タグ

ブックマーク / domainfan.com (6)

  • mohno : ネガコメ問題とネガティブ・エントリ問題

    楠正憲氏(あえて敬称をつける)から、わざわざご指名で「ネガコメ系ブクマー」と認定されたのでエントリを起こしておく(※)。もう、今日はエントリ書かずに寝ようと思っていたんだけどね。 ネガコメで思慮浅く罵ってくる連中って言葉尻を捉えて自分の思い込みを押し付けてくるだけ たしかに私のはてブはネガコメ(ネガティブ・コメント)は多いかもしれないが、ネガコメしかしていないわけじゃない。でも、ポジティブコメントが多ければよいという問題とも思っていない。ネガコメが問題なら、ネガエン(ネガティブ・エントリ)はどうだろう。権利者が悪いだの、どこそこの組織が悪いだの、法律が悪いだの、誰それという裁判官が悪いだの、JASRAC が悪いだの、老害は去れだの、山のようなネガティブ・エントリを毎日見かけるんだが、それは問題ではないのだろうか。 楠氏のひとつ前のエントリにつけたはてブについていえば、 「notice an

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/07/06
    氏のはてブの使い方と俺の使い方とが近いものだということが判った。ただ100字の制約というか、意図とは違う受け取られ方をすることは自覚した方が良いっす(俺もね)。まぁ言わずもがなと思うけれど。
  • mohno : そろそろ嘉門達夫について、ひとこと言っておくか

    なんだか上から目線のタイトル付けだよねぇ、という話はさておき、JASRAC の作品データベース検索サービス(J-WID)をあちこち眺めていると(←そんなことしている人は、まずいないだろうが)、気がつくのが「どこにでも出没する嘉門達夫」である。 よく知られていると思うけれど、嘉門達夫の替え唄メドレーは、関係する著作権者、ネタにされる人物や商品など、あらゆる許可を得ている(wikipedia)。繰り返し書いているとおり、著作権法が禁止するのは許可のない複製だから許可さえもらえばよいのだ。日の著作権法を厳密に当てはめると、パロディはすべて違法になってしまうんだって言っている人は、嘉門達夫に謝れ! まあ、嘉門達夫の場合、あきらかに営利目的だから、非営利前提のフェアユースが導入されたところで、これからも許可をもらい続けることになるのだろう。コンサートでは、許可のないバージョンもやってるらしいけれど

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/05/29
    忘れてならないのは、嘉門達夫でもお蔵入りになってるネタがあるということ。俺が聴いたことあるのはビートルズのイエサブの替え歌。 / それはそれとして許諾をきちんと取っていく姿勢ってのは尊敬に値するけどね。
  • mohno : Re: エルマークに関するメモ

    Re: エルマークに関するメモ himagine_no9 氏の「エルマークに関するメモ」に対する返信エントリ。 まず、はてブの100字制限で誤読を招かないような正確な表現は難しいという点については認めざるを得ない。himagine_no9 氏が理解できなかったとおっしゃる「不法にマークを付けることが商標と違う点として、不法マーク=違法コンテンツだから違法コンテンツ側の問題として取り締まればよいことがある」については、より正確に表現するなら「不法に、つまり許可を得ずにエルマークをつけることが、登録商標を許諾なしに使うことと違う点として、許可を得ずにエルマークをつけることは違法にコンテンツを持っている(違法アップロードしている)ことを表明しているようなものなので、商標法違反でなくても違法アップロードとして取り締まればよいことがある」ということである。同じことを前エントリにも書いたが、許可を

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/02/26
    「不謹慎」な「(笑)」で釣ってしまい、パロディや模倣で(違法行為の認識・意図がなくとも)マークを使用してしまう場面を指摘したことについてはスルーされてしまった。 / (追記)追記読みました。反応は後で。
  • mohno : エルマークの理想郷

    昨日に続くデジャブエントリ。半可思惟さんのエントリ「【図解】エルマークと適法マーク」というエントリについて、はてブで「あまりよいとは思わないまとめ方。RIAJ の楽曲で適法=エルマークが徹底できれば意味はある。それができそうにないからダメなのであって」と書いたところ、himagine_no9 さんから「mohno 氏ったら、何言ってるんだろうね。ケチつけてるだけじゃん。同種の問題を扱って同じ結論に達してるだろうに。 / 逆に言えば iTS にエルマークが付けば解決するか? んなこたぁない。」というご指摘を受けた。今回は結論にもあまり同意できないのであるけれど、その理由についてエントリを起こしておく。←まるっきりパターン同じやんけ。 まず、エルマークのエル(L)は、Legal(適法)の L ではなく License(ライセンス)の L である。エルマークの有無は、RIAJ の会員であるレコー

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/02/24
    「倫理性」じゃないッス、「論理性」! / いまエントリーを用意してるところだからもう少し待ってね。 / 私的録音録画小委員会でこれが採りあげられてるのは御存知なんですよね? / (追記)IDコールしましたよ。
  • mohno : エルマークの馬鹿さ加減

    話題のエルマークに関する半可思惟さんの「商標の機能と適法なダウンロードからみるエルマークの不十分さ」というエントリについて、はてブに「不法にマークを付けることが商標と違う点として、不法マーク=違法コンテンツだから違法コンテンツ側の問題として取り締まればよいことがある。質的にRIAJが合法サイト一覧を掲載すれば済む話。」と書いたところ、himagine_no9 さんから「再検討を希望」というご指摘を受けた。半可思惟さんの書かれた「不十分さ」を否定しているわけではないのだが、はてブの限られた文字数では伝わりにくい、ということはあるかもしれないので、エントリを書き起こしておく(他人の褌というパターンが続くけど)。 実のところ、これほど何の役に立つのかわからないものもなかなかないと思う。フリーライダー系の人が馬鹿にするのはともかく、中立的な人で、これを称賛してる人っているんだろうか。 RIAJ(

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/02/23
    読ませてもらいましたよ。主旨についてはその通りだと思う。 / ただ、 id:mohno 氏って自分の言いたいことを書く段になって論理性を欠くきらいがあるようにも思う。う〜ん、エントリー起こして指摘すべきかな。
  • mohno : まずは隗からはじめよ、小倉さん

    小倉弁護士は「自分たちが言論の抑圧者になっていることに気付かない(ふりをする)匿名さんたち」というエントリで、 匿名さんたちは、自分たちが言論を弾圧する側に回ってしまっている と書かれていますが、直前のエントリ「既得権を打破しようとする声に対する反発なんてそんなものでしょう。」では、 だから、松岡さんから、 (略)だれも小倉さんに同意してないのがすごい(7/22現在)。 といわれても、「だから、何?」という気にしかなりません。 と書かれていますから、小倉弁護士のエントリに対する反論や批判を書いたからといって、小倉弁護士が意に介さず発言を続けられるだろうということは予想できますから(現に続いている)、反論を書くことが小倉弁護士の言論を抑圧することになるという認識を持たないことは、特別不思議なことではないでしょう。まあ、別に「はてブ」の他のコメンターを擁護するつもりはないですが、そもそも反論や

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/07/27
    この記事は言葉通りに理解しない方がよさそうだな。書き込んだコメントを公表してもらえない(削除されてるんだろう)ってだけで「言論を抑圧している」としてるなんてズレてるでしょ。私怨だよ、私怨。
  • 1