タグ

2016年6月6日のブックマーク (20件)

  • 隣のテーブルの大学生っぽい4人組「「「「ウェー、おつおつおっつー、ウ..

    隣のテーブルの大学生っぽい4人組「「「「ウェー、おつおつおっつー、ウェーイ」」」」 A「つくねうめえ」 B「うめえ」 A「砂ずりもうめえ」 B「うめえ」 A「やっぱ焼き鳥最高だな」 C「んだな」 D「あー……まあ、とりま論破するわ、常識的に考えて牛のが人気あっから。はい論破ァ」 A「ええ……」 B「ちょっと黙ってろバカ」 D「あ?顔真っ赤?顔真っ赤ですか?」 B「雑な煽りいらねえって」 D「ハァ?じゃあ鶏の方が牛より人気あるソースは?はよ、ソースはよ」 B「黙れや」 A「うわ、皮うめえ」 D「ソ・オ・ス、はいソ・オ・ス」 A「皮はやっぱ塩がいいと思うんだよね、でもネギマはタレかな、ソースだけに」 C「なんか農水省のページだと鶏の方が牛より消費量多いっぽいけど」 D「ブー、『っぽい』じゃダメですぅー、常考~」 B「お前ちょっとマジで黙るか帰るかしてくれ」 その後言い争い→早々に退店 横のテー

    隣のテーブルの大学生っぽい4人組「「「「ウェー、おつおつおっつー、ウ..
    hinail
    hinail 2016/06/06
    4年後は多分、 Aは普通にリア充になって、Bはぼっち化。Cは器用に立ち振る舞い、ゼミで教授とも他学生とも良好な関係を築く。Dは呼ばれてもないオタクサークルに入り浸りながら授業をサボって留年。
  • 13歳の天才少年がたった1,600円でフリーエネルギー装置を発明!=米ネバダ州 - TOCANA

    いつの時代も若き天才は存在しているようだ。米ネバダ州リノ・タホに住む若干13歳の少年、マックス・ローハン君はとにかく発明好き。そして、エジソンを凌駕するとも言われる19~20世紀を代表する発明家のニコラ・テスラと誰もが知る天才物理学者、アルベルト・アインシュタインを尊敬しているローハン君の目標は「自らの発明で世界を変えること」。今回自作した“フリーエネルギー装置”が壮大な夢への第一歩となりそうだ。 ■13歳の少年が“フリーエネルギー装置”を自作 “フリーエネルギー装置”の主な材料は大きなコーヒー缶1個に電線、コイル2巻、スプーン1と実にシンプル。直径は20cmほどで高さは40~50cm程度だろうか。缶の片側にコイル2巻を立ててビニールテープで固定し、反対側にはスプーンを鉄の棒にくくりつけて固定、各パーツは電線でつながれている。 ニコラ・テスラの考案したテスラコイル(高周波・高電圧を発生さ

    13歳の天才少年がたった1,600円でフリーエネルギー装置を発明!=米ネバダ州 - TOCANA
    hinail
    hinail 2016/06/06
    双子の兄弟がいて、フリーエネルギーだろ?天才スピベェットみたいな扱いね
  • アニメとか映画の中で、急にインフレが爆発するのが苦手

    商業的でなければ成り立たないというのは仕方ないとした上で書く。 でも、やっぱりどうしても苦手なのだ。 開始直後のつかみってすごく大切だと思う。 何も知らない人間に、丁寧に、でも冗長になることなく、それでいて大胆に物語を伝える必要があるから。 多少はえげつないことをしてても(ビジュアル的にも描画的にも)許せる部分はある。 だからつかみは多少派手なことをしたっていい。 好きな作品は、そこからしっかりと丁寧に作品を紡いでくれるやつ。 矛盾がないように、それでいてジレンマが生まれるように、じっくりと考えながらゆっくりと感情移入していけるような構成が大好きだ。 その完成度が高いほど、で、最後はどうなる?残りの時間だけでどうやって物語を完結させるんだ!?っていう緊張感がたまらなくなる。 そんな時一番許せないのは、せっかく丁寧に紡いできた物語を外側からインフレを崩壊させて解決してしまう瞬間だよ! 別に作

    アニメとか映画の中で、急にインフレが爆発するのが苦手
    hinail
    hinail 2016/06/06
    「C」とか「マネーショート」とかの話してるのかと思って混乱した。
  • 帰りたい

    辛いときに帰りたいって口にしてしまう。 半年ほど前から。 やめようと思ってるけどたまに出てしまう。 こないだは布団に寝てて「帰りたい」と言ってしまい、奥さんに「どこに帰りたいの?」と聞かれ、思わず「宇宙」と答えてしまった。 宇宙ってなんだよ。。。 そのあともシャワーあびてるときとか奥さんが家にいないと思ってるときとか何度か聞かれてしまい、その度に話しを作ってたら、今ではアンドロメダから来て宇宙船が壊れて帰れないことになってしまった。壊れた宇宙船は近所の公園の地下に隠してあって、アンドロメダに故障信号を送って宇宙のJAF的なものが来てくれるまで人間として暮らしてる。250万光年も離れてるので10年はかかるからあと5年待たないといけない。奥さんとは5年前に出会った。 「帰りたい」っていうたびに気持ちも落ち込むし、違う言葉に置き換えたいんだけど、なんかハッピーなことばない?

    帰りたい
    hinail
    hinail 2016/06/06
    もうちょい頑張ればK-PAXにいた頃を思い出す。
  • 『HUNTER×HUNTER』 33巻における加筆修正を連載時と比較してみました!(あと感想も)

    32巻が出たのが2012年の12月末だったんで、33巻まで丸3年は経過してますね。 長かった… 【2017.06.27追記】 34巻の比較はこちら 『HUNTER×HUNTER』34巻における加筆修正を連載時と比較してみました!【ネタバレあり】 – ビルメンデス HUNTER×HUNTER33巻の加筆修正比較 HUNTER×HUNTERというと、ほとんどネーム状態でジャンプに掲載されて コミックスで修正、ってのが流れが黙認されてる漫画なんですが(それはどうなんだって議論は置いておきます) 前巻の32巻では全然修正が無くてビビった覚えがあります。アレは正直いくらファンでも容認し難い… 参考:『HUNTER×HUNTER』32巻より引用 そんなワケで、今回の33巻はどうなんだろ?とふと疑問に思ったので検証してみます。 幸い、連載時の分はジャンプからハンタだけバラして保管してあったんで検証できま

    『HUNTER×HUNTER』 33巻における加筆修正を連載時と比較してみました!(あと感想も)
    hinail
    hinail 2016/06/06
    巡り巡って「未完の大作ってなんかロマンあってかっこいい」という境地に達してきたよ、俺。
  • どのようにして 「携帯動画変換君」が誕生するに至ったか by MIRO さん - niconare

    このスライドの内容について、詳細をblogに書きました http://blog.mobilehackerz.jp/2016/06/blog-post.html 2011年12月に開催された「Gadget1 R5 Ebisen」 http://gadget1.jus.or.jp/r5/ というイベントで話した際のスライドです。

    どのようにして 「携帯動画変換君」が誕生するに至ったか by MIRO さん - niconare
    hinail
    hinail 2016/06/06
    今は著作権にうるさくなったからタブー視されてる感あるよな /名前を耳にすることがすっかりなくなったツールだからすごい懐かしい。
  • もうアメコミヒーロー映画はデッドプールだけでいいと思う〜映画『デッドプール』 - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ

    ■デッドプール (監督ティム・ミラー 2016年アメリカ映画) 実は随分前からアメコミヒーロー映画に興味を無くしている。面白くない。観ていて飽きる。理由は以下のことによる。 ・正義正義うるさい。……頭血ィのぼりやすいタイプばっかなのか? ・世界の平和とかどうでもいい。……だいたい殆どアメリカの平和だしな。 ・みんなつるみすぎ。……ゴチャゴチャしすぎてかなわん。 ・深刻ぶりすぎ。……観ていて具合悪くなる。 ・また今日も人類滅亡の危機かよ。……大風呂敷拡げ過ぎなんだよ。 そんなオレだったが、マーベルコミックヒーロー、デッドプールが映画化されると聞いた時は「おお、これはアリかも!?」と思った。以前原作コミックを数冊読んだのだが、お馴染み過ぎてすっかり見飽きた某や某みたいなヒーローの顔ぶれに比べると、十分に新鮮で吹っ切れていて楽しかったのだ。そしてようやく劇場で観ることのできた映画『デッドプール』

    もうアメコミヒーロー映画はデッドプールだけでいいと思う〜映画『デッドプール』 - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
    hinail
    hinail 2016/06/06
    その調子で「スーサイドスクワット」も観てね!
  • 3分間でSteamゲームを何本買えるか、“積みゲー”必至の爆買いスピードランが開催決定 - AUTOMATON

    業界メディアPC Gamerは、3分間でSteamゲームが何買えるか挑戦するイベント「The Steam Speedrun」を、6月13日にアメリカ・ロサンゼルスで開催予定の「PC Gaming Show」の中で実施することを明らかにした。スポンサーはゲーム周辺機器メーカーのRazer。応募者の中から選ばれたPCゲーマー1名がスピードランに挑戦し、購入費用は主催側が全額負担するというもの。現在、6月8日午前12時(東部標準時)まで参加者を募集している。また、イベント当日の様子は、TwitchおよびYouTubeの公式チャンネルにてライブ配信される予定。“積みゲー”必至の爆買いイベントとなりそうだ。 前代未聞の“開発”祭り 応募方法は、「もし無限のSteam内マネーがあったら何がしたいか」を表現したビデオを、ハッシュタグ#pcgamingshowを添えてTwitterに投稿するだけ。動画尺

    3分間でSteamゲームを何本買えるか、“積みゲー”必至の爆買いスピードランが開催決定 - AUTOMATON
    hinail
    hinail 2016/06/06
    "「Steamゲームは買うことに意義がある」"
  • 知りたい!あなたの「知らんがな」

    人と話していて、ときどき「知らんがな」としか反応しようのない話を聞くことがある。飼いのエサの好みとか、そういう話だ。 なんとなく白けるこの手の話。ただ、「意図的に『知らんがな』を聞く」という目的があれば、聞き手は「うわー、超知らんがな」といった視点で楽しめるのではないか。 話す側も遠慮なくどうでもいい話ができて楽しいはず。あえての「知らんがな」を求めて聞いてみた。

    知りたい!あなたの「知らんがな」
    hinail
    hinail 2016/06/06
    "文で書くことには「知らんがな」を軽減させる効果があるのかもしれない。" "「知らんがな」にされされて初めて気づく、他人の「知らんがな」。"
  • ハトマスクの会社の倉庫が巨大だった

    僕とハトマスクとの関わりを時系列にまとめるとこうなる。 2013年2月、マスクを買う。(ハトになりました) 2013年8月・11月、大勢でハトマスクをかぶるイベントを開催する。(来場者をハトにするイベント) 2015年7月 ハトマスクを売っているお店に行く。(ハトマスクの故郷に行った) そして今回はハトマスクを作っている社を訪問したのだ。予想以上にでかい会社だったのだ。倉庫が。

    ハトマスクの会社の倉庫が巨大だった
    hinail
    hinail 2016/06/06
    気の利かないいい方だがあえていうと、人とストレスなく通路ですれ違うことのできるヴィレバンみたい
  • 黒人ハーマイオニー差別にJ・K・ローリング大激怒 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    「ハリー・ポッター」シリーズの初の舞台化作品「Harry Potter and the Cursed Child」(ハリー・ポッターと呪われた子供)で、ハーマイオニー役を務めるアフリカ系女優ノーマ・ドゥメズウェニへの人種差別的な声に、ついに原作者であり舞台の脚を手掛けているJ・K・ローリングが激怒した。 【写真】ロン&ハーマイオニー一家の19年後  「ハリポタ」シリーズの第8作として、前作から19年後のハリーたちを描く舞台版「ハリポタ」。先日から公式TwitterやInstagramなどを通して、中年になったハリー・ポッターや、息子に寄り添うドラコ・マルフォイなど原作屈指の人気キャラクターたちの姿をぞくぞくとお披露目し話題をもたらしているが、ハリーの親友であるハーマイオニー・グレンジャーの写真が公開されると、「すてきね」「待ちきれなくなっちゃう!」と喜ぶファンの一方で、「こんなのハーマイ

    黒人ハーマイオニー差別にJ・K・ローリング大激怒 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
    hinail
    hinail 2016/06/06
    黒人が「汚れた血」呼ばわりされるのって、思想的なことは置いといて描写としてまずいだろと思ったけど、読み進めていくと続編的なスピンオフなのがわかって納得した。
  • 交際相手ができない理由って交友関係の貧しさという一点以外にほとんど有..

    交際相手ができない理由って交友関係の貧しさという一点以外にほとんど有意な要素がないってどっかの論文で読んだ 交友関係が狭いか、ほぼ社会的に孤立している人はモテてないらしい。というか確率論かな この「交友関係」には美容室とかキャバクラのような商売上のコミュニケーションも含まれているらしくて より広くより多くのコミュニティに属すれば属するほど、交際相手ができやすい 無職が彼女作りにくいのは、経済力の問題より経済的な制約による交友関係の狭さが原因かもしれないってさ (ヒモとかやれる男って金はないけどやたら行動範囲広そうだもんな) あと、女性は交友関係の広い男性ほど魅力を感じやすいという話も読んだ記憶あるけど ちゃんとした論文だったか単なるエッセイだったか忘れた ようするに外見はあんまり関係ないけど、行動範囲は広げないとって話。 その意味で外見磨くより、新しい趣味作ったほうがチャンス広がる

    交際相手ができない理由って交友関係の貧しさという一点以外にほとんど有..
    hinail
    hinail 2016/06/06
    まあなんにせよ彼女ができない理由を素質がないからで片付けないことは精神衛生上とても良いことだと思うんだ。俺だってキャバクラ通ってればいつかはできるんじゃい。
  • なぜそこにアラブ人。スマホゲームに飢えた「アラブの課金王」国境を越える。そこに「存在しないはずのアラブ人」が欧米のアプリストアをつかう真実。 | アプリマーケティング研究所

    なぜそこにアラブ人。スマホゲームに飢えた「アラブの課金王」国境を越える。そこに「存在しないはずのアラブ人」が欧米のアプリストアをつかう真実。 新興国のゲーム市場に詳しい、メディアクリエイトさんを取材しました。世界中のアプリストアに出現し、ゲームに課金していくアラブ人の謎とは? ※株式会社メディアクリエイト チーフアナリスト 佐藤翔さん <目次> 1、世界進出をはじめた「アラブのスマホゲーマー」たち。 2、石油王から生まれた「無職の課金王」も存在し得る。 3、中東の「ゲーム規制」はきびしくない。 4、ブラジルは通信料が高い。 5、ラテンアメリカで「ゲーム機」を遊べるのは富裕層だけ。 6、10分/数円であそべる、中南米の「アーケードゲーム型」エミュレーター。 7、アルゼンチンには「ビットコイン」で給与を支払う会社があるらしい。 8、中南米で未だに「公衆電話」がつかわれる謎。 9、ラテンアメリカ

    なぜそこにアラブ人。スマホゲームに飢えた「アラブの課金王」国境を越える。そこに「存在しないはずのアラブ人」が欧米のアプリストアをつかう真実。 | アプリマーケティング研究所
    hinail
    hinail 2016/06/06
    "おそらく「アラブとイランがごっちゃになっている」からだと思います。たしかにイランって厳しくて「魔法とモンスター」がアウトなんです。" "ラテンアメリカについて、知ってほしいのは「肌色が多くてもOK」"
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hinail
    hinail 2016/06/06
    アンチが過ぎるかなとも思ったけど、確かに森監督と佐村河内の間にシンパシーのようなものが漂っているように一瞬感じたことはある。
  • 『この恋と、その未来。』森橋ビンゴは「一般向け」なのか? - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    ここ数日「森橋ビンゴ作品は一般向けだからラノベ読者受けしない」みたいな言説が散見されるが、みんなに内緒で女の子と同性生活っていう思春期男子の股間に豪速球ドストレートな設定が読者からカテエラ判定されると思えないのだけど、その他のビンゴ作品にしても、この森橋ビンゴという作家は若者の繊細な感情の揺れ動きと思春期男子の股間の揺れ動きに関しては他の追随を許さぬ迫真の描写を続けてきて、それが評価されてきたんじゃないのか。イマイチ人気が出ない理由はいろいろあるのだろうけど、カテエラだからというのは大きな理由ではないと思う。 じゃあカテエラじゃないのに人気でないってなんなんだよとはなるだろうが、森橋ビンゴ作品は人に勧めづらいというのが原因の一つとしてあるんじゃないかと思う。 自分も森橋ビンゴ作品好きで、常々他人におすすめしてきたわけだけれども、どうも言葉を濁し気味にしてしまう部分があって、特に今回読んだ『

    『この恋と、その未来。』森橋ビンゴは「一般向け」なのか? - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
    hinail
    hinail 2016/06/06
    "若者の繊細な感情の揺れ動きと思春期男子の股間の揺れ動き"/ "「性同一性障害の女の子を好きになってしまったこの俺の苦悩"
  • スイス 国民投票で「ベーシックインカム」導入否決 | NHKニュース

    スイスで、年金などを廃止する代わりに、収入に関係なくすべての国民に毎月一定額を支給する「ベーシックインカム」と呼ばれる制度の導入の賛否を問う国民投票が行われ、開票の結果、反対が70%を超え否決されました。 スイスでは、この制度の導入を求める市民団体が国民から必要な数の署名を集めたことから、5日、賛否を問う国民投票が行われ、即日開票の結果、賛成が23.1%に対し、反対が76.9%となり、否決されました。 この市民団体は、制度が導入されれば毎月18歳以上には日円にして27万円余り、18歳未満には6万8000円余りを無条件で支給する案を主張していました。しかし、スイス政府や主要な政党、それに経済界からは、「財源が不足する」とか「労働意欲の減退が心配される」などとして導入に反対する意見が相次いでいました。 「ベーシックインカム」は、フィンランドが効果を検証するため失業者など一部の国民を対象に来年

    hinail
    hinail 2016/06/06
    素人目に見るとやっぱりスイス人はそこまで金に困ってないのかなって
  • 「中国の民主化、支持を」 天安門事件元学生リーダー:朝日新聞デジタル

    1989年に中国・北京で起きた天安門事件当時の学生リーダーの一人、王丹氏(47)が5日、都内で開かれた「六四天安門事件27周年記念集会」で講演した。王丹氏は「中国の民主化は日中関係にもプラスになる」と述べた。 会場には約400人が集まった。王氏は講演で「日中の市民が友好関係を築くのに、共通の基礎となるのは民主だ。日中国の民主化運動を支持してほしい」と訴えた。また、台湾のひまわり運動、香港の雨傘運動や、日でも昨年国会前のデモに若者が多数参加したことに言及し、「どんな学生運動も全面的に支持する。インターネットと若者に希望を感じる」と期待を込めた。 王氏は天安門事件後に逮捕され服役。95年にも再逮捕された。その後渡米し、現在は、台湾の大学で客員教授を務めている。(矢木隆晴)

    「中国の民主化、支持を」 天安門事件元学生リーダー:朝日新聞デジタル
    hinail
    hinail 2016/06/06
    皆殺しにされたと思ってた。でもこの人の当時の写真見たことあるしわりと有名な人なんだよね?
  • 『いたいの』はどこへ飛んで行ったのか - 孤高の凡人

    写真提供 https://www.facebook.com/takuya.tomiyoshi 幼き頃、転んで膝を強打して泣いていたら、「いたいのいたいのとんでいけっ!」とおかあさんが呪文を唱えてくれた。 直後、痛みがじわっと引いていき、涙が止まり、なんてことだ、これが魔法、これこそが母の魔法なのだ!と衝撃を受けた。 誰もがこの、おかあさんやおばあちゃんが唱える魔法を経験、体験したことがあると思う。 しかし、私には分からない事がひとつあった。 私の『いたいの』はどこに飛んで行ったのか。 飛んで行く姿は母と一緒に確認したのだが、その行き先、着地点は誰も見た事がないではあるまいか。 幼き頃を思い返してみたが、おそらく母の目線から推測するにその飛距離は約10キロ。 つまり、10キロ前後の場所に落下してずっとそこにある。 誰かがこの『いたいの』を踏むまでは。 なにこれ、怖い。 この仮説が正しければ、

    『いたいの』はどこへ飛んで行ったのか - 孤高の凡人
    hinail
    hinail 2016/06/06
    今冷静に考えると、痛いのを飛ばすってことはモルヒネ注射かなにかだったんじゃなかろうか。
  • 【ネタバレあり】下らないけど笑えるおすすめ現代純文学作品15選

    最近、個人的に大ハマりしている作家。いつか芥川賞を取ると信じてやまない。 一言で言うと意味の分からない小説ばかり書いている。ストーリーの意味が全く分からないのに、設定や一つ一つの描写がいちいち笑える。 ひとまずどれだけストーリーのパースが狂ってるかを理解してもらうために、書収録3作の内容を紹介していこう。 ◆IT業界 心の闇 雑誌とかでよく見るOLの座談会みたいな文章(これ自体もあるあるで面白い)が延々と続くと思いきや、突然次の文章が始まる。 信じられないかもしれぬが、私はOLである。今ではすっかり浮き世の荒波に揉まれ(勿論、その間には幾人もの殿方に乳房を揉まれもしたのだが……)、身も心も擦れて逞しくなってしまったが、かつては極度の人見知りで、初対面でしかも相手が異性ともなれば伏し目がちに途切れ途切れの言葉を発するしかできぬような、まさに純粋無垢な生粋の生娘であった。それが今や、まさに恥

    【ネタバレあり】下らないけど笑えるおすすめ現代純文学作品15選
    hinail
    hinail 2016/06/06
    純文学はざっくり2パターンあるというのが持論。突拍子もないことを普通の枠に収めるタイプと、わりと普通のことをどれだけ奇抜に表現できるかという2つに。
  • 理性と野性の「ズートピア」

    「ズートピア」を見た。 結果、少々がっかりしてしまった。「理性」と「野性」というキーワードが引っかかってしまった。(地元には吹替版しかないのでオリジナルの表現は確認できていないけども) 社会差別、偏見モノのストーリーとして見ればよかったのかもしれない。 トランスジェンダーのガゼルが、作中でカリスマ的シンボルとなっているところを見るに、制作陣の意図として設定されたテーマは「一見ユートピアに見える中に残る差別偏見とのたたかい」みたいなやつだと思うよ。 私は理性/野性で読んだので批判的ですが。 ○理性と野性 作中には「理性/野性」という対立軸が存在していた。 (理性/野性とも、理性/能ともいえる。英語だと「savage」が使われているらしい。「野蛮」だ。) ・・・・・・・「理性による野性の淘汰」をこの時代にわざわざやります? いつの近代人だよ。 残念だったのは、「理性」「野性」の判断基準が恣意

    理性と野性の「ズートピア」
    hinail
    hinail 2016/06/06
    "野生に「戻った」カワウソが、彼の奥さんを認識できなかったりとか。" そんな簡単に退化するのってどうなんだ。それとも認知症とかのメタファーなのか。