タグ

2007年8月17日のブックマーク (17件)

  • NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース−内外の事件・事故や社会問題から話題のニュースまで:路上禁煙違反、全域で「過料」徴収・東京都千代田区

    投資家が世界的にリスク回避の姿勢を強めている。24日の欧米市場では株安が加速し、米ダウ工業株30種平均の下げ幅は653ドルに達した。この流れを受けて始まった25日の東京市場では日経平均株価が続落。…続き[NEW] 株2万円割れ トランプ不況警戒 [有料会員限定] リスク回避の円買い復活、1ドル=109円台も [NEW][有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース−内外の事件・事故や社会問題から話題のニュースまで:路上禁煙違反、全域で「過料」徴収・東京都千代田区
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/17
    嫌煙家の俺から見てもキチガイ沙汰だと思う。
  • 平成19年度著作権テキスト(PDF) - 言いたい放題

    いつのまにか改訂。 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/index.html http://www.bunka.go.jp/chosakuken/pdf/chosaku_text_19.pdf

    平成19年度著作権テキスト(PDF) - 言いたい放題
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/17
    市販版もそろそろかな。著作権法と著作権法施行令も掲載されるようになったんだ。かなりのページ数。ひえぇ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「やっと時代が追いついた」 世界初の“バーチャルアイドル”伊達杏子、6年ぶり復活

    「やっと時代が追いついた」 世界初の“バーチャルアイドル”伊達杏子、6年ぶり復活 1 名前:杏仁φ ★ 投稿日:2007/08/17(金) 07:23:41 ID:???0 ?2BP(561) 仮想アイドル伊達杏子6年ぶり復活! (スポニチアネックス) 世界初のバーチャルアイドル、伊達杏子(年齢非公表)が、 6年ぶりに芸能活動を再開することになった。 17日正午から、インターネット上の仮想世界「セカンドライフ」 のDEJIMAライブスペースで、チャットイベントを行う。 伊達は大手芸能事務所ホリプロがネット上にデビューさせ、 1990年代後半から2000年にかけて、CD発売やラジオ、 大学のネット講座のナビゲーター役などで活躍。01年から充電期間に入った。 セカンドライフの出現などネット環境が急速に発展したことから、活動再開となった。 伊達は「やっと時代が私に追いついた!?って感じです。 久

    痛いニュース(ノ∀`):「やっと時代が追いついた」 世界初の“バーチャルアイドル”伊達杏子、6年ぶり復活
  • なぞのダイアリー: Winでもコマンド+スペースを!

    Winでもコマンド+スペースを! ぼくは今ではMacもWinも同じくらい使う。 でもやっぱりMacユーザなのだ。その最たる例が日本語入力のオンオフ。 Macではコマンドキー(リンゴマーク)+スペースでインプットメソッドを 切り替えるのだが、それが体に染みついてしまっている。 「カナ」キーを使うひともいるけど、自分はUSキーボード派のため無縁だ。 なので、Windowsで文章を打っているときもついやってしまう。 コマンドの位置にあたるのはAltキー。+スペースでむなしく響く警告音。 あぁ、これで日語オンオフできたらな〜。 この悩みをかつての職場のプログラマに相談したところ、 ソフトを作ってくれるという。やったー! こうしてできたのが、その名もCmdSpace(コマンドスペース)。 Alt(Windowsキー、Ctrlに変更可)+スペースでMacみたいに使えちゃうのだ。 同じ悩みを持つひとの

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/17
    これはいい!
  • エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? (2007年8月17日) - エキサイトニュース

    「関東では右側をあける」とか、「関西では左側をあける」とか、地域差もよく指摘される「エスカレーター」の乗り方。 急ぐ人のために片側をあけておかないと、なんとなく舌打ちされたり、邪魔者扱いされたりすることも多いけど、それが近年、変わってきていることをご存知だろうか。 「エスカレーターで歩くのは危険ですので、手すりにつかまり、ステップの黄色い線の内側にお乗りください」 などのアナウンスが、デパートや駅などでされるようになってきているのだ。 かつて「エスカレーターを『高速』にする理由」という記事内で、「メーカーがエスカレーターの追い越しを原則禁止している」と書いたことがあったが、一般的には、ほとんどの駅のエスカレーターで、今も「片側あけ」が行われている。 「片側をあけるのが常識」という考え方と、「片側をあけるのは危険」という考え方の間で、マナーが揺れているようにも見えるけど……。これっていつから

    エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? (2007年8月17日) - エキサイトニュース
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/17
    (適切なタグが思いつかん。)
  • "一般名詞化した商標たち" - REV's blog

    http://www.shige.org/~shige/term/tm.html 普段使っている言葉が、商標だったりするアレ。東南アジアで二輪車のことを「ホンダ」と呼んだりするアレ。他人の言葉の誤用を非難する人が、こういう誤用をしていたりするのは趣き深い。きっと、確信犯なのだろう。 バリカン バリカンは、山形の二枚の刃を動かし、髪を切る道具である。日に初めて持ち込まれたバリカンがフランスのバリカン・エ・マール製作所(Barriquand et Marre)製だったことからその名がついた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3 hair clipper、が正しいっぽい。 バルカン バルカン砲は、アメリカ合衆国で開発されたガトリング砲M61の製品名で、スイスのエリコン社の登録商標。バルカン砲と呼ぶ場

    "一般名詞化した商標たち" - REV's blog
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/17
    「フリスビー」「ホッチキス」「ウォークマン」「ググる」(笑)。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/17
    俺は賛成だよ。ブクマコメントに対する会話が成立する余地が出てきたから。(追記)スターが付きだして、はてブ的ダイナミズムを改めて感じる。実は はてブに実装されてこそ はてなスターの真価が発揮されるのでは。
  • [宇多田ヒカル] 庵野監督ヱヴァ主題歌PVが堂々完成

    8月29日にリリースされる宇多田ヒカルのニューシングル「Beautiful World / Kiss & Cry」。収録曲「Beautiful World」のビデオクリップが完成し、日8月17日からオフィシャルサイトにてPC視聴がスタートした。 「Beautiful World」は9月1日公開の映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」のテーマソングとして、すでに各方面で話題の1曲。ビデオではその美しいアニメーション映像が全編にわたりフィーチャーされている。ディレクターを務めたのは、もちろん映画総監督の庵野秀明。これまでのヒッキー作品とはひと味違ったこの作品を、ぜひチェックしてみてほしい。 また、このビデオは宇多田ヒカルのオフィシャルサイト「HIKKI'S WEB SITE」特設ページにて、ブログパーツとして期間限定で配布中。9月17日まで再生可能となっているので、ぜひ自分のブログに貼り付けて

    [宇多田ヒカル] 庵野監督ヱヴァ主題歌PVが堂々完成
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/17
    PV見たかぎりでは結構なクオリティのようで(絵は)。
  • 未公認なんですぅ: 本でいいのかな。本がいいのかな。

    お盆期間中ということで、朝の通勤電車は急行でもスカスカにすいていて気分がいいです。町も人が少なく、社内も人が少なく、静かでのんびりした感じ。これでもう少し涼しければいいのですけどね。 ちなみにハワイは現在、大きなハリケーンに直撃されているようで、場所によっては学校もビーチもクローズドになってるらしい。お盆休みを利用してハワイに出かけたのにホテルから一歩も出られず、などという残念な状況にいらっしゃる方もいるのでしょうね。帰りの飛行機とか大丈夫なのかしら。 もう脳みそとろけそうに暑いので、思考もとろけそうです。 自分は縁あって商業出版社に雇われ、単行を企画・制作する編集部に配属され、業務としていくつものをつくってきて、これからしばらくもまだつくり続けなくちゃいけないんだろうと思うのですが、ご存じの方はご存じのように、あたしゃそんなにが好きじゃありません。おそらく、出版業界外にいる「そんな

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/17
    何とも言えないなぁ。俺は本というメディアは割と好きだから(可読性という面で非常に買っている)。あと記録性と参照性かな。俺的には傍らに開いておいて、何かあるたびに参照できるようなのが欲しい。
  • The Case Book of Ignorant Child -無學童子の事件簿-:書店はなくなるぞ! - livedoor Blog(ブログ)

    著作権に関わる問題(私的録音保証金制度とかコピーワンスとか)とならんで、昔から僕が興味を持っているのは再販制度についてだ。 著作権も再販制度も、直接の結びつきは無いものの、著作物の保護という観点からは、間接的な関係がある。 ここで改めて僕の立場を明らかにしよう。 1:著作権について ・50年から70年への期間の延長は原則反対。ただし、50年を超える分については、一定の著作権維持料を国庫に支払い、支払わないなら失効というのであればOK。 ・私的録音保証金制度には反対。維持するのであれば、DRMほか、技術的なコピーコントロールは禁止すべき。 ・原著作者保護の観点から、著作権を譲渡した場合でも、放棄不能の遺留分を確保すべき。実際、アーティストがデビューするにあたって、音楽出版社に全権利が渡ってしまうような契約が罷り通っており、これは大問題だと思う。 2:再販売価格維持制度について

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/17
    書店が無くなっても再販制は残る悪寒。
  • 延長問題を考える上で必読の文献 - Copy&Copyright Diary

    日の図書館での最大の収穫が次の文献。 阿部浩二. 講演録 著作権(著作隣接権)の保護期間について. 月刊コピライト. 2007年7月号, p.2-26, いかに自分が著作権の保護期間の事について無知だったかを思い知らされた。 諸外国の制度や制度の歴史など、そうだったのか、と思うことばかり。 著作権保護期間の延長問題を考える上で、この文献は必読です。 この文献を読まずして、延長問題は語れません。 是非とも読んでください。

    延長問題を考える上で必読の文献 - Copy&Copyright Diary
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/17
    時間つくってコピりに行くざます。レッツゴー北大法学部。
  • 無断リンクのコスト - くっぱのブログ

    厳密にいうと無断リンク問題とは微妙に違う話になるかもしれませんけど、ネットではあるサイトのコンテンツが別のサイトからリンクをされときにトラブルが発生することがあります。このトラブルは、リンクをされたサイトが「勝手にリンクをされるのは嫌だから、勝手にリンクをするな」と要求し、リンクをしたサイトは「コンテンツは公開しなければ勝手にリンクをされることもないのだから、コンテンツを公開したらからには勝手にリンクをするなと要求するな」と要求し、互いの要求が衝突することによって発生します。 個人的には、後者にちょっとだけ無理があるような気がしています。 というのも、要求そのものは相手が受け入れてくれなければ自分では相手に強制することはできないわけで、早い話、お互いに要求は自分にとってはそうされるのが嫌だという気持ちの表明みたいなものです。だとすると、前者の主張は「勝手にリンクをされるのは嫌だ」であり、後

    無断リンクのコスト - くっぱのブログ
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/17
    ま、どっちも主張するのは自由だからさ。あとは周りがどっちの主張を受け入れるかって話じゃない? 無断でリンクするヤツはするし、したくないヤツはしない、と。世の中いろんな人間がいるってことさえ判ればOK。
  • 白い恋人賞味期限改竄 大手百貨店は秋以降の北海道物産展で扱わず→内部告発した社員を解雇か? - 天漢日乗

    道民で 石屋製菓の白い恋人が好き というヒトはどのくらいいるのだろう。基的に 白い恋人は、ヨックモックなどのチョコレートを挟んだラングドシャの劣化版 という位置づけで、 観光用土産菓子 だ。ほぼ ネーミングの勝利 だろう。クッキーもチョコレートも、おいしいわけじゃない。 だいたい、道民であれば、今回の 賞味期限改竄 に対しては 石屋製菓だからね という反応で、 あそこならやるかも と思っているだろう。少なくとも「土産物の菓子屋」としては売れているけど、菓子屋としては一流とは思ってないんじゃないのか。 観光用土産菓子として成功したのは パッケージが小振りで値段が手頃、かつ日持ちがする上に個装だから配りやすい からだろう。雪が降らない台湾からの観光客には「白い恋人」は大人気だ。 で、 雪印と不二家とミートホープに学ばなかった石屋製菓 については、今後、潰れようが、どこか大手に買収されようが、

    白い恋人賞味期限改竄 大手百貨店は秋以降の北海道物産展で扱わず→内部告発した社員を解雇か? - 天漢日乗
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/17
    これで北海道の民度がどうの言われるのは心外だがな。石屋製菓の膿はこの機会にどんどん出すに限る。
  • 小倉さんの匿名問題に関する見解を整理 - 風のはて

    はじめに 小倉さんの匿名問題に関する見解がよく分からなかったので始めたこのまとめ読みシリーズ、ようやく最近の記事までたどり着いたので、ここで一旦整理します。まずは単語の定義から。匿名の卑怯者 定義1:捨てハン・名無しを用いて不快なネガティブコメントを行う者。(2006/4/8 (2006/10/19) 定義2:小倉さんのブログのコメント欄などで批判コメントを行う者。(2006/8/7) 定義3:はてブユーザー(注:卑怯者、とまでは書いていないが、文脈的に。) (2007/6/18)cyberbully、ねっといじめ 定義1:現実社会での知り合いが、ネットを使って誹謗中傷その他の嫌がらせ行為を行うこと。 定義2:コメントスクラム※小倉さんは「ネットいじめ」について、事例を引用する際は定義1を、自身の主義主張を行うときは定義2を使用している。即ち、「定義1が問題であるから、定義2をまるごと潰す

  • 新東京タワー - 池田信夫 blog

    東京タワーに代わる「新東京タワー」が来年着工され、2011年までに完成する予定だ。著者は、新タワーの予定地から1kmほどのところに住む人で、以前から何度も相談を受けた。彼の最大の心配は、強い電波を毎日あびることによって、健康被害が出るのではないかということだった。 電波の健康被害については、携帯電話についてかなり詳細な調査が行なわれており、問題はないという結果が出ているが、東京タワーから出る電波の強さは、それとは桁違いである。現在の50kWという出力は、展望台の電子機器はすべて使い物にならないぐらいの強烈な電波で、近所の住人にも頭痛や手足のしびれを訴える人がいる。特に懸念されるのは遺伝子への影響だが、今のところ「不明」という結論しか出ていない。 さらに根的な問題は、新タワーが必要なのか、ということだ。今でも地デジは東京タワーから放送されており、特に不都合はない。「新タワーは高いので遠

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070815-00000924-san-ent

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/17
    さすがにこれだけは理解できん話ではあるよな。