タグ

2009年4月2日のブックマーク (7件)

  • asahi.com(朝日新聞社):利府の野球部長が辞任へ ブログで相手校中傷問題、引責 - スポーツ

    第81回選抜高校野球大会に21世紀枠で出場し、4強入りした利府(宮城)の選手が個人ブログで相手校を中傷した問題で、同校野球部の穀田長彦(まさひこ)部長(39)が辞任することが分かった。菊地茂樹校長が2日、明らかにした。  菊地校長によると、穀田部長は問題が発覚して記者会見する前日の3月29日、「引率している自分の監督責任を取る」として校長に口頭で辞任の意向を伝えた。校長は「妥当な判断と受け入れた」とし、近く県高野連に報告する。小原仁史監督は引き続き指揮を執るという。

    himagine_no9
    himagine_no9 2009/04/02
    なんですかこれは。
  • グレーな環境の恩恵を享受するなら、ある程度のことは甘受せざるをえない - P2Pとかその辺のお話@はてな

    うごメモはてなに投稿されたある作品を巡っての論争。この作品は、手書きのポケモンキャラとポケモンの楽曲*1の音源で構成されていたらしく、はてなへの通報によっていったんは非公開にされたものの、最終的にはうごメモはてな的にOKとなったことに疑問を感じたid:mirai-iroさんが、株式会社ポケモンに問い合わせてみたり、JASRACに問い合わせてみたりしたところ、JASRAC的にはNGっぽいとの返信をもらい、最終的に当該作品が削除されてしまったことに、id:fanaticsさんが、そのやり方で問題は解決しない、誰が得するんだ、傷ついている人がいる、嫌がらせにしか思えない、と怒り心頭の反論を加えた、というのが今のところのざっくりとしたあらすじ。 そのfanaticsさんの反論を読んでいて、腑に落ちないところがあったので少し。 ユーザー投稿型webサービスに必ず付いて回る著作権侵害問題については、サ

    グレーな環境の恩恵を享受するなら、ある程度のことは甘受せざるをえない - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • CDの価値:「CD=ファングッズ」なのであれば - P2Pとかその辺のお話@はてな

    CDやレコードがファングッズにすぎないのであれば、そうした媒体に(デジタルであれ、アナログであれ)データが収まっている必要はないはずだ。 でも、我々がCDを、レコードを今でも欲しいと思うのは単なるファングッズを超える何かがそこにあるような気がしないでもない。 極端な話だが、今あるCDやレコードの代わりに、「データ」と「データの入っていない銀の円盤/ビニール」をもらえるとして、これまで通りの価値を見いだせるだろうか*1。どうも私には後者が抜けがらのように思えてならない。たとえ、データへのアクセスが一生保証されているとしても、CDやレコードに感じる魅力とは別のものと感じてしまう。 私には、CDやレコードという媒体にデータが入っていてこそ、価値があるように思える。CDやレコードというメディアを介して音楽を聞いていた世代のノスタルジーなんだろうか。CDやレコードのメディアとしての機能を、様式美とし

    CDの価値:「CD=ファングッズ」なのであれば - P2Pとかその辺のお話@はてな
    himagine_no9
    himagine_no9 2009/04/02
    多分にノスタルジックなものはある。俺も、データでOKとは頭で分かっていても、やはりそれが何か物理的に定着されたもの(安定性の本当のところはともかく)に執着する傾向はある。ジャケットやブックレット込みで。
  • 2009年04月 : ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog - ライブドアブログ

    2009年04月28日00:55 カテゴリ また、会社にヤクザが来た 21日にビル管理室や、受付などで、「苫米地はオウムだ」、「オウム企業を許すな」などと的外れな大騒ぎをしたヤクザ二名が、また会社に来た。「ブログに書かれたり、警察に通報されたのは誰かが裏でつながっているんだろう、云々」と言い、また、「また来る」と受付の女性や管理人を脅して帰ったということだ。もちろん、次に来たら所轄警察が逮捕してくれることになっているが、受付や管理人は大分怖がったということだ。まさに卑怯とはこのことだ。もちろん、ヤクザが私のブログを見ているわけはないから、「苫米地の裏に誰がいるのかを探れ」と指示を受けて動いているのだろう。私の裏にいるのは日国民であり、日国憲法であり、刑法なのだが、それが分からないようだ。 もちろん、私の指摘が正しいからこそ、「探れ」と動いているのは明々白々だ。『私は脅しには屈しない』と

    himagine_no9
    himagine_no9 2009/04/02
    むしろこの技術を公式の同時再送信に繋げられないか。
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : 放送コンテンツ適正流通推進連絡会殿 - 続き - ライブドアブログ

    2009年04月01日01:31 カテゴリ 放送コンテンツ適正流通推進連絡会殿 - 続き 4.なお、海外運用会社では日のプロバイダ責任制限法に準拠して、権利侵害情報が転送されていることのご連絡を所定の方式で頂いた後7日以内に当該チャンネルを送信停止とする手続を採用しています(YouTube等で採用されているものと概ね同様ですが、海外運用会社とてそのときに転送されているものしか視聴することができないというKeyHoleTVの技術的特性から、下記のような方式がとられています。)。海外運用会社において探知漏れをしているチャンネルがありましたら、下記の手続に則り、送信停止措置の申請をされることをお勧めいたします。 記 (1) ご自身の著作権を侵害していると考えられるコンテンツをKeyHoleTVでご覧になった旨を記載する。 (2)著作権が適用される国を記載する。 (3)問題のKeyHoleTVの

  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : 放送コンテンツ適正流通推進連絡会殿 - ライブドアブログ

    2009年04月01日01:35 カテゴリ 放送コンテンツ適正流通推進連絡会殿 放送コンテンツ適正流通推進連絡会殿 ご連絡の件について以下ご回答します。 コグニティブリサーチラボ(以下、「弊社」といいます。) は、KeyHoleTVの 技術開発を米国のパートナーと共同で行いましたが、現在、同システムは、コグニティブリサーチラボではなく、当社と資関係のない海外の別企業(以下、 「海外運用企業」といいます。)が運用を行っております。 貴協会から頂きましたご通知につきましては、海外運用企業に転送させていただきます。 弊社としては、KeyHoleTV技術開発元として、同技術が、海外運用企業により、下記のとおり適法に運用されていると認識しております。弊社の認識に間違いがございましたら、具体的にご指摘いただければ幸いです。 1.KeyHoleTVでは、送信にあたってコンテンツを前もってハードディスク

  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : KeyHoleTVで著作権侵害が報告されました。 - ライブドアブログ

    2009年04月01日01:22 カテゴリ KeyHoleTVで著作権侵害が報告されました。 KeyHoleTVにおいて著作権侵害があるという通知が「放送コンテンツ適正流通推進連絡会」よりありました。さっそく、KeyHoleTVの運営企業(国外にあります)に転送しました。著作権を侵害していると考えられるコンテンツを配信しているユーザの方は、ただちに配信を停止してください。 ---------- Forwarded message ---------- From: 放送コンテンツ適正流通推進連絡会「ホットライン・テレビ番組著作権」 <info@tv-copyright.jp> Date: 2009/3/27 Subject: Keyhole (お問い合せ)フォームより KeyHoleTV 運営者及びコグニティブリサーチラボ株式会社殿 御社開発プログラムにより放送コンテンツが含まれたもが多く散

    himagine_no9
    himagine_no9 2009/04/02
    これが著作権法です、としか言えない。 / この申し入れはある得ると思ってたんだけど、ACCSによれば「なりすまし」らしい。 http://www2.accsjp.or.jp/