずっとメジャー・カンパニーでやっていた事に限界を感じてですか? 佐野   レーベルということで言えば、86年にレーベルというのを作って、それが最初のオウン・レーベルでした。当時はまだインディペンデント・レーベルという考え方がなくて、すいぶん「レ

    佐野元春 - 丸山茂雄の音楽予報
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/04/06
    同じ場所にいて、同じことを感じたから今同じようなことをやってるんじゃないですかね? 私からすれば、三人の考えには強く共感する。
  • Fighting MAL Antenna:輸入差止申立てに係る対象レコードリスト (2006年04月05日現在) - livedoor Blog(ブログ)

  • 私的録音録画補償金制度の抜本的見直し、2007年末に文化審議会で結論

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/04/06
    こちらでも中山先生が主査だという。びっくり。
  • zfyl - FC2 BLOG パスワード認証

  • 報道ステーション|気になるニュースランキング

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/04/06
    今のところPSE関連で組織票、ランキングトップ爆走中。
  • あれ、今日は4月1日だっけ?:MacでWindowsな時代がやって来た - what's my scene? ver.7.2

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/04/06
    その日は思いのほか早くやってきた!