ブックマーク / miketta-violinista.hatenablog.com (55)

  • ローマ名物「ポルケッタ(ローストポーク)」の和風アレンジ?サンドイッチ【作り方】 - イタリアのすすめ

    日は、平日のちょっとあわただしいランチタイムなどにも、短時間でさっと出来る1品、「ポルケッタ(ローストポーク)」のサンドイッチを、ご紹介いたします。 「ポルケッタ(ローストポーク)」を、作り置きしておけば、簡単にメインが1品できますので、「ランチを短時間でささっと済ませたいけれど、何かボリュームのあるものをしっかりべたいなぁ~」 という時などに便利です ♪ よろしければ、お試し下さいませ。 来の豚肉の丸焼きは、 皮がパリッとして、お肉がとてもジューシー スポンサーリンク ポルケッタとは? 【材料】 【作り方】 アレンジ、保存法 ポルケッタとは? 「ポルケッタ」とは、内臓を取り除き平らにした豚肉に、ハーブ(野生のフィノッキまたは、ローズマリー)、にんにく、塩などで味付けをした、子豚の丸焼き(ローストポーク)です。 ポルケッタのレシピの起源は、イタリアの「ラッツィオ州」で発祥したもの、と

    ローマ名物「ポルケッタ(ローストポーク)」の和風アレンジ?サンドイッチ【作り方】 - イタリアのすすめ
  • パナソニック【ホームベーカリー】でフォカッチャを作ったら衝撃の美味しさ&手軽さに驚き! - イタリアのすすめ

    みなさま、「ピッツァ」や「フォカッチャ」の生地、「手打ちパスタ」などを、おうちで手作りする時、どんな風に作っていらっしゃいますか? もちもちの感がたまらない♡ 手打ちパスタ お店で頂くような美味しい「ピッツァ」や「手打ちパスタ」を作るためには、 生地がなめらかになるまでこねなくてはならず、結構力もいるので大変ではありませんか? ピッツァの生地をこねるには、体力がいります (;'∀') 生地がベタベタ手にくっついて、大変です! 私はイタリア料理が大好きで、よく手打ちパスタやピッツァを手作りしますが、 この「生地をこねる」工程を、何とかもう少し楽にできないものかな… といつも思っていました。 ある時ふと、パン生地が作れる「ホームベーカリー」なら、「フォカッチャ」や「ピッツァ」の生地も同様にできるのでは?と思い至り、さっそく試してみたところ大成功! 生地をこねた後で平らにのばす工程は、手作業に

    パナソニック【ホームベーカリー】でフォカッチャを作ったら衝撃の美味しさ&手軽さに驚き! - イタリアのすすめ
  • バイオリンの鬼才パガニーニの【生涯】と【おすすめ作品】(後編) - イタリアのすすめ

    バイオリンの鬼才パガニーニ(後編) 前編は、パガニーニがヴェネツィアで、アントーニア・ビアンキという女性と知り合ったところまで書きました。 今回の後編はその続きです。 前編の記事はこちらです。 よろしければご覧くださいませ。 miketta-violinista.hatenablog.com スポンサーリンク パガニーニの生涯(後編) 「Chopin :Souvenir de Paganini」(ショパン作曲 パガニーニの思い出) 「Carnevale di Venezia」 La Campanella Op.7(ラ・カンパネッラ 作品 7) フランツ・リスト編曲 パガニーニ「カンパネッラ」 ラフマニノフ作曲 「パガニーニの主題によるラプソディー」 パガニーニが音楽史上に残した功績 おまけ 映画「パガニーニ 愛と狂気のバイオリニスト」 デイヴィッド・ギャレット略歴 参考文献 パガニーニの生

    バイオリンの鬼才パガニーニの【生涯】と【おすすめ作品】(後編) - イタリアのすすめ
  • バイオリンの鬼才パガニーニの【生涯】と【おすすめ作品】(前編) - イタリアのすすめ

    イタリアを代表する音楽家で、クラシック音楽史上最大のバイオリンの鬼才と言われている「Nicolò Paganini」(ニコロ・パガニーニ)について、前編、後編の2回に分けてご紹介いたします。 Piazza della Ferrari (Genova) ニコロ・パガニーニは、19世紀初めに活躍した、イタリア出身の音楽家ですが、当時、超人的な演奏技巧を持つバイオリニストとしてヨーロッパ中にその名を馳せていました。 パガニーニの作品は、彼自身の超人的な演奏技巧を披露するために書かれたもので、難曲ぞろいです。 彼は、その超絶技巧を他の音楽家達に模倣されないように、楽譜に書き記すことを嫌ったため、残念ながら出版された作品は、ほんのわずかでした。 しかし、パガニーニの素晴らしい演奏を聴いた、同時代のロマン派の多くの作曲家(リスト、ショパン、ブラームス他)に、大きな影響を与え、「パガニーニの主題による変

    バイオリンの鬼才パガニーニの【生涯】と【おすすめ作品】(前編) - イタリアのすすめ
  • バイオリン弦の【張り替え時の見極め方】&【張り替え方法と注意点】 - イタリアのすすめ

    前回、バイオリンの弦の種類や特徴、選び方などについて書きましたが、今回は、生徒さんからもよく尋ねられる、ヴァイオリン弦の「弦の張り替え時」や「弦の張り替え方法」などについてご紹介いたします。 前回の記事はこちらです。 miketta-violinista.hatenablog.com 最近は、高価な「ガット弦」よりも、コストパフォーマンスの良い「ナイロン弦」を使う人が多いですが、ナイロン弦は、めったに切れる事がないですので、一体全体、いつ張り替えればいいの???と疑問に思われる方も多いと思います。 ついつい、「もったいないし切れるまで使おうかなあ~」と思ってしまいますよね。 そこで今回は、 弦の張り替え時はいつなのか? 弦の張り替え手順 張り替える際の注意点 などについて、書きました。 参考にしていただければ、嬉しいです。 ★「弦の張り替え方法」のみ、ご覧になりたい場合は、 下記の【目次】

    バイオリン弦の【張り替え時の見極め方】&【張り替え方法と注意点】 - イタリアのすすめ
  • バイオリンの弦を張り替える時の【失敗しない選び方】と【おすすめメーカー】 - イタリアのすすめ

    バイオリンを始めて間もない皆さんは、いざ「弦を張り替えよう!」と思い立って、楽器屋さんや、ネットショップなどで弦を探してみると、たくさんの種類の弦があって、ご自身の楽器にどんなタイプのものを合わせればよいのか、迷ってしまうことはありませんか? そこで今回は、バイオリン弦の、タイプによる違いや、どんな風に使い分ければ良いか、といったことについて書きました。 バイオリンの弦を選ぶ際に、参考にしていただければ嬉しいです。 <<音楽関連のその他の記事のリンク>> 音楽に関する話 カテゴリーの記事一覧 - イタリアのすすめ miketta-violinista.hatenablog.com miketta-violinista.hatenablog.com バイオリンの弦の種類と特長 ガット弦 ナイロン弦 スチール弦 自身が購入したメーカーの良かった点、購入の際の注意点 E 線【Goldbrokat

    バイオリンの弦を張り替える時の【失敗しない選び方】と【おすすめメーカー】 - イタリアのすすめ
  • イタリアの国民的人気ロックバンド【I Pooh】(イ・プー)の魅力&おすすめアルバム - イタリアのすすめ

    みなさま「イタリアの音楽」聞くと、 まず、ヴィヴァルディなどの「バロック音楽」や、ヴェルディ、プッチーニ、ロッシーニなどの「オペラ」を思い浮かべることが多いのではないでしょうか? オペラ劇場内部(Venezia) Giuseppe Verdi G.Rossini 作曲 「Barbiere di Sevilla(セビリアの理髪師)」より もちろんクラシック音楽は、イタリアの伝統的お家芸?であり、現在も盛んで、あちらこちらでコンサートが催されていますが、 実は、近年イタリアでもロックやポピュラー音楽は、若い人だけでなく、幅広い年齢層に人気の音楽ジャンルのうちのひとつとなっています。 私もこれまで、勝手な個人的ステレオタイプ的イメージ?で、 ロックというと、アメリカやイギリスのバンドが主流と思っていました。 しかし、イタリアの友人達とイタリアの音楽事情について話していると、 世界的にも人気のイタ

    イタリアの国民的人気ロックバンド【I Pooh】(イ・プー)の魅力&おすすめアルバム - イタリアのすすめ
  • イタリアのプログレッシブ・ロック・バンド「New Trolls」クラシック音楽とロックの融合♪ - イタリアのすすめ

    みなさま、「New Trolls」(ニュー・トロルス)という、 ロックとクラシック音楽の融合で知られている、イタリアのバンドをご存知ですか? 実は私、知らなかったのですが、先日、ブログ仲間の「Takeharu」さん  https://yurucaharamascot.com/が、 イタリアでも有名な、この素敵なイタリアのバンドを知っていますか?と、「New Trolls」(ニュー・トロルス)の動画を送ってくださいました。 それがきっかけで、このバンドの存在を知りました。 仕事柄、クラシック音楽以外の音楽ジャンルは、あまり聴く機会が少ないということもあり、知らなかったのですが、 クラシックとロックを融合?したこのプログレッシブ・ロックを聴き、とても新鮮で素敵だなと思いましたので、ご紹介いたします。 スポンサーリンク この「New Trolls」のアルバムを、ご紹介しようと思った経緯 プログレ

    イタリアのプログレッシブ・ロック・バンド「New Trolls」クラシック音楽とロックの融合♪ - イタリアのすすめ
  • 【ポークソテー】赤ワインにマリネするだけでやわらかくジューシーな仕上がり! - イタリアのすすめ

    先日、ブロック肉を購入してみたものの、このところ暖かい日が続いていて、「シチュー」などの煮込み料理を作るのも、ちょっと季節はずれかな?と思い、厚切りのポークソテーを作ることにいたしました。 ブロックのお肉を、そのままお好みの厚さにカットして焼くだけでも、美味しく頂けますが、ほんのひと手間かけるだけで、「柔らかくてジューシーな厚切りポークソテー」がおうちでも簡単に出来ます。 「ひと手間」といっても、ブロック肉を1~2日赤ワインでマリネしてから焼くだけですので、よろしければお試しくださいませ。(*^▽^*) スポンサーリンク ポークソテー【材料】 豚肉バラ、または、肩ロース・ブロック肉     300~400g にんにく                    1片 赤ワイン                    1カップ 塩、コショウ                  少々 オレガノ(お好みで

    【ポークソテー】赤ワインにマリネするだけでやわらかくジューシーな仕上がり! - イタリアのすすめ
  • 卵なしでもサクサク!イタリア風天ぷら【フリット】作り方 - イタリアのすすめ

    日は、衣がサクサクのイタリア風てんぷら「フリット」をご紹介いたします。 イタリアでもフリット(揚げ物)は、みんな大好き♡ サクっと軽い衣の一口サイズで、ついついたくさんべ過ぎてしまうところが難点なのですが… (^▽^;) イタリアでは、Festa(パーティー)のメニューの前菜として登場することも多いです。 フリットには、様々なレシピがありますが、今回は、アスパラ、じゃがいも、キノコなどの野菜と、タコ、ワカメの Fritti misti(ミックス・フライ)を作りました。 イタリアでは、イカやエビのフリットのほうがポピュラーなのですが、以前、関西方面に仕事で行った際に「タコの天ぷら」を頂いたことがあり、とても美味しかったので、「タコ」をフリットにしました! 「海藻の入ったフリット」は、ナポリの近郊の街 Salerno 出身の友人宅でご馳走になって、美味しかったので、日で手軽に手に入る「ワ

    卵なしでもサクサク!イタリア風天ぷら【フリット】作り方 - イタリアのすすめ
  • イタリア風タコとじゃがいものサラダ&レモン風味のタコのマリネ【作り方】 - イタリアのすすめ

    と同様に、周りをぐるりと海に囲まれたイタリアでも、魚料理のメニューは数多くあって、タコもポピュラーな材です。 今回は、タコを使ったイタリア料理レシピの中から、 「タコとジャガイモのサラダ」と、 「タコを使った爽やかなマリネ」の2品をご紹介いたします。 ドレッシングの材料は、2品とも同じで簡単にできますので、よろしければお試しくださいませ。 イタリアの魚屋さん 日でもお馴染みのお魚が、たくさん! イタリアでは、タコは「ゆでだこ」ではなく、 「生」で売られています 切り売りは無く、1杯ずつ購入します (;'∀') 南イタリアのBari やその近郊の漁師さんたちは、釣ったばかりの新鮮なタコを、生でべることも多いそうです。 日のお刺身と似ていますね!(*^▽^*) ただし、お醤油ではなくて、オリーブオイルをかけてレモンをギュッと搾ってべるのが一般的なようです。 身を柔らかくするため

    イタリア風タコとじゃがいものサラダ&レモン風味のタコのマリネ【作り方】 - イタリアのすすめ
  • 世界史が好きになる【おすすめ本】入門・初級者向き - イタリアのすすめ

    突然ですが、みなさま学生時代に「世界史」は得意科目でしたか? 実は、私は大の苦手でした!(;'∀') なぜ社会人になってから、世界史を学びなおそうと思ったのかと言いますと、 学生時代には、他の科目の授業も忙しくて手一杯… などなど、様々な言い訳をしてスルーしていても、さして困ることもなかった 「世界史」の知識不足… ですが、社会人になってから、 けっこう世界史の知識を必要とする場面に出くわすことがしばしばあったのです。 特に仕事柄、 クラシック音楽の作品の成り立ちや背景について調べたり、 音楽史関係の文献を読む際にも、どうしても世界史(特にヨーロッパの歴史)の背景知識は必須だと、現在も痛感しています。 「五線譜」が使われる以前の譜面 美術鑑賞の際にも、 歴史的背景や文化的な事柄を知らずに見るよりも、 知ったうえで鑑賞するほうが、より作品を理解できますよね。 映画を読むにも、世界史の知識

    世界史が好きになる【おすすめ本】入門・初級者向き - イタリアのすすめ
  • 甘酸っぱくてシャキシャキのりんごのパイ包み焼き【作り方】冷凍パイシートを使って簡単に! - イタリアのすすめ

    日は、「甘酸っぱくて♡シャキシャキのりんごのパイ包み焼き」をご紹介いたします。 パイ生地は、冷凍パイシートを使って、りんごのフィリングも生のままパイに詰めますので、簡単にできます。 甘酸っぱいりんごのフィリングと、サクサクのパイのハーモニー♪を、お楽しみくださいませ。 スポンサーリンク りんごのパイ包み焼き【材料】(直径8㎝ のココット皿6個分) 冷凍パイシート                 4枚 りんご                     小2個 砂糖                      大さじ2杯 レモン(果汁)                 1個分 レモンの皮のすりおろし(無ければ省略可)    少々 ブランデー(または、ラム酒)          大さじ2杯 【作り方】 ①りんごの皮をむいて、サイコロ状に切り、ボウルに入れます。 ②りんごの色が変わらないように、レモ

    甘酸っぱくてシャキシャキのりんごのパイ包み焼き【作り方】冷凍パイシートを使って簡単に! - イタリアのすすめ
  • じゃがいもとほうれん草で2色のニョッキ【作り方】 - イタリアのすすめ

    数日前に買っておいたじゃがいもが、あっという間に芽を出していました! 知らない間に、こんなに…?! (゚Д゚;) じゃがいもを使ったお料理を作って、早く使い切らなければ…と思い立ち、ニョッキを作ることにいたしました。 ほうれん草も使って、グリーンと白の2色のニョッキを作りましたので、ご紹介いたします。 何だか写真で見ると、よもぎ団子のような外見になってしまいましたが… ほうれん草とじゃがいものニョッキです。(^▽^;) スポンサーリンク ニョッキとは? 2色のニョッキ【材料】 【作り方】 ニョッキとは? 大航海時代以前は、イタリアにはまだ、じゃがいもは無かったため、ニョッキのもとになった料理は小麦粉を練って作られたものでした。 16世紀後半に、はるか遠くの南米から、じゃがいもやトマトなどが持ち込まれ、これらの野菜がイタリアで栽培されるようになり、徐々にジャガイモを加えた現在のような「ニョッ

    じゃがいもとほうれん草で2色のニョッキ【作り方】 - イタリアのすすめ
  • 【イタリアの友人直伝】ラザーニャの作り方 - イタリアのすすめ

    前回の記事の「ラグー・ソース」を使った、「ラザーニャ」の作り方をご紹介いたします。 ラザーニャは地方や家庭によって、様々なレシピがありますが、今回ご紹介するラザーニャは、ラグー・ソースとベシャメルソースを使った、北部イタリアでよく作られているものをご紹介いたします。 Lasagna ラザーニャ ラグー・ソース イタリアでは、みんなラザーニャは大好きですが、ちょっぴり手の込んだお料理ですので、日曜日や誕生日、Pasqua(復活祭)、Natale(クリスマス)など、家族や友人が集まる特別な日に作ることが多いです。 「ラグー・ソース」や「ベシャメルソース」などを、あらかじめ準備しておくと、ラザーニャを茹でて重ねるだけですので、比較的ラクに作れますので、よろしければ、お試しくださいませ。 こちらは、友人作 元?ラザーニャ とっても美味しかった、忘れられない味です! これを再現したかったのです

    【イタリアの友人直伝】ラザーニャの作り方 - イタリアのすすめ
  • ラグー・ソース(ボローニャ風ミートソース)作り方【圧力鍋&フードプロセッサーで時短】 - イタリアのすすめ

    日は、「ボローネーゼ」(ボローニャ風)と呼ばれ、親しまれている、「ラグー・ソース」をご紹介いたします。 この「ラグー・ソース」は、「フェットチーネ」(または、タリアテッレ)と呼ばれる平たいパスタと合わせるのがポピュラーですが、他にも、「ラザーニャ」や「ナスのパルミジャーナ焼き」(ナスとチーズの重ね焼き)などにも使われる、応用のきくソースです。 まとめて作り置きしておくと、様々なイタリア料理にも使えて便利ですので、よろしければお試しくださいませ。 牛肉のラグー・ソース ナスのパルミジャーナにも入っている、 ラグー・ソース みんな大好き♡「lasagna」(ラザーニャ)にも、 ラグー・ソースがたっぷり入っています レシピのみをご覧になりたい方は、下記の「目次」の【材料】または【作り方】をクリックしていただくと、ページをジャンプできます ☟ ボローニャはどんな街? ボローニャでは「スパゲッティ

    ラグー・ソース(ボローニャ風ミートソース)作り方【圧力鍋&フードプロセッサーで時短】 - イタリアのすすめ
  • 生タラで作るヴェネツィア伝統料理【バッカラ・マンテカート】フードプロセッサーで簡単! - イタリアのすすめ

    春らしい日が続いていたと思ったら、また冬のような肌寒いお天気に逆戻りしたり、気温の変化が大きい日々が続いておりますが、みなさまのお住まいの地域はいかがですか? 魚屋さんの店先では、春が旬のお魚をよく目にするようになりましたが、日は、冬の間、お鍋で大活躍した「生タラ」を名残惜しみつつ?使って、ヴェネツィアの伝統料理「バッカラ・マンテカート」を作ってみました。 ヴェネツィアでは、「干しタラ」を使って作りますが、日で手に入れやすい生タラで出来るレシピをご紹介いたします。 「バッカラ・マンテカート」は、ヴェネツィアの「バーカロ」と呼ばれる、「カウンター式立ち飲みバー?」などで、カリカリに焼いた、薄いパンや、焼きポレンタの上にのせて、ワインのお供に… という感じで頂くのですが、ツナのようにサンドイッチの具材としても美味しく頂けますので、よろしければお試しくださいませ。 リアルト橋周辺 観光客の多

    生タラで作るヴェネツィア伝統料理【バッカラ・マンテカート】フードプロセッサーで簡単! - イタリアのすすめ
  • 骨付きチキンのビネガー風味【作り方】圧力鍋に材料を入れて火にかけるだけで簡単にできます! - イタリアのすすめ

    骨付きチキンを、フルーツ・ビネガーを使ってさっぱりと煮込んだお料理をご紹介いたします。 ビネガーを少量加えると、お肉が柔らかく仕上がります。 淡白なチキンが、ビネガー(お酢)を加えることでとても柔らかくなり、いつもとはひと味違った1品に変身します。 イタリアでは、ワイン・ビネガーを使いますが、今回は、酸味の強すぎないマイルドな、りんご酢で作りました。 圧力鍋に材料を入れるだけで、あとは15分ほど煮込めば、出来てしまいます。 時間もかからず、忙しい時にもおすすめですので、よろしければ、お試しくださいませ。(*^▽^*) 【材料】 骨付き鶏肉(手羽元)           700g たまねぎ                 1個 にんにく                 1片 トマトソース(または水煮缶)       大さじ2杯 白ワイン(料理用)            50 ml りんご酢 

    骨付きチキンのビネガー風味【作り方】圧力鍋に材料を入れて火にかけるだけで簡単にできます! - イタリアのすすめ
  • 【材料4つで出来る】スモークサーモンのクリーム・パスタの作り方 - イタリアのすすめ

    スモークサーモンと、玉ねぎ、生クリーム、そしてパスタがあれば出来る、簡単レシピをご紹介いたします。 サーモンと生クリームは、相性抜群の組み合わせ。 それに加えて、手軽に出来るこのサーモンクリームのパスタは、日人同様、魚好きが多いイタリアの人々の卓でも人気の一皿です。 よろしければお試しくださいませ。 スポンサーリンク 【材料】(2人分) スモークサーモン      100g たまねぎ          1/2個 生クリーム         大さじ4杯 塩、コショウ        少々 バター           少々 オリーブオイル       大さじ1/2杯 【作り方】 ①鍋にお湯を沸かして、沸騰したら塩を加えて、パスタを茹でます。 (ゆで時間は、パスタによって違いますので、袋に書かれている時間をご確認くださいませ) ②パスタを茹でている間に、サーモンクリームを作ります。 フライパン

    【材料4つで出来る】スモークサーモンのクリーム・パスタの作り方 - イタリアのすすめ
  • ほうれん草とパルミジャーノチーズのふわふわスフレ【レシピ】 - イタリアのすすめ

    イタリアなどのキリスト教圏の国々では、今日4月4日は、Pasqua(パスクワ)と呼ばれる、キリストの復活を祝う大切な祝日です。 (移動祝日のため毎年、Pasqua の日にちは変動します。今年、2021年は4月4日です) イタリアでは、Pasqua のお料理メニューは、地方によっていろいろなものがありますが、だいたい卵やウサギ、ラム肉を使ったお料理を作ります。 そこで日は、Pasqua に因んで?「卵」を使った、ふわふわの「ほうれん草のスフレ」を作ってみましたので、ご紹介いたします。 スポンサーリンク Pasqua(復活祭)とは? イタリアでは、Pasqua の祝日には何をするの? Uovo di pasqua (イースターエッグ)とは? Pasquettaとは? ほうれん草のスフレ【材料】 ホワイトソース【材料】 スフレ【材料】 ほうれん草のスフレ【作り方】 ホワイトソース【作り方】 ス

    ほうれん草とパルミジャーノチーズのふわふわスフレ【レシピ】 - イタリアのすすめ