タグ

BOOKとmovieに関するhinailのブックマーク (8)

  • TSUTAYAの閉店っぷりが容赦ないこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    年初以来のTSUTAYAの話。 今年の閉店っぷりがけっこうえげつないことになっています。 2017年には年間70店舗以上、2018年には90店舗以上の閉店があったのですが、今年はここまで確実に毎月10店舗以上逝ってます。 以下、確認できた閉店店舗。 01/06 TSUTAYA 幸手店(埼玉県幸手市) 01/06 TSUTAYA 上尾原市店(埼玉県上尾市) 01/14 TSUTAYA 上尾駅前店(埼玉県上尾市) 01/14 TSUTAYA さいたま新都心店(埼玉県さいたま市中央区) 01/14 TSUTAYA 砥部店(愛媛県伊予郡砥部町) 01/20 TSUTAYA 新小岩店(東京都葛飾区) 01/20 TSUTAYA WILL 久万の台店(愛媛県松山市) 01/27 TSUTAYA 大倉山店(神奈川県横浜市港北区) 01/31 TSUTAYA 宇都宮鶴田店(栃木県宇都宮市) 01/31 T

    TSUTAYAの閉店っぷりが容赦ないこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    hinail
    hinail 2019/03/11
    近所のTSUTAYAに突然1ヶ月後に閉めますという告知が掲示されて、その後1週間の返却対応したのちさっくり閉めたのはあっけなすぎてショックだった。閉店を知らなかった人も結構いたし、もうちょっといい閉め方あるだろ
  • 「人生経験マウンティング」したがる人たちについての一考察 - いつか電池がきれるまで

    www.news-postseven.com news.biglobe.ne.jp この石田衣良さんの言葉を読んで、僕もなんだかすごく嫌な気分になったんですよね。 『君の名は。』が気に入らないのなら、作品を批判すればいいのに、なんで監督の人生経験を(勝手に想像して)揶揄するのだろう? でも、こういう手合いに、わざわざ新海誠監督が反応してしまっているのをみると、こういう「人生経験マウンティング」みたいなのは、やられたほうには、けっこう「効く」のも事実なんですよね。 少なくとも、僕はイヤだな、それが事実であろうがなかろうが。 記憶のなかに手を突っ込まれて、かき回されるだけで不快です。 そもそも、世の中の大部分の人は、一般的に「青春時代」と言われているような年代における自分の経験に、満足しているわけではないと思うし。 まあ、こういう「人生経験マウンティング」って、石田さんの「芸風」ではあるんです

    「人生経験マウンティング」したがる人たちについての一考察 - いつか電池がきれるまで
    hinail
    hinail 2017/01/06
    まず僕はその作品から新海監督を、純朴さが裏目に出てモテないだけで実は高スペックで魅力的な、そんな名門男子校生の様な人物だと考えているため、石田氏の評には全くひっかかる部分がなかった。
  • 映画の猫はしゃべらない せか猫原作・川村元気さん:朝日新聞デジタル

    川村元気の素 2005年に26歳で手がけた「電車男」をはじめ、「悪人」や「モテキ」、「バケモノの子」や「バクマン。」など数々のヒット作を送り出してきた映画プロデューサー、川村元気さん(37)。今度は自らの書いた小説が初めて映画化されました。5月14日から全国東宝系で公開される「世界からが消えたなら」は、余命わずかと宣告された主人公が悪魔から「世界からひとつものを消せば、一日の命をあげる」と告げられ、残された時間を生きる物語です。「せか」として知られる同名の原作は、120万部を超えるベストセラーとなり、韓国語や中国語にも翻訳されました。「映像では表現しにくい世界」を書いたはずの小説は、どうやって映画になったのでしょうか。 「映像にできない物語」が映画化 ――自分で小説を書こうと思ったわけは 「李相日監督と映画『悪人』をつくったとき、原作者の吉田修一さんに脚も書いてもらいました。作家が自

    映画の猫はしゃべらない せか猫原作・川村元気さん:朝日新聞デジタル
    hinail
    hinail 2017/01/02
    君の名は。公開3ヶ月前
  • 町山智浩 めんどくさい奴のめんどくさくない映画評 (Book Bang) - Yahoo!ニュース

    先日、宇多丸くんに焼鳥屋でおごってもらって、書評を書くと約束してしまいました。ラッパーで、ラジオで映画批評もする著者が、マンガ雑誌の読者の悩み相談に対して参考になる映画を紹介していく連載の単行化。 たとえば「周囲から男らしくしろと言われるのが嫌です」という36歳の会社員に対しては、アメリカの80年代青春映画『ブレックファスト・クラブ』を推薦する。主人公のひとりのアマレス選手は、「男らしく」ふるまわなければという圧力によって、ひ弱なクラスメートをイジメてしまったことを後悔する。最後に宇多丸くんは「『らしくない』のは勲章です」と相談者を肯定する。 「なんでインテリよりもヤンキー(体育会系・不良)のほうが女性にモテるんでしょう?」という相談には、ウディ・アレンの実体験を基にした『アニー・ホール』などを例にとって、文系男子の自意識過剰と傲慢さを我が身のこととして振り返りながら、説明する。つま

    町山智浩 めんどくさい奴のめんどくさくない映画評 (Book Bang) - Yahoo!ニュース
    hinail
    hinail 2016/11/28
    "宇多丸くんはやっぱり精神科医の息子なんだなあ。"へぇそうなんだ / "宇多丸くんの批評を聴いて「答え合わせ」する、という人たちも少なくない。 〜 しかし本書で宇多丸くんは「映画はクイズではない」と書いている。"
  • 指輪物語とホビットの冒険について質問致します - Yahoo!知恵袋

    原作者のトールキンはオックスフォードの言語学者でしたが、 他国の言葉に翻訳する時は、 英語の単語はその国の言葉に翻訳するように、と言いました。 『指輪物語』はかつての地球の神話時代ので、それを自分が発見し、 英語に訳して出版した、という設定にしたからです。 そういうわけで「Sting」は英語なので、 当然日語に訳さねばならないんです。「スティング」じゃダメなんです。 かといって直訳すると「毒針」とか「とげ」とか「刺すような痛み」とかなので、 短剣の名前としては不自然です。 「Sting」を日語で、しかも一語で表現しろと言われて、 訳者の瀬田貞二さんはかなり苦労したんじゃないかと思います。 「つらぬき丸」という訳はそうして生まれたものです。 以上を全く考えずに「メッチャ変な感じ」と言うのはおかしいと思います。 一方ガンダルフの剣「グラムドリング」は トールキンが文法から何から全部完成さ

    指輪物語とホビットの冒険について質問致します - Yahoo!知恵袋
    hinail
    hinail 2016/09/26
    ハリポタで同じ質問してみたい
  • 最終兵器彼女:新海誠がブレイクしたので、今一度三大セカイ系について語る 01 - 周回遅れの諸々

    hinail
    hinail 2016/09/16
    ちせは最終的に人智を超えた存在になる。だからこそ人間の業のようなものが際立っているように見えた。最終兵器彼女はサブカルの文脈で神話を描こうとする試みだったのかもしれない。
  • 物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果

    物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果2016.07.17 19:1539,420 福田ミホ パターンが6つあるだけなの!? 小説とか映画って、みんな同じというわけじゃないですが、ある程度起承転結というか、似たような展開があるような気がします。登場人物紹介→課題提示→てんやわんや→課題解決、みたいな流れです。でも中には解決しないでアンハッピーに終わる話もあるし、ハッピーとアンハッピーがあざなえる縄のごとくからみあった複雑な話もあります。 そこで米国バーモント大学のAndrew Reaganチームは、オンライン図書館プロジェクト・グーテンベルクにあるフィクション作品1,700以上をテキストマイニングし、各物語の展開をハッピーさを指標にした軸でグラフ化しました。 ざっくり言うと、場面ごとの文章の中で、ポジティブな単語が多ければハッピー、ネガティブな単語が多ければアンハ

    物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果
    hinail
    hinail 2016/07/18
    そりゃ細かいとこ省いて、要約してしまえばそうなるよね
  • 映画は東京をどのように描いてきたか? 速水健朗が語る、東京と映画の不幸な関係

    ライター、ラジオのパーソナリティー、テレビのコメンテーターなど多くの分野で活躍、リアルサウンド映画部サイトオープン時からの寄稿者の一人でもある速水健朗氏が、この春に2冊のを上梓した。一つは単行『東京β: 更新され続ける都市の物語』(筑摩書房)。映画テレビドラマや小説やマンガといったフィクション作品において、これまで東京がどのように描かれてきたかを検証しながら、スリリングかつ、時にアクロバティックな視点で都市論を展開していく一冊だ。もう一つは、新書『東京どこに住む? 住所格差と人生格差』(朝日新書)。『東京β』が自由自在に過去と現在を行き来する「東京論」だとすると、こちらは東京の現在に焦点を絞ったその「実践編」と言うべき趣を持った一冊。いずれもいわゆる「映画」ではないが(特に『東京そこに住む?』にはその要素はまったくない)、東京に新たな視点を投げかけている点において、映画好きやドラマ

    映画は東京をどのように描いてきたか? 速水健朗が語る、東京と映画の不幸な関係
    hinail
    hinail 2016/06/05
    露骨に東京好きっていうと、メディアに踊らされるかっぺというような目で見られるし、実際踊らされてる人たちは萎えちゃうのかも。ある種神格化がされていて創作物からは血の通った感じがしない。
  • 1