タグ

ブックマーク / www.fuze.dj (11)

  • インターネットによりエンパワーメントされた“人々”によってキャンセルされかけたテイラーが向かった場所

    世界屈指のポップ・スターであるテイラー・スウィフトは、2016年に一度「キャンセル」されかけた経験を持っている。ご存知の方も多いと思うが、そのきっかけはカニエ・ウェストが同年にリリースした“Famous”を巡る騒動だ。「俺はまだテイラーとセックスするかもしれないって気がしてる。なぜかって? 俺があのビッチを有名にしたから」という“Famous”のリリックにテイラーは強く抗議。しかし、カニエのであるキム・カーダシアンは「テイラーには事前に許可を取っていた」として電話の録音音声を公開した。これによって「被害者」だったテイラーに対する風当たりは一変。世間では「嘘つき」のテイラーに対する猛烈なバッシングが始まり、#TaylorSwiftIsCanceled というハッシュタグがソーシャル・メディア上に蔓延するに至った。 そして、「カントリー・アーティスト」としてはテイラーの先輩に当たるディクシー

    インターネットによりエンパワーメントされた“人々”によってキャンセルされかけたテイラーが向かった場所
    hinail
    hinail 2020/07/10
    最近未だにテイラーがカニエにいじめられてるというようなイメージ持ってる人見かけて呆れた
  • yahyelが語る、ブレグジットへの危機意識と日本への警鐘「ユートピア的な音楽表現はすごく病的」

    2019年、イギリスのカルチャーが変わろうとしている。若く先進的なアーティストやクリエイターや、オールドスクールなアーティストたちが、ブレグジットをサヴァイブするための音楽を作りはじめているのだ。混沌とした時代を生きる人は、「音楽を消費」し「音楽でマネタイズ」する以外に何を感じて生きているのだろうか。 デビュー当時からイギリスの最先端な音楽シーンと常に並走してきた日人バンド、yahyel(ヤイエル)の池貝 峻と篠田 ミルに、分裂するイギリスやロンドンの現在や、日とイギリスとの音楽的多様性の違いについて話を聞いた。 yahyel 2015 年3月に池貝 峻、篠田 ミル、杉 亘の3名によって結成。ライヴ活動の格化に伴い、VJ の山田 健人、ドラマーの大井 一彌をメンバーに加え、現在の5人体制へ。2016年、ロンドンの老舗・ROUGH TRADE を含む全5箇所での欧州ツアー、

    yahyelが語る、ブレグジットへの危機意識と日本への警鐘「ユートピア的な音楽表現はすごく病的」
    hinail
    hinail 2019/06/16
    結局日本人はアイデンティティや国民間の分断に無頓着だからポリティカルなことをしようと思っても、縁も所縁もなく今まで考えたこともなかった原発や米軍基地の話になるし、それじゃぼんやりして何の説得力もない。
  • スパイク・リー『ブラック・クランズマン』のラストシーンから読み解く、2019年のDo the right thingとは?

    スパイク・リー『ブラック・クランズマン』のラストシーンから読み解く、2019年のDo the right thingとは?ARTS & SCIENCE 「ブルックリン共和国を代表して、この賞を受け取ります」 2018年5月19日、カンヌ国際映画祭で『ブラック・クランズマン』が実質的な2位であるグランプリに決まったときのスピーチを、スパイク・リー監督はこの言葉ではじめた。1位を意味するパルムドールは、是枝裕和監督の『万引き家族』が受賞。日の「システム」からこぼれ落ちてしまった人々が、手をつないで生き延びようとしたけれどどうしようもなく手を離した物語と、人種差別をする側の人々が法で守られているアメリカの歪んだ「システム」を糾弾する物語が、トップに並んだわけだ。私はカンヌ映画祭の傾向を語れるほどの知識はないけれど、政治性、社会性が強い作品が評価される時代に私たちは生きている、という事実は重く受

    スパイク・リー『ブラック・クランズマン』のラストシーンから読み解く、2019年のDo the right thingとは?
    hinail
    hinail 2019/04/04
    映像表現としては好きなのは確かなんだけど、「Do the right thing」や「マルコムX」のアジア人を軽く見ている感じがイメージとして強いから、スパイクリーが社会派扱いされてるとちょっと白けた気持ちになる自分もいる。
  • 合法大麻でアメリカがえらいことになっている。新世界を示す9つの証拠

    大麻学部、大麻ツアー、大麻投資。 人気ドラマ「グレイズ・アナトミー」でも患者にもらった大麻クッキーで全医師がハイになる場面があったり、アメリカでは大麻がもはや当たり前に語られています! 全米30州と首都で医療用または娯楽用の大麻が合法化され、カナダはウルグアイに続いて10月から完全合法化の国になるようですし、海外ではいま大変な勢いで大麻のメインストリーム化が進んでいます。 違法、違法と言っている間に技術も頭も手も世界についていけなくなっていた、な~んてことになるとナーセリー技術が神の日にとってはかなりの損失ですので、ちょっと日では考えられない現象を中心に今の米国の空気を伝えてみたいと思います。 1.首都DCに広まる大麻の香りまずワシントンDC。ここは市民の7割近くが賛成票を投じて大麻が合法化されました。 以来、街中では昼っぱらからマリファナの甘い香りがどこからともなく漂ってくるようにな

    合法大麻でアメリカがえらいことになっている。新世界を示す9つの証拠
    hinail
    hinail 2018/07/28
    「生産性のない大麻解禁賛成派は社会から排除すべき」ですか。多様化っていうのはこういう奴も受け入れなきゃいけないってことで、僕はある程度の覚悟を持ってLGBTや障害者のことを考えてる
  • 『ゲーム・オブ・スローンズ』が描く「独りよがりな正義や愛の衝突」と「罪や後悔から生まれる本物の絆」の世界 対談:☆Taku Takahashi(m-flo/block.fm)×田中宗一郎 | FUZE

    3 #海外ドラマは嘘をつかない『ゲーム・オブ・スローンズ』が描く「独りよがりな正義や愛の衝突」と「罪や後悔から生まれる物の絆」の世界 対談:☆Taku Takahashi(m-flo/block.fm)×田中宗一郎DIGITAL CULTURE 『ゲーム・オブ・スローンズ』という作品を説明するのに、まずは特集の別項に丸屋九兵衛氏が寄せてくれている作品に対する言葉を引用してみよう。「世界的な社会現象と化し、『流行っていないのは日北朝鮮だけ』とも言われた」。「アメリカでは『共和党支持者は見ない』といわれるのもうなずける」。だからこそ、むしろ「バラ戦争時代の中世ヨーロッパをモチーフにしたダーク・ファンタジー」という言葉だけで眉をひそめてしまうような読者にこそ真っ先にお薦めしたい作品がこの『ゲーム・オブ・スローンズ』だ。 Video: シネマトゥデイ/YouTube全米で1600万人以上

    『ゲーム・オブ・スローンズ』が描く「独りよがりな正義や愛の衝突」と「罪や後悔から生まれる本物の絆」の世界 対談:☆Taku Takahashi(m-flo/block.fm)×田中宗一郎 | FUZE
    hinail
    hinail 2018/03/16
    ここで言われているのは和製GOTのNHK制作「精霊の守り人」に足りなかったことだよな。真田丸以降の大河がすごく良いから、精霊の守り人が一面的なストーリーになってしまったことはなおさら残念。
  • 2010年代の海外ドラマ革命はいかにして起こったか? あなたにしか救えない「置き去りにされた日本」

    1 #海外ドラマは嘘をつかない2010年代の海外ドラマ革命はいかにして起こったか? あなたにしか救えない「置き去りにされた日」DIGITAL CULTURE 日はいつから世界から置き去りにされたのか?1990年4月にABCで放送が開始された『ツイン・ピークス』は、同時代における最も旬な映画監督の1人であったデヴィッド・リンチ(ちょうど1990年に『ワイルド・アット・ハート』でカンヌのパルムドールを受賞)がそのクリエイティビティを手加減なく注ぎ込んだ作品として、世界各国でブームを巻き起こした。2001年11月にFOXで放送が開始された『24』は、その直前に起こった9.11事件と題材が偶然合致したこともあって世界中の視聴者を釘付けにした。 ツイン・ピークス 完全なる謎 Blu-ray BOX【10枚組】 (字幕なし)Video: Paramount (Japan)(Bluray & DVD

    2010年代の海外ドラマ革命はいかにして起こったか? あなたにしか救えない「置き去りにされた日本」
    hinail
    hinail 2018/03/16
    加えて「ファーゴ」や「12モンキーズ」といった、映画のスピンオフドラマも多くなった。 /今年アカデミー賞取ったアリソンジャネイも「ザ・ホワイトハウス」への出演で知られた人だったな
  • レーベル担当者が見た「生身のカート・コバーン」。90年代最大のアイコン=ニルヴァーナを日本はどんな風に受け止めたのか?

    MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する Nirvana(ニルヴァーナ)が1991年9月に送り出したメジャー・デビュー・アルバム「Nevermind(ネヴァーマインド)」は、音楽シーンに大きな揺さぶりをかけ、時代を塗り替えた。それは90年代前半のグランジ/オルタナティブ勃興の引き金を引いだだけではなく、「スター・システムの否定」という90年代以降の基調モードを決定づけるものだった。当時のシーンへのインパクト、後世への影響力の大きさ、ポピュラリティ、そのどれをとってもニルヴァーナが90年代最大のアイコンであることに疑問を差し挟む余地はない。 しかし、『ネヴァーマインド』のリリースから25年余り。そしてカート・コバーンの急逝から20年以上。皮肉

    レーベル担当者が見た「生身のカート・コバーン」。90年代最大のアイコン=ニルヴァーナを日本はどんな風に受け止めたのか?
    hinail
    hinail 2018/01/31
    ニルヴァーナブームを見抜いていたのはBURRN!の編集者だった。ロキノンはやっぱりロキノンだった。/コートニーラブと一緒にパジャマ買いに行った話がいい
  • カルチャー雑誌/音楽雑誌は死んだ? 雑誌天国の90年代から20年、何が変わったのか?~90年代『ロッキング・オン』編

    MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する 90年代初頭にバブル経済は崩壊したとされるが、さまざまなカルチャーの商業的ピークは90年代後半にある。音楽CDの生産枚数/金額が頂点に達したのは1998年。そして、書籍・雑誌の発行部数が最高を記録したのは1997年だ(実売金額のピークは1996年)。つまり、90年代はフィジカル・メディアの最盛期。紙のメディアに関して言えば、ネットの格的な隆盛を目前に控えた、最後にして最大の「雑誌天国」の時代だった。 では、その「雑誌天国」から20年。カルチャー雑誌/音楽雑誌を取り巻く状況はどのように変わったのか? それにともない、作り手側の意識はどのような変化を遂げているのか? あるいは、そもそもの前提として「雑

    カルチャー雑誌/音楽雑誌は死んだ? 雑誌天国の90年代から20年、何が変わったのか?~90年代『ロッキング・オン』編
    hinail
    hinail 2017/12/01
    へぇこの世代の人たちは就活も受験っていうんだ。/浅井健一がタナソーにキレたのがなんとなく解る。にしてもタナソーの書く文章が「理路整然としてパッションがない」とはどういうこっちゃ。[book][歴史][テーマ][web]
  • 時代が生み出した新しい「親の責任」。ネットに繋がった子どものおもちゃをハッカーから守るには?

    子どもから大人まで、インターネットにつながるようになった多くの物に翻弄され危険にさらされている。まだインターネットを理解していない子どものおもちゃも例外ではない。幼児向けIoTおもちゃの普及にともない問題となってきたのが、不十分なセキュリティが原因によるデータのハッキングだ。メーカーたちが持っているユーザーのデータに対しても、多くの親たちが懸念を感じ始めている。 ハッキング被害に遭うIoTおもちゃたち 2015年に発売された会話ができるバービー人形「Hello Barbie」は、セキュリティ不備で多くの親たちを不安にさせた。ユーザーである子どもの声や話し方をクラウド上に保存し、持ち主に合わせた会話をすることができるこのおもちゃ。一見最先端な印象だが、旧式の暗号化システムを使っていたため子どもたちの会話をハッキングして盗聴することができたのだ。さらに同じく2015年、香港を拠点とする知育玩具

    時代が生み出した新しい「親の責任」。ネットに繋がった子どものおもちゃをハッカーから守るには?
    hinail
    hinail 2017/06/01
    IoTを活用した最先端ハイテク人形が変態ハッカーに乗っ取られて…という筋書きでチャイルドプレイのリメイクができるね
  • AIの創作を過大評価する人間。人工知能はアートの主体か、単なる計算機か

    AIがシナリオライターへの道を歩み出した。と言うと、あなたはどんなAIを思い浮かべるだろうか? 例えば人間抹殺計画を自らのメモリーに記したHAL9000のようなAIか? それとも、電気羊の夢を書き留めるアンドロイドの姿だろうか? 最先端技術であるAIがシナリオライターとなる姿など、もはやSFの展開を思い浮かべるしか他にない。そもそも、AIの想像力が映像化された時、わたしたちの想像力を超えることができるのだろうかという、疑問が残る。 映画『Sunspring』と『It's No Game』。どちらもAIが脚を書いたことが目玉として紹介される作品だが、果たしてこれらの映画を鑑賞する我々は、そこにどのようなAIが用いられており、何が起きているのか理解しているだろうか? 関連記事:AIが脚を書く時代、「クリエイティビティ」はいつまで人間の特権か|SCQIC - FUZE 『Sunspring』

    AIの創作を過大評価する人間。人工知能はアートの主体か、単なる計算機か
    hinail
    hinail 2017/06/01
    前に話題になった滅茶苦茶精巧にAIが作るレンブラントの'新作'とかも、データとなるレンブラントの多数に渡る諸作品とAIをチューニングした人のスキルがあってのことだしね
  • 攻殻機動隊からセサミストリートまで、海外エンタメのキーワード「レプリゼンテーション(representation)」とは何か(前編)

    攻殻機動隊からセサミストリートまで、海外エンタメのキーワード「レプリゼンテーション(representation)」とは何か(前編)IDEAS LAB 『攻殻機動隊』のハリウッド版リメイク『ゴースト・イン・ザ・シェル』が公開された。その主人公・草薙素子がアジア人でなく白人であるスカーレット・ヨハンソンであることがアメリカで議論を呼んでいる。 オススメ記事 実写版『攻殻機動隊』を見て押井守監督は何を思ったのか?:「僕に言わせれば相当奇妙な映画だと思う」|K.Yoshioka - ギズモード・ジャパン 『攻殻機動隊』の草薙素子をスカーレット・ヨハンソンが演じるのは「あり」か?|Jason Guerrasio, 日山加奈子 - BUSINESS INSIDER JAPAN 配給のパラマウントも、CBC Newsの取材の中で「キャスティング(にまつわる批判的な批評)が映画の興行成績に悪影響を与えて

    攻殻機動隊からセサミストリートまで、海外エンタメのキーワード「レプリゼンテーション(representation)」とは何か(前編)
    hinail
    hinail 2017/05/03
    映画のベストキッドやドラマのヒーローズを日系人が主要キャラを演じてるということで注目したりしてきたんだし日本人でも理解できる部分があると思うな。
  • 1