タグ

2007年10月11日のブックマーク (7件)

  • ブログちゃんねる:【神戸・高3自殺】「一番大切なのは追悼の気持ち」2chなどネット上の書き込みに共感して約20人が滝川高校で献花

    1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★ :2007/10/01(月) 21:42:43 ID:???0 いじめ自殺 高3追悼、20人が献花 校門前、ネット書き込みに共感 神戸市須磨区の私立高校で7月に自殺した同高3年の男子生徒(当時18歳)が同級生らから金を要求されていた事件を巡り、 「一番大切なのは追悼の気持ち」というインターネット上の書き込みに共感した約20人が30日、 同高の校門前に献花して、亡くなった生徒の冥福を祈った。 約20人はこの日午後2時ごろ、校門前に集まり、学校側が用意した机に花束を次々に供えた。 東京や九州などから届けられた花束もあるといい、神戸市内の男性(39)は「亡くなった生徒の死を悼む、最初で最後の機会だと思ってきた。 同じ年ごろの子を持つ親として、あまりにかわいそうで、救ってやれなかったのかと思う」と話した。 読売新聞・神戸版より http://b.upup.be/

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/11
    しっかし、採りあげる新聞が違うとこうも角度が変わるものか。
  • 【神戸・高3自殺】“2ちゃんねるで集まり献花”に「ゲーム感覚か」の声…他人が集う違和感。ネット中傷。いじめに繋がる薄気味悪さ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【神戸・高3自殺】“2ちゃんねるで集まり献花”に「ゲーム感覚か」の声…他人が集う違和感。ネット中傷。いじめに繋がる薄気味悪さ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/10/11(木) 14:24:24 ID:???0 ★「ネットが介する違和感」 「『2ちゃんねる』の呼びかけに応じただけです」 市内の私立高校で自殺した男子生徒が金品を要求されていた事件。生徒の逮捕後、献花に訪れた集団からこんな答えが返ったきた。 事件に関連したインターネット上に、生徒の冥福を祈ろうと、学校への「集団献花」の募集が書き込まれた。 これを見た住人から「ゲーム感覚ではないか」と不安の声が上がった。 学校側も”指定日”の部活動を中止し、警備員を増やした。 定刻時間になると、喪服姿の二十人ほどのグループが現れた。年代は大学生から 大人まで幅広く、献花後は慌ただしく立ち去った。

    【神戸・高3自殺】“2ちゃんねるで集まり献花”に「ゲーム感覚か」の声…他人が集う違和感。ネット中傷。いじめに繋がる薄気味悪さ : 痛いニュース(ノ∀`)
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/11
    どういう考えがあって、あるいはどういうきっかけで献花に来たかなんて、外から見て判るもんじゃなかろう。状況証拠だけで気味悪がる短絡。そもそも他人から非難されるような行為でもなし。
  • チャトランガ夫人の恋人 - チャトラン村には寛容な人が多いのに ><

    ナショナリズムは、排外的な時ほど高揚する。はてなの村意識にも、これに似たようなものがあるんじゃないかなあ。特に「はてなブックマーク」が批判される場合の論争なんかを見ていて、ときどきそう思っていました。 ただ、こう自分で書いておいてなんですが、いま改めて思うに、はてな村の方々は、個人個人ではそんなに排他的ではないんじゃないか、と。むしろその逆で、何かにつけ、多様な価値観を認める寛容な人が多い。特に声の大きいコメンテーターは。やあやあ、我こそがもっとも寛容なるブロガーであるぞ、お前は狭量だな、と競い合っているように見えることさえ。そういう印象が私にはあります。それなのに村だ村だと言ったり言われたり、魔女狩りだなんだと排外的な風に思ったり思われたりもする。これはなぜなんだろう、と。 最近、ブクマ論や無断リンク禁止関連のエントリのために、閉鎖したり更新停止になったりするはてなダイアリーをいくつか立

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/11
    もともと誰もが自由に発言できるのであって、単に「降りた」人間が他人の言論に不寛容だっただけでは? (俺の発言なんて誰にも止められないし、他人がする発言も同様。あとはお互い、どこで納得するかでしょ。)
  • 液晶画面に保護シートを貼るのはなぜだ

    液晶画面のついたガジェットを手に入れると、 真っ先に保護シートを貼る人がいる。 別にそれが「いかん」と言っているわけではないのでまあ落ち着いて。 ただせっかく綺麗な液晶を搭載しているのに 保護シート越しに見ると少し画質が劣化するから もったいない気がするのだが。 保護シートを貼る理由はもちろん 「液晶に傷がついたらイヤだから」 というのだろうが、ちょっと待ってよ。 保護シートを貼りました。 使ってるうちに傷がついてきました。 で、貼り替える? 保護シートに傷がついてきたからといって 定期的に貼り替える人は少ないのではないだろうか。 いやみんな貼り替えてるんならごめんなさいよ。 でも少なくとも身の回りの人に聞いたら「貼りっぱ」だった。 買って貼ってそのまんまずっと使ってはいサヨウナラ となるのなら、貼っても貼らなくても同じじゃないかという気がするのだが。 特に携帯電話なんて 1年か2年で機種

    液晶画面に保護シートを貼るのはなぜだ
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/11
    それは iPod の液晶画面が傷付きやすいからだ! 擦れて付いた傷なんかは保護シート貼ることで多少緩和できるんだわ(乱反射を抑えられるから)。ちなみにシート自体に傷が付いたら、適当なとこで張り替える。
  • テキストで音楽が演奏できる、「メロディ再生記法」(MML記法)をリリースしました - はてなダイアリー日記

    日、MML(Music Macro Language) を記述し、はてなダイアリーとはてなグループの日記でお手軽に音楽を演奏できるメロディ再生記法(MML記法)をリリースしました。 >|mml| t120l16 @3 o5 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 c4 ccddeeffe8d8c4; t120l16 @3 o4 r2 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 eeffe8d8c4; t120l16 @3 o6 r1 cdefedc8 efgagfe8 c4 eeffe8d8c4; ||<と、スーパーpre 記法の || の内側に mml と入力し、内部に MML を記述すると t120l16 @3 o5 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 c4 ccddeeffe8d8c4; t120l16 @3 o4 r2 cdefedc8

    テキストで音楽が演奏できる、「メロディ再生記法」(MML記法)をリリースしました - はてなダイアリー日記
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/11
    また新たな脅威が!(笑)
  • 慶應義塾大学、脳内イメージでPCを操作できる技術の開発に成功

    慶應義塾大学が頭の中で考えただけでコンピューターを操作できる「ブレイン・コンピューター・インターフェース技術」の開発に成功したそうです。 脳内イメージを用いることにより、世界で初めて実際にセカンドライフ内を「散歩」することができるようになったとのことで、実際に操作しているムービーもあります。 詳細は以下の通り。 脳内イメージでコンピュータを操作 頭の中で考えただけでセカンドライフ内を「散歩」できる技術の開発に成功 このページによると、慶應義塾大学の医学部と理工学部による医工連携プロジェクトにより、頭の中で考えただけで3Dバーチャルコミュニティ・サービス「セカンドライフ」内を散歩できる、ブレイン・コンピュータ・インターフェース技術の開発に成功したそうです。 この技術は機械が脳波を読み取ってコンピュータを操作するもので、操作者の頭皮3箇所に直径1cmの電極を貼って、手足の運動を制御している「大

    慶應義塾大学、脳内イメージでPCを操作できる技術の開発に成功
  • もはや音楽は消費材か──「着うた」世代の今 (1/3)

    音楽配信といえば、インターネットやメディアでよく登場する米アップル社の「iTunes Store」(iTS)など、パソコン向けのサービスをイメージする人が多いかもしれない。しかし日で最も普及し、売り上げを伸ばしている音楽配信といえば、「着うた」を始めとする携帯電話向けのサービスだ。 折しも4日には、「音楽配信において、宇多田ヒカルが今年だけで1000万ダウンロードを達成」という景気のいいニュースが飛び込んできた。今、日のダウンロードサービスを牽引する「着うた」は、どのようにユーザーに使われていて、それがどう音楽業界に影響を与えているのだろうか。ITジャーナリストの津田大介氏に聞いた。 【解説】宇多田ヒカルが1000万ダウンロードを達成 EMIミュージック・ジャパンは4日、パソコン/携帯向け音楽配信サービスにおいて、宇多田ヒカルの楽曲が合計1000万ダウンロードを突破したと発表した。集計

    もはや音楽は消費材か──「着うた」世代の今 (1/3)
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/11
    いつもながら痛快なツッコミ。ただね、俺的には、買うのは少ないけど繰り返し聴きまくってる層も頭の片隅に置いておいて欲しいなと。年間に何百枚も買える人間だけじゃないんだからさ。