himehiのブックマーク (388)

  • クラウドネイティブ世代の新卒2年目が「進化する銀行システム」を読んだ - くろの雑記帳

    クラウドネイティブ世代 自分で適当に思いついた言葉だったんですが、どうやら既出だったようです。 *1 クラウドネイティブ世代がインフラに触れるということ 入社して配属されてから今までほぼ100% AWSを使っている環境ですし、社会人になるまでサービス運用はしたことがなかったので、僕はクラウドネイティブ世代と言っていいでしょう。 クラウド脳 クラウドネイティブ世代はどんな感じかといいますと、いくらクラウドとはいえど最初はおそるおそる使っていたんですが、すぐに慣れてしまい、一時的に必要な性能を見積もって1時間だけだし2500円くらいか、と思ってボタンを押したらCPUを400コアくらい使っていた感じです。自分でも「これがクラウド脳か」と思いました。サーバをラックマウントしてくれる人の苦労も忘れたらいけない。圧倒的感謝🙏 反動 クラウド時代を表す言葉として「ペットから家畜へ」*2 という言葉が有

    クラウドネイティブ世代の新卒2年目が「進化する銀行システム」を読んだ - くろの雑記帳
    himehi
    himehi 2017/02/22
    こういう思考しか出来ないエンジニアに社会システムに関わって欲しくない。ま、教育がダメなだけで筆者は意識高い良いエンジニアだと思うが。
  • 適当に描いた図形が「ネコ」へ自動変換される「edges2cats」

    適当な落書きから写真のような画像に変換してくれる「pix2pix」というアルゴリズムとGoogleのオープンソースの機械学習ライブラリ「Tensorflow」をもとに開発された、一筆書きのようなラフな図形でも画像に自動変換してくれるツールが「edges2cats」です。簡単にかわいい画像が作れるようになったのかと思いきや、悪夢画像を生成するGoogle人工知能「DeepDream」を使ったかのような画像が大量生産されています。 Image-to-Image Demo - Affine Layer http://affinelayer.com/pixsrv/index.html edges2catsで落書きを画像に変換するサンプルがコレ。2000枚の画像を使って機械学習させており、かなりの精度で画像が生成されるように見えます。 ……が、しかし、これは描き手の画力にかなり左右され

    適当に描いた図形が「ネコ」へ自動変換される「edges2cats」
    himehi
    himehi 2017/02/22
    そいや競合サイトが取り上げてるpaints chainerは取り上げてないね。で、それより完成度の低いこれはすぐに取り上げる。スポンサーの匂いを感じる。
  • 日本のAIは周回遅れ…杉山将・東京大教授に聞く

    【読売新聞】 世界が今、人工知能(AI)の研究にしのぎを削っている。日でも年明けに新たなAI研究拠点、理化学研究所「革新知能統合研究センター」(※1)が政府の肝いりで東京・日橋にオープンした。世界との競争にどう立ち向かうのか。初

    日本のAIは周回遅れ…杉山将・東京大教授に聞く
    himehi
    himehi 2017/02/14
    2足歩行ロボットに関してもたいして実用的なのは出てないしね。杉山先生も若いと思うが。インタビュアーが勉強不足感のある記事。
  • AIの犯したミスは誰が責任をとるのかについて今のところ正解がありません(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    himehi
    himehi 2017/02/14
    「ケセラセラでとりあえず動けばβで良いやと思っていたICT業界の文脈」って随分せまい部分しか知らないで言ってると思う
  • 「JAのコメ」に産地偽装の疑い、魚沼産に中国産混入

    ダイヤモンドSCOOP 企業・産業系のスクープでは定評ある週刊ダイヤモンド、ダイヤモンド・オンラインがお届けするスクープです。記事の鮮度重視!旬のテーマ、人を取り上げていきます。 バックナンバー一覧 「週刊ダイヤモンド」はJAグループ京都の米卸が販売するコメの産地判別検査を実施した。その結果、「滋賀産」や「魚沼産」として販売されていたコメに中国産が混入している疑いがあることが分かった。(週刊ダイヤモンド2017年2月18日号特集「儲かる農業」より) JAグループ京都の米卸「京山(きょうざん)」が販売する複数のコメに産地偽装の疑いがあることが誌の調べで分かった。専門の検査機関に産地判別を依頼したところ、「滋賀産」や「魚沼産」として売られていたコメに中国産が混入しているとの結果が出たのだ。 JAグループは農家が組織した農業団体だ。「農家がつくった組織なら産地偽装はしないはずだ」と信じてコメを

    「JAのコメ」に産地偽装の疑い、魚沼産に中国産混入
    himehi
    himehi 2017/02/13
    もっと広まるべき
  • 麻生、グーグルオフィス取得 米で350億円投資 - 日本経済新聞

    セメント製造や病院経営などを手がける麻生(福岡県飯塚市)はインターネット系企業が集まる米国の南カリフォルニアで、検索大手グーグルが入居しているオフィスと土地を購入した。投資額は約350億円。既存事業に加え海外資産由来の利益も増やし、経営基盤を強化する。購入したのはロサンゼルス西部プラヤビスタにある床面積約5万平方メートルの旧航空機格納庫と土地。大富豪だった米国人、故ハワード・ヒューズが1940

    麻生、グーグルオフィス取得 米で350億円投資 - 日本経済新聞
    himehi
    himehi 2017/02/11
    ヒドい釣りタイトル
  • #PaintsChainer イラストを着色する人工知能がすごい 作ったのは29歳のこんな人

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    #PaintsChainer イラストを着色する人工知能がすごい 作ったのは29歳のこんな人
    himehi
    himehi 2017/02/05
    「業務時間中に勝手に作っていた」会社的には費用分以上は回収できているのでは。すごい。
  • ついに公開されるアニメ映画「虐殺器官」の山本プロデューサーにマングローブ倒産騒動のあれこれインタビュー

    夭折の作家・伊藤計劃の3部作をアニメ映画化するプロジェクト「Project Itoh」から公開された「ハーモニー」「屍者の帝国」に続いて、2017年2月3日(金)から「虐殺器官」が公開となります。虐殺器官はもともと、制作にあたっていた制作会社・マングローブが自己破産申請を行なったことで公開が危ぶまれていた作品だったのですが、新たに設立された「ジェノスタジオ」が制作を引き継ぎ、ようやく映画が完成する運びとなりました。そんなジェノスタジオを立ち上げた山幸治氏に、「虐殺器官」が完成するまでの紆余曲折について語ってもらいました。 「Project Itoh」 http://project-itoh.com/ Q: 「虐殺器官」がジェノスタジオで制作され、ついに公開が近づいていますが、今回の制作における山さんの役割について教えてください。 ・ジェノスタジオ 代表取締役 山幸治:(以下、山)

    ついに公開されるアニメ映画「虐殺器官」の山本プロデューサーにマングローブ倒産騒動のあれこれインタビュー
    himehi
    himehi 2017/02/02
    虐殺スタジオ笑った。インタビュアー下手すぎ。
  • wheelのありがたさとAnacondaへの要望 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界のラファエル・ナダルです。全豪オープンテニス、盛り上がりましたね。さて、先日次のようなエントリーを立て続けに書いたんですが、「なぜAnacondaに関しての記述がないのか」という突っ込みをもらったので、参照用にメモを残しておきます。 Pythonの仮想環境構築 2017.01版 - YAMAGUCHI::weblog Pythonの環境設定でむかついてる人はとりあえずこれをコピペで実行してください 2017.01 - YAMAGUCHI::weblog なおこの記事の作成にあたっては @aodag に数多くのアドバイスをいただきました。この場を借りて感謝。 TL;DR condaの開発者はPyPAともっとコミュニケーションとってほしい。 前提 この記事はPythonを触り始めたばかりだけど、パッケージ管理ツール等々のスタンダードがどのようになっているかな

    wheelのありがたさとAnacondaへの要望 - YAMAGUCHI::weblog
    himehi
    himehi 2017/02/02
    知見の詰まった標準に合わせろ、という意見はその通りなのだが、その仕様がクソなのがPythonでもある。
  • 最高裁が「忘れられる権利」を認めなかったことは妥当である(田上嘉一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最高裁が言及しなかった「忘れられる権利」インターネット検索サイト「グーグル」で名前などを入力すると、逮捕歴に関する報道内容が表示されるのはプライバシーの侵害だとして、男性が検索サービス大手の米グーグルに検索結果の削除を求めた仮処分申し立ての抗告審で、2月1日、最高裁第三小法廷(岡部喜代子裁判長)は、「男性の逮捕歴は公共の利害に関する」として削除を認めない決定をしました。 最高裁がGoogle検索結果の削除に初の判断 「表現の自由よりプライバシー保護」 インターネット検索エンジンの検索結果における削除を求める請求、いわゆる「忘れられる権利」については、以前もYahoo!ニュース個人に寄稿させていただいております。 高裁で否定された「忘れられる権利」 新しい権利として認めるべきなのか 今回最高裁は、検索結果の表示の社会的な意義などと比較して「個人のプライバシー保護が明らかに優越する場合は削除が

    最高裁が「忘れられる権利」を認めなかったことは妥当である(田上嘉一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    himehi
    himehi 2017/02/02
    安易に認めてもいいものでもないのな。勉強になった。
  • 学年だよりをPDFで。 似たようなことをしたら…無残な結果に - パパ教員の戯れ言日記

    短いエントリーです。 学年だよりをPDFで配ってしまえば良いというブコメがありまして、実際に似たようなことをやってみたので、お知らせします。 前のブコメで学年便りの質が…と言われたのですが、使い回し前提のWordだとこんなもんです…学校のパソコン、書体がOS+Officeのデフォルトのままですし… (ちくしょ、一カ所直し忘れておいもフェスタのままだ。半角と全角も混じってて気持ち悪い…) 夏休みの課題一覧と作品用の名札を学校のウェブサイトで配信してみた 夏休みの課題一覧を配るのをやめて、配信にしてみたんですね。作品用の名札もセットで。 夏休みの課題の一覧って、膨大な数の課題から1つか2つ選んで提出なんです。 ということは、そのページ以外は要らないんですね、来。紙が勿体ない。うちの市、年度末になると紙を買う予算ががないって言って騒動起きます。(大抵どうにかなりますが)なので配信にしました。

    学年だよりをPDFで。 似たようなことをしたら…無残な結果に - パパ教員の戯れ言日記
    himehi
    himehi 2017/01/30
    いろんな人がいる環境では、そうなってしまうんだな。が、なんとかして変えないと。
  • Pythonの仮想環境構築(2017年版) pyenvとpyenv-virtualenvとvirtualenvとvirtualenvwrapperとpyvenvとvenv - Qiita

    追記 2017/01/29 突っ込み記事を書いていただきました。ありがとうございます。 Pythonの仮想環境構築 2017.01版 コメント欄で@shibukawaさんも述べられていますが、virtualenvとvenvはほぼ同じなので、実質はpyenv or virtualenv(venv)の2択だけど、virtualenvが既にデファクトスタンダードとして地位を確立しているとのこと。 記事内ではpyenv推しをしていますが、virtualenvを使うことにします。僕はライトPythonユーザなので周辺環境はできるだけデファクトに乗っかって楽をしたいので。 はじめに Pythonの環境構築について調べていると、タイトルに挙げたツール名を見かけることがあると思います。要は環境の隔離ツールなのですが、こういったツールは移り替わりが激しく、初級者にとっては何が何やらわかりません。僕自身そこま

    Pythonの仮想環境構築(2017年版) pyenvとpyenv-virtualenvとvirtualenvとvirtualenvwrapperとpyvenvとvenv - Qiita
    himehi
    himehi 2017/01/29
    コメントでも突っ込まれている通り、誤解を広めるクソ記事。筆者はもう少し素人の自覚を持った方がいい。
  • 保育園にカフェを併設したら住民が大歓迎!?常識を打ち破る認可保育所の話を聞いてきた | ままはっく

    保育園にカフェを併設したら住民が大歓迎!?常識を打ち破る認可保育所の話を聞いてきた | ままはっく
    himehi
    himehi 2017/01/27
    面白い取り組み。持続性とか気になるけど、勉強にしたいチャレンジだと思った。
  • 中国の未認可VPN規制と日本の微妙なマイナポータルの行方(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    himehi
    himehi 2017/01/25
    金盾強化とセキュリティー要件あんま関係なくね?
  • なぜマイナポータルはJava必須なのか、開発者側の理屈でユーザー体験がおざなりに

    ICリーダーライターを購入し、民間サイトを含む複数のサイトを巡ってソフトをインストールし、設定を完了させる。ITリテラシーの高いユーザーでも、ログイン成功まで至るのは相当な苦労を要する。 さらにJava実行環境は、2013~2014年にかけて、脆弱性を狙ったサイバー攻撃が多発した経緯がある。通常利用のブラウザーに組み込むにはセキュリティ面で不安が残る。 なぜ、マイナポータルはJava実行環境が必須となったのか。今後、改善の余地はあるのか。内閣官房 番号制度推進室 番号制度推進管理補佐官の楠正憲氏に聞いた(取材は文章ベースのやり取りで実施し、表現は一部編集した)。 Java実行環境を必須とする構成にした理由は。 楠氏 店頭で販売され、また実際に利用されている、できるだけ多くのPCMacに対応しつつ、できるだけ端末ソフトウエアを共通化して開発および保守の工数を最適化するためだ。 e-Taxの

    なぜマイナポータルはJava必須なのか、開発者側の理屈でユーザー体験がおざなりに
    himehi
    himehi 2017/01/25
    言い訳だらけ。
  • 「電子レシート」スーパーで実験 経産省、3月から - 日本経済新聞

    経済産業省は3月から、電子レシートの実証実験を九州のスーパーで始める。買い物をすると客のスマートフォン(スマホ)のアプリに電子レシートが届く。アプリを通じて年齢や買った商品の情報をマーケティング会社に提供すれば、店で使えるポイントをもらえる仕組みだ。実現すれば客が個人情報を自ら管理したり、企業に提供したりできるようになる。店で買い物をする客1000人のスマホに、電子レシートを受け取れる専用のア

    「電子レシート」スーパーで実験 経産省、3月から - 日本経済新聞
    himehi
    himehi 2017/01/25
    ついに個人情報の公開と報酬が直結する時代に
  • 2020年末までに、日本のIT人材は質的に30万人以上の不足に陥る。IT部門の10%が組織の「一員」としてロボットやスマートマシンを採用する。ガートナージャパンの予測

    2020年末までに、日IT人材は質的に30万人以上の不足に陥る。IT部門の10%が組織の「一員」としてロボットやスマートマシンを採用する。ガートナージャパンの予測 ガートナージャパンは、ITサービスプロバイダーの技術者もしくはユーザー企業の情報システム担当者などのIT人材に関する2017年以降の展望を発表しました。 同社が発表した展望は次の4つです。 展望1 2020年末までに、日IT人材は質的に30万人以上の不足に陥る 展望2 2020年までに、日IT部門の10%が、IT組織の「一員」としてロボットやスマートマシンを採用する 展望3 2020年までに、オフショアリングを実施する日IT部門の50%が、コスト削減ではなく人材確保を目的とする 展望4 2020年までに、非IT部門が単独で進めるITプロジェクト(開発・運用・保守)の80%以上が、結局はIT部門の支援・助力を求めざ

    2020年末までに、日本のIT人材は質的に30万人以上の不足に陥る。IT部門の10%が組織の「一員」としてロボットやスマートマシンを採用する。ガートナージャパンの予測
    himehi
    himehi 2017/01/24
    でもIT部門優先ということにはならない未来
  • 日本を席巻するAI詐欺~人工知能は一体何をしてくれるのか?

    今、人工知能AI)は日でも一大ブームになっている。「AIは人間の脳の構造と同じ仕組みで、人間を凌駕するだろう」などと喧伝されているが、それは今の話ではない。ITベンダーはAIで可能になるバラ色の世界、大いなるビジネスの可能性を説くが、単に「技術的に可能」と言っているだけで、導入しても成功する可能性はほとんど無いのが現状だ。 この連載では、そんな「AI詐欺」に騙されることなく、企業がAI活用を正しく活用できるようになるための道筋を解説する。 最近、人工知能AI)に関する議論や活用の検討が活発化している。人間にしかできないと思っていたことをAIが実現する事例が連日のように取り上げられ、新たな価値の創出や、既存業務の飛躍的な効率化を実現する日が近いと喧伝されている。それに影響を受けてか、経営層が重要な経営課題と位置付け、現場部門に「AIを活用せよ」と指示している日企業も年々増加している。

    日本を席巻するAI詐欺~人工知能は一体何をしてくれるのか?
    himehi
    himehi 2017/01/23
    何を論じようとしているのか意味不明だが、それ以上に「こいつ何も分かってない」感。ダメコンサルとして逆指標には使える。
  • エラーが発生しました。

    Record China

    エラーが発生しました。
    himehi
    himehi 2017/01/23
    それでも中国を無視はできない
  • ITアーキテクトの知識体系「ITABoK」日本語版が初登場

    ITアーキテクトのスキル定義や育成を支援するIasa(アイサ)日支部は2017年1月20日、ITアーキテクトの知識体系「ITABoK(IT Architecture Body of Knowledge、アイティーエーボック) Version2」日語版の提供を開始したと発表した。ITABoK Version1の日語版は提供しておらず、日語版は今回が初登場となる。 ITABoKはITアーキテクトが備えるべき知識やスキルをまとめたもの。情報システムを含む事業全体の関係・構造を記述するエンタープライズアーキテクチャー(EA)の考え方に基づき、四つのアーキテクチャー領域(ビジネス、情報、インフラストラクチャー、ソフトウエア)と五つの知識体系(ビジネス・テクノロジー戦略、ヒューマン・ダイナミクス、デザインスキル、IT環境、品質属性)に関して説明している。 Iasa日支部会員企業であるアイ・テ

    ITアーキテクトの知識体系「ITABoK」日本語版が初登場
    himehi
    himehi 2017/01/23
    電子書籍版"も"用意する、と言う選択肢はないらしい。というかIasaのサイトが旧石器時代のような感じで、作っている人たちがゴミ。