タグ

ブックマーク / www.ascii.jp (5)

  • 時事ニュースを読み解く “津田大介に聞け!!” 第5回 「コピーし放題」でも儲かる!? DRMフリー音楽の今

    津田大介氏 米アマゾン社は9月25日、DRMフリーのMP3を販売する音楽配信サービス「Amazon MP3」の公開βテストを開始した。DRMは、Digital Rights Management(デジタル著作権管理)の略で、デジタルコンテンツに埋め込まれている複製や利用を規制するための技術を指す。 音楽業界は今まで楽曲の不正コピー/不正利用を防ぐためにDRMを積極的に利用してきたわけだが、米アップル社が5月末に同社の音楽配信サービス「iTunes Store」(iTS)でDRMフリーの楽曲「iTunes Plus」を売り始めて以来、その姿勢を変えてきている(関連記事)。 Amazon MP3iTSの影響で国内大手サービスでもDRMフリーが実現するのか、音楽業界は今後どういう仕組みで違法コピーを抑制していけばいいのか、音楽配信に詳しいITジャーナリスト・津田大介氏に話を聞いた。 【解説】A

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/10/02
    まったくもって同感。
  • iTunesの仕様に疑問をもつヤツはいないのか?〈後編〉

    前回の記事では『Windows Media Player』と『iTunes』を比較し、仕様がかなり違うと書いた。WMPは音楽をアルバム単位で聴きやすい。一方、iTunesはアルバムを頭から通して聴こうとすると、ひどく不便な場合があると書いた。 それはいったいなぜなのか? 今回の話はここから始まる。 古きよきアルバムトータルコンセプトか、新世代の単曲リスニングか 実はこれってどっちがいい悪いの問題じゃない。それぞれがターゲットにしているユーザ層のライフスタイルと、寄って立つ企業戦略がちがうのだ。いや私の想像ではあるが。  ひとことでいえばWMPは、古き良き“アルバム・トータルコンセプト主義”に対応している。かたやiTunesは、音楽配信時代の“単曲リスニング志向”にもとづいているように見える。 私みたいなおっさんがロックを聴き始めたころ。例えばローリング・ストーンズの『Sticky Fing

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/07/28
    こっち後編。まぁ話の前提がアレなんで、話半分。アルバム単位で聴くという点で言えば、 iTunes ほど使いやすいソフトは無いと思うね。(WMPはどっちかというとフォルダ単位じゃね?)
  • iTunesの仕様に疑問をもつヤツはいないのか?〈前編〉

    ソフトが肌に合うかどうかは人それぞれである。同じAというソフトを太郎君は「使いやすい」といい、花子さんは「使いにくい」と感じる。そんなことはしょっちゅうある。だったら花子さんは、ソフトAを使わなきゃいいだけだ。 もちろんそれは分かっている。分かっちゃいるけど……愚痴のひとつもいいたくなるのが『iTunes』の仕様である。 アーチスト名→アルバムの順で選ぶのが筆者のやり方 私はいつも音楽を聴くとき、「AというミュージシャンのアルバムBを聴きたい」とイメージする。任意の1曲を単独で聴きたいとは、あんまり考えない。 なおかつ曲を再生する前、まず私の頭の中にはミュージシャンAの名前が浮かぶ。そして次に彼(彼女)が作ったアルバムBを連想する。だから私のパソコン上のiTunesは、そんな自分が使いやすいように設定を変えてある。画面はこんなふうだ。 画像は、画面の上部中央でアーティスト名“Rickie

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/07/28
    今頃ブクマ。氏は(現在ではどうだか判らんけど)iTunesを使いこなせていないんだなぁと。アーティスト→アルバムと選択していって、アルバム選択を生かしたままでアーティスト「すべて」に切り替える。これでOK。
  • 動画で体験、これが iPhoneの“気持ちよさ”だ! (その1)

    iPhoneの見どころのひとつに、ユーザーインターフェースの革新性がある。 アイコンやリストといった画面要素が整理されていて分かりやすいのに加え、ウィンドウの表示、画面の切り替え、拡大/縮小などの際に表れるアニメーションが目を楽しませてくれる。iPhoneは指で操作するため、“触っていて気持ちいい”と感じるくらいだ。 今回は、アスキーに届いたiPhoneを使い、そんな気持ちのいい動きの中から10個を厳選してビデオに収めてみた。早速、紹介していこう。 1.Safariでウェブページを拡大/縮小 まずはSafariでウェブページを表示したところ。インクリメンタルサーチに対応しており、キーボードを表示し、URLを頭から入力していくと、過去に見たページから該当するウェブサイトを見つけてリスト表示してくれる。その後、ページの拡大/縮小や、iPhoneを横方向に持ち替えて画面方向を変えるという動作を試

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/07/12
    うえ〜欲しい‥‥。
  • 「本当なら、iTunes Storeでも売りたい」moraの今野代表取締役社長

    音楽配信サービス“mora win”の記者発表が28日に行われた(関連記事)。 レーベルゲートの今野敏博社長 米アップル社のスティーブ・ジョブス氏が“DRM廃止論”を唱えて以来(関連記事)、「DRMは不要である」という考えが一部で起きている。先日も米国の“Amazon.com”が、「DRMなしの楽曲配信サービスを年内に開始する」と発表したばかりだ。「mora winは、DRMに対してどのようなスタンスを取るのか?」筆者の質問に、レーベルゲート(株)代表取締役社長の今野敏博氏は次のように答えた。 DRMは必要だが、改善の余地もある 「DRMはわずらわしいものと考えられがちだが、実際に音楽配信がDRMなしの方向に進んでいくと、音楽を作る人がいなくなってしまう。著作権を保護していくことは、音楽を作る人へのリスペクトであり、必要なことだ」 「DRMは著作権を保護するために必要だ」という姿勢を改めて

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/05/29
    アホか。 iTunes Store 云々ぬかす前に、 Mac への対応を果たしてみやがれってんだ。
  • 1