タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (772)

  • 過度の自粛は自粛を…閣僚・知事から発言相次ぐ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の発生以来、イベントなどの自粛が広がっていることに対し、閣僚や被災地の知事らから8日、経済の沈滞につながるとして、過度に自粛するべきではないとの声が相次いだ。 宮城県の村井嘉浩知事は菅首相と首相官邸で会い、「被災地域が元気になるには、日全体が元気にならなければならない。過度な自粛はやめ、消費が活発になるよう、音頭をとっていただきたい」と求めた。首相は「東北の産品を買うことも含め、自分からも呼びかけたい」と応じた。 閣議後の閣僚懇談会では、与謝野経済財政相が「自粛はみんなが『不景気運動』をしているような話になる。そろそろ国民も普段の活動に戻るべき時期が近づいている」と発言。福島県選出の玄葉国家戦略相も「どこかの段階で、首相がメッセージを発する必要がある」と賛同した。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/04/08
    4月8日19時00分配信。さて、石原慎太郎は自粛要請を撤回するかね?
  • 花見自粛ムード、見直しの動き : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    桜が満開となり、花見を自粛するムードが漂っていた東京の桜の名所は7日、大勢の人でにぎわった。 「何もかも自粛していては活力が損なわれる」。桜の下にシートを広げて事や酒を楽しむ人々からはそんな声が聞かれ、宴会自粛を求める看板を撤去する公園も出てきた。商店街などでは、桜まつりを復興イベントに切り替えて実施する動きが広がりつつある。 ◆昼の宴会 春の陽気に包まれたこの日、ソメイヨシノが満開となった上野公園(東京都台東区)では大勢の花見客が詰めかけ、桜をカメラに収めていた。事を楽しむ人々も多く、酒を酌み交わすグループもあちこちで見られた。 昼頃、同僚3人と日酒や缶ビールを飲んでいた川崎市の会社員(58)は「バカ騒ぎはすべきではないが、花見を楽しむのは構わないと思う。全部自粛では日の経済がダメになる」。埼玉県富士見市の会社員(35)は「当は夜までやるつもりだったけど、昼の宴会だけにした」と

  • ネットの流言飛語、管理者の自主削除を要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総務省は6日、インターネットサービス事業者ら通信各社に対し、東日大震災に関するネット上の流言飛語について、表現の自由に配慮しつつ、適切に対応するよう要請した。 ネットのサイト管理者らに、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除などを求める。 震災後、地震や原発事故についての不確かな情報がネット上で流れ、国民の不安をいたずらにあおり、被災地などでの混乱を助長しているとして、関係省庁で対応を協議していた。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/04/06
    4月6日22時36分配信。「国民の不安をいたずらにあおり、被災地などでの混乱を助長している」などとは笑止。国民の不安はおまえらの発表に不足があるからだ。発表は後手後手、非常事態も数日経過してから出すくせに。
  • 汚染水放出の事前連絡なし、政府へ内外から批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が福島第一原子力発電所から低濃度の放射性物質を含む汚染水を放出したことについて、政府から国内外への事前の説明と調整が不十分だったとして、各方面から批判の声があがっている。 全国漁業協同組合連合会の服部郁弘会長らは6日、東京・内幸町の東電店を訪れ、事前連絡が一切無かったことについて、勝俣恒久・東電会長に対し、「漁業関係者の存在を無視した許し難い行為だ。無責任な対応に強い怒りを抱いている」と厳しく抗議。漁協関係者の間では、「政府も東電と同罪だ」との声が出ている。 「各党・政府震災対策合同会議」の実務者会合でも、野党から政府への批判が噴出した。自民党の西村康稔衆院議員は「事前に自治体や諸外国に根回しが必要だった。菅首相が(放水について)発言してもいい話だ」と批判した。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/04/06
    4月6日21時50分配信。なんだか挙げられた具体的事例が少ないな。
  • 水素爆発防止へ窒素充填…東電が検討 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は2日、福島第一原子力発電所で再び水素爆発が起こるのを防ぐため、原子炉の格納容器内に窒素を充填(じゅうてん)する検討に入った。 原子炉の熱を取り除く冷却システム用の海水ポンプには同日、外部電源がつながった。炉心への注水ポンプに外部電源をつなぐ作業も同日中に完了させる計画だ。窒素の充填は1〜3号機などが対象だ。格納容器内にはもともと、空気中の酸素と反応して水素爆発が起きないよう、不活性ガスの窒素が入っているが、なんらかの理由で窒素が漏れ出た可能性がある。 このままでは内部で発生した水素が爆発する恐れがあるため、窒素を補充し直し、酸素の流入を防ぐ狙いがある。ただし、容器が損傷している場合、補充で容器内の蒸気が外部に漏れる恐れもあるため、慎重に検討するとしている。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/04/06
    4月2日付。
  • 原発周辺の汚染マップ、文科省が作成・公表へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発事故の影響を調査している文部科学省は6日、同原発周辺の放射性物質汚染マップを作成、公表することを明らかにした。 同日始まった米エネルギー省と合同の、航空機による放射性物質汚染調査の結果を基に作成する。完成すれば、実測に基づく放射能汚染の分布が「面」で把握できることになる。 文科省によると、日米合同調査は1週間ほど実施される予定。米軍所属の小型機や文科省が使用するヘリコプターなどが、同原発から80キロ圏内を飛行し、放射線を測定することで、地表面に沈着した放射性物質の汚染状況を調べる。 同原発周辺の放射性物質の拡散状況の把握では、原子力安全技術センターの予測システム「SPEEDI(スピーディ)」が、計器故障などで前提となる放射性物質の放出量が分からず、使用できないでいた。文科省では同原発から20〜60キロ圏内で、車両などによる観測を継続してきた。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/04/06
    4月6日20時01分配信。
  • 汚染水に着色、流出ルートの調査開始 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所2号機の取水口近くから、高濃度の放射性物質を含む汚染水が海に流出している問題で、東電は4日午前7時10分頃、水に乳白色の色をつけて見分けやすくする着色用粉末「トレーサー」13キロ・グラムを上流の作業用トンネル(トレンチ)の立て坑に流し込み、亀裂から流出する水の経路を確認する作業を始めた。 東電は3日、汚染水の流れる経路とみられた電源用トンネルに高分子吸水材などを投入して、経路をふさぐ措置を取った。しかし、4日午前7時頃になっても、汚染水が海に向かって吹き出す取水口付近の亀裂からは水が流出し続けている。その分量もほとんど減っていない。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/04/04
    4月4日08時18分配信。放射性物質にも着色できればねぇ。(もちろんネタ元は『夢』です。)
  • 3号機地下で作業中3人被ばく、2人は病院搬送 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    24日午後零時9分頃、東京電力福島第一原子力発電所3号機のタービン建屋地下1階で、ケーブル敷設作業を行っていた作業員3人が、被曝(ひばく)し、うち2人が福島県立医大に搬送された。 放射線医学総合研究所(千葉市)に転送される予定。経済産業省原子力安全・保安院が同日午後の記者会見で明らかにした。 3人の被曝量は、170〜180ミリ・シーベルト。3人のうち2人は東電の協力会社の作業員。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/26
    3月24日23時06分配信。
  • 「遺体はすべて身内だと思え」検視官が指導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で被災した宮城県東松島市に派遣された三重県警捜査1課の伊藤嘉之・上席検視官(50)が25日、津市の県警部で記者会見し、現地の惨状などを説明した。 県警は12〜25日に検視官20人を東松島市に派遣。検視官は遺体安置所になった石巻西高校体育館で約300体の身元や死因を特定する作業をした。 伊藤検視官は18日から1週間、乳児から90歳の高齢者まで約100体の遺体を検視した。「最初に視(み)たのが、おんぶひもがついたままの乳児だった。安置所で母親が遺体と対面した時は、声もかけられなかった」と振り返った。 死因は津波による水死が9割で、遺体の損傷は少なかったという。水が足りないなど厳しい環境だったが、伊藤検視官は「部下には『遺体はすべて身内だと思え』と指導した」と説明。「今も多くの身元不明の遺体があり、捜している遺族がいる。要請があれば、また力を貸したい」と話した。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/26
    3月26日14時42分配信。
  • 国民全体の罪だ…石原知事「天罰」発言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都の石原慎太郎知事は25日、福島市の福島県自治会館に佐藤雄平知事を訪ね、「東京はできるだけのことをやるから、おっしゃってください」と最大限の支援を約束した。 会談後、石原知事は「東京で使う電力はほとんど福島からもらっていた。東京の生活は福島のおかげだ」と福島県に敬意を表した。その上で、「水力、火力では限界もある。原発を欠いては日経済は成り立たない」と強調し、「依然として原発推進論者だ」と持論を展開した。 一方、農作物の風評被害については、「もうちょっと落ち着くべきだ。放射能の被害のない農産物(に関する情報)を政府は伝えろと要請するつもりだ」と述べ、パニックを避ける努力をすべきだとの認識を示した。 また、東日巨大地震に関連し、「天罰」と発言したことについては、「片言隻句をとらえて批判するのは報道として卑劣だ」としながらも、「福島県民に罪はない。国民全体の罪だ」と釈明した。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/26
    3月26日9時44分配信。読売新聞にすらこう報じられるってのはどうなのかね? ただ、発言の引用が断片的だというのはこの記事を見ても思う。なお、天罰が存在しないのはコイツに天罰が落ちないことでも明らかである。
  • 2作業員、被ばく量2千〜6千ミリ・シーベルト : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所3号機で被曝(ひばく)した作業員3人のうち2人は、足の皮膚表面の被曝線量は2000〜6000ミリ・シーベルトと高く、作業中に吸い込んだ放射性物質による内部被曝もあることが25日、放射線医学総合研究所(千葉市)での精密検査で分かった。 同研究所の明石真言(まこと)・緊急被ばく医療研究センター長によると、3人のうち、20代と30代の作業員の2人は長を履いておらず、に入った水で足を被曝した。くるぶし以下に強い被曝が認められたが、皮膚にやけどなどの症状は出ていない。「被曝線量は非常に高いが、局所的であり、全身被曝に比べて、はるかに健康への影響は少ない」という。 ただし、局所でも3000ミリ・シーベルト以上被曝すると、5日〜2週間程度で熱傷などの症状が出る恐れがあり、経過観察が必要という。放射線の一種であるベータ線熱傷も確認できていない。 この2人は尿などから放射性物

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/26
    3月25日23時44分配信。
  • 震災でのデマ・ガセ情報に踊らされるな : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震では、メールやTwitterでデマや嘘(うそ)の情報が大量に流れている。デマや詐欺に踊らされないようにしたい。(テクニカルライター・三上洋) 震災被害・原発事故でのデマが出回る 「製油所火災で有害物質の雨が降る」「放射線に対する備えにはうがい薬を飲め」こんなメールやTwitterのつぶやきが流れている。もちろん、どちらもデマだ。東日巨大地震直後から、携帯電話メールやTwitterなどでデマや嘘、不安をあおる情報が目立っている。デマやガセ情報のパターンはいくつかある。今回の震災で流れているデマをパターン別に見ていこう。「→」は筆者による注意書きだ。 ●震災被害・原発事故の不安をあおるもの デマ:『千葉の石油会社の火災で、有害物質の雨が降る可能性があるとの情報をもらいました。できるだけ外出せず、雨が身体にかからないようにしてください』 →事実とは大きく異なる。火災が起きたの

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/26
    ここに書かれたリテラシーは新聞にも向けられることをお忘れなく。
  • 東京電力、5月分電気料金を70円値上げ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    標準家庭で月6385円前後になる。原油や液化天然ガス(LNG)の調達価格の上昇を反映したもので、値上げは3か月連続。電力や都市ガスの他社も同様に値上げする見通しだ。 値上げは、燃料費の変動を毎月の電気料金に反映させる制度によるものだ。東電の値上げ幅は2009年5月の制度導入後、10年8月と並んで最大規模となる見通し。今後は、東日巨大地震の影響を踏まえた格的な値上げがいつ行われるかが焦点となる。東電は、福島第一、第二の両原子力発電所が全面停止し、燃料費がかさむ火力発電所の再稼働などを増やしているためだ。一方、東京ガスは、5月分から約50円値上げし、月額5300円程度にする。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/25
    「値上げは、燃料費の変動を毎月の電気料金に反映させる制度によるものだ。‥‥今後は、東日本巨大地震の影響を踏まえた本格的な値上げがいつ行われるかが焦点となる」。
  • 東京消防庁に圧力?石原知事が抗議、経産相陳謝 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済産業相は22日午前の閣議後の記者会見で、東京消防庁が福島第一原子力発電所で行っている放水作業に関し、不適切な発言があったとして陳謝した。 石原慎太郎都知事は21日、首相官邸に菅首相を訪ね、政府関係者が同庁に長時間の放水を求め、「速やかにやらなければ処分する」と圧力をかけるような発言があったとして、「絶対にそんなことを言わせないでくれ」と抗議した。石原氏によると長時間の作業で放水車は故障し、首相は「大変申し訳ない」と謝罪したという。都関係者は、この政府関係者は海江田氏だと指摘していた。 海江田氏は22日の記者会見で、「私の発言で消防の方が不快な思いをされたのであれば、申し訳なく思う。おわび申し上げる」と述べた。自らの発言内容については「(放水作業が)進行中なので、事実関係を詳細に述べることは差し控える。私が現場と話したということではなく連絡員が(間に)入っている。かなり事実の混同が

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/24
    3月22日付。
  • 中性子線検出、12日〜14日にも13回 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、15日に2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12日〜14日にも11回検出されていた、と発表した。 観測データの計算ミスで見落としていたという。 中性子は検出限界に近い微弱な量だった。東電は、「中性子は、(核燃料の)ウランなど重金属から発生した可能性がある。現在は測定限界以下で、ただちにリスクはない。監視を強化したい」としている。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/24
    3月23日13時10分配信。
  • ひこにゃん守るためなら…彦根市議会が提訴可決 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」やその原作者が考案した別キャラクター「ひこねのよいにゃんこ」のグッズ販売などを巡り、市と原作者が争っている問題で、市は22日、原作者とデザイン業者、グッズ製造販売4業者を相手取り、グッズ販売差し止めと4900万円の損害賠償を求めて提訴する議案を市議会に提案、賛成多数で可決された。 市は条件が整い次第、大阪地裁に提訴する。 市は昨年6月、原作者らを相手取り、「よいにゃんこ」の関連グッズの販売差し止めを求める仮処分を大阪地裁に申請。大阪地裁は同12月、市が「ひこにゃん」のイラスト3ポーズ以外のグッズ製造・販売を許可しないなどとした民事調停の合意に反しているなどと指摘し、「請求自体が信義に反し、権利の乱用」などとして却下した。市は1月、大阪高裁に即時抗告している。 今回の提訴について、獅山向洋市長は「『よいにゃんこ』のグッズを『ひこにゃん』のものと混同

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/23
    泥仕合ですね、おめでとうございます。
  • 安全性に問題…保安院検査官、原発から一時撤退 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故に絡み、経済産業省原子力安全・保安院の検査官が事故発生後に約1週間、同原発を離れていたことが分かった。 西山英彦審議官は22日の記者会見で、一時撤退した理由について「安全性に問題があり、人間が暮らすには不便が多かった」と述べた。 検査官は各地の原発に赴いて、原発の運営を監督している。保安院によると、今回の事故では検査官7人が同原発で業務に当たっていたが、15日に現地部が福島県庁に移った際、ともに県庁へ移動。22日に、検査官2人が同原発内の施設に戻った。 西山審議官は、「料をどう運ぶかという問題もある。組織的な後方支援体制が取れなかった」と説明。「最前線で実態を見ずに東電側にアドバイスできるのか」と問われると、「そこは選択の問題。色んな困難を考えて当時は出たが、再配置した」と答えた。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/23
    何この他人事‥‥。
  • 東北福祉大・松山にマスターズ辞退求めるメール : ゴルフ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    来月7〜10日のマスターズ・トーナメント(米オーガスタ)に日人アマチュアゴルファーとして初めて出場する予定の松山英樹(東北福祉大1年)に対し、出場辞退を求めるメールなどが届いていることが、20日分かった。 東北福祉大の阿部靖彦監督が明らかにした。 東北福祉大がある仙台市は、東日巨大地震で甚大な被害を受けた。阿部監督は「大学に『出るべきではない』などのメールが届いている。日ゴルフ協会などとも相談し、2、3日中に結論を出したい」と述べた。 東北福祉大の豪州合宿から帰国した松山は「出場するかどうかは、被害状況を自分の目で見てから判断したい。出るとしたら、東北の方に勇気を与えられるようなプレーをしたい」と揺れる心境を語った。松山は昨年10月のアジアアマチュア選手権に優勝し、今年のマスターズ出場権を獲得した。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/22
    その後、出場を決断したようで何より。それにしても「出るべきではない」などと何様のつもりなんだ、自粛を強要するようなメールってのは。
  • 東京ドームの巨人戦は4割節電、照明最小限に : プロ野球 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    セ・リーグが大規模な節電策を講じることを受け、巨人と東京ドームは19日、当面の節電策を以下のように決めた。 主な節電策は〈1〉グラウンドやスタンドの照明を試合及び観戦に支障のないレベルまで落とす〈2〉ドーム内の冷暖房は当面使用しない〈3〉ドームの外灯を消す〈4〉コンコースや外周通路の照明を観客の安全確保が出来る最小限まで下げる〈5〉場内ショップの照明を最小限とする〈6〉大型スクリーン使用を可能な限り控える――など。 東京ドームでは現在、巨人のナイター開催の際は練習が始まる午後1時ごろから試合終了の午後10時ごろまでの間に約4万キロ・ワット時の電力を使用している。グラウンドやスタンドの照明など、検証が必要なものもあるが、これらの節電策により、約40%減の2万3000〜2万4000キロ・ワット時まで減らせる見通しという。 巨人と東京ドームでは、さらに削減が可能かどうか検討する。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/03/20
    3月19日22時24分配信。読売新聞および東京読売巨人軍、迷走中。
  • リビアへの軍事介入、米英仏を軸に開始 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=林路郎】最高指導者カダフィ氏派が反体制派の弾圧を続けるリビア情勢をめぐって、米英仏と欧州連合(EU)、アラブ連盟、アフリカ連合、国連は19日、パリのエリゼ宮で緊急の首脳級協議を行い、カダフィ氏が国民に対する武力行使をただちにやめなければ軍事行動を取る方針を確認した。 仏空軍は19日午後(日時間同日夜)、リビア領空に複数のラファール戦闘機を展開し、偵察行動に入った。これにより、カダフィ政権に軍事行動の即時停止を義務付けた国連安全保障理事会決議1973に基づき米英仏を軸とした軍事介入が開始された。 首脳級会議で合意された共同声明は「カダフィ氏に安保理決議1973を履行させるため、軍事作戦を含むあらゆる手段をとることで合意した」と明記した。17日に採択された同決議は、リビア全土に飛行禁止空域を設けることなどを定めた。